YouTuberは面白いか? 千鳥・大吾の見解に、ネットから「確かにそう」「納得」の声
2024年4月13日 14:55
4月12日放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)にて、霜降り明星の「粗品」(登録者数191万人)や、お笑いコンビ・千鳥らが「YouTuberは面白いかどうか」について、トークを展開しました。
番組内で「最近、YouTuber認められてきて」と切り出した粗品は「YouTuberおもんないっすよね?」「YouTuber面白いと思ってるか、面白くないと思ってるか聞きたいです」と話題を振ります。
お笑い芸人の粗品にとって、「YouTuberと面白さが一緒」と言われるのは許せないとのこと。
自身は「芸人至上主義」だといい、「芸人やのに『YouTuberおもろいやん』って言ってるやつ、めっちゃ嫌い」と言い放ちます。
話を振られた千鳥・ノブは「オープニングトークとかも、面白くはない」としつつ、これが世間に受け入れられており「この“仲間感”が良いんだなということは思う」と語ります。
相方の大吾は、YouTuberの中にも「おもろい奴がおれば、おもんない奴もおる」と前置きし、 芸人との違いについて「わしらは舞台に立ってた」と発言。
舞台では「千鳥だけを見に来てない」ような、「違う芸人を見にきてる人を、わしらは笑かしてた。じゃないと、芸人は売れへん」 と話します。
全てのお客さんが笑えるようなトーク力を、舞台で磨いていたと振り返りました。
そんな芸人に対し、「あの人ら(YouTuber)は、自分だけ見に来る人を笑かしにいくから」「“笑かし方”の戦い方が違う」と発言。
「それを見てるやつ(視聴者)はおもろいんやろうけど、わしらから見たらおもろないよな」とコメントしました。
この意見に、共演者らは「なるほどな」「そうですね」と納得し、粗品も「めちゃくちゃいいやん」と感服。
ネット上でも「確かにそう」「これほど納得する答えなかなかない」「1万回くらい頷いた」といった意見が寄せられ、「誰が見てもおもろいのが芸人 一部の界隈から支持されるのがYouTuber」「舞台からスターになった人って面白さ別格なんよな」と共感の声が集まっています。

今夜10:13~放送
— 【フジテレビ公式】酒のツマミになる話 (@cxSAKEnoTSUMAMI) April 12, 2024
『酒のツマミになる話』
本日はいつもより15分遅れてスタート🌟
山田邦子 1年で一番好きな日💜
蛍原徹 有馬記念かM-1か…😵💫
森香澄 あざとい女性本当に嫌い❓
横川尚隆 芸能人が使っている財布👛
粗品 YouTuberどう思う?🤨
乾杯🍻#千鳥#酒のツマミになる話 pic.twitter.com/7KbBJ5uOYC
ちょっと待てぃ
歌手とかもそうだよな
自分のファンが来てんだからライブ盛り上がるわな
わしらから見たらクソみたいな歌でも
>>6
フェスでスマホばっかり見てる観客がいるって文句言ってた奴がいたな
他のバンドのファンなんだろうけどそういう客に顔を上げさせる歌をやれってことだよね
>>256
うーんでも千鳥が漫才やってる時最前列の客がぺちゃくちゃおしゃべりしてたら千鳥は気になると思うよ
いじって一笑い起きたとしてもその後もお喋りしてたら警備員に出されると思う
それが現実
そいつらも自分の客にしちまえいいってのは理想論
最初から聞く気の無い人は何をどうやっても聞かないから
物理的には聞いてたとしても
ヒカキンとか一時期テレビに進出してたが消えたな
ハウツー物は、ためになって面白いよ
警察に捕まってる時とかおもろいやん
>>10
テレビ業界に進出してる時なw
へずまりゅうとか
少なくとも身内だけでしかも自分のやらかしたことにニヤニヤする以外に能のない千鳥が言うことではない
他のお笑いが言うならわかるが、加治に引っかかっただけでなんの数字も残せない千鳥とかまいたちは消えてなくなれ
>>12
千鳥が漫才で出てきたことすら知らないなら黙ってればいいのに
ラーメンと寿司どっちが好きみたいなアホな比較
最近のテレビは誰に向けて作ってるか分からないから特定のファンに向けて作ってるyoutuberの方がマシに感じる
>>18
アイドルや俳優もユーチューブやってるけど面白いか?って言うのに近いよな。どちらもファン向けの番組作りだ
そもそもユーチューバーは芸人ではなくテレビタレントに近いだろ
言われている通りコミニュティありきの面白さ
サークルの仲間が騒いでれば面白く感じるのと同じ
別にそれ自体を否定しないが自意識過剰なユーチューバーが
多すぎる
>>22
新喜劇でも「ああこの人演技下手なんだな」ってなる大物吉本芸人もいるよ
Youtuberは笑わさんやろ
壊して驚かしたりするエンタメで笑わす事はしてない出来ない
YouTubeで成功して逆輸入みたいな形でテレビ出てる芸人やっぱつまんねえもん
まぁ一理ある
その通りや ついでに千鳥の番組も面白いか?
