1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:31:49.76 ID:94jAt4179
東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。
原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。
食品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生徒たちが書き写していた。
男性教諭に記述の誤りを指摘された同社は、誤解を招きかねない表現があったとして修正した。
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2024/03/06 15:00
中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240306-OYT1T50080/
原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。
食品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生徒たちが書き写していた。
男性教諭に記述の誤りを指摘された同社は、誤解を招きかねない表現があったとして修正した。
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2024/03/06 15:00
中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240306-OYT1T50080/
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:39:47.64 ID:3QRoc3MH0
最近の子はテスト中にネット検索しても良いとか
自分で考える能力は情報を咀嚼できる前提知識あってこそなのに
その前提を育てなくてどうするの?
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:34:54.66 ID:/RKNgZOO0
AIの答えを書き写す馬鹿がどこにいる。
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:56:47.24 ID:hxaj1HLt0
大学序盤でレポートにWikipediaとかの情報だけまとめてて提出する人ばかりで、クラス丸ごと喝いれられたの思い出した
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:40:10.66 ID:ntbBXfiY0
サウスパークのネタやんけw
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:43:54.47 ID:EIykLyHi0
吸収するものに異物を混ぜてしまえばAIもおかしなことになるな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:44:52.33 ID:77hTjfk10
AIが間違えたというより情報源のキューピーが間違えてたということ?
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:51:58.42 ID:iaQl2FMb0
>>20
そういうことかと
>特集ページに、「唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にします」との記載があった。
まぁAIはさり気なく嘘混ぜ込んだりしてそれらしい文を作ることがあるから正しい知識持った人の確認が必要かも
逆に間違い探しには使えるかも
実はキューピーも特集ページの文章作成にAI使っていたってオチだったりして(´・ω・`)
こういう表現は結構難しいなと思ったり
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:00:32.33 ID:KWzz/rMr0
>>20
学習型とか生成って単語で思考と同一視して勘違いする奴が多いけど
現状は登録されたパターンケースをどう選択するか?のアルゴリズムで回答として出してるだけだからな
どちらかが間違えてたら間違えてたら間違いしか出てこない
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:45:55.87 ID:IU5Kx/4q0
今後は必ず出典を書かせるべきだな
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:53:36.34 ID:F3MNIsZr0
盲信はいけないのは分かるが
中1は基礎知識を入れる段階だろ
基礎がないのに疑えと教えたら
教科書や先生まで疑い出して、勉強しなくなるぞw
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:53:36.96 ID:LtQyEX720
答えを考えないで、探してくるのがZ世代の勉強?
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:56:27.17 ID:4GbAWdb40
>>29
基本的に中学(分野によっては高校)までの勉強は
自分で考えるより調べる方がメインだ
ただ「調べる」方法が安直になってるのが問題なだけだなw
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:55:00.78 ID:xX5rsOmW0
ソース探さずそのまま答えにするのは隙見せすぎだろ
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:55:57.17 ID:+aPJKaNg0
そこにAIはあるんか?
782: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:07:26.57 ID:aFWdy78m0
>>31
評価する
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:57:46.53 ID:XVD/A1KZ0
>>1
AI
「中学生は簡単に洗脳できることがわかった」グヘヘ
798: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:38:14.88 ID:5QOYPWrk0
>>35
K-poopブーム見れば分かるじゃん
あれ若年層の洗脳で成り立ってるわ
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 17:58:47.65 ID:q9+B4foB0
センセイ、先程の話をググったけど出てきません、だから間違いです
と言い出したら末期症状
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:04:04.70 ID:KXUgSBeI0
AIが答え出せるなら人間はいらんよなぁ
将棋とかAIなら神の一手が打てるのに馬鹿みたい
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:05:28.49 ID:eyCm9WKp0
>>41
実際いらなくなるやん
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:04:09.56 ID:FhlPGvGv0
AIが正しく消化できてなかったということで
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:17:30.64 ID:Hh8YcJlJ0
マジで誰も頭使わなくなるな
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:20:36.78 ID:YKgY8nh30
無駄すぎる
もう中間期末のテストだけでいいんじゃねー
課題は欲しい奴だけに渡せ
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:30:05.07 ID:P6jZzOL40
生成AIだって誰かが書いた情報源の分からないものからとってきてるんだよな
Wikipediaを論拠にするのと同じ位危ういのに何故信じてしまうのか
そして、眼の前に教科書と資料集という写真をふんだんに使った良質なテキストがあるのに、何故ネットばかり使うのか
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:44:27.41 ID:sn2jVzW80
AIという以前に基本的にネットで出てくる情報はゴミの山だからな
そこから価値ある情報引き出すのはそれ相応の知識がいるから未熟な学生にネットで調べてOKとする事自体が感心できん
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:44:46.36 ID:Or9U6f/z0
chat GPTにサイコロの確率計算させたら間違えてびっくりしたわ
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:48:51.04 ID:7DCQRgGK0
ええんじゃない?
