1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:46:27.41 ID:82woZ+Vj0
https://nypost.com/2025/04/21/tech/gen-z-grads-say-their-college-degrees-are-worthless-thanks-to-ai/
2025年4月21日付のNew York Postの記事によると、IndeedとHarris Pollの調査で、Z世代の求職者の約49%が、AIの台頭により大学の学位が無価値になったと感じていることが明らかになりました。
特にChatGPTのような生成AIの普及により、企業は従来の学位要件を撤廃し、実践的なAIスキルを重視する傾向が強まっています。
この変化により、多くの新卒者が教育への投資が無駄だったと感じ、学生ローンの負担や学位の市場価値の低下に直面しています。
企業はAIスキルを持つ人材を求め、MicrosoftやGoogleなどの大手テック企業もAIトレーニングリソースを提供しています。
このような状況下で、Z世代はAI技術への適応がキャリアの発展に不可欠であると認識し、教育と雇用の在り方が大きく変化しています。
2025年4月21日付のNew York Postの記事によると、IndeedとHarris Pollの調査で、Z世代の求職者の約49%が、AIの台頭により大学の学位が無価値になったと感じていることが明らかになりました。
特にChatGPTのような生成AIの普及により、企業は従来の学位要件を撤廃し、実践的なAIスキルを重視する傾向が強まっています。
この変化により、多くの新卒者が教育への投資が無駄だったと感じ、学生ローンの負担や学位の市場価値の低下に直面しています。
企業はAIスキルを持つ人材を求め、MicrosoftやGoogleなどの大手テック企業もAIトレーニングリソースを提供しています。
このような状況下で、Z世代はAI技術への適応がキャリアの発展に不可欠であると認識し、教育と雇用の在り方が大きく変化しています。
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:47:30.59 ID:82woZ+Vj0
努力厨どうすんのこれ?
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:49:41.48 ID:J5b0IAOd0
ベーシックインカムまで行けばいいんだけどなぁ
それまでがきついよなぁ
- 【動画】海外の泡姫、日本と違って客を喜ばせることに特化してしまうwwwwww
- 【画像】OL、出勤のようすがストリートビューに映ってしまう
- 【画像】1995年建設「数十年後に森になる」ビル、変わり果てた姿で発見される
- 【速報】のんびり中居、守秘義務解除で全面戦争か
- 【画像】森口博子(56)さんのお胸、スゴい
- 【画像】悠二さま、女子に囲まれるwwwwww
- 【画像】高スペ男子、理想が高すぎて婚活女さんブチギレwwwwwwww
- 【朗報】花井組、反省し謝罪。社長が弁護士を通じ「被害者にある程度の額の示談金を払いたい」
- 【画像】ワイ「ツーブロックで、涼しげに」→結果wwwwwww
- 最近のJK、みんな可愛い
- 【画像】都心のJK、スカートの短さが限界突破wwwwwwwwwww
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:50:11.44 ID:q64urc9T0
AIの扱いはそれなりにスキルいるやろ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:51:15.08 ID:T5UBpskD0
>>8
だから学校行くよりそちぃ伸ばそうって話でしょ
学歴あるかもしれないけど地頭無さそうw
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:52:44.65 ID:lxcYfRBI0
>>11
結局努力は必要なんやね
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:50:28.27 ID:T5UBpskD0
そんじょそこらの高学歴と幼卒のワイが同じ土俵に立てる時代
学校に払う金もったいなくない?w
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:52:13.82 ID:82woZ+Vj0
>>9
そういう時代だよ
エージェントに頼めばなんでもやってくれるからな
もう人間の能力差は関係なくなった
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:50:42.19 ID:zwyDfwll0
肉体労働するしかねえな
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:51:18.12 ID:SL+4FlGAa
AI開発する側に回ればガッツリ金稼げるって思考にはならんのやな
そのために頑張れると思うんやが
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:51:28.78 ID:jALNyrhu0
努力厨が日本の発展の足を引っ張る時代が来るんかね
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:53:42.14 ID:82woZ+Vj0
>>13
もう来てるぞ
だって今から語学とか絵やら中途半端な学問やるのってほとんど無駄やろ
AIが完全なる上位存在でそれを誰でも使えるんやから
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:52:39.78 ID:1CEYedq80
なお努力している大谷は大金を稼いでる模様
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:54:47.38 ID:82woZ+Vj0
>>17
ほなお前も努力して大谷になれよ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:55:16.87 ID:3zAa1gwq0
AIに頼り切りになるとどんどん頭悪くなってくる
でも今更やめらんねえよなあ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:58:58.91 ID:82woZ+Vj0
>>25
それでええやん
これから知性は機械が持つ時代や
人間はAIに考えさせて好きなことやればええの
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:56:51.96 ID:C1HD2HnF0
いくら努力を否定してもお前の生活は良くならんぞ
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 19:57:02.11 ID:WVPbID0q0
努力の方向性が変わるだけで努力しない奴は先の時代でも無能でしかないだろ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:02:32.08 ID:+Io2W28B0
やっぱり働いたら負けやったんやなって
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:03:04.46 ID:WnBe6VJO0
現代の産業革命やな
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:05:54.75 ID:cGcShZqpd
AIの開発もAIがするぞ
292: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 21:06:34.12 ID:Oln+EhmY0
>>50
これされたらモームリやな
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:07:27.77 ID:Ejtqvinf0
プログラミングなんてまさにそうよな
勉強する意味がめちゃくちゃ薄れた
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:10:30.43 ID:XeG/EstL0
>>55
プログラミングがまさかこんな末路を辿るとは思わんかったわ
2019年頃なんて新時代のツール的な感じでめっちゃ持て囃されとったのに
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:08:28.92 ID:tL7q6I880
AIってただの統計学だからな
世の中にありふれた情報を処理するのは得意だけど、出回ってないのは難しい
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:09:05.81 ID:MEfWW8em0
AIを量子コンピューターで動作させたらマジで人間必要なくなりそう
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:10:16.14 ID:r6ksbLV30
AI使いこなし学部でも作れ
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:10:57.28 ID:DVykNEVC0
学歴が意味のない時代がやって来るんやね
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:17:09.45 ID:d0ctIdi40
仮に全員同じようにAI使える前提なら
やっぱり知識が頭の中にある人のほうが有利になるんじゃないの?
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:19:42.84 ID:woTg4qLL0
自給自足の生活に戻るのがええ
119: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:22:08.87 ID:QavZxdnd0
AIなんて伸びしろ無限なものに人間が知能で挑むのは不毛
175: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:35:58.75 ID:Csm1S9lg0
まさにターミネーターの世界やな
ロボットも発達するだろうし
227: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/13(火) 20:49:52.16 ID:5qVVPBLE0
第一次産業の時代がくる
農業始めるわ
★よく読まれている記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747133187/
negigasuki
が
しました