最終回
ネギ速おすすめ記事
オススメピックアップ!

江戸川コナンが工藤新一に、灰原哀が宮野志保の姿に戻る
周りに正体は明かさずに「新一久しぶり!」「コナン君は遠い場所に行って会えないのか」となる
新一は実家に戻り、また数々の事件解決してるが、こっそり小五郎の推理の手助けもしている
黒の組織は壊滅し、宮野志保は引き続き阿笠宅にいることになり、博士の助手をしている
コナンと哀がいなくなって悲しんだ光彦と元太と歩美だが、2人の事を思いながら光彦が団長となって引き続き少年探偵団を続けていく
俺たちの戦いはこれからだ!


くそあっけらかんとしてて感動はイマイチなかった
真理の部屋がピークだなw
れいかたんと岸本死んだままだしw
実写映画版のでいいだろ
女が死ぬたびに別の女と付き合ってんだし
生き返らせたら修羅場になっちまう

最終回では警察の地下組織であるニッポンノワールの黒幕が、主人公・遊佐清春刑事(賀来賢人)の後輩である名越時生刑事(工藤阿須加)だったことが判明。
その名越は清春と同様に人体改造プログラムを受けており、二人が超人的なパワーで闘う格闘シーンが描かれた。
「名越が黒幕だということは考察好きの視聴者から予想されていたことで、そこに驚きはありません。
しかも超人化されていることを除けば一介の刑事に過ぎない名越が、ニッポンノワールを率いていた元警察庁長官らを殺害して組織を乗っ取るというストーリーにも無理がありました。
風呂敷を広げたわりには単なる殴り合いで決着するという格闘マンガもびっくりの浅さに加えて、やっと幸せを手に入れた清春が最後に死を迎えるというラストシーンには、視聴者から困惑と怒りの声があがったのも当然でしょう」(テレビ誌ライター)
ラストシーンでは自室の外に出た清春が何者かに襲われ、三発の銃弾で打ち抜かれたかのような血痕を残して、床に崩れ落ちる場面が描かれた。
指先をわずかに動かしながら「笑えねえ」との決めゼリフを残す姿には、〈実は超人化のおかげで死んでいないのでは?〉〈ニッポンノワールの残党から行方をくらますための芝居だろう〉といった考察が続出。
いずれにしても釈然としない終わり方だったが、それ以上に視聴者をイラつかせているのが、日本テレビのドラマではおなじみとなった「続きはHuluで」だったのである。
https://www.asagei.com/excerpt/139501
続きはサイトで

番組公式ツイッターもほぼ最終回の批判で埋まってる模様
最終話しか見てないけど訳分からん終わり方してたな
そらあんだけ視聴者煽ってあの終わりじゃなあ


漫画連載25周年にして一番の盛り上がりを見せている大人気の同作だが、
4月24日放送の『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に原作者の青山剛昌氏が出演。ここで語ったことに、驚きの声が上がった。
青山氏は「コナン」人気に最初は戸惑ったようで、「3カ月くらいで終わっちゃうかなと思った」と告白。
また、「コナン」といえば対立する〝黒の組織〟の真相にファンが興味を寄せているのだが、
青山氏は「もうオチは決まっているからね」と衝撃発言をした。
現在95巻まで刊行されている「コナン」だが、「100巻だとキリがいい」という思わせぶりな発言もして、ファンからは、
《100巻完結説濃厚なのかな》
《それは無理だと思う。 1年以内に終わるの?》
《とても数巻で終わるように見えないんだけどな》
《オチ決まってるなら早く終わらそ!! 黒幕気になり過ぎて》
など大きな反響が起こった。
『名探偵コナン』黒幕はやはり阿笠博士!? 作者の一言で推理が加速
https://myjitsu.jp/archives/82130


