
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:08:38.28 ID:DKKQGauY0.net
>>1
これってなんかの映画・
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:51:55.03 ID:mp5Fhj3f0.net
そんなとこまで攻めなくていいから

4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:52:14.24 ID:D9JIQs/J0.net
高い城の男面白い?
参考
『高い城の男』(たかいしろのおとこ、原題:The Man in the High Castle)は、アメリカのSF作家フィリップ・K・ディックの歴史改変SF小説。第二次世界大戦で枢軸国が勝利し、アメリカが東西に分断されている世界を舞台としている。1962年に発表され、1963年のヒューゴー賞 長編小説部門を受賞した。
日本では1965年に川口正吉によって翻訳され、ハヤカワ・SF・シリーズ(早川書房)から刊行された。1984年から新たに浅倉久志による新訳版がハヤカワ文庫から出版された。
2015年、ドラマ化が発表され[2]、同年11月からAmazonビデオにおいてドラマ『高い城の男』の配信が開始された。
第二次世界大戦が枢軸国の勝利に終わり、大日本帝国とナチス・ドイツによって分割占領されている旧アメリカ合衆国領を舞台にした人間群像劇。
『高い城の男』(たかいしろのおとこ、原題:The Man in the High Castle)は、アメリカのSF作家フィリップ・K・ディックの歴史改変SF小説。第二次世界大戦で枢軸国が勝利し、アメリカが東西に分断されている世界を舞台としている。1962年に発表され、1963年のヒューゴー賞 長編小説部門を受賞した。
日本では1965年に川口正吉によって翻訳され、ハヤカワ・SF・シリーズ(早川書房)から刊行された。1984年から新たに浅倉久志による新訳版がハヤカワ文庫から出版された。
2015年、ドラマ化が発表され[2]、同年11月からAmazonビデオにおいてドラマ『高い城の男』の配信が開始された。
第二次世界大戦が枢軸国の勝利に終わり、大日本帝国とナチス・ドイツによって分割占領されている旧アメリカ合衆国領を舞台にした人間群像劇。
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:52:41.87 ID:XsGJA6M+0.net
>>4
おもろいで
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:52:47.20 ID:1bdfztIkM.net
>>4
面白いで
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:52:23.91 ID:w9hEt4s30.net
日本を馬鹿にしすぎやろ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:52:57.94 ID:eKzPRy7Sd.net
>>5
ホルホルホールーホルホールーw
ホルホルホールーホルホールーw
137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:10.74 ID:JVMS5hmL0.net
>>5
むしろ高い城の男だと日本人はドイツ人よりはまだ民主的で話せるみたいに美化してるやろ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:53:21.58 ID:wIt8RY1Z0.net
ナチス「連合国に勝ったら次はお前ら(日本)の番だぞ」
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:54:31.77 ID:tQxpIbr9d.net
なおドイツは負けた方がより支配権を獲得した模様
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:55:23.18 ID:1bdfztIkM.net
>>14
いまのEUとかこんなことになるとはね
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:54:53.92 ID:vTTzQ+2a0.net
イタリアは?
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:59:53.90 ID:jbw/sQtfp.net
>>20
なんやこのビリリダマ
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:01:57.88 ID:54UMm26o0.net
>>34
インドネシアでしょ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:00:55.92 ID:xFm9riSR0.net
>>20
この人の絵好きだわ
名前しらんけど
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:04:22.09 ID:vTTzQ+2a0.net
>>39
ポーランドボールでぐぐってみ
国同士の関係を自虐とか皮肉った4コマ漫画みたいな感じや
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:06:25.98 ID:54UMm26o0.net
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:08:50.68 ID:O1/9P4pk0.net
>>20
ギリシャお亡くなりになってて草
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:09:02.14 ID:6LKFy1/K0.net
>>20
スイスwwwwwwww
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:55:12.37 ID:NpEZ7R7ap.net
こう言っちゃなんだが現実と同じでしばらくしたらどの国も独立しそう
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:55:30.67 ID:OBMV+5hD0.net
どうやったらアメリカに攻め込んで占有できんねん
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:57:00.94 ID:1bdfztIkM.net
>>21
ドイツが早期に原爆をロサンゼルスに落としたっていうシナリオや
実際広島に使われた原爆はドイツが開発してたものの流用やからな
あそこで少しでも納期早まって即時使ってたならワンチャンあるかなって話や
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:58:53.58 ID:OBMV+5hD0.net
>>25
たぶん10発落としても勝てんけどな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:59:19.94 ID:1bdfztIkM.net
>>30
首脳部をやれば案外イケるかもしれんけどな
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:59:02.79 ID:NpEZ7R7ap.net
>>25
その設定で日本にこんな領地くれるとかドイツ優しすぎるやろ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:56:26.13 ID:7AulaL4z0.net
帝国は日本やろ
ナチスは大ドイツ国って名乗ってたんやで
日本は大日本帝国や
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:57:08.72 ID:wRMvMU7j0.net
ナチスドイツと国境接するとか嫌な予感しかしねえぞ
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:57:52.33 ID:XySsEgQ7d.net
ナチスの卍と十字架はどういう違いなん?
