
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:47:59.79 ID:H7PlCEUp0.net
かけ算の意味、わかってないんじゃない?
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:48:27.19 ID:LlndQpK80.net
これ気にするヤツ異様に気にするけどなんなんかね
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:51:11.48 ID:yB/2hswWa.net
>>3
式が内容を表すことわからんとこれから先まず割り算でつまづく
★おすすめ★
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:51:45.00 ID:LlndQpK80.net
>>13
そんなんつまづいてから考えたらええがな
600: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:58:13.53 ID:1lbfR7vHd.net
>>16
これ
失敗することは悪いことじゃない
220: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:18:01.43 ID:2i19mWRj0.net
>>16
せやな
何度でも立ち上がればいい
226: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:18:38.26 ID:Nibh7QWfa.net
>>220
かっこいい
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:49:14.39 ID:RgZgBmzp0.net
これ何がアカンのや?
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:49:52.27 ID:Ko+LNmCRa.net
>>4
うーんやっぱり意味がわかってないかも
914: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:23:52.58 ID:hjAmUV2W0.net
>>6
うざすぎて草
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:50:12.85 ID:hoBAUYCx0.net
>>4
親が掛け算の意味わかってなかったっていうネタやで
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:50:36.93 ID:ww3WSbJ/d.net
他に気にすることいくらでもあるだろw
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:50:52.14 ID:2jMhq49T0.net
答えの単位に対応するもの × 数 の順にしろって教えてるからな、そら教えられたことには従わなかん
ワイはどっちでええと思うけど
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:51:31.92 ID:mK/fpCVV0.net
8人それぞれに7個
8x7で何があかんのかわからん
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:51:58.70 ID:oI2hPwCGa.net
理不尽な大人に反論する立派な子供やんけ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:52:06.80 ID:8SxOGcQd0.net
子供が説明できてる時点で意味わかっとるやろ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:53:18.23 ID:39ji5PRJ0.net
この理屈で行くと、4×100mリレーってどうなんや
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:53:29.75 ID:MREUU2MH0.net
8[人]×7[個/人]=56[個]
って書いてあったら不正解になるんか?
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:57:34.66 ID:3loWuBUS0.net
>>29
1ユニットあたりの数かけるユニット数て表現にしないといけないらしい
7[個/人]×7[人]=56[個]
でもそんな風に式を表現しろなんて習ったかなあ?
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:06:15.08 ID:c9m21ozm0.net
>>60
理系やけどこれ初めて聞いた
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:53:43.07 ID:BBFlx4eJd.net
かけ算は何のいくつ分かやぞ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:54:40.07 ID:Mua88dfgH.net
ちなみに個人情報は売却されます
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:55:55.56 ID:ej+/sojo6.net
子供もちゃんと説明してるやん
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:57:51.74 ID:Pp6uajZ4K.net
進研ゼミをやった子は学業も部活も恋も上手くいった→分かる
進研ゼミをやらなかった子は勉強ボロボロ、部活は補欠になり、恋人とも別れた→怖い
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:00:30.86 ID:XJFfxIBZ0.net
>>62
チャレンジの漫画に出てくる大手予備校に通ってるニキ毎回無能で草
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:58:09.53 ID:7ItrAuwpa.net
ワイ高卒、かけ算の意味がわかってない
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:58:14.49 ID:uUU6/aNk0.net
8人に7個ずつやん合ってるやん
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:01:50.83 ID:k/tIt4eRp.net
>>65
8×7=8+8+8+8+8+8+8
7×8=7+7+7+7+7+7+7+7
わかるか?
172: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:13:21.76 ID:Hmxd0F4F0.net
>>98
わかひやすい
267: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:21:26.68 ID:V7PB419b0.net
>>98
ワイガイジ、これでやっとわかる
295: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:24:51.96 ID:IH409a4R0.net
>>98
8×7のが効率良さそうに見える
563: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:54:13.81 ID:J6pefdVx0.net
>>98
わからない上下はイコールやんけ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 10:59:16.73 ID:lm4HI7l50.net
掛け算でも割り算でもわかんなかったらとりあえず数字ひっくり返してみるやろ
これがわかんなくて詰まるなんて絶対ないわ
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:00:02.24 ID:GfemyTC00.net
10人に飴を5個ずつあげるんだから……10×5で50個やな
5人で10個の飴を分け合うんだから……5/10で0.5個ずつやな
こういうこと?
