赤カブト 流れ星銀


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:37:08.05 ID:plFM/AQC0● BE:784885787-PLT(16000)

    どう見てもツキノワグマじゃねえ ↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/210bed1f8ce66f09289130eb1e628317ce6ef2d9/images/000

    秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」

     秋田県鹿角市大湯の山中でこの5月、クマに襲われた警察官2名を含む計3人の男性が死傷した。
    そのうちの一人、命を落とした佐藤宏さん(64歳)の遺体は損傷が激しく、妻も見ることができなかったという。
     このクマは今に至るも駆除されていないが、年間を通じて山菜を採りに山に入るというある男性は、首を傾げながらこう語る。

     「ここ5年ほどだと思うのですが、秋田側の熊取平や田代平、岩手側の四角岳、青森側の迷ケ平など、三県の境界周辺で、大型の個体の目撃例が増えてきたのです。

     しかも、そのほとんどが赤毛の個体でした。
     ツキノワグマは高齢になると稀に褐色の毛色になる個体もありますが、偶然にそのような個体が増えているのか、別の理由があるのかは定かではありません。
     去年の秋口にも、岩魚の養殖場あたりで通常の倍ほどの大きさの個体を目撃した仲間がいました。
    『食糧事情が良いせいだろう』と言う人もいるのですが、先輩猟師たちの間では、大型の個体のことを隠語で『ハイブリッド』と名付けて警戒をしています。ツキノワグマとヒグマの交配だから、ハイブリッド(交雑種)ということなのです」
    本来、本州にヒグマは生息していないはずである。ヒグマは北海道、ツキノワグマは本州という、厳格な棲み分けがあるものだと思っていた。
    はたして本当に「ハイブリッド」は本州に生息しているのか。
    「知り合いは指を喰われた」 もしいるのであれば、従来の棲み分けの構図は崩れたことになる。
    新たな種としてハイブリッド個体の調査や対策などが急務となるのだ。

     そこでハイブリッド個体を追いかけて山で仕事をする、複数の人たちに事情を聞いてみた。
    すると前出の男性以外にも、秋田県内で土木関係の会社を経営している男性がさらなる詳細を話してくれた。

     「俺も好きで山には入るけれど、ここ数年は怖くてよく入らね。今回、人が喰われたところのクマは、
    他のとは違うんだよ。何年か前に何人もやられた(2016年に4人の男女を襲って喰ったクマ『スーパーK』のこと)山(熊取平)から四角岳、それから今回の発荷峠は地続きなんだ。

     あのあたりには沢も多くて、人を怖がらないクマが何頭もいるんだよ。
    熊の餌場なんだよ。
    特に今回の場所はいいタケノコが採れることで知られていて、それだけクマも多いということだ。タケノコは今の時期の主食だからな。

     実は、内々で処理されているけれど、2年前にもあそこでクマにやられた人がいる。
    別の場所だけど、知り合いは指先を喰われたよ。タケノコを入れたコンテナをクマと引っ張り合いした仲間もいた。
    そんなことがあっても、役所になんか面倒だから届けねえ。知っている人間は気味悪いから、あのあたりには入らね」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/210bed1f8ce66f09289130eb1e628317ce6ef2d9/images/000



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:39:40.03 ID:3gmxX5W80

    リキ最強伝説


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:48:55.06 ID:plFM/AQC0 BE:784885787-PLT(15000)

    sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
    >>2
    副官にしてたスナイパーがとんでもないドクズだったあたり
    人(犬)を見る目はなかったようで



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:40:31.67 ID:n4ngbjtg0

    天狼抜刀牙で倒せる



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:41:47.62 ID:plFM/AQC0 BE:784885787-PLT(15000)

    ヒグマとの交配説があるならマジでやばいな


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:41:50.07 ID:H54UdvQh0

    餌が豊富だったんじゃね
    北海道のヒグマでもトウモロコシ畑荒らしまくって捕獲
    されたやつが500キロ近くに巨大化してたと



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:42:48.81 ID:0cOelxZt0

    実話だと
    流れ星銀は居ないから
    ジジババは毎年くわれるしかない



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:43:13.38 ID:+OCJOziy0

    ヒグマを飼育していた動物園や施設を調べた方が良いと思う


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:50:14.59 ID:7kriuAa30

    >>13
    飼育方法を実体験で学んだクマだよな。
    山奥で人間が飼わてる可能性ある



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:02:30.94 ID:plFM/AQC0 BE:784885787-PLT(15000)

    >>13 >>35

    ビンゴ

    「行方知れずのヒグマ」がいる
     この経営者男性の話がつづく。

     「クマは街中にもよく出るよ。国道沿いのウチの畑にも納屋の裏にも、今の時期はよく見かける。
    いつでもいるんだ。だから夕方以降は、手ぶらでは行かないようにしているくらいだ。

     でもな、ウチのあたり(街中)に出るクマと、山奥のクマは別物だよ。あそこ(佐藤さんが被害を受けた現場一帯)は本当に危ねんだ。
    大きな声では言えねえけど、潰れた八幡平のクマ牧場から冬の時期、雪かきをサボって積もった雪を
    伝って逃げ出したヒグマがいたというのは、このあたりではよく知られた話だよ。
    従業員が食われてニュースにもなった(2012年)から、覚えている人は多いはずだ。

     でも、飼育されていたヒグマのうち、数頭は行方知れずってのはあまり知られてない話だよ。
    それから10年以上経っているだろ。逃げ出したヒグマが、この地域にもとからいるツキノワグマと交配して
    子供が増えていても不思議ではないだろう。

