明石家さんま
ネギ速おすすめ記事
オススメピックアップ!
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407130001972.html
2024年7月13日23時25分
明石家さんま(69)が13日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。空調設備が壊れ「約1週間、クーラーなし」で過ごした日々を明かした。
「エアコンがずっと壊れてて、とんでもない暑い時に。それで約1週間、猛暑の中、エアコン止めてたんですよ。助かったのは、長年クーラーなしの生活してたから」
40度近い気温を記録した時期に、空調機能が使えなかったという。ただし、もともとは冷房を使わずに過ごしていたさんま。「何年か前から、ドライ(除湿機能)を(村上)ショージに教えてもろて」使い始めたそうだ。
「おれら、昭和の人間からすると、冷房、暖房しかなくて。ドライ? なんや? おもたらすごい」
かつては冷房なしの暮らしで「長年クーラー切って寝る暮らし、してきたから、もったんですけど」と言いつつも、除湿機能を覚えてしまったため「密室の焼き鳥屋さんみたいな」室温に苦しんだという。
「クーラーなしで、40度近くまでいった日あったよな。そんな日に洗濯したら、乾燥機で暑なる。寝るの大変やったんですよ。とにかく氷、そんで冷えピタはって」
すぐに修理を頼んだところ「忙しいのかしらんけど、あさってしか無理やと」。
この日、番組に出演していた二瓶有加、小関舞らが「私がさんまさんの立場なら、(修理を頼む際に)『明石家さんまです』言いますよ」とつっこんだところ、さんまは照れながら「名前言うてんけど、力がなかった(笑い)。芸能界なんぼ頑張っても、エアコンの修理は順番待ちや」と笑わせた。
修理には2回来たと言い「俺は最初、リモコンやとおもたけど、本体やった。で、3日後にまた、来てくれて、今、応急処置。いつ止まるかわからん。大きな空調機やから、上(本体)を変えなあかん」と、現況を説明した。
それでも空調機能が“復活”し「冷房が入って、ドライという機能なんやけども、なんと気持ちええんやって。人間の平均寿命が伸びてんのは、冷暖房のおかげやという。ほんまやと思うわ」とありがたみを実感した様子。
昭和の子供時代を思い起こし「ちっちゃい時は、(両親らが)うちわであおいでくれたりしてな。それで、親子の絆とか生まれてくるんやな。蚊帳をして、蚊取り線香して、それを全部、お父さん、お母さんがやってくれたわけやからな。それで(窓などは)開けっぱなしやったからな」とも振り返った。
「ただ、今はドライのすごさ。なんにもする気おこらん、逆に」と言い、文明の利器に感謝していた。
ほいで
ほいで

粗品終わったな
YouTubeの再生回数を伸ばす相乗効果を期待してのものだと予想していたが、「マジやったら、我々世代、芸能界では考えられない。後輩が先輩をっていう、吉本じゃないって言ったってお笑い芸人は先輩後輩やから。縦やからな。だから、先輩に対してああいうことを言うのは本当は間違いやねんけども」と粗品の対応をピシャリ。
粗品は他の芸人に対してもやっている戦略とした上で、「今度、粗品に会(お)うたら聞いてみよと思う。どういう意図で『現にこうでした』とか。俺が言うなら言うで。粗品も、どっちも仲間なんで」と、必要とあれば2人の仲裁に入る考えも示した。
明石家さんま、宮迫博之と舌戦の粗品に「マジやったら…縦やからな」、必要あらば仲裁の考えも
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd4a75f7a6a59edfd7f30234173675a29c5ba2
粗品はYouTubeで信者にコジるほうがテレビより稼げるだろうし、テレビ出れなくなってもどうでもいいんだろうけど相方に迷惑かかるな

