1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:52:53.553 ID:c0h9qZsS0
    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:53:25.931 ID:e3eCZx9L0

    算数じゃん


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:53:46.239 ID:cAe1D5VF0

    42歳ぼぬガチでわからん🤣



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:53:42.707 ID:7fX0LpaLd

    算数だろ


    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:43:03.346 ID:4SI+HArN0

    >>3
    ガーイ



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:53:56.783 ID:1ipXpwnT0

    小学校からやりなおし


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:54:34.893 ID:7xCP9Dmv0

    マジレスすると負の数は小学生ではまだ習わない


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:55:01.887 ID:USX69vpm0

    こんなん難しすぎ


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:55:16.063 ID:bicSFS9N0

    ワイ中卒これすらわからん


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:56:49.107 ID:6QB/B/z60

    こんなムズい問題でもスマホやPCで計算出来るのが通信ってコト?


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:57:38.795 ID:nrGJ5Trj0

    こういうの受けてるヤツに京大入試あたりの難問見せたとき一体脳ミソのパルスがどういう反応するのか見てみたい


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:57:41.190 ID:sVAL6oBT0

    お前らマジで義務教育受けたのか…


    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 01:33:25.258 ID:ofCU2moQ0

    >>12
    受けてねえ奴ら用に金で高卒資格を売ってるのが私立の通信だぞ



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:57:51.448 ID:AoY53kw80

    ヤバすぎの意味がわからないじゃなくてレベル低すぎって可能性もあるのか


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/20(金) 23:59:10.321 ID:jxumGXSv0

    やり方忘れたわ

    ガチで



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:00:26.917 ID:USvKczOF0

    数Ⅰの最初ってこんなもんじゃね


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:00:43.482 ID:BSFO7+6Zd

    あれ?どうやって解くんだっけ


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:00:56.265 ID:toKXPbz20

    しかもテストじゃなくてレポートだからなぁ


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:01:14.130 ID:AhrPCnIK0

    (4)の答えが3なのはわかるのに論理的になぜこうなるのか説明しろって言われてもできない


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:03:13.472 ID:48XvvW8V0

    >>18
    マイナス9はマイナス3の何個分か?
    →んなもん3個分以外ない



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:04:04.918 ID:AhrPCnIK0

    >>21
    たしかにありがと



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:04:20.523 ID:Th8FKuiF0

    >>18
    パチンコで1日3万円負けたのが3日続いたら9万円
    これでしっくりこないか?



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:05:34.034 ID:48XvvW8V0

    >>24
    それだと掛けてるだろ



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:01:46.277 ID:+VwgGJ2B0

    5と6でアレ?ってなってます!!


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:01:46.996 ID:Th8FKuiF0

    5と6って何か違うっけ?


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:04:35.641 ID:48XvvW8V0

    >>20
    マイナス3を二乗することと
    マイナス9の9の部分を3の二乗に変形してるだけ



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:04:54.334 ID:x/zV0ux+0

    このバカども税金で飼ってんだぞ


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:05:17.458 ID:K6sj+q8y0

    普通にやり方忘れてる


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:05:39.822 ID:pjrhf+dO0

    >>1
    1回目って書いてある
    小手調べじゃないか



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:07:42.124 ID:CEEG+Saf0

    今時AIで全部答え出るじゃんw


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:08:21.063 ID:2tc1u9sH0

    バカにしてんのかってならない限りは自己肯定感高く保てそう


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:14:50.126 ID:epsJF+qD0

    小卒だからマジでわからんわ
    カッコの中を先に計算するにしても相手の数字がなくね?



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:16:06.335 ID:HYRFLvMa0

    恥を忍んで聞くが(2)の答えと理由を教えて欲しい
    13なのか?



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:16:54.679 ID:8uXfzCha0

    >>44
    13や



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:17:15.337 ID:Am+ObgRc0

    >>44
    そうだ



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:19:06.410 ID:xOorRy9x0

    >>44
    ID変わったけどこいつね
    誰か解説してくれ



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:21:10.289 ID:Am+ObgRc0

    >>49
    1か1を取ったらいくつになる?



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:32:35.200 ID:T1Ghq1/C0

    >>49
    前提として-と-を合わせたら+になるって言うのはOKかな?まぁ取り敢えずそうなるもんだと思い込んどいてくれ。
    まず問題は5-(-8)だよね。そしたらもうカッコは取っちゃえばいい。
    後は-と-同士を合わせて+になるという上記の前提を使って、最後に5+8になるから答えは13



    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 01:46:34.832 ID:ofCU2moQ0

    >>49
    歩いてると考えよう
    0がスタート地点
    5-8だと5歩目のところから振り返って8歩歩く
    そうするとスタート地点から3歩さらに後ろに進んだことになる
    何で答えは-3なわけや
    んで(-8)のマイナスは後ろに進むつまりバックすると言うことだと思えば良い
    5-(-8)と言うのは
    5歩目のところから振り返って後ろに8歩進むと言うことになる
    つまりスタート地点からは13歩前に進んだことになる
    何で5-(-8)=13
    みたいな解説でどう?



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:18:29.458 ID:xOorRy9x0

    なんで13になるのか自分でもよくわかってないんだ
    マイナスとマイナスをかけるとプラスになるとか
    同じ符号は正の数になるとか何となく分かってるんだが
    論理的に脳が処理できてない



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 00:48:54.139 ID:VvYdpf+RM

    ゆたぼんはこれ解けるのかね?


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 02:09:01.881 ID:1W4Ce9bn0

    高卒認定とかこのレベルだからな
    適当に家で勉強しなくても、中学で授業聞いてれば受かるし

    今はネットにいい授業コンテンツが山ほど転がってる



    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 02:19:42.458 ID:8qXClkvD0

    人生は勉強や!って中村くんも言ってたろ
    no title



    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 04:32:03.923 ID:+0fyeuij0

    >>78
    答えは0
    残り全部オレが食った



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 02:34:46.803 ID:O+kS/FRA0

    中学一年生レベルの問題でワロタ


    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 03:22:22.252 ID:9nKaCDOA0

    今通信制通ってる高2だけど前期で鶴亀算とか流水産やってる
    高2のときは>>1みたいな感じだったぞ
    no title



    84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 04:13:28.542 ID:odmb89vR0

    >>81
    中1でやるただの方程式やね
    なんなら小学生が図書室にあるドラえもんの算数漫画を読んで学習する程度のもんやで…



    85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 04:26:09.460 ID:ofCU2moQ0

    >>84
    私立通信の売りは
    小学校レベルからの復習も希望すればできます!
    だから安心してください!
    だぞw
    つまりそう言うのしかこねーんだわ
    そしてそう言うの相手に高卒売ってんだわ
    んで提携してる通信の大学に行かせて大卒も売るんだわ
    それが私立通信なんだわ



    82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 04:05:09.294 ID:Qvrx22it0

    こんなレベルを高校生と認めるならFラン大を否定する以前に対処すべき話だよな


    83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/21(土) 04:07:20.953 ID:LtK5u1Xn0

    こういう問題をAIに質問して解いてるらしいね



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726843973/