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:00:15.68 ID:ytK4x9yEp.net
ババア一言も説明してなくて草
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:01:40.09 ID:xrdZShVLM.net
一人当たりの個数×人数ってやれってことやろ
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:02:04.36 ID:ymPk0jiSp.net
マ○コ「間違ってるよ」
マ○コ「意味分かってないんじゃない?」
マ○コ「うーんやっぱり分かってないかも」
なんやこいつ
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:02:41.05 ID:G9tCx/qY0.net
こんなんやってるから日本のレベル落ちるんや
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:03:14.85 ID:FACuMh/Sa.net
どう間違ってるんか詳しく教えてることなくケチをつけるまーんやんけ
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:03:43.80 ID:zmCRCKTa0.net
答えの単位になる方がかけられる数、つまり前に来るから7×8が正解やで
でもどっちでもええと思う
111: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:03:45.37 ID:b4Tdqgy8d.net
8人に1個ずつ配る感じなら
8人1セットを7回やから8×7でええやん
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:04:32.74 ID:PGhq/H9N0.net
8人にそれぞれ7個配っただけやんけ
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:04:55.62 ID:16r76u8d0.net
なんで国語の要素いれてきとんねん
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:05:50.46 ID:1Silk/hI0.net
かけられる数×かける数とか最初に教わる奴やん
理解できん奴は国語力が致命的にない
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:08:26.15 ID:9zFsr1QB0.net
これダメとか習った覚えないんやけど忘れてるだけなんやろか
157: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:11:51.49 ID:rCdDfgjO0.net
ベネッセしないとこの女みたいになるって意味やろ
182: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:14:20.11 ID:0aULznbQ0.net
そら外国に負けるわ
184: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:14:29.08 ID:b75wOQ8m0.net
でもまあ中にはほんまもんのアホもおるし
出てきた数とりあえずかけ算するしかできへんガイジとか
例えば「10歳のたかし君と9歳のさとる君と12歳のあきこちゃんに120円の飴玉を4つずつ配ります。飴はいくつ必要ですか」とかで10×9×12×120×4とか書いちゃう
205: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:16:31.42 ID:vghKBwUyp.net
>>184
本当に厳しい子はおるよなそういうの
何の数が問われとるのかを判別出来んのや
217: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:17:55.83 ID:Wl3FJP7M0.net
マッマがなに言いたいのかさっぱり分からんわ…
間違ってるって言うなら納得できる理由説明しろや…
229: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:19:00.99 ID:b75wOQ8m0.net
というかそんなことより帯分数とかいう謎システムはなんなんあれ
237: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:19:39.64 ID:KYi+Vi9Ap.net
8人に7個ずつだと7+7+7+7+7+7+7+7
1人7個で8人だと7×8
239: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:19:56.10 ID:smRDA1Q10.net
高校数学「掛け算はアルファベット順に書けよ~」
高校物理「mg」
264: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:21:22.18 ID:D4TIdg7g0.net
>>239
言うほどアルファベット順で書けって言われるか?
(a+b)(b+c)(a+c)とか書いてる奴見たら一発であ、こいつ数学苦手だなって思うけど
426: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:39:25.11 ID:xlJr1ERWd.net
>>264
それってそこまで重要か?