今回は間違えたけど身を持って生成AIはまだあてにならない
って学びを得たじゃん
生成AIで生成した内容はもう一度調べ直さないと使えんぞ
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:55:38.42 ID:R6D5BIjl0
今の中学生はいかに情報収集するかが勉強なのか
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:59:03.16 ID:CdvmT7ia0
>>86
でも、割に社会に出たらそういうもんだし、収集した情報自体が間違ってることもあるということを知るのは、意義のある勉強ではある。
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 18:55:49.38 ID:mMKfBL8+0
昔からあるネットコピペレポートのAIバージョンだろ
こういうのはもう止めようがないからレポートやめて時間内に書かせる試験方式にするしかない
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:02:50.89 ID:5FU9T6hm0
AIがどういう仕組みで答えを導いているのかをちゃんと理解したほうがいい
確率と統計、ビッグデータ、結局は計算してるだけなんやで
AIには「意味」は理解できない
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:04:00.62 ID:/AXAgDhA0
wikipediaをコピーするやつも普通にいるだろ
100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:04:38.68 ID:Px2APVYw0
そして人間は考えることをやめた
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:06:06.94 ID:NY9KEFU20
自分の頭で考える事を放棄した人間は以後の成長は無いぞ
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:10:41.94 ID:lW89vYAk0
中1ですでに考えることを放棄してるってやばすぎだろ
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:12:13.23 ID:HxZ7EZ/O0
>>108
だよなぁ…
将来は俺らみたいになってしまうぞ
109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:11:45.51 ID:Px2APVYw0
考えることをやめた人間はどこが進化するんだろうね興味深い
112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:13:00.50 ID:y/bfno9j0
AI検索すると間違った答えだったり質問のはいいいえで答えるような質問に別の観点の回答出すからなあ
案外と使えない
121: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:17:58.75 ID:lW89vYAk0
藤井聡太もがっつり将棋AIを使って研究してるけど対局を見てるとAIを超えた手を指すからな
読みの深さと精度がAIと違うとこまで想定してるからマジで自力で強い
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:18:27.51 ID:Mpdgv7EK0
逆だよ逆
あと数年でAIの情報しか真実じゃなくなる時代が来るんだから
人間の知識なんてじゃまになる
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:19:18.39 ID:rwMhC0LP0
食品大手「キューピー」だと思ってたけど、「キユーピー」なら俺も間違えてたわ…
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:19:35.98 ID:kvQS19EO0
>>男性教諭は、教科書や参考書を確認しながら、でんぷんは口と十二指腸で分解されることを説明すると…
なんか意味がわかんないんだよなぁ
教科書に載ってるのか?載ってないのか?
ネットで調べるの許可してるっていうなら載ってないのか?
なぜそんな事をやらせようとしたのだろうか?
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:23:04.63 ID:4gjs/p6O0
>>127
教科書にもちろん乗っている
しかしそこから文章を自分の文に変換し書いていくより検索してトップに出てきたそれっぽいのをAlにコピペして文章を作ってもらった方が早いし楽だろう
128: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:19:47.40 ID:b86OFBUy0
つまり、馬鹿ほどAIを使うなってことだな
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:23:36.35 ID:hDXKD6xO0
マジAIはちゃんとものごとを判断出来る人間しか使ってはいけない
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:24:07.92 ID:KbWPANii0
そもそも生成AIの答えが正しいとは限らない
それっぽい内容を返してるだけ
144: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:27:26.68 ID:F9cVLtXy0
AIにたくさん学習させれば間違った事は言わなくなるって信じてる奴が一向に減らないのがバカが多すぎて絶望する
147: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:31:10.29 ID:eyCm9WKp0
今だけよAIちゃんをバカにできるのは
151: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:33:29.46 ID:eo5GXPkU0
AIの存在は思考停止を促進させるってことだな
154: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:34:35.38 ID:9fJhPLXH0
大学の実験レポートでもみんな同じ所間違えている
容赦なく書き直しさせる
157: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:36:06.39 ID:7AKQzEF70
どんどん馬鹿になっていくなw
166: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:40:43.83 ID:AIlzhiX90
>>1
AIどーこー以前に作り話だろこれ?