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:00:03.28 ID:+6izbp3D0.net
第二次世界大戦関連のウィキペディア見てるだけでも枢軸が勝つビジョンが見えない
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:01:00.89 ID:1bdfztIkM.net
まあ現実的ではないけど妄想すると面白い作品ではある
実際を見るとソ連が予想外に強かったからな
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:01:09.43 ID:NZlo2f5m0.net
ドイツはロシアに攻め込まなければワンチャンあったと思う
ジャップはしらね
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:03:33.64 ID:yfSxjDAC0.net
>>41
攻め込まなくてもブリカス倒せないし隙あらばロシアの方から攻めてきて結局同じってそれ一番言われてるから
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:06:01.86 ID:OBMV+5hD0.net
>>60
スターリンは枢軸入りしてナチスとウキウキで大英帝国解体する気やったからソ連から攻め込むことはないで
むしろ長引いてアメリカが参戦した瞬間に詰む
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:06:53.69 ID:m/pIrOw+0.net
>>80
筆髭は自国で忙しいし海軍力的に大英帝国に喧嘩売るのは無理
97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:09:14.64 ID:yfSxjDAC0.net
>>80
あの時代のソ連がブリカスとやりあえるわけないやろ
そもそもブリカスよりナチのがよっぽど驚異やのになんやその発想
141: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:25.52 ID:OBMV+5hD0.net
>>97
やり合えるかどうかは軍事の素人のスターリンが知るわけないやろ
ジューコフやスパイからナチス攻めてくる情報が入っても「イギリスと戦ってるのに攻めてくるわけがない」
「ソ連と組んでイギリスを負かすのが最善や」言うて本当に攻め込まれたら即講和打診してたのがスターリンとモロトフやぞ
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:01:23.46 ID:FQeI6gEcd.net
海外ドラマか何か?
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:01:50.37 ID:XsGJA6M+0.net
>>42
高い城の男
アマプレで観れる
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:04:06.92 ID:XxHobi6Sa.net
アメリカ不参戦なおかつ
日ソ独伊+満州・南京政府・自由インド
これなら枢軸国勝てた
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:04:29.86 ID:GfOu4K0J0.net
この原作途中で投げたんだよな
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:04:48.47 ID:1bdfztIkM.net
三国同盟ばかり言われてるけど枢軸国ってけっこう参加してるよな
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:05:42.92 ID:5jKqzXOv0.net
ドイツの空軍と日本の海軍合わせたらええ勝負出来るんちゃうんか
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:05:47.38 ID:xLBFESiy0.net
アメリカ西海岸が無法地帯になってそう
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:06:50.60 ID:M2ksMbX7p.net
大戦で負けたドイツが今やEUの覇者やしどう傾くかわからんもんやな
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:07:17.15 ID:NpEZ7R7ap.net
しばらくしたらスターリンが攻めてた説あるけど攻め込まれて1週間寝込んだ説とまったく整合性が取れないんだけどどっちが嘘なん?
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:08:16.25 ID:XxHobi6Sa.net
>>86
前者やろ
ヒトラーを溺愛してたからスターリンは
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:08:57.82 ID:NpEZ7R7ap.net
>>90
だよなあ
ネットでよく見るソ連攻めてた説って何がソースなんやろ
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:10:54.02 ID:m/pIrOw+0.net
>>94
共産主義に変なイメージ抱いてる子がネットの歴史に興味あるやつの間に割と高い比率でいる
そういう奴はだいたいロクな本は読んでない
155: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:18:13.30 ID:CNFav7Jad.net
>>107
あっ…(察し)
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:11:10.73 ID:XsGJA6M+0.net
>>103
下の大群何?
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:11:56.12 ID:XxHobi6Sa.net
>>108
スターリン
119: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:12:51.39 ID:XsGJA6M+0.net
>>116
サンガツ
132: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:14:56.67 ID:5jKqzXOv0.net
>>103
ソ連ってそんな強いん?