「しりとり侍」は、ナインティナイン、極楽とんぼ、よゐこ、武田真治ら出演者が車座になり、順番にリズムに乗って3文字でしりとりを行う。
間違えた人が罰ゲームを受けることになるが、放送当時、この罰ゲームが物議を醸した。
ミスをした出演者は野武士集団に襲われ“袋だたき”にあってしまうというものだった。
もちろん、バラエティーでよく用いられる柔らかい素材の棒や、プロとしての加減を踏まえた上での演出だが、「負けた人を一方的に袋だたきにする」という行為が「いじめを助長する」として批判の対象になった。
放送倫理・番組向上機構(BPO)も2000年11月29日に青少年委員会の見解を発表。「画面の中での行動が一種の袋叩きであることは間違いなく、その演出方法に必然性は感じられない。大勢で一人を叩き、仲間で笑いものにする場面はいじめの形にきわめて近いものがあり、こうしたシーンを繰り返し放送することは、暴力やいじめを肯定しているとのメッセージを子どもたちに伝える結果につながると判断せざるを得ない」とし、コーナーは打ち切られた。
こうした経緯を暗に振り返りつつ、極楽とんぼの加藤浩次は「悪い意味で社会現象になったでござるからな」と述懐。岡村隆史は「このコーナーがなくなったことで、世の中からいじめがなくなったんでござるから。一切いじめがなくなったんでござるぞ」と痛烈に皮肉った。
ツイッター上には岡村の発言に同調する意見が多かったが、「実際当時俺の小学校でも罰ゲーム含めて流行ったのは事実。いじめに発展しなかったものの、全国的にはそれを利用していじめあっただろうな」というものや、「あれ見ていじめが助長されるとか全く思わなかったけどなぁ…」、「イジメをしたい人間がこの企画のマネをすることはあっても、これを見たせいで『イジメをしたい』って思うやつなんかいないよ。こんなことだから、いつまでたってもいじめがなくならない」といった多様な意見が見受けられた。
2018年4月1日 18時4分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14517272/
見忘れたわ
面白かった?
>>2
中途半端でつまんなかった。
やっぱり全盛期のボコボコが無いとね。
>>2
X JAPANのトシが出てたやつは面白かった
嫌なら見るな


北極にある敵のアジトに乗り込んだセーラー戦士たち
しかし仲間達は敵の幹部とタイマンとなり次々と殺されていく
なんとかラスボスまで辿り着いたセーラームーンを
洗脳を掛けられて敵と化した恋人のまもるが襲う
恋人に手を出せないと無抵抗になるセーラームーン
なんやかんやあってまもるも死亡し
ラスボスとセーラームーンの一騎打ちになり
死んだ仲間達の魂がセーラームーンを支えてラスボスを倒す
そしてボロボロになったセーラームーンが最後に願った「日常に戻りたい」
という願いを銀水晶が叶え
時間を巻き戻しみんなのこれまでの記憶が消えてセーラームーン達はそれぞれの日常に戻るEND
戦わなければ生き残れない
終盤のガチシリアス本当ドキドキした


sssp://img.2ch.sc/ico/u_mosa.gif
「続きが読みたい完結マンガ」TOP5 ―1位は作者も続編の存在を明言!?
すべてのマンガに共通するもの。それは、「いつか必ず最終回がやってくる」ということだ。
夢中で読みふけった作品が終わりを迎えてしまうのは、やはり寂しいもの。
大団円の後、主人公たちはどんな道を選ぶのかな…。
そのように、“その後”を想像したことがある人もいるのではないだろうか。
そこで今回は、「続きが読みたい完結マンガ」についてのアンケートを実施してみた!
1位『SLAM DUNK(31)』(井上雄彦/集英社)
今回1位となったのは、スポーツマンガの代表格とも言える、『SLAM DUNK』。
連載終了から約20年が経ったが、いまだに根強い人気を誇り、アンケートでもぶっちぎりの票数を獲得した。
赤い髪の毛が特徴の不良・桜木花道が「バスケ」と出会い、練習や試合を通じて「仲間との絆」や「最後まであきらめないこと」を学んでいくというストーリーは、大勢の読者の琴線に触れたようだ。
バスケ部監督の安西先生による「あきらめたらそこで試合終了だよ」は、あまりにも有名なセリフ。
ちなみに、作者の井上氏は、本作について「(続編は)描きたくなったときに描く」と述べており、2004年には、廃校となる校舎の黒板にて「その後」を描き上げた。
ファンの間では、今後も続編が発表されるかもしれない、と期待が寄せられている。
2位『ドラゴンボール(42)』(鳥山明/集英社)
3位『花より男子(37)』(神尾葉子/集英社)
4位『DEATH NOTE(13)』(大場つぐみ:原作、小畑健:作画/集英社)
4位『NARUTO-ナルト-(72)』(岸本斉史/集英社)
そのほか、
・『YAWARA!』
・『らんま1/2』
・『あしたのジョー』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150826-00007579-davinci-ent
ドラゴンボールもナルトもデスノートも続きやったやん
デスノートはもうさわるな
あれは十分完結してるだろ
完結するように作って完結させたから美しいんだぞ


