1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 11:55:40.769 ID:zFZuHqPs0

    どっちがまともなんですかねぇ…
    no title

    no title



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:27:48.429 ID:jaXR0ZR1d

    フンス!みたいな顔してて可愛い



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 11:57:30.325 ID:x6znEUD+d

    だからってウクライナを攻めて穀倉地帯を手に入れようとするのはやりすぎ


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 11:58:30.723 ID:zFZuHqPs0

    いつまでこんな政党に政権を担わせるつもりなん?


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 11:59:01.736 ID:S4v+bTBf0

    今まで把握してなかったのに食料自給率とか言ってたの?


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:11:58.939 ID:f/LQEyJB0

    >>7
    随分前から
    種苗含めないと40%無いくらい
    種苗含めると数%って言われてるな
    種苗は90%以上、鶏の雛も100%輸入らしいからまぁ詰んでるな



    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:00:15.810 ID:f/LQEyJB0

    自民党「飼料米と輸出米に転換したら税金優遇するぞ国内向けなんぞ作らんで良い」


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:00:27.216 ID:zFZuHqPs0

    いい加減に気づけよ日本人


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:02:02.574 ID:f/LQEyJB0

    >>9
    未だにアンケート調査で50%以上が現状維持希望だぞ
    50年以上にわたる愚民化政策の成果の結実でもあり成れの果てになってる



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:12:03.712 ID:zFZuHqPs0

    >>10
    やっぱ日本人てバカばっかりなんだな



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:05:10.352 ID:Q6hA79sx0

    映像の世紀バタフライでゲッベルスの特集があったんだけど
    近衛文麿があのプロパガンダを真似していたらしいな
    まあ俺ら大衆なんて付和雷同するから愚民化とか淫暴論唱えるまでもなく大きい声に流されるモンなんよ



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:07:14.116 ID:JDChN62G0

    日本の農家を潰す→廃業して畑の土地を安くで売られる
    →中国人渡り鳥が日本の土地を買い農家を始める
    →稼いたが外貨を持ち帰り中国が栄える→日本は自給自足率がデータ上あがり中国に感謝され中国化され皆喜ぶ



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:09:19.844 ID:YDKFHyt30

    >>12
    日本頑張れ!
    中国の侵略に負けるな!



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:12:42.410 ID:zFZuHqPs0

    >>13
    寝言は寝て言え中国がいつ侵略したそれを仕掛けてんのは糞日本だろボケナス



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:19:44.243 ID:f/LQEyJB0

    >>12
    中国人が買うのは水源地と観光地と日米軍の基地に近い土地な
    今でもニセコに中国資本に買われまくってるし
    少し前にも日米軍の基地や駐屯地に近いハウステンボスが中国に売却されて大問題になってたろ



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:18:16.945 ID:954s2Gfi0

    農家の実務作業が増えることへの補填はあるの?


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/09/06(金) 12:21:28.202 ID:P6ES8COod

    そもそもロシアは日本みたいな小規模農家を手厚く保護なんかやってなかっただろ




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725591340/