北海道
ネギ速おすすめ記事
オススメピックアップ!
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/047be5234364f7ac23f5045cd888af7dd976f9ee

https://youtu.be/-sCOK7nVUCw
ケムシが大発生している北海道函館市で、市民から700件以上の苦情が市に寄せられていることがわかりました。
ムシ嫌いの人を恐怖のどん底に突き落としている白いケムシ。
「アメリカシロヒトリ」というガの幼虫です。
函館市内では、街路樹や公園のベンチや遊具など、いたるところに密集しているのが確認できます。
毒性はありませんが、木からポトリと落ちて、歩いている人の髪の毛の中や背中に入ってしまうことも…
函館市内では2000年に発生し、その後、数年ごとに夏にかけて大量発生を繰り返していると言います。
あまりの大量発生に、市民からは「街路樹に大量に毛虫がいる」「どうにかしてほしい」といった苦情や助けを求める声が700件以上(~9月12日)市に寄せられているということです。
市では薬剤を用いた駆除を続けるとともに、「気温の低下で、すでに出没のピークは過ぎた」として、市民に冷静な対応を呼び掛けています。
この毛虫ってこの時期だっけ?
春から初夏に発生して今頃は絶えてたような


大雪山系黒岳で9月20日夜に初雪が降り、21日朝は初冠雪も確認されました。
「雪降っている。これ降っている」(管理人)
これは9月20日深夜から未明にかけて大雪山系黒岳の避難小屋周辺で降った雪の様子です。
北海道は20日夜から21日朝にかけて、上空に10月上旬から下旬並みの寒気が流れ込んだ影響により、黒岳で今シーズン初めてとなる雪と初冠雪が確認されました。
毎年独自に初雪の観測を発表している黒岳ロープウェイによりますと、2023年より13日早い初雪となりました。
紅葉に雪が加わり、色鮮やかな秋の景色が楽しめます。
2024年9月21日18:35 北海道ニュースUHB
【冬の便り】大雪山系黒岳で"初雪" 前年より13日早い『初冠雪』も確認…避難小屋周辺「紅葉&雪」の色鮮やかな景色に 北海道
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=45500
https://youtu.be/xTiOsgyeptg
今年の北海道寒くなるの早くね?

sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
さらに7月25日には、撮影者が住む家のすぐ目の前で、日陰に集まり休憩しながら、草をモグモグする様子も確認できました。
この日に集まったシカは5頭ほどでしたが、8月9日には、撮影者も思わず「あぁ~」と声を漏らすほどの大きな群れをなして現れました。
まるで動物園のように集まったシカに、撮影者は「13頭もいるよみたいな感じで、びっくりして動画を撮った。気がついたらいつもいる。動画を撮ったときは2日連続でいた」と話します。
連日目撃されたシカは最大13頭で、撮影者はその多さに驚いたと言いますが、間近で見てみると、大きさは余裕で軽自動車くらいはあるということです。
窓を開けたらシカだらけ!庭で13頭のシカが草をモグモグ…月に1台はシカと車の衝突事故も 北海道・室蘭市
8/13(火) 18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2684489387e5195261729b6f5e19553d84e01556
https://youtu.be/Xfta3vMjyXs
海外のヘラジカに比べたらかわいいもんよ


>>8/1(木) 12:56配信
北海道ニュースUHB
コンビニエンスストアで男性客に因縁をつけて髪の毛を引っ張ったとして、自称・札幌市中央区に住む32歳の理容師の男が暴行の現行犯で逮捕されました。
男は8月1日午前2時ごろ、札幌市中央区南7条西11丁目のコンビニで、面識のない男性の髪を引っ張りました。
警察によりますと、男はレジ待ちで背後にいた男性からの視線を感じて因縁をつけ、口論になり暴行したと話しています。
店の従業員が「男性の客同士がもめている。髪をつかんで引きずり回している」と警察に通報。駆け付けた警察官がその場で男を逮捕しました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e95f91040a7d0c05541f4fbfeba6b82859e3aeb
北海道はゆとりが無いな


熊撃ちハンター"日当8500円" 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町でヒグマ目撃…
住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか 地元猟友会とは連絡つかず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7456c6fe896229223cc8e5526aba32a43c6520ed&preview=auto
なろうの追放ものやん
しゃーない


