
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:28:52.74 ID:HV3Dn3my0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
毎日出社し、直接顔を合わせてミーティング。作業の合間や休憩中にも雑談し、ときには皆と飲みに行く──。
そんな社内コミュニケーションの姿は、コロナ禍をまたいだこの4年間で大きく変容した。
オンラインでの打ち合わせが当たり前になり、今もフルリモート体制を継続する企業も少なくない。
「同じ部署の同僚と、ほとんどリアルで顔を合わせたことがない」という話はもはや、珍しくなくなった。
記者自身、以前は週4回は顔を出していた編集部に、今年はまだ1度しか行っていない。
6割が職場飲み会ナシ
職場での「飲み会離れ」も進んでいる。日本生命が昨年10月、約1万人を対象に行ったインターネットアンケートでは、 「今年度、職場の方との“飲みニケーション”はありましたか?」との問いに66.0%が「あまりなかった」「なかった」と回答した。
また、半数超の人が職場での飲みニケーションを「不要」「どちらかといえば不要」としている。
企業主導の忘年会・新年会についても実施をやめる企業が多い。
東京商工リサーチが昨年10月に行った調査では、コロナ禍前の2019年末の忘年会または20年初の新年会を実施した企業2760社のうち、1039社が23年末の忘年会や24年初の新年会を実施しない予定と回答した。
4割近い企業がコロナ禍前は開催していた忘年会・新年会を取りやめたことになる。
都内にある従業員60人ほどの会社の総務担当者はこう話す。
「19年までは全社員が一堂に会する忘年会を毎年実施していました。以前から飲み会を嫌がる社員はいたかもしれませんが、そうした声はほとんど聞こえませんでした。
ただ、コロナ禍の3年間取りやめていた影響か、『なくても困らない』 『参加したくない』という声が増えてきて、23年も実施を見送りました。社員同士で飲みに行く機会もかなり減ったように感じます」
全文
職場で進む「飲み会離れ」 忘年会を見送った企業「参加したくない声が増えた」
https://dot.asahi.com/articles/-/219479
そんな社内コミュニケーションの姿は、コロナ禍をまたいだこの4年間で大きく変容した。
オンラインでの打ち合わせが当たり前になり、今もフルリモート体制を継続する企業も少なくない。
「同じ部署の同僚と、ほとんどリアルで顔を合わせたことがない」という話はもはや、珍しくなくなった。
記者自身、以前は週4回は顔を出していた編集部に、今年はまだ1度しか行っていない。
6割が職場飲み会ナシ
職場での「飲み会離れ」も進んでいる。日本生命が昨年10月、約1万人を対象に行ったインターネットアンケートでは、 「今年度、職場の方との“飲みニケーション”はありましたか?」との問いに66.0%が「あまりなかった」「なかった」と回答した。
また、半数超の人が職場での飲みニケーションを「不要」「どちらかといえば不要」としている。
企業主導の忘年会・新年会についても実施をやめる企業が多い。
東京商工リサーチが昨年10月に行った調査では、コロナ禍前の2019年末の忘年会または20年初の新年会を実施した企業2760社のうち、1039社が23年末の忘年会や24年初の新年会を実施しない予定と回答した。
4割近い企業がコロナ禍前は開催していた忘年会・新年会を取りやめたことになる。
都内にある従業員60人ほどの会社の総務担当者はこう話す。
「19年までは全社員が一堂に会する忘年会を毎年実施していました。以前から飲み会を嫌がる社員はいたかもしれませんが、そうした声はほとんど聞こえませんでした。
ただ、コロナ禍の3年間取りやめていた影響か、『なくても困らない』 『参加したくない』という声が増えてきて、23年も実施を見送りました。社員同士で飲みに行く機会もかなり減ったように感じます」
全文
職場で進む「飲み会離れ」 忘年会を見送った企業「参加したくない声が増えた」
https://dot.asahi.com/articles/-/219479
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:29:50.34 ID:uT0visJR0
もともと必要ないから
- 【画像】台湾のセクシーエキスポがやばいwwwwww
- 【速報】最強の新入社員、入社wwwwww
- 【画像】大谷嫁のパリピ画像流出wwwww
- 【画像】今の中2成長しすぎワロタwwwwww
- 【注意喚起】アダルト動画をネット視聴したやつら、開示請求
- 【画像】松本人志の飲み会、ガチで楽しそうwwwww
- 【画像】自民のパーティに呼ばれたダンサー達がコチラwwwww
- 【画像】トー横オフ会悲惨すぎる…
- 【画像】指原にキスされてた女児、地雷系JKに育つ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:29:37.86 ID:ZC1LFN6j0
飲み会が無い喜びを知りやがって!