スピードワゴン・小沢一敬と連絡をとらないようホリプロコムから指示されていると明かした。
リスナーからのメールで、元タレントの田代まさし氏のユーチューブでの発言が紹介された。
盗撮騒動で謹慎していた2000年に、ビートたけしから「あなたを助ける準備ができています」というメールをもらったというもので「志村(けん)さんさえもこんなメールはくれなかったのに…」と感謝したという内容だ。
これを聞いたさんまは「『志村さんは連絡くれなかった』ってあるけど、連絡できない時もあるしね」と同情。
「俺なんか今、小沢(一敬)んとこに『連絡しちゃダメ』って向こうの会社の人から言われてますから…」とこぼした。
さんまと小沢といえば、麻雀仲間として知られ、番組で共演する機会も多かった。
この発言に村上ショージは「いらんこと言わんでいいですから…」と慌てたが、さんまは「岡村(隆史)の(病気療養の)時も『さんまさんは連絡しないでください』って。落ち込んでる人に向かない人みたいです、僕。明るすぎて」と愚痴って笑いを誘った。
ショージが「アカンのよ。(さんまは)病人とか、精神的に弱い人には向かない方。こういう人がドクターだったら、絶対行かないでしょうね」とあきれると、さんまは「そう。そやから、治療法は『ミカン食って太陽に向かって走れ』しかないからね。紫外線大事やねんから、お前ら。嫌ってるやろけど」と風邪もひいたことがないという自身の肉体を誇っていた。

東スポWEB
さんま スピードワゴン・小沢一敬と連絡しないよう指示されていると告白「向こうの会社の人から…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13419c77496e12885d7fd7c37c01cf5521773fee
さんまは すぐラジオでしゃべるから


2024.03.02
女優の大竹しのぶが1日放送のTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちSP」に出演。ビートたけしに激怒した過去を語った。
この日は「ありえないにもほどがある!昭和・平成バラエティー波瀾万丈」をテーマに、昭和・平成のテレビのはちゃめちゃぶりを特集した。
映像を見ていた大竹は自らの体験を回顧。「思い出したことがあって。『27時間テレビ』かなんかで、たけしさんがさんまさんの車をぶつけるというのがあって」と切り出した。
1991年のフジ「27時間テレビ」で明石家さんま私物の高級外車レンジローバーを勝手に運転し、車庫入れの際にブロック塀にぶつけるなど、やりたい放題する“事件”が起きた。
大竹は1988年にさんまと結婚し、当時の大竹にとっては、夫の愛車をたけしが破壊したという事態。「私、すっごい怒って。『私がたけしさんに言う』って」とさんまにいきり立ったという。
さんまからは「これは番組だから」と制されたが、「番組でも個人のものに対してああいうことをやっちゃいけない。そういう感覚の中であなたは仕事をしているんですか?」と言い返したという。
「そんなのどうでもええ。買ってもらえるし。番組から、同じものを」と意に介さないさんまに、「また、プッツンと来ちゃって」と大竹。「そんなものにお金を使うなんて許せない」と言い返し、「すごいケンカしたことを思い出した」と苦笑した。
大竹とさんまは、翌1992年に離婚した。
大竹しのぶ ビートたけしに激怒 夫の愛車破壊にブチギレ「私すごい怒って。私がたけしさんに言う!って」
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/02/0017388134.shtml
ネタにガチギレ

明石家さんまが20日深夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。
松本人志についてコメントした有名人が批判される状況を憂慮した。
フリートークの中でさんまが覚えた「ダンス」が〝ズレている〟とアシスタントらから指摘された時のこと。
さんまは「ズレてこそや、アホ! そんな今の時代に合わせてられるか!」と唐突に一喝。
続けて「今日もな、ディレクターが今、吉本のコメントでいろいろあって『なんか言うとバーッと叩かれて、えらい落ち込んでるんですよ、〇〇が』とか言うてんねんけど。『僕らは見てて〝よう言ってくれた〟と思うやつが集中攻撃受けて、えらい本人落ち込んではるんです、われわれ時代ズレてるんでしょうかね?』って(言ってた)」と回想した。
その問いにさんまは「うん、ズレてるよ」と返したそうで「もうね、われわれテレビ世代、こうして生きてきて、ズレてんねんて。ただ、俺はズレたまま生きたいねん。ズレたままでしか生きられないと言うた方が正しいねんけども。ここまで来たらズレたまま生きたいやん。この世間の流れに合わしてる場合じゃないし」とさばさばと語った。
この日のラジオ冒頭でも「うちの吉本もいろいろあるんで『あんまり余計なこと言わないでください』って言われてるんで」と言及していたさんま。
名指しこそしなかったが、松本に関するコメントでバッシングされる有名人が多いことを指しているとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d0486b619b2f7adcf96662c25d0f05feb5651d
結局よしもとから言うなって言われてるんやん
そしてそれを言ってしまうさんまw

