1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:31:24.42 ID:Bdfirdry0
あるにきまってんだろ
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:31:46.32 ID:DJbjPkzK0
ないよ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:32:33.04 ID:Bdfirdry0
もっと手がデカけりゃ
せめて人並みの大きさがあれば
何度思ったことか
- 【画像】熊田曜子(42)の、小ぶりなお胸wwwwww
- 【画像】ピチピチギャルが景品のUFOキャッチャーwwwwww
- 【画像】小学生キッズ、触れてはいけない系の人をバカにしてぶん殴れられ無事PTSDに…
- Z世代「オールドメディアは役に立たない」新聞「ほな消えるで~」←結果wwwww
- 【画像】全校生徒から告白されたイケメン高校生(181cm)がこちら
- 【唖然】ポルシェ「助けて!6割引してるのに車が全く売れないの…」
- 【画像】納車2年足らずのテスラオーナー、ド派手に散るwwwwww
- 【画像】たぬきの集団、ガチで怖すぎる…
- 【画像】アトリエの新主人公「21歳」だったwwwwwwww
- 【動画】店員「静電気に気を付けてください」陽キャさん「静電気て(笑)」→結果wwwwww
- 【速報】厚労省「国民年金で暮らしてる老人は大変よな…基礎年金上げます、財源は厚生年金」
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:33:13.87 ID:lJNIOK4r0
手はデカいけど指短くて太いから悲しい
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:34:04.84 ID:1vc9hJ9hC
指短いのは致命的
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:34:19.39 ID:Bdfirdry0
手が小さいやつはやめとけ
マジで
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:35:51.40 ID:U1qprIxq0
指先で押さえても指の肉が隣の弦に触れて勝手にミュートなる
このポンコツ指が
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:35:52.22 ID:2XlPtuAf0
小学生女子でギター上手いやつおるやろ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:36:09.00 ID:Bdfirdry0
ソロギターなんか顕著だよ
中指ルートでスイスイ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:36:33.42 ID:9Imnx7zY0
下手くその言い訳
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:36:34.61 ID:DJbjPkzK0
手の小さいプロギタリスト何人か知ってるから関係ないと思う
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:38:33.12 ID:lJNIOK4r0
>>11
ハンデになるのは間違いないと思うけど、それをものともしないくらい打ち込めるかみたいな感じよな
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:37:10.82 ID:DC5oKbdk0
小さいギターあるやろ
エレキなら音に影響しないし
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:37:32.75 ID:X0CuR9OG0
手が小さいなら手が小さいなりのプレイングすればいいだけ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:37:58.41 ID:gzwktpDv0
ピアノだって手の大きさで弾けない曲あるんだから当然あるやろ
169: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/09(土) 00:29:00.39 ID:lEzObKaMa
>>16
ラフマニノフとかロシア系作曲家の曲は特に手が小さい人には厳しそうやね
自分は幼稚園の時に先生から指を伸ばすために風呂場で指のストレッチして引っ張れなんて指導されてたのを思い出した、効果ある方法だったのか知らんけど
171: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/09(土) 00:30:30.41 ID:HcIibi5X0
>>169
指が短いから鍵盤小さいピアノ作らせた人おるで
174: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/09(土) 00:31:52.89 ID:lEzObKaMa
>>171
そういうピアノもあるみたいやね
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:38:02.90 ID:G9SRa0zP0
関係無いわけないのと長い方がいいのはわかるけど
指太い人って絶対大変だと思うんやがあれどうしてるんや
なんだかんだで弾けてるのが余計に謎
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:38:44.65 ID:Z5XZ6Crj0
あるに決まっとるわ
禁じられた遊びとか言う誰でも知ってるエチュード扱い曲の後半は指裂け運指やぞ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:40:35.89 ID:AM1TgSeM0
大体器用な人って指が細くて長いよな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:41:10.99 ID:X0CuR9OG0
いや弾けないところあるならポジション変えるなり音減らすなりして回避すりゃええやん
楽譜をそこまで忠実に守らないといけないジャンルでもないのにw
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:44:41.54 ID:EruIamfQ0
ギターの人とやってるとどんな複雑なコードでも弾いててすごいなーって思うんやけどどうやってるん?
