1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:44:29.976 ID:UFGqUzlq0

    『根掘り 葉掘り』……ってよォ~~~~~~~


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:45:59.171 ID:u58XrIhq0

    難易度が高い


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:46:30.499 ID:QzmVNEXL0

    負けず嫌い
    負けないのが嫌いってよくわからない




    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:45:57.885 ID:wO73wXb3d

    「当たり前」と「当然」って同じ意味合いの言葉なんだから
    それなら「当然」じゃなくて「当前」でよくね?とは常々思ってる



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:59:47.628 ID:2KbBpgji0

    >>2
    「当然」は「当(まさ)に然(しか)るべし」でしょ?
    「当(あ)たり前(まえ)」は語源が不明で「当前」とか意味が通じないよ。



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:46:58.611 ID:JVVuXu2a0

    天地無用


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:48:04.744 ID:Hmq6/YZDr

    適当 テキトー


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:50:04.884 ID:k8u/WDsd0

    ぞっとしない


    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:04:37.003 ID:wjkBo7jn0

    >>8
    これもわかる



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:51:18.922 ID:zz/RAgJM0

    嘘をつけ


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:51:37.485 ID:r601jdeO0

    代替
    大体の人が代替を代替と読めないから代替の代替として代替えとか読むの意味ねーよ



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:51:43.828 ID:dK6hNEko0

    豆腐と納豆


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:53:16.818 ID:/EbPhuF30

    しょっぱすぎる食い物を塩っ辛いって言ったり
    信号とか緑なのに青って言うのに外人は混乱してる



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:54:39.366 ID:KuogC8kmd

    化学と科学


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:54:52.842 ID:7JGBrUqk0

    「空目する」


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:56:35.481 ID:UFGqUzlq0

    訓読みの「訓」が音読みなこと


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:57:05.002 ID:i60KE5SD0

    これ。
    電車の中吊り広告で見かけて2駅ぐらい考えちゃった。
    no title



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:58:41.167 ID:/7RCQ6KX0

    >>18
    ピルスナーとかエールとかスタウトとかいろんなビールがあるのに日本は皆一様に同じビールだからね



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:06:18.875 ID:i60KE5SD0

    >>21
    後から調べて分かったけど。
    「世界には150種類以上のビールがあるのに、日本人は1種類しか飲んで来なかった。」
    で、良いじゃん。変に倒置するからおかしな文章になる。
    それに、日本のビール業界を引っ張ってきたKIRIN様が「~らしい。」ってのにも違和感。



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:57:29.447 ID:ytuoUFbk0

    二度と出ていけ


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 01:58:36.898 ID:Juwd2Fgh0

    人一倍


    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:00:00.020 ID:JU2xPmrV0

    制服の襟カラー
    頭痛が痛いみたいなもんだよね



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:00:38.825 ID:AE/HKjVj0

    増三和音と減三和音
    五度音が増/減音程の三和音って意味なんだろうけどパッと見た感じは三度音が増/減音程の和音みたいじゃん



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:21:06.716 ID:jXlRHwh20

    >>24
    ドラマの吹き替えで「全音階」を「全・音階」といってて
    まるで意味変わっちゃう事に気付いた



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:01:18.155 ID:dUum8IaG0

    晒す 水につけて放置すること
    泊まる 日が沈んで宿をとること

    漢字が逆



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:04:50.229 ID:xhccwdXH0

    全校集会は日本全国の学校で一斉にやるもんだと思ってた


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:05:42.441 ID:/EbPhuF30

    松明は流石にふざけすぎ
    なんで松がたいで明がまつなんだよ



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:07:00.201 ID:UFGqUzlq0

    >>28
    ワロタ
    言われてみればたしかにそうだわ



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:06:55.779 ID:l3r/OyQK0

    味付け海苔は味付き海苔ではないかとは常々


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:07:31.637 ID:Ueq02t6e0

    三つ折り財布ってヨォ
    折り目は二つじゃねぇか!ふざけてんのか



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:09:24.976 ID:2KbBpgji0

    「時間の後先」を言う語が明確でないのは混乱を招く。

    「今よりも時間的に後に来る未来」を事を指して「この先」などと言う場合もあれば、
    「今よりも時間的に先に過ぎた過去」について「先日」などと言う場合もあって、
    どちらを向いても「先」を使うのはおかしい。



