1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:34:47.06 ID:NvO+gJj/0

    no title


    no title


    no title



    消火が追い付いていない



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:42:59.02 ID:gbWSuGos0

    雨が降るか燃え尽きるかしないと鎮火しないやろ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:46:06.49 ID:ky2Y18/20

    爺さんの背中が物悲しい



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:43:57.39 ID:lqf62ngh0

    なんでこんなにデカい火事多くなったんや


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:47:48.32 ID:DYpP7s3Y0

    >>13
    一番は乾燥しとるんやろな

    過去120日の降水量が例年比で大船渡6割とか今治5割未満とかみたいやし



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:46:55.79 ID:zd94ffC/0

    江戸時代みたいに火の進行方向に有る建物や森を破壊して延焼を防ぐとか出来ないの?
    森林伐採するだけならそんなに面倒な手続き要らんやろ



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:49:46.83 ID:DYpP7s3Y0

    >>17
    時間かかりすぎて切ってる間に燃え広がるわ
    普通にヘリから消火したほうがなんぼかましだろ



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:51:39.08 ID:1crmKIed0

    >>17
    一度森林伐採してみ?
    どんだけ時間と手間かかるかわかるから



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:55:47.59 ID:lJRCDjEP0

    >>17
    実家の小さい木10本程度切るだけで複数人で丸一日作業やったぞ
    知り合いの職人にも手伝ってもらったのに
    んなもん間に合うわけねえわ



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:49:03.33 ID:pjqZZlYV0

    風の影響で北にどんどん飛び火していってる


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:50:31.50 ID:r2rYIIy2M

    まじで数日間にわたって土砂降りの雨を期待するくらいしかないぞ


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:50:58.30 ID:10/oDpoo0

    まあ明日と明後日が雨らしいからそれで消えるやろ


    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:53:31.57 ID:kKDTd3sx0

    >>28
    小雨らしいから消えないぞ



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:53:31.44 ID:VzQ2Hy7/M

    野焼きとか焚き火全面禁止になるやろな


    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:57:02.57 ID:Lf+ecYyY0

    延焼速度>人間の消火能力
    の関係が成り立っている限りどこまでも燃え続ける



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:57:06.20 ID:xEzfO6ns0

    なんでこんな山火事ブームなんや?
    その割に花粉は容赦ないし



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:58:56.04 ID:g1HAgxwn0

    >>43
    大味に言うと地球温暖化
    湿度が昔に比べて年々低くなってきてる
    今まで野焼きしてても平気だったのが通じなくなってきてるってだけ



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:01:50.93 ID:MIe8o7qv0

    >>43
    異常に雨降ってないから乾燥しまくりやから



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 10:59:27.21 ID:e8QO6Ds20

    日本って何でずっと木造家屋やねん


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:00:45.63 ID:/Kq57PMZ0

    カルフォルニアも火事終わってないんかな
    どんだけ乾燥してるんやろ



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:11:06.43 ID:6BPjqucf0

    結局何が原因なん?
    野焼き?
    タバコ?
    放火?



    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:14:13.82 ID:nErLbSKL0

    >>66
    乾燥すると木が自然発火することあるね



    85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:17:44.31 ID:g1HAgxwn0

    >>72
    ・乾燥気候で水分なくしてる枯れ木が直射日光を浴び続ける→その熱で燃え始める
    ・パサパサな枯れ落ち葉が強い風に舞う事で枯れ葉同士が擦れ合ってその摩擦で火花が飛んで周りに燃え移る
    植物の自然発火の仕組みってこうらしいで



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:11:11.50 ID:Axip+MEc0111111

    雨少な過ぎ問題
    どこもかしこも乾燥してる



    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:12:52.72 ID:mE6inO8v0

    燃えすぎだろ


    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:14:41.99 ID:WzAIOlFF0

    瀬戸内海に面してるとこが周りより風の流れが速くて延焼しやすいらしい


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:14:42.77 ID:nAgQeeYF0

    住宅街の近くだけでも散水しまくって建物への延焼しにくく出来ないもんやろか


    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:15:18.25 ID:6Zpd9rj20

    タオルが燃えてまう


    119: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/03/26(水) 11:38:00.87 ID:kgekML1v0

    想像した以上にやばかった





    ★よく読まれている記事
  • 【動画】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなってしまう

  • 【動画】チアガールさん、セクシー過ぎるwwwwww

  • 【画像】ローラさん、セクシーすぎる格好で農業に従事する

  • 【動画】東京都の民度、限界突破wwwww

  • 【急募】コンビニの店員に「絶対に」キモがられずにコレを手に入れる方法

  • 【画像】好き嫌い.comの好感度ランキング1位wwwww

  • 【画像】Adoちゃん、アメリカでライブするも箱の中がほぼ見える

  • 【画像】隅研吾「丸太を大量に使ったホテルが完成した」

  • 【画像】若者男性「女が憎い…女はゴミだ…」 ←今の日本はこうなってるらしい…

  • 【画像】ユミアのアトリエのDLC水着衣装wwwwww

  • 【悲報】粗品「芸能人が不祥事起こすとYouTubeですぐ乗っかるコンビおるやん。全くおもんない奴ら・・・・」


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742952887/