
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:52:35.40 ID:spNlcVjh0
やはり美味しいのか?
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:53:08.38 ID:+2BBol/00
なんかの検証記事で米に塗料塗って炊いてたけど全然踊ってなかったで
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:53:11.05 ID:EX9TUgh60
自分で鍋や釜で炊くのが一番美味しい
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:53:18.56 ID:G80WVUuJ0
コメは踊ったり舞ったりはしないぞ
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:53:38.17 ID:k5yEA0/g0
炎の呼吸の奥義みたいやな
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:54:18.54 ID:Xx5BsEqq0
炎舞はやっぱり凄いよ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:54:19.03 ID:EX9TUgh60
炊飯器は米によって良い炊き方が違うから美味しく炊けないぞ
あくまで新潟のこしひかりが美味しく炊けるだけ
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:12:03.75 ID:Bi+Fqu+u0
>>7
ワイの炊飯器は銘柄指定して米炊けるぞ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:55:48.45 ID:KVG/dUem0
飯ごう炊飯で直火のが美味い定期
チャーハンとか焼き魚とかもそうだけど電気には限界があるから直火には勝てない
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:56:22.97 ID:FfNCjX1f0
アイリスオーヤマ「踊らないぞ」
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:56:40.73 ID:6KnOntgO0
鍋で炊くと新米みたいにツヤツヤピカピカになる
値段に関係なく炊飯器はただ楽なだけで美味くない
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:00.66 ID:LPPQADhf0
飯盒炊爨
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:01.02 ID:jqSKGAO20
なんとなく鬼滅の刃っぽいよね炎舞炊き
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:04.89 ID:lQ2zUiWB0
炊飯器は厚釜の方が上手い
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:15.52 ID:Vc78ASp+0
こういうたっかい炊飯器20万くらいするらしいやん
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:37.32 ID:ALoJNnwP0
家電量販店で店員に固めの米が好きって言ったら安いやつ勧められたわ
だから高いのは多分ふっくら柔らかい米が炊けるんじゃないの
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:57:41.55 ID:wzB9Oa/i0
買い替えにどれを買ったらいいかわからなくなって2年くらい無水鍋で炊いてるわ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:58:56.44 ID:k5yEA0/g0
米をといで鍋で炊く。多少焦げても構わない。
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:59:19.83 ID:yL4r1/2c0
何の根拠もなかったてバラされてなかったか
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/28(月) 23:59:58.28 ID:Q5B8cy/K0
とりあえず圧力IHならどれでも良さそう
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:00:07.22 ID:AE1T7ElP0
3千円のパール金属の圧力鍋に全部負ける圧倒的に圧力鍋が上
圧力鍋で炊く→保温したければ炊飯器へ
これが正解
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:00:41.52 ID:NxlNWVL80
まあ結局早炊きしか使わなくなるんですけどね
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:00:52.77 ID:BIioh2G30
変な名前つけたり踊ったりするみたいなこと書くからバカにされるけど、高い炊飯器でたくと普通に美味い
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:00:57.47 ID:hxdU2K6n0
安物のガス釜>最高級の電気釜
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:05:43.85 ID:oUjgoNxh0
全部嘘だったとか国の調査か単なるネットの記事かなかったっけ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:06:04.04 ID:4j5tXcVr0
パックのご飯が日常の人が安い炊飯器で炊いたご飯
でも十分美味いみたいな大画面テレビの感動とかすぐ
飽きるとかこういうほんまに日常に入り込む営みを
良いものにしちゃうって結構感動のトレードオフいうか
あんまプラマイ変わらないいうか高級炊飯器美味いのかなぁ
思ってる時が一番幸せいうか
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:08:12.50 ID:zxb0/ZboM
圧力IHより圧力鍋で十分加熱したほうが甘みが増して圧倒的に旨い
鍋洗うのが面倒だけど
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:09:21.40 ID:5xMjKmP40
思い出補正もあるけど三洋の圧力釜が1番好きだった
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:10:40.20 ID:DymVM6N10
土釜とか炭釜で味変わるんか
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:11:27.65 ID:zi9nW6Pp0
高いやつは釜が厚いから美味いってだけや
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:14:39.62 ID:WTTWcBBz0
安物の炊飯器でも炊きたては美味いよ
値段で変わるのは保温性能
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:16:09.02 ID:Bi+Fqu+u0
>>33
保温性能は大差ないぞ
安い炊飯器と高い炊飯器なら炊き上がりが全然違う
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:15:14.93 ID:h9qw39UO0
たいして踊ってないらしい
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:18:31.41 ID:FTW6WTeK0
流石に5千円から2万のに変えた時は味が変わったけど2万から5万は正直よく分からんかった
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:21:05.18 ID:hdjKQIRS0
3万前後の奴ならどれ買っても大差ないが
安物とは明確に炊き上がりちゃうわ
超高級な炊飯器は知らん
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:23:53.69 ID:H+lr0uNz0
4~5万くらいのミドル?機種使っているが、早炊きモードが一番美味しく感じる
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:24:56.28 ID:EaJ5Ze5E0
そりゃ金かかってる方が美味いのはわかるけど同じ金額かけるとしたら
高級炊飯器×低級米
中級炊飯器×中級米
低級炊飯器×高級米
この組み合わせならどれが1番美味いんだろう?
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:28:11.34 ID:H+lr0uNz0
>>40
中中ちゃう?
炊飯器に限らずやけど低中の差はデカいが中高の差は値段ほど感じない
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:26:12.49 ID:qftVhrOj0
ガス炊飯器は安い米でもおいしく炊けるで
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:26:17.18 ID:swbWOTon0
土鍋「なんか言うた?」
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:28:23.12 ID:h+fLCI360
炊飯器の売り文句って国から是正勧告出まくってるやんw
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:33:16.10 ID:3fxgdbGl0
ガス炊飯器>こういう可変式圧力IH>普通のIH>>>>>>>>>>>>>>マイコン式(笑)
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:34:31.09 ID:SzGD+P4X0
米は計量カップでなくキッチンスケールで計る
米1合あたり150g
研がずに4回すすぐ
水1合あたり200ml
冷蔵庫で吸水2時間~6時間以上
早炊きモード
10分むらしてからほぐす
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/10/29(火) 00:34:34.62 ID:JsNqlujF0
一万ぐらいの普通のやつでええねん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730127155/
negigasuki
が
しました