147: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:16:54.61 ID:m/pIrOw+0.net
>>132
世間で思われてるより産業力や技術力があるのと動員力が大きいから
ただこの絵は明らかにアメリカを異常に過小評価してる
152: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:18:01.99 ID:/H8JjH7h0.net
>>103
日本クソザコで草
フランス舐められすぎててさらに草
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:11.72 ID:ZPeApO+C0.net
>>111
ドイツ万歳って言うだけでやばいんか
けったいな国やな
112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:11:25.34 ID:7AulaL4z0.net
スターリンというか当時のソ連は
絶対にドイツが攻めて来ないと信じてた
せやから送り込んでたスパイが
ドイツが攻めてくるでって言っても
何言ってるねんで粛清された
ソ連はあの時点だと全く戦意がなかったんや
118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:12:37.72 ID:VYQBpR5s0.net
満州捨てて環太平洋だけで領土取ってたら良いとこまで行けてた説
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:12:58.46 ID:haaKogOx0.net
枢軸国勝っても独立ブームは起こるやろ
2000年頃にはそこまで大差ない状況になるんちゃうの
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:13:02.06 ID:XxHobi6Sa.net
スターリンの畜生さは本当に凄いわ
ヒトラーの方がはるかにマシ
143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:34.43 ID:aShYdVJb0.net
>>121
西側がヒトラーよりマシと断言しとるんだよなあ…
149: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:17:25.09 ID:XxHobi6Sa.net
>>143
チャーチルは本当に嫌ってたからな
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:13:20.62 ID:LsRQ+iZL0.net
ドイツの糞海軍力じゃ大西洋渡るのは不可能だし日本の糞陸軍力ではボコられるだけなので
アメリカが落ちることは100%無い
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:13:55.34 ID:XxHobi6Sa.net
>>122
これ
イギリス落とせなかった一因やからな
128: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:14:13.42 .net
>>122
大抵の火葬戦記じゃそこ解決するためにドイツが世界で最初に原爆開発して米本土に落としまくるのがお決まりだな
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:14.34 ID:Fg19QBBK0.net
>>128
空母と戦艦も作りまくるぞ
123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:13:34.33 ID:xFm9riSR0.net
151: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:17:46.89 ID:xFm9riSR0.net
>>123の翻訳
(1枚目)フランス「はぁ…おお、アメリカ!お前はなんであんなに戦うの上手なんね?とっても難しいんよ!」
アメリカ「いや実際は戦争なんて簡単だぞ。戦争の種類を知っておくだけで勝てるさ」
(2枚目)アメリカ「まず伝統的な戦い方があるだろ」
ロシア「覚悟すんね」
ポーラン「クルヴァ…」
(3枚目)アメリカ「それから化学戦」
(4枚目)アメリカ「心理戦」
イラク「下にマニーが落ちてるのを見たんよ」
イスラエル「オイベイ!」
(5枚目) アメリカ「それからもちろん核戦争もあるな」
日本「そして触手モンスタルは女子高生に言ったんね。"大丈夫よ、別の方法で払ってくれればいいんね" そしてそれから…」
北朝鮮「死ね資本主義ブタ!ウィイイイイイイイイ!」
(6枚目) アメリカ「そしてゲリラ戦さ」
イギリス「私のお茶に小便を入れたクソ野郎はどいつだ?」
スコットランド「へっへっへ…」
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:14:04.46 ID:6LKFy1/K0.net
スターリンなんて仮にソ連が敗戦国になってたらヒトラー以上に極悪人として語り継がれとるレベル
133: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:15:01.54 ID:9JAq/K1v0.net
ドイツの降伏早すぎんねん大日本帝国はそれでなんで1人で世界と4、5年戦っとるねん頭おかしいやろ
148: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:17:23.06 ID:vd/EcVStd.net
第二次世界対戦を扱ったPCゲーって何があるんや?
154: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:18:12.73 ID:rTOCNP790.net
仮に枢軸側が勝ってもアメリカとは講話に結び領土は取れない
中華とソ連が台頭しない優しい世界になる可能性があるくらい
157: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 21:18:16.97 ID:MY4K3UNDr.net
幸せそうやん
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/10/06(金) 20:58:24.82 ID:gNvos/Hid.net
★オススメ★


【閲覧注意】最近家に帰ると洗ってなかったはずの食器がきれいになってる・・・・・・・・
【閲覧注意】続・最近家に帰ると洗ってなかったはずの食器がきれいになってる
【画像まとめ】コラじゃないのに一番「コラだろこれ?」って思わせる漫画のワンシーン貼った奴が優勝wwwwwwwwwww
【ワロタw】架空の美容院つくってハゲの奴ら釣ろうぜwwwwwww
池沼のフリして電車乗ってカップルに絡むの楽しすぎワロタwwwwwwww
犬「ハァッハァッハァッハァッハァハーッ」俺「ハァッハァッハァッハァッハァーッ」 →結果
【胸糞注意】ブスに奢らなかった結果wwwwwwww
【画像まとめ】為になる画像貼っていって!!!!!!!!!!!!!!!!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507290663/
