
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:01:59.99 ID:2SZv3Ggb0
欧州原子核研究機構(CERN)は8日(仏時間)、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)における大型イオン衝突型加速器実験(ALICE)の検出器において、鉛原子核の“ニアミス衝突”により、鉛を金に変換できたことを検出したと発表した。この論文はPhysical Review Journalsに掲出された。
卑金属である鉛は82個の陽子があり、貴金属である金には79個の陽子がある。鉛の中の陽子を3つ減らすことができれば、金になるというわけだ。以前、自然な放射線崩壊や中性子/陽子の照射により重元素をほかの元素に変化させる方法で、人工的に金を生成した例があるが、今回研究チームではLHCにおける鉛原子核のニアミス衝突という新しいメカニズムを用いて鉛から金への変化を測定した。
LHCにおける鉛原子核同士の高エネルギー衝突は、クォーク・グルーオン・プラズマと呼ばれる高温高密度の物質状態を作り出し、宇宙におけるビックバン直後の一瞬の状態であったと考えられている。しかし原子核同士が接触することなく、かろうじてすれ違うニアミス状態では、原子核を取り囲む強力な電磁波場が、光子間および光子/原子核間の相互作用を誘発させる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013329.html
卑金属である鉛は82個の陽子があり、貴金属である金には79個の陽子がある。鉛の中の陽子を3つ減らすことができれば、金になるというわけだ。以前、自然な放射線崩壊や中性子/陽子の照射により重元素をほかの元素に変化させる方法で、人工的に金を生成した例があるが、今回研究チームではLHCにおける鉛原子核のニアミス衝突という新しいメカニズムを用いて鉛から金への変化を測定した。
LHCにおける鉛原子核同士の高エネルギー衝突は、クォーク・グルーオン・プラズマと呼ばれる高温高密度の物質状態を作り出し、宇宙におけるビックバン直後の一瞬の状態であったと考えられている。しかし原子核同士が接触することなく、かろうじてすれ違うニアミス状態では、原子核を取り囲む強力な電磁波場が、光子間および光子/原子核間の相互作用を誘発させる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013329.html
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:02:32.43 ID:xqadDqUA0
機関が動き出したか…😎
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:02:54.03 ID:0BrSWhD70
まあ無から作り出されたものじゃないしな
- 【画像】たぬかなさん、あまりにもデカい
- 【動画】「貧」超えて「無」の女の子wwwwww
- 【画像】女子校の打ち上げ、ガチで楽しそうwwwwwwwww
- 【画像】陰キャ女子、とんでもない胸を晒してしまうwwwwwww
- 【画像】永野芽郁さん、LINEを利用していないことが判明
- 【画像】「ボーイッシュ系男子」にハマる男性が続出wwwwww
- 【画像】可愛い女の子、変わり果てた姿で見つかる…
- 【狂気】新入社員やけど、毎月10万円を夜見せにブチ込んでるんやがwwwwww
- 【衝撃】川崎遺棄事件の容疑者、まさかの川崎ラッパーだったwwwwww
- 【画像】大谷翔平、代理出産と偽装結婚の疑いを掛けられてしまう
- 【悲報】さとう珠緒(52)「50歳になってお互い独身だったら結婚しようねって言ってた男友達が4~5人いた」
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:03:23.96 ID:vtWOvzAn0
本物の錬金術やんけ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:03:28.67 ID:nlMDKwTXd
ダイヤと違ってこの手のはコスパと効率終わってるのが常や
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:03:35.06 ID:t2YLf4Q10
早くタイムマシンつくってくんねぇかな
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:03:43.08 ID:NogYFQ0C0
理論的には作れるんだよな、しかも高校化学レベルの知識で
商業化は絶対に無理だけど
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:03:59.66 ID:Yof01GCe0
超微量とはいえようやっと錬金術が完成したんやな
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:04:15.61 ID:DCZyCiWE0
鉛金のコスト高すぎて金のほうが安いやん
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:04:16.46 ID:WL1o4gjM0
シュタゲのやべー奴やん
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:05:18.44 ID:x9wo+i7r0
マジかよ核融合よりすげーな
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:06:13.78 ID:1FCTxUxe0
陽子3つ減らすだけって聞くとすげえ簡単そうに聞こえるw
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:06:27.04 ID:/7zqXt290
早くタイムマシンつくってや
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:06:57.21 ID:sEKK0SLI0
1g作るのに何億かかるんやろな
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:06:59.52 ID:G12BcCF60
金を作る技術自体は前からなんかなかったっけ?
金かかり過ぎるから意味ねぇわって話なだけで
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/05/12(月) 23:07:06.76 ID:1QSEu0rH0
結構前から金は作れるんじゃないっけ
ただクッソ金かかるからやらないってだけで
★よく読まれている記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747058519/
今だって地球に埋もれてる金はいっぱいあるけど
コストかかりすぎて掘れないだけ
negigasuki
が
しました