198: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:49:20.18 ID:4gjs/p6O0
>>166
残念ながら生徒どもが使ってしまったさぷりの説明文の企業に先生が間違ってんでってクレームいれて訂正入ってるからガチ
170: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:41:52.84 ID:XBu2cerd0
自分が大学で卒論書いてた頃は「ウィキペディアの記事を丸写しのバカが居る」とよく教授が嘆いていたが
これからはAI卒論の時代か
172: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:42:11.80 ID:K8DK6ZkP0
自分で考える力を持たない世代か…
190: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:47:00.08 ID:/AXAgDhA0
間違った多数派に合わせると世の中が終わる
201: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:49:55.84 ID:7sJGqyRi0
生徒の6~7割がネットのしかもAI検索で調べるんか
教科書ってなんのためにあると思ってんのやろ
207: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 19:52:41.58 ID:4gjs/p6O0
>>201
それで楽して痛い思いして教科書のありがたみを知るところからがスタートやねん
250: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:09:42.95 ID:beJBeJzN0
読書感想文も偽造できるからなぁ
バカになりたくなければAI使うなとしかいえん
255: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:10:52.97 ID:ukS5YdFZ0
以前はウィキペディア写して問題になってたけど今はAIの時代か
286: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:20:26.01 ID:UR//ek2L0
今回は教師が違和感を持ったが、そのうち試験問題を生成AIで作る教師が現れ、間違った正解を基に採点するようになるんだろう
293: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:22:37.44 ID:1yMy9Kog0
つまりこの年齢の時点で既に半分も
答えに1回でもいいから疑問を持たないようなバカを生成してきてるということか
しかも数年かけて熟成して
296: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:23:49.45 ID:E4vnkHwd0
>>293
そもそも別に答えが間違ってない
教師の思惑的にふさわしくない答えだな(誤解を招く)ってだけで
316: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:34:22.76 ID:DQaf434G0
素直に間違いを即認めて即対応して修正するとか中々ええ会社やん
329: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:39:21.45 ID:l6UDUmSr0
ChatGPTの類いに慣れると、自分で考えようとしなくなるんだよね
検索エンジンのAI機能は年齢制限あって良いと思う、子供には悪影響
358: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 20:52:55.97 ID:opPAiDf20
キューピーじゃなくてキユーピーだったことが最大の衝撃
408: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:18:21.00 ID:mepjMj2p0
人類の終焉始まったな
414: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:19:37.80 ID:JAmwi9sb0
生成AIの回答の最後に「知らんけど」をつけるようにしよう
420: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:23:05.72 ID:HjHeZyrk0
だっさ、学生向け電子辞書使った方が確実な回答出るぞwww
421: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:23:18.18 ID:MH1/4E2l0
シラネーゼ
433: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:26:37.18 ID:wvFk3zbI0
辞書でも教科書でも何でも持ちこみ可の試験とか大学であったけど
あれって要は正確な知識の量ではなく自分で考えてまとめる能力を見てるってことなんだろ
今みたいにネットで調べたらすぐ何でも出てくる時代ならなお一層そういう方向にいくのかなって思うわ
課題の出し方も難しいだろうな
443: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:28:49.00 ID:I3J0O9eA0
今の時代は中学1年でアミラーゼなんて習うのか
昔と変わったな
しかし半数以上間違えるは草
444: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:29:17.99 ID:VkaEGAv60
ほんとか?とは思うけど学生のAI利用は禁止しないと無能が量産されるぞ
478: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:43:07.59 ID:y5iU0V2Z0
クソガキのうちに経験できて良かったじゃん
ここの老害なんかスレタイに釣られたり
晒された他人を犯罪者扱いするからなw
479: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:43:46.47 ID:DSMgwgaP0
私立中学の生徒でさえ、教科書で調べずにネット検索使っちゃうって事だよね
これは社会問題では
489: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 21:47:14.00 ID:6XzfS9Eg0
その情報が合ってるか他のソースや経験と知識と推理で確かめるってのが大事なんだが、すっ飛ばしすぎたな
737: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:38:32.99 ID:K5py4HF80
User
唾液アミラーゼの働きについて教えてください
ChatGPT
唾液アミラーゼは、口腔内で産生される消化酵素の一種です。その主な働きは、炭水化物(特にデンプン)の分解です。
唾液アミラーゼは、口の中で食べ物を噛むと同時に分泌され、デンプンを小さな単糖類(グルコース、マルトースなど)に分解します。
これにより、食べ物が口の中でより消化しやすくなります。
唾液アミラーゼの主な機能は口腔内での炭水化物の消化ですが、胃の酸性環境によりその作用は一時的に停止します。
しかし、小腸に入ると再び活性化され、炭水化物の消化を助けます。
唾液アミラーゼは、消化管の中で炭水化物の分解を支援する唯一の酵素ではありませんが、口の中での消化過程を開始する重要な役割を果たしています。
普通にあってるぞ
なんか問題あんの???