ふつうにa+cでえーやん
435: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:39:47.10 ID:Ql8H9/rI0.net
>>426
美的センスの問題
259: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:21:08.44 ID:OnLzCr79a.net
進研ゼミやってた奴総じて高卒かFランやったけど理由がわかった気がするわ
268: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:21:47.60 ID:4Wga453V0.net
小学校の時そろばん塾通ってたけど今生きてるのはそろばんのスキルの方ンゴねぇ
271: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:22:29.46 ID:nfYOs3x40.net
進研ゼミより公文式のがこの世代の子供には頭のトレーニングには向いてそうよね
273: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:22:32.12 ID:fK60iGJT0.net
大変やな今の掛け算は
どっちでもええやん
281: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:23:17.26 ID:vlib/nKE0.net
>>273
今に始まった話じゃないぞ
300: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:25:27.23 ID:fK60iGJT0.net
>>281
10年ぐらい前に中学受験したけど掛け算の式を反対にしてバツにされたことなんてないと思うわ
276: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:22:52.28 ID:vlib/nKE0.net
なるほどわかってないに対してわかってるって言うネタなんか
もう何がなんやらわからへんな
279: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:23:08.51 ID:BJChRjZna.net
分数が出てきたときに約数できないやん
284: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:23:39.84 ID:ORwauy4w0.net
百歩譲って掛け算の順序に意味があるとして交換法則からどちらでも正解やろ
290: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:23:54.45 ID:2Hq8niRS0.net
こういう教育でアホになる前に
ベネッセの教材やろうねって話やろ
302: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:25:50.82 ID:S5cWIOjc0.net
この問題に関する本によると
文科省→どっちゃでもええで
教科書会社→ちゃんと伝えなきゃ
数学者→同じことやろ
311: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:26:44.14 ID:smRDA1Q10.net
>>302
教科書ガイジやん
348: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:31:02.63 ID:S5cWIOjc0.net
>>311
ちなみに『かけ算には順序があるのか』いう本やで
379: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:35:08.02 ID:IwDci92X6.net
こんなことするんやったら単位をちゃんと考えるようにせーや
そっちのほうが有用やわ
408: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:37:49.48 ID:nkKAZMP00.net
個人情報漏れてそう
416: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:38:29.32 ID:W+oeVTMUa.net
組み合わせとかできなさそう
429: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:39:33.28 ID:sKPCv2XR0.net
小学校算数の独自ルール
・掛け算には順番がある
・仮分数は帯分数に直さなければならない
他になんかあったっけ
434: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:39:45.33 ID:pcj9VnWn0.net
ワイは未だにスロで確率出す時間違えるから
こういうのは大事やで
437: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:39:59.70 ID:2L/tzeus0.net
なるほど。
個数を求めるんだから7個を8人で、ってしないといけないのか。
446: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:41:05.60 ID:vlib/nKE0.net
あのな小学校は式も答えやねん
正しく理解させなあかんから
460: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:42:14.01 ID:sKPCv2XR0.net
>>446
なお掛け算に順番があるというのは正しくない模様
457: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:41:55.49 ID:Ac1uBxkMa.net
帯分数の存在価値って何なのか教えてくれ
469: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:43:27.42 ID:wii3dvgH0.net
>>457
どれくらいの大きさなのかわかりやすい
470: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:43:41.53 ID:IwDci92X6.net
>>457
分子より分母のがでかいほうが美しいって教え込むためやな
700: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:06:32.29 ID:Jo7SFCv4d.net
子供に飴なんて配らねーよ
好きなだけ食えやホラホラ!!
713: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:07:18.23 ID:5c8KfQON0.net
確か式は×、答えは○つけてもらった記憶有るわ
790: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:13:34.79 ID:MOaIvmQa0.net
数と計算の領域だけだったらどっちでもいいんだけど、数量関係の領域になると順番が大事なんだよなあ
と教員ワイは思いました。
805: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:14:50.95 ID:uU3gbPDe0.net
>>791
超展開に草生えた
808: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:14:57.34 ID:gZA3qQGx0.net
>>791
勉強は俺が教えてやるで草回避不可能
937: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:25:31.02 ID:VQJ/TlYG0.net
7個ずつ 8人に 56個
8人に 7個ずつ 56個
同じやんけ!!!
943: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:26:18.87 ID:UxX18lv0d.net
>>937
式は掛け算の意味を表しているんだよ!
959: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:27:32.12 ID:LQbLM7cba.net
日本には式があるから
966: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:28:00.19 ID:PkwhpspRd.net
>>959
かけ算の意味わかってないんじゃない?
994: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 12:30:35.86 ID:DvkHIsEY0.net
とりあえずマッマが怖い
543: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/05/28(土) 11:51:00.15 ID:BEz8LamR0.net
★おすすめ★

【画像あり】女装した男子中学生が可愛すぎる件wwwwwwwwww
【緊急悲報】AKBメンバーが死亡した可能性が浮上・・・・・・・・・・・・・・・・
【閲覧注意】自閉症者が描いた絵が恐ろしすぎる件wwwwwwwwwww
【閲覧注意】付き合えるブスと付き合えないブスの顔wwwwwwwwww
31歳の人妻が超絶可愛すぎる件wwwwwwwwwwwwww(画像あり)
気持ち悪いオタク画像ください!!!!!!!!!
【AKB48】高橋みなみと横山由依がつかみ合い
この問題が解けたらIQ150らしいぞwwwwwwwwww
【画像大量】クリスマスはこんな娘と過ごしたかった!!!!!(´;ω;`)ブワッ
コスプレのフォトショ修正の技術がすごすぎる。なんだよこれっ!!!

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464400041/