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309170000029.html
さんま、ジャニーズ社名は「変えた方が…」としつつも、損害は「2桁億ぐらいいくやろ」と心配
2023年9月17日1時8分
明石家さんま(68)が、16日夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で、ジャニーズ事務所の社名変更について言及した。
東山紀之新社長、井ノ原快彦らの記者会見の話題から、社名変更について「変えた方がひょっとしたら、『ジャニーズ』って聞くだけで、心が痛む人がいらっしゃるから、(変更で)心が緩まる人いるから」と、被害者心情へ寄り添い、社名変更を求める意見への理解を示した。
ただ、その後、続けて「ジャニーズって超ブランドの名前なんで、その辺は『そのままで』っていうてんねんけども、実は『そのままでエエわ』とは俺は言えないんやけども」と話し、「実は名前変えるって、とんでもない作業になるんですよ」。名称の変更には膨大な費用がかかると強調した。
さんまは、「おさる」が、細木数子さんに改名を勧められ「モンキッキー」に変えた事例をあげ「まあほんま、大変なの」。事務所の社名変更の場合は「各局に配ってあるパンフレットとか、いろいろ資料、全部名前差し替えなあかん。その作業も大変で、何百万かの損害やねん」と続けた。
ましてや、ジャニーズ事務所の規模ならば「全部入れ替えたら、(損害は)ひょっとしたら3桁億やろ、いや、2桁億(円)ぐらいいくと思う。看板、名刺変えなあかん、今までの資料変えなあかん。そうなったら、とんでもない金額になるからな」と、事務所側の厳しい事情を“代弁”した。
これに、村上ショージが「年商1000億ある会社ですから」とつっこむと、さんまは「そんなあんのん?」と驚きつつも「痛いやろ」と冷静に返した。
社名変更にからむ問題を思いやりつつも、それでも「そういう心に傷を負ってしまってる方は(社名を)変えてほしい。変える方向にいくのかなとは思います」とも。ただし、結論は「俺も全然わからない。(新社長の)東山(紀之)が考えてることやからな。だから、1人1人裁判になっていくやろうから、かなりの年数、むちゃくちゃかかると思う、あれは」などと話していた。
だってとんでもないことしちゃったからね

6/19(月) 7:30配信
伝説の人気番組が1日限りの復活! さんま大先生と卒業生たちが27年ぶりに大集結する!
フジテレビが7月1日午後3時30分からバラエティー特番「あっぱれさんま大先生2023同窓会スペシャル」を放送する(関東ローカル)。1988年から日曜日の昼に放送され、番組出演者で唯一の大人・明石家さんま(67)と、素人同然の子供たちによるにぎやかな掛け合いで当時人気を博した伝説の同局系番組「あっぱれさんま大先生」(以下「あっぱれ」)。その「あっぱれ学園」を卒業した生徒たちが、27年の時を経て、さんま大先生の誕生日に集結し、大同窓会を開催する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff991cb0be90d6a1463b43a89f65580618019b9
フジ伝説の人気番組「あっぱれさんま大先生」1日限りの復活7・1放送 卒業生27年ぶり大集結 https://t.co/hPGs0ShMMB
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) June 18, 2023
画像のメンバー内山と山崎しか記憶にない

タレント・明石家さんま(67歳)が、6月10日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。「【推しの子】」について「俺、アカンかったわ」と語った。https://t.co/8VQNALw84b
— Narinari.com編集部 (@narinari1999) June 11, 2023
2023/06/11 17:26
タレント・明石家さんま(67歳)が、6月10日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。「【推しの子】」について「俺、アカンかったわ」と語った。
漫画の話題となり、さんまが「俺、『【推しの子】』アカンかったわ。1話だけ見てみてんけど」と、アニメ「【推しの子】」を見てみたが、自分には合わなかったと話す。
さんまにとっては「SPY×FAMILY」にタッチが似ていたそうで、それでもさんまは「まあ、見てみるけどな。(今、さんまが見ている『男はつらいよ』シリーズの)寅さんが終わったら」とコメント。
他のメンバーから「サスペンス要素もある」と今後の楽しみ方を教えてもらうと、さんまは「あ!ここからサスペンスもあるのか、ごめん、見てみるわ」と今後も続けて見てみると語った。
67歳ならそうなるわな
そもそも小中学生向けでしょう
>>2
普通の老人は見ないよ
テレビに出る仕事をしてる以上、若い子たちの話題に少しでも付いていけるように
無理して見てるんだろ
>>2
普段は見ないけどさんまさんってさんま御殿とかで色々な人と絡む機会が多いので
知識を得る為に観てるのかもね
声優や若い子が出る時だってあるし、いついかなる時に使えるかわからないけど
話の引き出しは増やしておいた方が司会する身としては良いと思うわ