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:29:37.99 ID:g/lUVc550
日本人が総陰キャ化してるから
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:31:50.42 ID:1M7EYCfA0
昭和の悪弊だからだよ令和にもなったら色々見直して当たり前
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:33:08.94 ID:xT8bV6530
ていうか今だに周りでもコロナ罹ってるぞ
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:38:31.45 ID:VkJQRKfH0
>>13
終息してないし当然だろう
通年型のインフルエンザってなっただけ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:33:20.80 ID:FwZcVax10
マジ無くなって楽でいいぞ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:34:18.72 ID:3qwOx5GJ0
居酒屋も値上がりしてるし
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:34:40.32 ID:6lV6GlM00
タバコ吸えないから行かなくなった
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:35:43.21 ID:QF9Kkwyn0
仲良いやつはコロナでもいってたな
忘年会とか全員でいくやつは減ってる傾向
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:35:48.02 ID:xSgyO1PK0
元々いらんかったんだろう
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:38:27.45 ID:6HAfb3h00
行きたい時は気の合うメンツで勝手に行くし
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:44:01.24 ID:9TculxKz0
めんどくさい行事
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:46:10.97 ID:EaBNRDdO0
飲み会復活したけど一度も顔だしてないわ
なんか断りやすくなった気がする
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:46:46.34 ID:NVkNbI3q0
飲み会まで説教垂れる馬鹿とは飲みたかねえわ。
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:48:00.31 ID:zn0u9tZT0
コロナちょっと怖いんで…
無敵のアイテム
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:49:59.43 ID:SoMNooQJ0
会社としての呑み会じゃなくて先輩が積極的に後輩達を呑みに連れてけば良い話。
もちろん呑み代は先輩達が負担するんだでぇ
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:54:07.27 ID:WnJiWWN/0
職場の飲み会なんか行きたくない
仲の良い友人同士ならいいけど職場は無い
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:54:14.87 ID:y72lQVO30
会社によるだろうけど
うちの会社もテレワークの方が効率が良いので、テレワーク継続しています
社屋の大半が売却されて、残ってるのは出社したいやつが自由に使える席だけ
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:56:37.05 ID:Tz1Cyjm40
酒飲む人が減ったんだよ
飲むんでも少しの人が増えた
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:58:04.19 ID:WLRmK5nz0
>>49
たしかにそんな気がするな
近くに大学があったりする駅は、今も居酒屋が繁盛してるけど
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:56:56.76 ID:894BnION0
悪しき風習、過去の遺物
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:58:34.76 ID:EaBNRDdO0
若者ばかり嫌がってるけどおじさんだってわざわざ若者と飲みたくないよ仕事以外で関わりたくない
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:59:48.70 ID:yy8Cg70m0
飲み会じゃなくてもいいと思うけど社員同士のコミュニケーションどうやってとるのさ?
他の部署に仲のいい人いると話早いし打診も気軽にできるだろ?
会社って与えられた仕事するだけの所じゃなくてみんなで業績上げて稼ぐ場だぞ?
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/13(土) 23:59:55.98 ID:l8ot+7eC0
再開されたけど、正直メンドイ
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:00:43.06 ID:taPjPaBX0
人と人の距離がもっと離れてる方が客観的な評価をやりやすいと感じる
日本の会社はウエットすぎるから実力主義に移行出来なかったんじゃないかな
良い方向の変化なのは間違いない
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:02:58.11 ID:7/7hhX2O0
距離感あったほうが仕事しやすいはガチ
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:06:40.09 ID:bjgGkDoL0
個人間でなら飲みに行ってる様だけど飲み会開催は無いな
うちの会社テレワークと出社のハイブリッド式だから全員集まるの基本無くなったし
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:07:54.55 ID:LKNFiqnr0
上司と親しくなるのは賭博行為
同期はそれで半奴隷化したw
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:08:56.75 ID:B2Pu/hip0
小規模で仲の良いものだけで行くのが本来正しい姿なんじゃないかと
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:09:02.46 ID:uNxWPsuK0
職場の飲み会とか単なる拷問だからな
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:20:38.27 ID:7BX9WMvp0