     実際、赤毛と呼ばれる大型のクマを見たという人は、何人もいるんだよ。『どう見てもツキノワグマじゃねえ』って。
    大きさが違うって。事情を知っている知り合いの猟友会の人間も言ってたよ」

     この経営者男性はタメ息をついて、こう話す。

    足音立てず近寄り、いきなり襲ってくる
     「見晴らしのいいところならばともかく、見通しのきかない笹薮の中でライフル持っていっても意味がないって。
    足音立てずに近寄ってきて、いきなり襲われるから危険は犯せないって。

     今回、警察官が襲われた件で『山へ行く』って言ったら、母ちゃんに泣かれたって。猟師も高齢化しているし人数も足りないし、
    こりゃどんどんクマが増えるわな」

     情報を求めてさらに聞き込みを続けると、秋田県の猟友会に所属している男性が取材に応じてくれた――。

     つづく記事『地元猟友会の男性が危惧! 秋田の山中に出没した「人喰いグマ」は、本当にツキノワグマなのか…
    指摘されている「ヒグマとの交配」の可能性』では、現地のプロならではの“重大証言”を紹介する。



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:44:23.09 ID:LLsVNlm00

    銀は何の犬種なの?甲斐?


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:45:56.30 ID:plFM/AQC0 BE:784885787-PLT(15000)

    sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
    >>14
    秋田犬



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:44:30.85 ID:UxiXrbSK0

    ハイブリッドってことはプリウスみたいなもんか…


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:44:42.83 ID:/rr+0iSf0

    立ち向かえ自分より大きなものに


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:44:50.98 ID:qBaewvFE0

    no title


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:45:58.47 ID:/DlfQ2nO0

    マジかよ
    犬の軍団を結成しないと



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:02:23.80 ID:+4t4I0130

    >>20
    行方不明のピッドブルいたよな



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:46:18.23 ID:/LCbD09g0

    アカカブトにはアラレちゃん


    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:56:38.84 ID:+eR+yhWh0

    >>21
     
    ファミコンジャンプ乙



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:46:56.26 ID:jLfsGSqN0

    ホッキョクグマとヒグマの交配も問題になってるらしい
    雑種は環境に適応しやすいからヒグマっぽい雑種が本州に広がってきたら恐ろしいことになる



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:47:15.40 ID:plFM/AQC0 BE:784885787-PLT(15000)

    sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
    サポート役としてじっ様
    大輔は足手まといだからいらん



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:48:13.61 ID:l7itootu0

    イヌに法律は適用されねえ


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:48:33.31 ID:9jy4HHbq0

    津軽海峡泳いで来たんか?


    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:00:52.14 ID:03XcsvUC0

    >>26
    青函トンネルだろ



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:49:21.14 ID:Ye7j6ECU0

    秋田八幡平クマ牧場から逃げたヒグマがいるんだろ


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:50:05.01 ID:6UOULtAL0

    ヒグマって普通に泳いで青森行けそう


    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:50:19.97 ID:lULTVAN90

    じっさまの村田銃、秀俊先生のレミントン、縦二連のシゲ、ハンティングボウの大輔、
    人間達も凝ってた



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:00:49.11 ID:1zRyXXBv0

    >>34
    当初はそういうハンターと犬の物語の予定だったんよな



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:51:04.64 ID:HE8DdHa30

    北海道、東北は気軽に山にいけなさそうだな
    すずつけるんだろうが
    警戒しながら登らなきゃいけないとか楽しめんな



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:53:13.86 ID:6UOULtAL0

    >>36
    山菜採りに行っても釣りに行っても殺される可能性の高いデスバトルするだけよへーきへーき



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:52:00.59 ID:30DPK4QB0

    どこの田舎だよ……


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:52:45.73 ID:XKeRvo2l0

    北海道でサーモカメラ搭載のドローンでエゾシカ猟の効率上げた様に
    熊の体温は高めだから早朝の涼しい時間にそういった方法で探せば良いんじゃないの?



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:53:09.61 ID:8R90w/YR0

    勝てる気がしない


    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:56:53.87 ID:aRuUHbh90

    宇宙生物編は終わったの?


    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:04:15.51 ID:qqD8+KWo0

    >>47
    いつの間にか終わってた
    今は奥羽を巡る犬同士の争いやってる



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:59:27.22 ID:+eR+yhWh0

    懐かしくなってwiki行ったら舞台・ミュージカル化されててクソワロタよ


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:59:51.64 ID:B/W594WP0

    どういうわけか欧州でウケてるんだよな。流れ星銀


    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 22:59:55.57 ID:SWfOcbrh0

    ヒグマが渡ってしまったか…
    震えて眠れ



    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:00:18.74 ID:7ilLElB+0

    どおりで野犬が集まってると思った


    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:01:03.89 ID:AqY+4enu0

    砕・雷針抜刀牙とかいう鍾乳洞でしか使えない四天王の中で最弱みたいなやついるよな


    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:01:08.78 ID:Vfx0b8L/0

    今年もクマだらけ
    no title



    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:03:21.83 ID:6TJxz8fZ0

    >>62
    むしろ日本中のクマを秋田県に集めたほうがいいのではないか



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:01:30.46 ID:+x2dZZwu0

    大きな声では言えねえけど、潰れた八幡平のクマ牧場から冬の時期、雪かきをサボって積もった雪を伝って逃げ出したヒグマがいたというのは、このあたりではよく知られた話だよ。

    本当ならクマ牧場の責任では?



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/06/10(月) 23:02:50.06 ID:uTPIgbyD0

    ウィードとかオリオンじゃねハイブリッド?



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718026628/