お笑い芸人の明石家さんまが、3日放送のMBSラジオ『ヤングタウン土曜日』(後11:35 ※野球中継のために延長)に出演。オリエンタルラジオの中田敦彦が、YouTubeで松本人志に提言した動画を公開したことについて、週刊誌から直撃を受けたことを明かした。
中田は5月29日に公開した動画で、“結成16年以上”の漫才師を対象にした新たなお笑い賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)について語り、松本が日本のお笑い界にとって権威になりすぎていると指摘。『THE SECOND』では観客が審査員で松本はアンバサダーという立場だったが、マシンガンズの2本目のネタで紙を出したことに松本が意見したことで「価値観に介入した」と具体例を上げた。
週刊誌からこの騒動について質問を受けたというさんまは「(取材に)『知らんわ、アホ』って言うて。本当は人より詳しく知ってるけど、知らん言うてやな」と笑いながら回顧。
松本が審査員を務めすぎていることへの受け止めを聞かれた際には「松ちゃん、仕事あってええなーと思っているよ」と答えたようで「賞レースの審査やりすぎやって言われても、テレビ番組やからな。オレのところ話来ないだけで(笑)。オレはやらないって言っているけど、オファーだけ来てほしい」と笑いで締めくくっていた。
番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
まぁ需要の問題だからな
松本は需要があって中田は無いわけだ
仮にさんまに司会やり過ぎって言われても困るわな
>>3
だよなあ

スポニチアネックス
お笑いタレントの明石家さんま(67)が19日放送のニッポン放送「明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト~笑いの悪魔 サンマーマン!教えてまわりの悪魔たち~」(後6・00)に出演。18日に行われた漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2022」をまだ見ていない理由を明かした。
【写真】M-1王者となったウエストランドの井口浩之(左)と河本太
18日は深夜まで仕事だったというさんまは帰宅後、すぐにサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝のアルゼンチン―フランス戦をテレビ観戦したという。
「その後にM―1を見ようと思ってた」と、同日に行われていた「M―1グランプリ2022」を録画しており観賞しようとしていた。だが、「あんな凄い決勝戦見た後にM―1なんか見てられるかと思って」と、PK戦までもつれ込んだ激闘だったため、「M―1」を見る気がなくなったという。
ニッポン放送の増山さやかアナウンサーから「じゃあ、M―1はまだご覧になってないんですか?」と確認されると「見る気もしない、今」と即答。今大会は2試合だけ事情によりまだ観戦していないが、ほかの全試合はリアルタイムと録画で見たというさんまは「あんな決勝戦見せられたら、誰がM―1見る?“ウエストランドだ!おー井口頑張った”とか言うてる場合じゃない」と語って増山アナを笑わせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6d8653a9786daf8d5d37749617e78925ae38aa
何で録画した?w


「餅焼くの邪魔くさいと、我々関西人はごはんにかけるんですよ」
とした。驚く長澤さんに、さんまさんは「あれが餅の役割するんで。おやつ代わりに。『きな粉ごはん』っていう」とし、「関西人はね、ごく普通なんですけど。東京の人あんまりやらないよね」と、関西ではなじみ深い食べ方だと主張した。
https://www.j-cast.com/2022/10/05447304.html?p=all
「関西人はご飯にきな粉をかける」は本当? 明石家さんま「ごく普通」と主張も...「初めて聞いた」異論も#きな粉 #明石家さんま #関西 https://t.co/j5Lm4a9jMR
— J-CASTニュース (@jcast_news) October 4, 2022
これ関東の人は驚くらしいね


紳助まであと少し
さんまさんとお会いできて何時間かお話しさせていただきました。
— ヒカル【NextStage】 (@kinnpatuhikaru) August 19, 2022
話せば話すほどとにかく人としてデカすぎて感動しました。
なんていうか全てがかっこよかったです。
この日のエピソードはまたいつかYouTubeで話します。
(写真掲載とエピソードを話すことの許可もいただきました)
もっと頑張ろう。 pic.twitter.com/LyQOLsF7Gj
これもう家族だろ
すげえええ!!
どうすんの?芸人信者さんw
>>3
天下のYoutuber様()がテレビタレントに寄生してイキってるの悲しくならないの
宮迫兄やんのおかげやね