酒は好きだが会社の飲み会は一切酒を飲まないことにしてる
付き合いだから行くけど嫌いな奴と酒飲みたくないからな
料理もほとんど食わずに水だけ飲んで家に帰って酒飲んでるわ
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:23:00.32 ID:52MNtn/Q0
金と時間の無駄
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:23:21.54 ID:alQFOR170
飲みニケーション(笑)が嫌なんだよ
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:24:51.81 ID:k3kDoQ9r0
シンプルに金が無い
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:28:00.32 ID:Q1h+wm2E0
コロナのお陰で普通に飲み会断わるのが当たり前になったのはよかった。
ウチの会社じゃもうアル中のジジイ数人しか参加してない そもそもそういうテイの飲み会として他者にまで火の粉撒かずに細々と勝手にやってほしい。
88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:31:19.03 ID:TXjK0E420
行く意味無し くだらん自慢話に昔はどうだった、愚痴それ聞いてどうしろと
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:31:24.89 ID:gs7hyIqm0
飲み会無くした、テレワーク普及させた
この2つはコロナの功績
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:32:16.39 ID:GicSCR430
参加するのはまだ良い
幹事するのが面倒
罰ゲームだろ
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:35:59.26 ID:qCtq3W1g0
上司の接待
金貰えないどころか逆に支払う仕事だからな
自由参加でも不参加は白い目で見られるし
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:39:01.67 ID:/xaQNUhR0
一緒に行きたいやつとだけ飲むよ
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:43:17.15 ID:2R56uCVh0
酒呑みだった上司は定年前に脳梗塞でぶっ倒れたわ
寿命削ってまでやるもんじゃねえなと
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:44:07.47 ID:YOXG1QjK0
強制なら時間外労働の強制で違法
自由参加なのに不参加者に不利益をはたらくのも違法
つまり、飲み会強制参加というのはなんの根拠もない
日本というド田舎ムラ社会の異常なしきたりでしか
なかった訳です
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:47:56.52 ID:MJgthO1q0
飲みニュケーションとか意味無いんだよね。
単なるアル中の口実。
そういうやつに限ってパワハラしがち、あるいは武勇伝語りがちで飲み会が楽しくないんだな。
そもそもアルコールが入ってたら飲み会で相手が言っていることの判断がロクに出来ないし、ちゃんと記憶しているかも怪しい。
断片的にしか記憶してないと勝手に脳が補間して記憶が改竄されるぞ。
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:50:29.34 ID:iDA1N5Lb0
わりと若い女の子でも飲み会好きな子多いぞ
若い男が遠慮して誘わねーからおっさんがいい思いさせてもらってるわ
102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:51:13.38 ID:BObzLma40
下戸なので部下を酒に誘ったこともないけど
それで好かれることもないので
たぶん若者はどっちでもいいんだと思う
104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:55:41.18 ID:RRb18QD50
外食が高くなってるからじゃね?
加えて物価高だし余計な出費は控えたい
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:57:24.20 ID:WfUfYZ7Y0
参加したくない無くなって正解
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:58:14.40 ID:0QItBdLc0
金ねンだわ
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:59:34.44 ID:lR8CHUaX0
他人のきたねえ飛沫まみれなのがわかったから何が何でも行きませーん
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:01:33.04 ID:xQl93i0J0
大抵苦痛のほうが多い
上司が良い人なら楽しいけどな
111: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:04:59.27 ID:Yme0MoAH0
>>108
上司が厄介な人であるほど行く価値はあるかもだなw
109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:02:48.08 ID:shOnpV9/0
うちの会社も飲み会なくなったな。
そのかわり、個人的に社員同士で飲みに行くときは会社から1席3000円出してくれるようになった
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:02:58.16 ID:Jrc7magp0
コロナの功績のひとつだよな
113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:09:04.49 ID:PmjvfCva0
同世代同士なら行くだろうがわざわざ世代の違う上司と飲んだってうまくないからな
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:09:46.83 ID:qCtq3W1g0
まだ食べ放題なら支出決まってるからいいんだが飲み放題で食べ物頼みまくるから割り勘が青天井でうんざりする
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:15:15.98 ID:lOtpcsVE0
気を使って飲む酒ほど不味いものはない 気ままに飲める今が正常だし最高
118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:16:05.42 ID:YOXG1QjK0
社内でお茶とお菓子でミーティングすりゃいいじゃん
なんで自腹で社員同士で酒飲まなきゃならんの?
酒がなきゃできない話って仕事に関係あるか?