「今一緒に住んでいる子どもは2人ですが、僕の子どもは全員で9人います。徳川家斉を超えたい、子どもは合計54人欲しい!」
“4人の妻”と共同生活する「北海道の一夫多妻男」を直撃。夫人たちに本音を聞いてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/198c539fe40717d3f22fcd6305e77c2985a4c0da
“4人の妻”と共同生活する「北海道の一夫多妻男」を直撃。夫人たちに本音を聞いてみた https://t.co/BVU8dcWNfp #SPA!
— 週刊SPA!・日刊SPA! (@weekly_SPA) May 11, 2024
少子化問題解決してくれ
一平ここにおったんか


sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
4月25日午前11時30分ごろ、名寄市智恵文で「クマに襲われ負傷した」と男性から警察に通報がありました。
警察によりますと、男性は愛知県から北海道観光に来ていた50歳の男性で、滝を見るため車から降りたところ、草藪の方から音がして、2頭のクマが現れたということです。
このうち1頭が男性に接近してきたため、男性が足で蹴るなどして応戦すると、クマは逃げて行ったということです。
男性は空手の経験者でした。
当時の状況を話す男性
2頭のクマはそれぞれ体長1.2~1.3メートルと、1.4~1.5メートルほどの大きさでした。
男性は当時の状況を次のように語りました。
「草藪から音がしたので、最初はシカだと思ってみたら、クマだったのでびっくりした」
「1人だったので、自分で守るしかなかった」
「やられるんだったら、やられる前にやろうと」
「中段蹴りをしたら、たまたまクマの頭にあたった」
「反撃してくると思ったが、逃げていってくれた」
「クマは無茶苦茶堅かった。鉄の塊を蹴った感じだった」
「結果的には助かってよかった。生きていてよかった」
「鉄の塊を蹴ったようだった」"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退 「生きていてよかった」北海道名寄市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0530b0865651dd402447c987f1c310c51d6a465
ん?
反撃して来なかったのに襲われて負傷?
>>4
鉄の塊を蹴ったら負傷するだろ


福岡人「え……?」
僕「タラコのままの方がおいしいですよ」
なまら
福岡の地元民は意外と明太子食べないよ
>>7
そうなんだ
道民も明太子食べないよ

おはようございます☃️#Mooove!2回目の北海道遠征最終日❗️
— #Mooove!Ⓜ︎ (@Moooveworld) February 18, 2024
本日は、2/18(日)「LHIE mini 〈2部〉」ペニーレーン 24に出演させていただきます🫧
最後まで一緒に北海道満喫できたらうれしいですⓂ️☝️ pic.twitter.com/24RSDepoKu
寿司美味そう
白い制服だと醤油跳ねが怖い


3800円ラーメンも…ニセコの海外客バブル 人材確保へ時給も高騰で“出稼ぎ”も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000336550.html
【春節】ニセコの“海外客バブル”…“出稼ぎ”する人も
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) February 11, 2024
北海道・ニセコのスキー場のレストランでは…
・カツカレー 2400円
・ラーメン 1900円
・かにラーメン 3800円
それでも外国人観光客は…
「円が安いので(ポテトを)余分に買った。ここは安い。とてもうれしい」
▼なぜここまで価格上昇?… pic.twitter.com/F6AxhKgDyz
ニセコイ

https://www.hbc.co.jp/news/74da4e6ed493dd52c29768e9dd31f4f8.html

日本海側の北海道せたな町にも、大量のイワシ漂着…漁港や海岸、1キロ前後の範囲 函館市の約1100トンは焼却などに18日間#北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaidohttps://t.co/KV356bT9C5
— HBC news (@HBCnewsJNN) January 11, 2024
終わりの始まりやね

【カメラマンから】戸井のイワシ、すごいことになっていました。後ほど道新デジタルにも動画をアップします(藤) pic.twitter.com/BqpArsiwUi
— たまて函@【公式】北海道新聞函館報道部 (@tamate_doshin) December 7, 2023
/
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) December 7, 2023
函館市の海岸沿い
大量の魚が打ち上げられる
\
魚はイワシなどか?https://t.co/SnrV7359vM
映像👇は正午ごろ撮影(函館市戸井) pic.twitter.com/wXzuEFDitY
くさそう
10倍くらい凄かったわ