ヤバい
今夜23:56〜
— 痛快!明石家電視台 (@akashiyatvmbs) December 10, 2018
【実際どうなん!?高身長女子】
Berryz工房の熊井友理奈!元バレー日本代表の狩野舞子!他、女優やモデルなど様々な場所で活躍する高身長女子がズラリ!
高身長女子ならではの楽しみ・悩み・恋愛事情に迫ります。
予告動画→https://t.co/xJTpmCvQaJ
facebook→ https://t.co/zThEcupLQF pic.twitter.com/lymk0Z5yoe
背高い女って中身もぎっしり詰まってていい体格してるし好き
こんなに違うのか


可愛い
https://i.imgur.com/kbaWUOi.jpg
出典元
https://twitter.com/yando_staff/status/1302285445900853248
明石家さんまオリジナルイラストマスクが出来上がりました!応募方法は番組内で紹介していますので、是非番組をお聴きください! #yando #radiko #明石家さんま #村上ショージ #飯窪春菜 #横山玲奈 pic.twitter.com/zg3DRqV0Wf
— ヤングタウン土曜日 (@yando_staff) September 5, 2020
ガチ?ちょっとかわええやん

闇営業騒動でいまだ謹慎中の雨上がり決死隊の宮迫博之。一度は‘20年1月に行われる明石家さんまの舞台で復帰すると報じられるも、さんまは自身のラジオで「時期尚早と判断した」として白紙に戻すと発表した。
沢尻エリカがクラブやレイヴパーティで見せていた”下着丸見え”セクシーダンス姿
「さんまさんが300万円の自腹を切って、11月21日に都内のホテルで開かれた“宮迫を励ます会”ですが、予想以上に業界関係者や視聴者の反発が強かった。それを見て、さんまさんも、今復帰させるのは得策ではないと判断したのでしょう」(テレビ局関係者)
しかし宮迫は、さんまの後輩を思う熱い気持ちに感謝しているという。
12月1日にさんまの知られざる一面を掘り起こす『誰も知らない明石家さんま』(日本テレビ系)が放送されると宮迫は感銘を受けたのか「生きてるだけで丸儲け。素敵な番組ありがとうございました」とツイッターに投稿。これが2ヵ月ぶりのつぶやきとなった。
宮迫の活動といえば、こうしてツイッターをたまに更新するか、もしくは仲間と共に全国を回りボランティア活動に勤しんでいるのみだ。
そして最近になって宮迫に変化が起きた。
「実は宮迫さんは目黒区にある超高級マンションに住んでいたのですが、11月上旬くらいに家族で引っ越したようです。やはり、金銭的にも厳しくなってきたんでしょう。年収は4~5億円程度あったそうですが、今年は闇営業騒動があって6月で収入がストップしているはずです。おそらく今年の収入は1億円弱くらいではないでしょうか。節税していなければ、今年、昨年の所得税を2億円以上支払い、さらに来年も5000万円ほど税金を払うことになるでしょう。無収入の中、超高級マンションに住んでいられなくなったのでしょうね」(宮迫と近しい人)
宮迫の長男はフリーの漫才師として活動しているが、今も大学在学中。何かと物入りなのは間違いないだろう。
「ロンドンブーツ1号2号」田村淳は、相方で活動休止中の田村亮と吉本興業との架け橋となり復帰をサポートすると表明。会社設立し、YouTubeチャンネルを開設した。“復帰はまだ見えないが亮といつか一緒に出たい”と、切実な思いの丈を動画に投稿した。
さらに12月3日、淳のInstagramには亮と満面の笑みでの2ショット写真を投稿。ファンからも温かい言葉がコメントに投稿された。
「世間的に、亮さんは宮迫さんにウソをつかされた被害者という見方が定着していて、亮さんの復帰に関しては反感は少ないと思います。しかし宮迫さんはまだ厳しい。復帰を匂わす放送をちょっとでもしたら、視聴者から“宮迫の復帰なんて許さない!”と恐ろしいほどのクレームの電話が鳴り止まなくなるんです」(ワイドショー関係者)
家族を巻き込みひっそりと引っ越した宮迫。過去の栄光を取り戻せる日は来るのだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00000007-friday-ent
反社の定義はないからセーフって
内閣が言ってるんだから許してやれよ