>>32
千鳥のチャンスの時間が今のお笑い番組の中で1番おもしろい
劇場に来るのは笑いに来てる客だろ
芸人のいう舞台が無料で出入り自由の場じゃないのなら、視聴者が勝手に見て勝手に出ていくyoutubeの方がシビアじゃない?
YouTuberにお笑いは求めてないので……
あれは仲良さそうにワチャワチャしてるのを見るものだろ
>>41
テレビのバラエティ番組もそうだわな
YouTuberにもコメント欄っていう
客の反応を見る機会はあるからな
劇場の芸人と一緒
楽しみ方が別
素人が芸能人ごっこして大騒ぎしてるのなんか見たって面白くないわな
YouTubeは見たい人間だけが見るけど
地上波は見たくない人間にも見せつけるから
それぞれ役割が違うと思うけど…
内輪ウケをやってない芸人なら言ってよし
ラジオっぽい出し方をしてる人は面白いよ
リアタイで課金せびるやり方のは見ない
YouTubeだけを生業としてる奴らのは観ないな
専門家のYouTubeは為になるし面白いから観る
確かにそうだが千鳥も面白くないでしょ
好きな物だけ見られるってのは大きい
客や視聴者が関心を示し支持しないと高視聴率にはならないけど
別に関心や支持はなくても番組にはたくさん出てくるてのが現在のテレビなんじゃないのか?
千鳥かまいたちダイアンアンミカ
番組は低視聴率のままで出演番組だけモリモリ増えていくじゃん
最近のテレビは凝視したりしないからな
俺も今は付けっぱなしだけどほとんど見てない
編集技術がうまい
YouTubeは見て笑うものだけではないし、テレビも同じこと。大悟はYouTube見てないんだろう。自分のチャンネル作ってやってみれば吉本という事務所の力でテレビに出してもらってることがわかると思う。
楽しみ方が違う
YouTuberにプロの仕事をもとめていない
YouTuberは外の撮影で通行人とかモザイクかけろよ
YouTubeだって、別にその人だけ見に来てるわけじゃない中でリスナー獲得してんじゃないすかね
テレビでバラエティめっきり見なくなった
ドラマか映画かスポーツだな
バラエティ見るとしたら旅・散歩系
この言い分は凄く分かる
会社のイベントで吉本見に行ったけどファンでもなんでもないギャロップがめちゃくちゃ面白かった
まあ千鳥はおもんないけど
トップユーチューバーのヒカキンとかふわとか、
ネットで売ってたadoとか
視聴者がテレビなんかとかイキったところで、やってる方は結局テレビ出たいんだよ
トークうまいやつもテレビ出ると浮くんよね。
VTuberと小峠の番組もかみ合わなかったもんな。
>>109
なんなんだろうね
あの違和感
というかどちらが上とかじゃなくて
単にテレビ・ラジオだけじゃなくて映像音声のメディアが一つ増えたくらいの感覚でいいのに
なんでそこまで対立構造にしたがるのか
道を開けろ?のYouTuberのテレビ番組ってまだやってんのかね
自分のライブにくる客向けにしかやってない芸人っていないの?
>>129
単独ライブはそうだろ
でも売れる前はそんなことは出来ない
そもそも芸人とユーチューバーはやってることが全く違うし、ユーチューバーはものすごく千差万別なんで
笑わせるのが目的の奴もいれば、笑いなんか全然関係ないことをやってるやつもいるし
比べるものじゃない
>>133
笑わせるのが目的の奴らがつまらんって話だろ?