【感動的】北海道で「オーロラ」観測、“赤い光のカーテン”肉眼でもhttps://t.co/zc6RoM3h3T
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 2, 2023
北海道各地で1日夜、赤いオーロラが観測された。約2日前に太陽表面で起きた大規模爆発の影響とみられる。陸別町の銀河の森天文台から肉眼で確認できたのは2003年以来、20年ぶりという。 pic.twitter.com/R6Yavwbisd
北海道のどこ?

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
11月27日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231127/7000062823.html
冬を迎えて、札幌市では27日から歩道の路面の滑りやすさを3段階で予測する「つるつる予報」が始まりました。
「つるつる予報」は日本気象協会北海道支社などで作るウインターライフ推進協議会が毎年この時期に提供しているもので、冬道での転倒事故の防止が狙いです。
札幌市消防局のまとめによりますと、札幌市内で雪道での転倒によるけがで救急搬送された人の数は、2018年度にいったん1000人を下回りましたが、2021年度から再び1000人を超え、昨年度は1139人でした。
また、札幌市消防局によりますと、雪が降り積もった今月25日から27日午後5時までで札幌市内で転倒による救急搬送が46件あり11月としては非常に多いということです。
27日から始まった「つるつる予報」では、ウインターライフ推進協議会のメンバーが午前と午後の2回、札幌市内の3か所の路面の状態を確認した上で、翌日にかけての気温などの予想とあわせて分析し、次の日の午前7時から10時にかけての時間帯の歩道の滑りやすさを予測します。
滑りやすさは、
▼レベル1の「あまり滑らない」、
▼レベル2の「滑りやすい」、
▼レベル3の「非常に滑りやすい」
の3段階で予測され、28日の「つるつる予報」はレベル2と発表されました。
「つるつる予報」は冬のシーズン中、ホームページなどを通じて毎日、発表され、来年3月ごろに歩道の積雪の状況をみて終了時期を判断するということです。
雪降ったらたいていつるつるよ
呼ばれた気がする

-
【画像】スポーツ強豪校の入団前テスト、レベチwwwww
-
【画像】鬼滅の刃の柱で1番活躍したキャラがこちら
-
友達なのにお金貸してくれない奴ってどう思う?
-
【画像】筋トレした後に食うこれ、うまい
-
【画像】ゲーム実況者キヨの人気、ついに限界突破
-
【画像】市原隼人(38)、レベチ
-
鈴木あみ(16)デビュー半年、最新曲「white key」50万枚←なんや大したことないな
-
【画像】自民党・西田「落ちそうなの…助けて下さい」
-
【動画】最新のDJ SODAさん(37)、ムッチムチwwwww
-
【画像あり】渡邊渚さん、脱ぎっぷりが限界突破wwwwww
-
【画像】断頭台のアウラさん、まさかのドリンク化wwwwww
-
【画像】この高校生アベックに対する、お前らの感情を絵文字で表せwwwwww
-
【大悲報】ちいかわの作者、年収2500万円超え
-
【悲報】煉獄さん、よく考えたら『食って寝ただけ』で退場してたwwwwww
-
【衝撃】声優・和氣あず未さん、ご報告にファン騒然…一体何が!?
-
【朗報】鹿島-柏戦、チケット完売で満員確定wwwwww
-
【画像】粗品さんの最新コントがコチラwwwwww
-
【動画】免許取りたてJKさん、初ドライブで大事故 →横転してしまう…
-
【画像】神谷氏「この10人が参政党を“ロシアのスパイ”扱いしてます」→物議wwwwww
-
【画像】日本一過小評価されてる都道府県、三重県だった…
-
【画像】三村マサカズ「選挙は馬券買って競馬見るのと一緒や」
-
参政党「子ども月10万。円じゃなくポイントで配るので財源は問題になりません」
-
【衝撃】イギリス司法「12歳に暴行した?ボランティアやって反省しろ!!」
-
【画像】大谷真美子、炎上wwwww