さんまは、番組冒頭で「世間的には(吉本の騒動も)落ち着いてきたみたいやけど、ウチら的にはこれからが大変」と言い、加藤浩次の残留が決まるなどし、騒動後の“事後処理”へと言及した。
宮迫については「(自身の事務所入りが)本決まりでも何でもないんですけど、宮迫がウチに来てくれるということ(意向)で」と、宮迫と意志確認ができている状況を明かした。
ただ、宮迫の事務所入りが実質的に内定したことで「そしたら続々、僕も入れてくれ、と言うてくるんですよ。まあ、協力はさせてもらいますけど」と言いつつも「社員もね、くるんですよ。宮迫やから、受け入れてもええよということやからね」と吐露した。
ただ、大勢を受け入れるには、有能なマネジャーら、社員、スタッフの充実も不可欠。
「今、仕事いうてもないしね。いっぱい来てもろても。社員もね、キレるヤツいうのはやっぱり(会社に)残るしね。気のきいた腕のいいマネジャー来てくれたらええなあ」「タレントいらんわ。(腕のいい)社員」などとぼやいた。
また、同番組に出演している村上ショージ(64)が、吉本興業の大崎洋会長について「(会社の)中庭で(ゴルフの)アプローチの練習を始めたらしい」と言い、多少、余裕が出てきたことを、ゴルフの練習にたとえて表現。
すると、さんまは「いや、人生かけて(のアプローチ)と思うわ。国へのアプローチとか」などと言い、本拠地の大阪府、大阪市をはじめ、行政とタッグを組み、事業を進めている吉本を思い、話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-08101409-nksports-ent
ヤクザとの繋がりは何も解決してないが
「タレントいらんわ、腕のいい社員欲しい」
サンマもちょっと本音出ちゃってるしw


番組は、宮迫の契約解除が発表された19日午後1時以降で、ロンドンブーツ1号2号・田村亮(47)と20日午後3時から緊急会見した以前に収録されているとみられる。それでも、さんまは「会社、芸人サイドそれぞれの立場はあるけど、なにがあっても俺は芸人サイドの味方。宮迫をフォローしたい」といい、「そんなことを言うなら会社を辞めてくれ、と言われても仕方がない。契約してないから」とまで言い切った。
7/20(土) 23:03配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000303-sph-ent
1 Egg ★ 2019/07/20(土) 23:05:33.43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563635753/
>>1
亮は?
>>154
収録の金曜の時点で契約解除と伝えられたのは宮迫だけ


「地上波テレビ、凋落の衝撃」とのタイトルのエントリーで茂木さんは、
「若い世代のテレビ離れが衝撃的である。先日、心から驚いたことがあった。中学生と話していたら、『明石家さんま』さんを知らなかったのである」
と、お笑い芸人の明石家さんまさん(63)を知らない中学生に出会ったと報告。併せて、「彼は、テレビは一切見ないのだという。動画を見たり、
ゲームをやったりする」と、その中学生がさんまさんを知らなかった理由にも驚愕している。
■「西郷どん」の視聴率は0.05%?
さらに茂木さんは、ある中高一貫校を訪問し、全校生徒に向けて話をした際のエピソードとして、
「大河ドラマ『西郷どん』を見ている人、と聞いたら、その結果があまりにも衝撃的だった。なんと、2000人中、たった「一人」しか
見ていなかったのである」
「とにかく一つのサンプリング地点ではこんな結果だった」
と、「西郷どん」の視聴率が「0.05%」だったことに驚いている。
これらのエピソードを紹介した上で、茂木さんは
「地上波の衝撃の凋落。今のところ、まだ、上の世代のお客さんで『持つ』のだろうけれども、子どもたち、若い世代が見ないとなると、
将来的にはきつい。(中略)特にタレントの馴れ合い、内輪話。そして、事務所のゴリ押しは、ネット世代にとっては遠い世界のおとぎ話
(しかも全く興味のないおとぎ話)でしかないだろう」
と、テレビが時代遅れになり始めていると指摘している。
最後の希望は「深夜アニメ」なのか
その一方で、
「一方、希望もある。地上波テレビで放送されている『深夜アニメ』は、子ども、若者たちに圧倒的に、熱く支持されているのだ」
とも評価。その理由として、
「深夜アニメの何が彼らのハートを熱く掴んでいるのかと言えば、やはり、企画、制作で世界観、オリジナリティを追究して(中略)いるからだろう」
「その前の時間帯に見られる、タレントの馴れ合い、内輪話、事務所のゴリ押しといった『悪しき地上波文化』が深夜アニメにはない」
と、その理由を表記。最後の部分では、
「凋落の衝撃と、一方での希望と。一生懸命つくったものが、これからの時代を生きる若い世代に届いていないって、ほんとうにつらいし、きつい。
まだまだ、テレビにはできることがあるはずだ。テレビ関係者の、奮起を期待します」
と、期待を込めつつ記事を結んでいる。
ツイッターでは読者から、「さんま知らないとかその中学生がおかしいだろ」といった声が上がる反面、「さんまはもう還暦とっくに過ぎてるから
中学生からしたら祖父世代。それって1990年代の中学生に『渥美清を知ってる人!』と聞いてるようなもんだよね」との冷静な声も見られた。
(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000009-jct-ent
流石にさんまは知ってるよ。