>>144
いや、記事の中ではそんな限定をしてない
>>153
笑わせるのが目的のユーチューバーって言うのもほとんどいないよな
有名なヒカキンやはじめしゃちょーも芸人とはどう見ても違うし
>>144
というか同じ事をやったらそりゃテレビタレントの方が面白いよ
プロなんだから
そもそもYouTuberを面白いで勝負してるでひとまとめにするのはテレビ出てる人全部お笑い芸人ってひとまとめにするぐらい無理があると思うが
粗品が吠えてるだけなうちはそんな考える話でもないけど議論するならちゃんとしたほうがいいと思うよ
基本的に子供にウケるのが人気YouTuberだからな
おっさんおばさんはエガちゃんねるとかあの辺
そもそも構成作家もいるから
最近の芸人素で面白い人減ってるよ
youtubeは海外の技術系のしか観ないな
テレビはくだらないからまったく観ない
有名YouTuberっても見てない人からしたら誰?何で人気あんの?本気で知らないになるからね
youtuberも色々見て選ばれてるだろ
面白いかどうかは別にして
ユーチューバーってのは専門性が高い奴が多く、たとえば鉄オタを極めてる奴とか
飼い猫の動画のみとか、作曲法を解説してるとか、ASMRをやってるとか
アニメや映画の解説をしてるとか、海外のソフトを紹介するとかとにかくあらゆるものがある
こいつらが念頭にあるのは、ヒカキン、はじめしゃちょー、ヒカルとかそんなのをメインに考えてるんだろ
だから「笑い、トークがうまいかどうか」というどうでもいいことで議論してしまう
そういうのはYouTubeのほんの一部に過ぎないから
YouTubeで「スカイピース 明日があるさ」で検索してみな
あれがあいつらユーチューバーの見えてる世界で、全くユーチューバーを知らん人間が見たらどう感じるかが分かる
>>1
正確に言うと演者はテレビタレントのが面白いけど
コンプラに縛られたり低予算の今のテレビの企画
含めたトータルではYouTubeよりつまらん
そこそこ有名人使って豪華なセットやロケしてキチンと編集より
ぽっちゃりした一般のおっさんが車内で美味しそうに弁当食べる
だけの低予算動画のが勝てる場合もあるのがYouTubeの世界
YouTuberはおもしろくないけどYouTubeはとてもたのしい
プライド持ってやるのは良いけどこういう話してるのってだいたい芸人側よね
芸人がYouTubeやってる奴等も面白く無いわ
YouTubeはテレビじゃ扱わない狭い情報を得るために見てるが面白さを求めてないな、人気YouTuberの伸びてる動画試しで何人か見たが驚くほどつまらんかった
>>218
ニュース系のチャンネルなんかは
テレビじゃ言えないような攻撃的な事も言えるから
色んな意味で面白いな
面白いと思えば見続け、つまらないと思えば他に変えるのサイクル
5ちゃんのおっさんはゆーちゅーぶ大好きなんだろ
もっと怒ったほうがいいよ
お笑い系youtuberなんてほとんどいないだろ
ヒカキンはNHKの体操のお兄さんみたいなもんだし
あとはジャニーズとかの代わり
漫才つまらなくてテレビでは構成作家頼みって、ナイナイと同じだな千鳥
面白いだけが見る理由じゃないだろ
ユーチューバーが芸人と比べて面白いとかじゃなくライフスタイルに合わせて見れるっていうだけ
その理由としてテレビがつまらないからなんだよ
テレビの方が面白いのは当たり前じゃん
そんでその面白いテレビは今この瞬間見れるんか?
見れないからYoutubeに殺されてるんやろ?
youtubeってさバカやるものだけでなく知識型や体験型やいろいろあるわけよ
そのへん除いた見解だよね
要は見る人のレベルによって見る動画のジャンルが大きく違うわけ
しかもこっちは外国のまで広く見てるわけだからバカやるのだけのyoutuberの話されてもね
故に面白いのは結構あるよ、ありすぎるほど
今時テレビタレントが多くの人の支持を得ているというのがただの思い込みだよ
単にテレビマンに気に入られてテレビに出てるだけのことだ
支持なんてされてなくてもテレビには勝手に出てくる
テレビはCMやら展開の間延びがまぁ酷い
面白いとか、面白くないとかそんなレベルにすら達してない
娯楽が少なくてテレビの前にずっと座ってる時代しか意味ない
TVがつまらなすぎるだけなんだよ
・インタラクティブ性がない
・時間が縛られる
・好きな物だけ見れない
ユーチューブにCM流してる企業ってCM流れる動画の内容一つ一つ確認してないよね
そう言う意味では無責任だよな
テレビは「コンプラ」がどうこうで、振り切った事ができなくなったからなー
つべは今んとこ裸を出さなきゃいいんだろ
スマホでいつでもどこでも見れるっていう手軽さを忘れちゃいかん
言うほど千鳥もテレビも面白くないし
テレビはCMと引っ張りがうざい
正解はCMの後でってモザイクがまじでうざい
バラエティみる価値ない
ニュースやスポーツたまに見る程度
Youtubeって自由なんだよね。。何の束縛もコンプラもない解放された中で
いろんな人がそれぞれのチャンネル開設して主張してる・・・・・
それが面白いんだ。
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1713005335/
笑いって意味だけで考えたら個人的にこいつで笑ったこと無いから「おもんない」になる
こいつしょっちゅうその発言してるけど言わされてるのか??
趣味じゃないなと思ったらいつまでも噛みつく必要なくね??
negigasuki
が
しました