ピアノは覚えなくても構成音押すだけやん
ギターってどうやってあらゆるコードの押し方覚えてるん?
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:47:51.35 ID:HKebm7oJ0
>>29
ギターも構成音押さえるだけやん
ギター弾きも音階ちゃんと頭に入ってるんやで?
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:49:24.81 ID:EruIamfQ0
>>32
はえーー
みんな押さえ方とか学んでるからそういう概念ないのかと思ってたわ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:57:01.45 ID:Z5XZ6Crj0
>>29
複雑なコードが何なのか分からんがテンションコードはピアノに比べて弾きづらいの多い
でも基本ピアノと一緒やろ
一番褒めるべきはレギュラーチューニングを設定した人
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:45:37.84 ID:ReIdFdtq0
ギター弾けるやつはなんで弾けるのか理解できないほどワイはあかんかった
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:48:28.45 ID:cOJZNaYL0
あるけどスーパーキッズ観るとね・・・
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:49:01.62 ID:yC0tmDMv0
手が小さい人のほうが有利かもって思う事もあるよ
FUJIOKAとかサツマとかも手むっちゃちっちゃいけど上手い
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:49:41.40 ID:xO3df18F0
ギター歴20年ワイ「ないぞ」
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:50:15.05 ID:EruIamfQ0
>>39
すげえな
相当うまそう
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:50:01.76 ID:Bdfirdry0
最初のうちは大差ないが
指板に音が転がってるのがわかるようになると人の3倍苦労する
自分のイメージに努力じゃ近づかなくなる
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:54:10.82 ID:1OE0VYtK0
楽器に限らず指が短い方が有利なものってあんま思いつかんわ
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:55:01.80 ID:HrD7GVJh0
クソうめえギタリストって手がデカくて指が長くて細いよな
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:56:46.39 ID:1OE0VYtK0
ベースとかもっときつそうやな
フレット間隔もっと広いやろあれ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:57:30.67 ID:c+/ynlP30
女の子はやりにくいからまああるよ
でもできなくはない
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 22:59:37.18 ID:lgJ5n13I0
簡単なプレイなら影響は少ないが
難易度高いフレーズだと手のでかさ、指の長さ、形、男女差はでるだろうな
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:02:55.71 ID:HfJTR1DH0
物理的に弾けない曲は存在するよな
そういうイレギュラー除いたらあんまり関係ないと思うけど
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:08:50.31 ID:Z3rHBMhG0
なんでも小さいのはハンデなんやな
現在ゴルフで思い知ってる
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:09:38.95 ID:qWCd7Za10
小さいのが有利なのは競馬とかくらいか
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:11:25.47 ID:h7GiWzA10
エレキベース挫折ワイ
手袋はレディース使うくらい手が小さいからしゃーない
サックスも手が小さくてうまく行かんかった
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:13:10.50 ID:YfWO1x+L0
手が小さくて上手いやつなんてゴロゴロいるけどみんな「もっと手が大きかったらなぁ~」って思っているぞ
149: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:48:43.91 ID:g2iAil1Z0
ドラムやればええやん
一番フィジカル関係なさそう
154: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/08(金) 23:57:12.25 ID:1OE0VYtK0
ドラムって指の長さあんまハンデにならなさそうやな
でも腕の長さとか体力は必要な気がする
156: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/11/09(土) 00:00:22.23 ID:AmcnYt9R0
歯で弾いたり叩いたり燃やしたりすれば手の大きさなんか関係ないやろ
★よく読まれている記事
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731072684/
ロバートジョンソン「せやせや」
negigasuki
がしました