タモリとさんまのトークが予定時間をオーバー。
しびれを切らしたダウンタウン、ウッチャンナンチャンがステージに登場。
浜田雅功(50)が「長いねん」、松本人志(50)が
「とんねるずが来たら、ネットが荒れるから」と爆笑を誘った。
ダウンタウンはとんねるず、爆笑問題と“不仲説”“共演NG”がささやかれていた。
打ち上げで石橋貴明(52)に状況を聞いたというジュニアによると、
この松本の発言の直後、石橋が自身のマネジャーに「(木梨)憲武に行くぞって言え」。
続いて爆笑問題の楽屋に向かい「太田(光)行くぞ」。
そして、とんねるず、爆笑問題がなだれ込み、奇跡の共演となった。
さらにジュニアは「松本さんが太田さんに何か言ってん。
CM中か何かに。あれ、何言ったんや。
松本さん、一言、太田さんに『ありがとな』って。
結果、これの何がすごいって、こんなことができんのは、
やっぱりタモリさんのステージやから。ほかの人やったら、絶対ならへんもん。
言うたら、ホンマの主役、ほっといての話やん。
やれやれって土俵を空けてくれる、あの器量のデカさ」と歴史的場面を証言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000100-spnannex-ent
共演者にありがとうぐらい言うだろ

-
【画像】Jリーグ選手、中指立てて1発退場wwwww
-
【画像】クリロナの住む170億ドルの自宅がヤバイwwwww
-
【画像】2013年に起きたお祭りの屋台での爆発事故がヤバすぎる
-
【画像】日本一の美人JDを決めるコンテストwwwww
-
元NGT48山口真帆、大手事務所「研音」退社を発表!
-
【速報】ジャニーズ事務所の「新会社名」
-
【画像】セクシー女優の石原希望やっぱカワイイwwwww
-
【画像】えなこ、巫女に変身
-
【50枚】なんか画像あったら貼ってけよwwwww
-
【画像】このレベルの女の子に告白されたらどうする?
-
【動画】海底火山が噴火した瞬間、ヤバすぎるwwwww
-
【画像】くら寿司ふざけすぎワロタwwwww
-
岸田、増税メガネと呼ばれキレるwwwww
-
【画像】さて、発泡酒値上げ前日だが、お前らコレ買うの???
-
【画像】ミュージカル「北斗の拳」面白そうすぎワロタwwwww
-
【画像】42歳アイドル、26歳アイドルより若く見えるwwwww
-
【画像】本田望結さんの近影がこちら
-
【画像】ニコ生のレジェンドの現状がガチでヤバいwwwww
-
【画像】ワイのごつもり(醤油)上級国民仕様に!
-
【画像】なかやまきんに君、豪華すぎる筋肉仲間たちと写真撮影
-
【画像】ほくろ取るためにレーザーペン買ったwwwww
-
【画像】JDさん、とんでもない軍手の使い方をしてしまう
-
【画像】最新の木村拓哉さん(50)
-
ワニさん、川に入った犬を安全な岸へ押しやる