1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:15:56.96 ID:vyoQXV5G0

    3割が12年超え 英国の平均車齢が急上昇、新車価格は15年で129%もアップ



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:16:13.52 ID:vyoQXV5G0

    英国の乗用車の平均車齢が上昇を続けている。
    背景には新車価格の高騰があり、新車ディーラーに不利益をもたらす一方で、保険会社や個人経営の整備工場は恩恵を受けている。

    英国自動車製造販売者協会(SMMT)の発表によると、今年に入ってからの新車販売台数は全体で6%増加しているものの、法人向けがメインであり個人消費者向けは11.8%減少している。

    一方、道路を走る3400万台のうち、1600万台、つまりほぼ2台に1台が登録から10年以上経過したクルマである。
    そして、そのうち1050万台は12年以上前の登録だ。



    184: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:57:35.41 ID:3HhwAkLi0

    >>1
    わいも20年乗ってるわw



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:18:35.87 ID:Msb7gakX0

    イギリスは税金あがったりしないの?


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:27:50.23 ID:tLMnTCGq0

    >>4
    イギリスは古い車ほど税金が安くなる




    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:18:55.62 ID:v0f9FAP70

    みんな金ねんだわ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:20:14.22 ID:G+PGy5JH0

    どの国も似たようなもんだろ。車が壊れなくなったおかげでみんな長く乗るようになった


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:22:56.54 ID:AF6uLUOP0

    そりゃトヨタが世界中で売れまくるわけだ


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:24:38.93 ID:1n2ZV/6c0

    環境のこと考えたらそっちが正解だろ


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:25:24.41 ID:R6EAGguF0

    日本だって金を扱う仕事してりゃ15年近く乗るだろ
    それが一番安いから



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:25:47.73 ID:xbbj/BT60

    意外と賢い


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:26:01.27 ID:SHhckKB30

    イギリスはもともと良いものをずっと使うのがかっこいいっていう文化があるじゃん


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:27:42.92 ID:VklovvXk0

    >>26
    フランス人だってエアコン設置もできない家に住んでるし
    古い建物のファサードだけ残して中身を新しくするイタリア人とは違う



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:26:39.31 ID:2HBs6fLB0

    30プリウス乗ってるのが多数いる 


    411: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 18:34:35.88 ID:u5TVkmut0

    >>27
    20系プリウスいいよ



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:28:55.14 ID:PQR6k4Cy0

    だいたい5年くらいで買い替えして10年で価値ゼロ認定してる日本がおかしいだけや。


    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:30:00.77 ID:SHhckKB30

    壊れないとは言ってない。
    ただ、同じものをずっと使う文化があるよな



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:34:27.41 ID:COCbW+bc0

    EVとか12年も保たんわな


    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:34:35.37 ID:1rOSawbf0

    壊れなきゃ12年は余裕


    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:35:07.05 ID:epTILqzg0

    大体7年から10年で乗り換えてたが会社の同僚とか20年近く乗ってる奴いたな
    俺も今の車は気に入ってるんで乗り潰すつもりで15年ぐらい乗ろうかと思ってる



    88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:39:43.70 ID:aC3eC6ck0

    別に乗れるんならいいじゃん
    イギリスなんて大して広くないからスピード出なくてもいいだろうし



    93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:41:29.36 ID:zDdOCYz40

    EVは欲しいけど高い割にバッテリー使い捨てだからな
    中古の2代目リーフが結構安いから欲しいけど荷室が狭くて使い道が無い



    96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:42:32.80 ID:pfUKoXjz0

    欲しがりません勝つまでは
    負けっぱなしです



    98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:43:29.14 ID:Gky9hDXJ0

    日本より貧乏やな


    99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:43:40.12 ID:RKMALzHy0

    正直今の車は走ってて面白くないし旧車で良いんじゃないか


    114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 07:53:11.33 ID:Aeskl+YQ0

    サッカーしか知らんから景気の良い国ってイメージ


    120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:00:12.72 ID:+8EsegMW0

    10万キロで買い替えとか言ってるの日本だけだからな


    145: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:10:38.77 ID:gBrJXCBW0

    ミニがでかくなったの12年前だっけ?