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:15:08.574 ID:UFGqUzlq0

    >>34
    これすげえわかる
    後先とか前後とかごちゃごちゃしてるよな
    ニュアンスでかろうじて理解してるけどさ



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:17:40.164 ID:2KbBpgji0

    >>35
    たぶん日本人の意識は「現在」に固着してるのだろうな。
    それで、過去を向くと「あっちが先」で、未来を向いても「あっちが先」になってしまう。



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:25:48.305 ID:dK6hNEko0

    >>34
    これある時代までは先は過去をさすものでしかなかったらしい
    それが時代が進むと未来のことに対しても先を使うようになった



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:34:34.046 ID:2KbBpgji0

    >>39
    なるほど確かに、
    未来を指して「この先」とも「この後」とも言うけど、
    過去を指して「先」の語は使っても「後」は使わない
    というのは、
    原義に「先=過去を示す」の強い意味があるからなのかな?



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:24:59.288 ID:WoLdjug+0

    七転び八起きと言いますが
    7回しか転んでいないなら七起きしかできないのでは?



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:29:05.274 ID:2KbBpgji0

    >>38
    「倒れた状態からスタート」なら初っ端で起きるところから始まって七回転んで八起きできる。
    そいつは元々倒れてたんだよ。



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:35:11.642 ID:WoLdjug+0

    >>40
    その理屈だと最初の転倒をカウントしていないような…
    八転び八起きじゃないですか!



    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 04:54:32.857 ID:MtC+jbXk0

    >>38
    のび太「ヤマタノオロチって、股は七つだよね?」



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:31:19.165 ID:8hjuviOJ0

    我慢と自慢
    「我」慢
    「自」慢

    我も自も全く同じ意味
    なのに我慢と自慢は全く意味が違う



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:31:19.434 ID:VM3wytKQ0

    生まれたら生後
    死んだら生前
    死前じゃないの?



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:42:25.015 ID:2KbBpgji0

    >>42
    「生後」も「死後」も意味は「〜の後」だけど、「生前」というと「死ぬ前」の意味であって
    字と意味が逆転しているのと、「死前」という語が不在になってるところは確かに不均衡だな。



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:51:30.039 ID:wpGl3kDR0

    感染予防対策

    予防の対策してどうすんの
    感染予防か、感染防止策のほうが正しいと思う



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 02:59:50.327 ID:2KbBpgji0

    >>48
    「感染予防(のための)対策」 という用法なんだろうな。

    「感染対策」で良いじゃないか、とも思うけど、たぶん「感染(後の)対策」とも解釈できる語に
    なってしまうので、文意を「感染(前の)対策」だと明確化したくて「感染予防対策」なる表現が
    登場したのではないかと推察できるが、そう考えてる途中で、それなら

    「感染前対策」

    とさえ言えば明確で話が早いような気がしてきたw



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:00:46.514 ID:7aCGngo40

    ふざけろ


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:02:15.816 ID:wjkBo7jn0

    気の置けない


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:07:18.213 ID:9VrR7nQxd

    防犯対策
    まるで犯人が防犯をくぐり抜ける対策をしているよう



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:12:10.566 ID:2KbBpgji0

    >>56
    実際、犯人目線でまさに「防犯をくぐり抜ける対策」を講じることを表現したら「防犯対策」と言うしかないかもねw



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:16:01.140 ID:UYbfONE10

    残念と無念が同じ意味で使われていること


    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:18:40.956 ID:UFGqUzlq0

    西尾維新のなんかの小説でいってたけど
    踏んだり蹴ったりもあれどちらかというと踏まれたり蹴られたりだよなって言われてて確かにと思ったな



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:20:08.563 ID:1hhXFWkV0

    あじわわせる


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:41:45.115 ID:5pw85vHb0

    携帯電話の携帯って略し方


    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 03:42:40.602 ID:90BNmPJR0

    >>76
    そういうの英語でもあるよな



    80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 04:08:24.808 ID:VrIrgBNI0

    づとずの使い分け
    というか同じ音なのが謎



    83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/07/23(火) 05:37:21.406 ID:LU6rPtQB0

    ぞっとしない
    嘘をつけ
    防寒対策
    ゲリラ豪雨





引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721666669/