
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:43:08.71 ID:0Y6jRHNG0
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:43:47.67 ID:7d5pFGU/0
つや姫うまいよな
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:45:46.42 ID:53v2a6rV0
ガチブランド米ならまあね
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:45:56.99 ID:I5CLgEyq0
便乗
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:46:41.96 ID:wwox9sEK0
ブランド米は前からそんな値段やろ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:48:14.35 ID:Qu02b0UQ0
つや姫とか高級米やろ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:48:19.69 ID:SHZxKpniM
米高騰してるいまブランド米でこの価格は良心的まであるやろ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:49:58.01 ID:ERfxBGZ40
お値段が安い
=労働者の賃金が低く抑えられてきたからその低価格が実現してきた
今までが安すぎただけだぞ底辺君
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:50:45.19 ID:sIWFqLeR0
カルロース食ってろよ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:51:14.34 ID:ERfxBGZ40
安く提供するには何をしないとダメ?
底辺はそういうの考えたことある?
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:52:09.61 ID:ERfxBGZ40
日本の企業は
「労働者の賃金を低く抑える」
という間違った経営努力によって
値上げを極力しない努力を30年やってきたんだよ
これがデフレ地獄の30年
失われた30年だよ
底辺くんわかってる?
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:53:21.78 ID:ERfxBGZ40
日本人はデフレが骨の髄まで染みつきすぎだよ
今まで安かったのは
労働者を安い給料で使い続けることで可能になってただけなんだよ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:54:29.63 ID:Oh5v0Ngid
ちょうど一ヶ月前にどこぞの道の駅に入荷してたのたまたま見かけたけど値段がどこにも書いてなかったわ
10キロの茶色の麻袋に入ってたけどあれ何円だったんだろう
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:54:51.45 ID:iuSjemCK0
生産コストを下げる努力もせずに簡単に値段を上げるような農家には今すぐ消えてもらうしかない
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:57:18.84 ID:ERfxBGZ40
農家だけが儲けるならOKだけど
関わる全ての他の業者や労働者は
ずっと賃金upなしで働けと言ってるわけ?
底辺て経済の仕組み分かってる?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:57:30.54 ID:3wtdEx770
田植え機→500万
コンバイン→2000万
コメ農家やろうかと思ったけど高すぎやろ。苗も業者から買わなあかんし。
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/24(土) 05:57:47.65 ID:DhXjW9bt0
日本の農家「コストが上がったから値段上げるね」
外国の米の値段を見て自分の怠慢を噛み締めてもそれ言えんのか
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748032988/
輸送費?いきなりあんなにあがるわけないだろ…
どこに上がった分の金が行ってるんだろうな?
negigasuki
が
しました