アホかと
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:18:18.90 ID:rlk0/KLC0
アルハラとか面倒だからかな
124: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:19:49.58 ID:Hb7SMTEI0
歓迎会とかなくて切ない
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:21:01.57 ID:/kqxAc2Z0
酒に弱い人間からしたら飲むほど気分悪くなってきて拷問なんだよね
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:21:34.53 ID:jzFYCait0
行ってもいいけどなげーんだよな
1時間ぐらいにならんのか
129: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:31:34.18 ID:kH075xWt0
誰も得しないからな
強いていうならおっさん
132: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:42:10.86 ID:AcgVZ13u0
頻繁にやったり誰かが大騒ぎするのならともかく
年に3回か4回ぐらい顔合わせするのはだいぶ仕事がはかどるようになるからな
133: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:43:32.92 ID:YOXG1QjK0
会社は単に労働契約してる人間の集団
契約以上の行動や関係を保つ必要は「全くない」
飲み会に象徴される、なんの根拠もない、「いらない事もみんなで我慢」みたいな無駄な同調圧力は、日本社会の汚点だな
いつまでド田舎の村のしきたりみたいな文化をありがたがってるのか理解出来ない
134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:45:49.12 ID:AcgVZ13u0
>>133
バイトとかだけで回してる所ならそうだが
数年働くなら年に数回の顔合わせは大事だからな
135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:46:39.40 ID:YOXG1QjK0
ちなみに欧米は定時以降に会社でこんな企画やらない
自腹て強制参加なんて言ったらそれこそ会社が訴えられる
140: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:51:30.76 ID:y2twEsOb0
弊社は普通に再開したんだが
143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:55:07.88 ID:MHDsHP1y0
送別会とか歓迎会はもういらんわ
149: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 01:57:49.84 ID:rpknZXYL0
ほんとうに必要なら
勤務時間に会社の金で最低限の時間で親睦会をするというのがない時点でただの脱法ハラスメントでしかないんだよ
152: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:00:04.61 ID:rw4xJn0y0
コロナで社員も減ったんだよね
160: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:09:13.19 ID:R/oyB6dt0
>>152
減ってはないけど半分くらい在宅で退勤時間もバラバラになって
そのためにわざわざ来たり退勤してから何時間も待ってたりするほど飲み会大好きだったわけじゃないしね
155: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:05:00.54 ID:hrcoeR440
普通に楽しいからやろうぜってノリで職場飲みはするわ
別に職場主催ではないし参加必須でもない
ぐちを言いあうことも飲みの席で仕事の話が進むこともあるが
157: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:05:26.46 ID:MeQtHUR40
明日葉桜花見だわ
161: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:09:15.51 ID:MeQtHUR40
まあでもこういうコミュニケーションで意外な発見や上司や同僚のツボを見つけたりすることはあるから一概に否定は出来ない
一生ヒラで人間関係を拒否して生きていくなら全否定で良いと思うが良い感じにリストラ名簿の筆頭に載るのは覚悟だな
162: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:09:39.05 ID:aMpDJ72z0
飲み会とかいうゴミ行事が昭和の古臭い悪習ってことに気づいた人間が思いのほか多かったんだな
163: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:09:48.88 ID:2xWBnZa50
言い出しっぺのゴチならゴチになります!
166: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:22:03.85 ID:gex5NgHZ0
セクハラ・モラハラの30年が失われたならいいんでね?
ちと酒が入ってるもんで理解出来てないかも…
170: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:28:59.51 ID:gsr/O3820
なくても困らないし
どうしてもやりたいって意見も出てこない
やるなら参加しますみたいな
消極的賛成意見しかない
じゃあやんなくていいかっていう
面倒くさいから
173: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 02:44:20.58 ID:38oaq/Cx0
コロナはまだ終わってねえからな
176: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 03:02:04.13 ID:3Jcxrh0g0
バブル時代の負の遺産だったしな
180: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 03:14:00.78 ID:TjYlemaL0
相手によるなぁ
182: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 03:28:26.31 ID:eahdlHwV0
求められてないことに気づいた
185: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 03:48:48.75 ID:hLYqT4i50
今の職場の20~30代、お酒飲むやつ1人しかいなくて草。50~60代はみんな飲む打つ買う人達なのに
そして40代が1人しかいない…
187: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:01:35.05 ID:bchBFlDC0
普通に増えてきてる
酔っ払いも増えてるが昔みたいに駅がゲロだらけって事はなくなったな
まぁ増えるのは5月からだから今年はわからんが
189: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:07:06.52 ID:6xLK4F9q0
うちはこの間やったがリモートでの仕事ばかりになってるから新しい奴とか分からん
193: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:12:00.01 ID:QwYc4POo0
ウチはやったよ、タダ酒だと皆集まる
198: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:24:34.70 ID:mxpue1HR0
20代のうちは、やりたい奴らだけでやればいいんじゃない?
200: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:45:23.64 ID:whbVps/Z0
駅前どんどん新しい居酒屋やバーが出店してるし
明け方に新しいゲロあるから
仲間飲みは勢いあるんだろうな
201: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:52:43.47 ID:9bqbWg0r0
いらないだろ
忘年会も新年会もやるなら給料払うべき
202: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 04:56:56.58 ID:KXzengyX0
飲みたいやつだけで飲めばいいのに全員巻き込もうとするからな
ほんと腐った習慣だぜ
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/04/14(日) 00:54:37.66 ID:fDfFZ/MS0
無理してみんな集める必要がないでしょ
行きたいメンツで行けばいい
★よく読まれている記事
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713018532/
negigasuki
が
しました