    156: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:17:11.77 ID:ZDJ0m8GK0

    俺も14年乗ってるわ


    161: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:22:31.69 ID:q/WnWb3I0

    まぁイギリスは家も古いほど価値があるって言う文化だからね
    まぁ欧州なんかは全体的にそうだけど



    162: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 08:22:47.46 ID:bu3ukcmP0

    俺は14年乗ったけど足回り柔くなっただけで快調だし


    187: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:04:55.81 ID:QFWFCcfN0

    キューバなら50年乗ってるだろ


    193: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:20:56.75 ID:b/040xCo0

    日本も似たようなものじゃないの
    糞税金さえなければ乗り続けるわ



    197: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:23:02.65 ID:Bjwd5trH0

    >>193
    流石に車検毎年になる前に換えない?



    211: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:41:51.45 ID:IEPSl0kJ0

    >>197
    今、乗用車ならずっと2年のまま。
    税金は13年と18年で上がるけれど。



    195: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:21:50.14 ID:0hdjY9yq0

    全然壊れないトヨタ車のせい
    日本が悪い!!



    209: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:41:12.44 ID:pfUKoXjz0

    60も過ぎればメンテするにも億劫になるものだ


    215: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:46:09.03 ID:gxop5qML0

    10年超えたら保険料遡及でいいよ


    227: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:58:27.49 ID:rQfBQAOi0

    アメリカとか広大な土地と違って
    島国はどんだけ走っても限られてるわ



    228: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 09:58:34.87 ID:w7evJoIo0

    お前らがEV推進したんだから欧州の馬鹿共は強制で買い替えさせろ


    230: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:02:08.27 ID:rScZ7UZ+0

    SDGSやん


    234: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:05:24.55 ID:syBkZ5Tw0

    税金上がらんのか良いなー


    235: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:05:50.73 ID:yaLtrBct0

    欧州はモノを大事にするのは確かだが
    メンテナンスきちんとしてるからであって
    乗ったら車検以外ロクに整備も車の状態も興味ない日本人にはムリ



    237: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:08:09.05 ID:Dz9lC/+20

    向こうは長く乗ってる方が税金優遇されるんだろ?
    日本は逆だけどな



    250: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:43:32.34 ID:/TnOyo3b0

    イギリスも物価高ヤバいらしいからみんな買い換える金が無いんだろう


    252: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 10:46:00.35 ID:JwBRoyan0

    >>250
    アメリカと同程度かそれ以上にひどいと言われる
    日本がマシだと思われないようにほとんど報道されないけど



    263: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 11:13:58.52 ID:qeD3OOeB0

    ワイの愛車は18年経ったわ


    267: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 11:23:15.70 ID:47Fxfj4Q0

    俺は20年乗ってる


    268: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 11:23:53.27 ID:F+//6I5f0

    俺25年乗ってるけどさすがにくたびれてきたわ


    274: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 11:34:29.05 ID:snR/21T60

    同じ車乗り続けてる方がEV買うよりエコだしな


    290: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 12:26:45.81 ID:tiJ7kRpQ0

    俺の車も30年目だわ


    293: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 12:33:31.52 ID:0YdcqYsw0

    12年も乗っててエンジン焼きつかないのか


    309: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 13:39:20.29 ID:yaLtrBct0

    >>293
    メンテナンスしだい。あと焼きついても
    金だせばリストアしてくれる店もありそう



    296: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 12:39:14.32 ID:NqcQYjCB0

    イギリスも中間層減ってるんやろな


    307: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 13:21:39.76 ID:H91RCaBb0

    昔のエンジンは気持ちいいわな
    今のは硬い。



    308: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 13:23:21.58 ID:PAyIDSfx0

    おれも乗れる限りいまの車でいい


    311: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 13:44:45.68 ID:s2gUdcHs0

    日本は物を大切にすると罰金だからなぁ


    315: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 13:46:55.67 ID:yaLtrBct0

    >>311
    中古屋「せやろか?」
    ヤフオク「ま、まじで?」



    324: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 14:29:23.95 ID:8kAYBRa30

    新しい車はブサイクだし余計なお世話が多い


    334: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 15:12:47.39 ID:mExmeCcW0

    日本の制度は20年使えるものを5年で買い替えさせる制度だからな


    336: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 15:37:28.64 ID:5UCWzZKS0

