26456567_s


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:20:42.438 ID:jn46BF59d

    no title



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:20:56.042 ID:jn46BF59d

    おっさん…


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:22:38.517 ID:Q3ydCO5E0

    ちゃんと閉めててえらいねおっさん



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:21:31.842 ID:jTcpD1KF0

    逆ギレは高校生じゃなくておっさんだろ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:22:09.628 ID:Sgo7WrkA0

    おっさんが悪い


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:24:08.056 ID:06zz/Oqf0

    要約だけじゃわからんよな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d0ecb884552d5119db5167e64b7d5ec6ac740771

    大都市圏では自動で開くが、郊外や地方では乗客自らボタンで開け閉めする列車のドア。
     特に冬場は開けっ放しにすると車内に冷気が入ってくるため、開けた本人がすぐ【閉】のボタンを押すのがマナーになっている。だが、旅行者など地元でない方はそれが分からず、ドアを開けた状態のまま放置してしまうことも珍しくない。

     地方在住の長谷川英人さん(仮名・38歳)が通勤に利用する地元ローカル線でもそうした状況が起きている。2年前の冬に遭遇した出張らしきビジネスマンもドアを開けっ放しにしていたが、その後の態度があまりにひどく、当時の状況を今でも覚えているとか。
    地方の列車はドアが自動開閉ではなくボタン式が主流

    「20時台の列車で家に戻る時のことでした。会社の最寄り駅が始発駅だったため、早めに着いた私は車内で出発を待っていました。

     マイカーやバスで通勤する人が多い地域なので車内は全員が座れるほど空いていました。すると、出発の5分前くらいにキャリーケースを持ったスーツにコートを羽織った30歳くらいの男性が入ってきたんです」

     ただし、ドアは開けっ放しのままだったため、この時は近くの座席に座っていた男子高校生がボタンを押して閉めたそうだ。この時点では地元以外の人ならやりがちなことなので気にしていなかったが、スーツ男性は座席に荷物を置くと再びホームへ。

     自販機で飲み物を買うためだったが、この時もドアは開けたまま。先程と同じように高校生がドアを閉めたが、飲み物を購入したスーツ男性は【開】のボタンを押して車内に入ってきたものの【閉】のボタンを押すことはなかった。

     三度同じことを繰り返していたため、高校生は「すみません、ドアを閉めていただけると助かるのですが……」と言葉をかける。ところが、スーツ男性は舌打ちして「うるせえな」と注意されたことに腹を立てている様子だったという。

    「高校生の口調はいたって丁寧で、お願いするような言い方で問題があるようには感じませんでした。スーツ男性は明らかに年上の社会人なわけですし、いい歳した大人が何やってんだよ、とは正直思いました」



    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 12:55:33.149 ID:vZiN0Ogs0

    >>9
    たすかる



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:28:25.421 ID:Z7kcyYym0

     でも、高校生も負けていなかった。隣に座っていた同じ学校と思われる友人にわざとらしく大声で経緯を説明。そのうえで「あんなクズな大人にはなりたくねぇよな!」と嫌味を炸裂させたのだ。

     もちろん、友人も説明を聞くまでもなく状況を知っており、「仕方ないよ。ちゃんと親に躾けられていないバカなんだから」と阿吽の呼吸で援護射撃を披露する。そして、これにもう1人の友人を含めた3人全員で笑い声を上げたそうだ。

    酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww高校生の悪口こえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:54:12.499 ID:hbBTa/Yw0

    >>22
    いいね
    将来有望



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:31:44.068 ID:bSG0TJjq0

    なんだこれ
    スカッとジャパンかw



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:32:07.078 ID:CeoLcw+g0

    おっさん「チッうるせえな」(うそだよ!ほんとは何回も閉めてくれたのうれしかったよ!)

    ヨシ



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:39:04.089 ID:jIODvKkU0

    おっさん無能で職場で嫌われてそう


    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 12:04:59.078 ID:bmXARdnY0

    この間初めてボタンおしてドキドキした


    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 12:19:30.052 ID:IjVLfl7C0

    秒速5センチメートルでみた


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 12:58:54.547 ID:czhJUXUb0

    逆ギレの意味間違ってないか


    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 11:34:23.453 ID:vw3JaEKY0

    AIじゃちゃんと要約できなかったようだ


    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 13:02:19.404 ID:yKE6HZTi0

    AIに逆ギレという人間の持つ感情が正しく扱えるわけもなく


    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/02/09(日) 12:59:45.611 ID:xGb7Q2kN0

    要約すればいいってもんじゃねえ








引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739067642/