1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:32:27.36 ID:6WVSIbhE0
米航空宇宙局(NASA)は18日、大きさが5メートル前後の中型車ほどの小惑星が、16日に地球すれすれをかすめていたと発表した。最も近づいた時の距離は、地球の直径の4分の1にあたる3千キロ上空だったといい、地球にぶつからなかった小惑星としては観測史上最も近づいたとみられる。
発表では、米パロマー天文台が16日、飛び去っていく小惑星を発見した。大きさは3~6メートルで「2020QG」と名付けられた。太陽の方向から地球に近づき、インド洋の3千キロ上空をかすめながら地球の重力で軌道を変え、通り過ぎたという。
これまでの最接近記録は、2011年の「2011CQ1」の約5500キロだった。今回の3千キロは月までの距離の100分の1以下で、地球を直径約20センチのバレーボールに例えるとボールの表面から5センチの付近だった。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8M76JPN8MULBJ00N.html
発表では、米パロマー天文台が16日、飛び去っていく小惑星を発見した。大きさは3~6メートルで「2020QG」と名付けられた。太陽の方向から地球に近づき、インド洋の3千キロ上空をかすめながら地球の重力で軌道を変え、通り過ぎたという。
これまでの最接近記録は、2011年の「2011CQ1」の約5500キロだった。今回の3千キロは月までの距離の100分の1以下で、地球を直径約20センチのバレーボールに例えるとボールの表面から5センチの付近だった。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8M76JPN8MULBJ00N.html
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:33:27.77 ID:VGlwpoN50
うるせぇ積み立てんぞ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:33:43.88 ID:jpqIAyLa0
それNISA
- 【画像】ガチムチ現役JK(18)、グラビアデビューwwwww
- 【画像】BMWの女性店員さん、ムホすぎるwwwwww
- 【朗報】石破、安倍晋三を終わらせるwwwwwww
- 【画像】ニコニコ動画、とんでもない動画がランキング1位になってしまうwwwwwww
- 【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだwwwww」
- 【唖然】石破「税収は増えたが国民のみなさまに還元できる状況にない」
- 【朗報】フジテレビ、スポンサーが戻る
- 【朗報】教師ワイ、本日から10日間出勤停止wwwwwwww
- 【画像】水原希子さん、自宅が全焼…
- 【画像】イカ娘の作者、ヤンマガで下品な漫画を連載
- 【朗報】『メメメメメメメメメメンヘラぁ…』とかいうギャグ漫画wwwwwwwwwwww
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:33:57.38 ID:6kB09eGOH
結構近くて草
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:34:11.01 ID:6kB09eGOH
ぶつからなかったならよし
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:35:18.64 ID:Jkpsablo0
5mなら大気圏で燃え尽きるやろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:41:11.64 ID:/LcT7gvD0
3000km上空って宇宙ちゃうんか?
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:44:26.70 ID:y2Bd0zO+M
>>12
国際宇宙ステーションが408kmやね
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:41:47.80 ID:XyoFLQh4H
これ絶対分かってて黙ってたやろ
ぶつかるかもなんて言ったらパニックになるから
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:42:38.30 ID:vs18znkF0
ほなら流星かなんか見れたんじゃないの?
観測はされんかったんか?
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:43:45.20 ID:oPN71gHE0
大きさ5キロメートルほどの小惑星が3000m上空を通過してたのか
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:45:01.24 ID:mIHfKL/+0
地上から3000m?飛行機とか山とぶつかるやんけ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:45:31.82 ID:ffOGPJIs0
まぁ、でも火星でも木星でもガンガンぶつかってるやろ
地球もいずれぶつかっても不思議じゃないやろ
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:46:32.17 ID:Vn1EcMdm0
直径3から6メートルってそんな岩みたいなものを惑星と呼ぶのか
よう分からん
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:47:38.11 ID:CFtW1p5T0
むしろ案外近くまで来れないもんなんやな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:50:06.03 ID:ctNtM1630
>>23
ちきうの場合お月様が引っ張ってくれるからちきうと月の間に小惑星とかが通るの珍しいらしいで
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:51:05.74 ID:vs18znkF0
>>27
やから月の裏側がボコボコなんよな
守ってくれとるんや😭
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:48:40.20 ID:MOn8JMDD0
ワイ以外の人が死んだら嬉しいからどんどん隕石ぶつかってほしい
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:50:17.74 ID:hIGSrUE80
三千キロまで近づいても落ちずに離れてくんだな
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:54:49.91 ID:CQ1qkidH0
>>28
軌道とか見たらエグいくらいフォークボールになってるで
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:13:27.84 ID:jpqIAyLa0
>>35
スイングバイしに来てたんやろ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:53:57.59 ID:t31MvNhR0
本当にヤベーのは発表しねえからな☺
突然終わるんだわ
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 07:58:14.03 ID:MWsGeNTR0
小惑星の名前が2020の時点で気づくべきやった
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:03:53.01 ID:fRbeXwTu0
わいでも黙っとるわ
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:08:42.99 ID:X+nbJXdLH
オタクは食わねえだろ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:15:50.89 ID:iVyMCvpf0
核ミサイルで迎撃可能なんかな
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:19:10.29 ID:jpqIAyLa0
>>45
そもそも核分裂ごときではエネルギーが小さいのと磁気圏に深刻な悪影響が出るのと破片の責任問題もあるなど現実的ではない
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:28:18.11 ID:xAAhF6eK0
滅亡する時も黙ってていいよ
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:42:44.64 ID:jpqIAyLa0
びっくりしてた
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:46:26.70 ID:78+FnbuH0
地球の方がデカいからぶつかっても大したことないやろ
ダンプと三輪車やん
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:51:51.85 ID:gYuvSnD00
なお燃えてなくなるもよう
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 08:52:38.87 ID:2QWplpv40
5m程度の隕石って何年か前にも落ちてるやん
大した事ない
★よく読まれている記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739053947/
negigasuki
が
しました