    まるで俺


    337: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 15:39:30.64 ID:5UCWzZKS0

    旧車は楽しい


    342: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 17:11:31.82 ID:ISdy5gPe0

    俺も13年間乗ってた
    さすがに燃費と税金が無駄だから乗り換えたが



    345: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 17:49:13.18 ID:+V4+Qex30

    スポーツカーや絶版バイクに乗ってる奴は売らずに取っておいたほうがいいぞ


    356: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 22:07:37.80 ID:ZnILIajx0

    日本だと新車にの乗り換えてどんどん古い車を乗り捨てるのがエコだと言うのに


    358: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 23:06:15.84 ID:CkNz2CEt0

    最近の路線バスなんか平気で20年走らせるからびっくり


    359: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/03(火) 23:27:31.11 ID:BTXqVzvl0

    いつもピカピカに最新の車乗ってるのがかっこいい!!文化


    362: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 00:22:15.47 ID:xmtBI0QG0

    20年くらいは乗れるだろ
    長距離走行ばっかりはしらん



    368: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 06:56:22.87 ID:FZAqWDAU0

    10年以内に乗り換えるのは日本だけ


    413: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 18:54:16.81 ID:Wh3XbVU/0

    >>368
    モデルチェンジで、一目で型落ちわかるようにするのが目的かってくらいデザイン変えるしな



    372: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 10:15:41.44 ID:NwLQqP8v0

    俺はドイツ車に乗ってるが
    日本車は10年程度で部品が打ち切りなのか残念でならない
    良い物を長く使って何が悪いのか



    373: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 10:18:47.30 ID:7f6EiKOR0

    なんとか今乗ってる車を長持ちさせたいが、なんか良いエンジンオイル添加剤でも入れてみようかと思ってるとこだわ


    376: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 10:24:17.02 ID:h7w1mKUF0

    >>373
    最新の吟味せんと各所のシールやら傷むで



    388: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 12:07:49.16 ID:9sKV++VG0

    ミニクーパーがミニじゃないしダサい


    391: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 12:12:54.15 ID:7s2IeRew0

    でも日本は10年たったら税金上げて規制して捨てさせようとするよね


    393: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 12:26:36.57 ID:xcacOLuC0

    業界の献金の力で法改正しちゃう国ですから


    396: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 12:36:50.58 ID:tHtEV9az0

    57年前のビートル乗ってるが社外品部品またまだ手に入るわ


    397: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 12:38:31.08 ID:9sKV++VG0

    50年代のワーゲンもスリムでテールランプもかっこいい


    399: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 13:38:18.61 ID:y4ISqIV10

    >>397
    70年以降はテールがデカいからあかんね



    410: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 17:52:39.13 ID:CUar/jmn0

    棄てなよ…


    422: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 20:34:43.53 ID:i8lwk6hN0

    クラッシクカー保険って安いはずだが


    381: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/12/04(水) 11:24:56.30 ID:of9LAttS0

    新車買わせようしようにも納期未定で新車が買えないから以前のように新車買ってくれくれはなくなったね
    特にミニバン系は、昔は点検や車検の度に新型どうですか?だったのに





    ★よく読まれている記事
  • 【画像】小嶋陽菜さん(36)の無修正が、コチラwwwwww

  • 【画像】辻ちゃんの娘(17)可愛すぎワロタwwwwww

  • 【動画像】確実にお前らより強い、145センチのミニマムJK(17)発見wwwwww

  • 【画像】結婚式場勤務者、暴露する

  • ヒカキンの「キン」、血が繋がってないと名乗れないことが判明

  • 【画像】白人男「エイズ陽性だけど日本の女7人とやったわwwwww」

  • 【画像】大谷翔平の口座番号と預金額が流出wwwww

  • 【驚愕】世帯収入の中央値は「405万円」

  • 【驚愕】ヒカル、ヒカキンをバッサリ!「能力で言ったら、圧倒的にこっちが上」

  • 【驚愕】患者「ジェネリック効かない」薬剤師「非科学的な事言うな」製薬会社「すまん製造方法嘘ついてたわ」

  • 【悲報】有吉「お前地獄見たことねえだろ」←有吉の地獄がヤバすぎる・・・・・・・・・・・・

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733177756/