さんまはこの日の番組で、引退後は「一切連絡とってない」という同期の紳助さんについて、「これはテレビで放送できひんと思うけど…」と 迷いながら切り出し、「吉本と紳助と俺と、(紳助が)帰ってくる準備、俺はしててんけども」と復帰の準備をしていたことを打ち明けた。
しかし、「本人と会社の意見の違いで、予定通りいかなかった」と紳助さんと吉本の意見の相違があり、最終的には実現しなかったことを明かした。
さんまは紳助さんの引退後、ラジオ番組で「犯罪を起こしたわけやないんやから」と盟友をフォローする発言をしていた。
なお、さんまと同様、紳助さんと同期で、引退後も交流がある大平サブローは「マッチョやで。(体)鍛えて、ムッキムキ。髪の毛伸ばして、すごいよ」と近況を報告していた。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000119-dal-ent
暴力団と関係がある中田カウスが今も吉本で平気でいられるのに何で島田紳助だけこんな扱いなの?
>>2
それな

-
参政党「子ども月10万。円じゃなくポイントで配るので財源は問題になりません」
-
【衝撃】イギリス司法「12歳に暴行した?ボランティアやって反省しろ!!」
-
【画像】大谷真美子、炎上wwwww
-
【衝撃】セミの幼虫、都内で食用に乱獲されてしまう
-
【悲報】雑貨屋「ヴィレッジヴァンガード」、大量閉店でオワコン化
-
【画像】GeminiのAI生成、ここまでくる
- 尾田栄一郎「『ありがとう』をカッコつけて他の言葉に言い換えるやつは逆にダサい」
-
【画像】マクドナルド、また転売ヤーを呼び寄せる
-
【画像】大谷翔平のチビいじり(180cm以下)、ガチでエグい
-
【大悲報】20代女性「彼氏(27)の財布がポールスミスでした。まじで死にたい。」
-
面白いのに売れてない漫画って何が思い浮かぶ?
-
トランプ「インドネシアは19%の関税を支払い、大量のアメリカ製品を購入する!非関税障壁も撤廃だ!」
-
【画像】元能年玲奈、胸丸出しwwwwwwwwwww
-
【画像】太ももムチムチJK、セクシーすぎるwwwwww
-
【画像】「タコス」本格的に流行り始める
-
【画像】YOASOBI、irakuちゃん(24)の現在がこちら
-
【大悲報】キズナアイとかいう始祖、忘れ去られる
-
地球は丸いのか平らなのか、永遠の謎
-
【画像】佐々木朗希、なんかもうシナシナになる…
-
【衝撃】韓国発の人気WEB漫画、まさかのトレパク発覚で即打ち切りwwwwww
-
【衝撃】参政党「学歴社会は終わりや!優秀なのはテストじゃなく魂や!」
-
【画像】おばさんの名言「育ちの良い男は年齢で女を見ない」説が話題にwwwwww
-
【画像】炭谷銀仁朗「濃いメンツで呑んだ!」←この顔ぶれヤバすぎて草
-
【画像】泉大津市長「光・水・空気から軽油作れる機械完成や!」←これはノーベル賞待ったなしwwwwww