770: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:56:23.30 ID:3VKkgSJl0
>>737
ある!
唾液アミラーゼは、口の中で食べ物を噛むと同時に分泌され、
デンプンを小さな単糖類(グルコース、マルトースなど)に分解します。
アミラーゼではグルコースまで分解されない
マルトースは単糖類ではない
AI は98%ぐらいを閾値として学習させるから完答はできない
746: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:42:30.65 ID:wRuGvJMX0
課題をネットで調べて写したって事か
教科書に書いてないなら仕方ないかもな
748: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:44:12.56 ID:nNIvmKty0
このスレにもキユーピーをキューピーと間違えてる人がちらほらいるし、まあそのくらいはね
763: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:51:02.03 ID:v5oqYBwd0
AIはまだ役に立たんわ
表面的な事しか回答しないからなんにもならん
779: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:03:04.69 ID:YD0ZY3Xg0
英作文の課題をgoo翻訳に頼って赤っ恥かくのと同じ
791: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:30:25.54 ID:X8pVVhsF0
人工知能にコントロールされる時代も近いのかも知れない
そこには何が正しいのかさえ判らず人間の持つ理性すら破壊するだろう
794: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:35:50.80 ID:Wm1TATKM0
キユーピーをキューピーだと思っていました
796: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:36:13.90 ID:fzpGEz9T0
AIじゃなくてもインターネットの検索結果が正しいとは限らないからな
809: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:59:06.85 ID:WHjDBxQY0
ネット知識なんて疑わないとな
803: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:48:38.14 ID:gZVZbSdu0
正直今はまだその真偽がパッとわかる世代がいるからいいけど近い将来全員が何でもAIやネットだよりの世の中になった時が怖いよな
811: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 00:59:36.73 ID:0k5WoeZU0
AIを使う側の少数の上級知能層と、AIに使われる側の多数の下級知能層が分離、支配構造の未来社会になりそうだな
自分の頭で考えるのを面倒くさがる人間だらけだからな
813: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:15:35.92 ID:qJTrg2y90
嘘を嘘と見抜けない人がAIを使うのは難しい。
814: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:16:46.98 ID:HZuIsBWY0
間違ったことが多数派になっちゃうんだな
817: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:20:10.52 ID:LN5wvT7a0
これぞネットDE真実w
820: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:28:14.08 ID:Ez5qJro00
すでに始まりだしてるな
さらば人類
824: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:33:37.49 ID:aM5tSI/70
今の若者の勉強方法とか知らないけど、ほとんど間違えるとか教科書はどこへ行ったんだよ
828: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:34:55.93 ID:LN5wvT7a0
>>824
教科書読むよりググった方が楽じゃん?
829: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 01:36:14.50 ID:8FZkfMmE0
グーグルみたいにランキング上位の情報は価値が高いっていう評価方法だとずっとこんな感じのAIのままだろうな
853: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 02:13:50.41 ID:Hg/fusUs0
生成AIは既に知識や技能・技術を持ってる人が時短や手間を省くのに使うものであって
嘘や間違いを見つける知識やそれを修正出来る技能技術の無い人間が使うと大事故を起こす
ってもっとちゃんと広めるべきだろう
861: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/07(木) 02:52:34.89 ID:PpF9pK0y0
ネットで真実AIでお勉強
723: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/03/06(水) 23:32:24.80 ID:zafV2Gzj0
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1709713909/
negigasuki
がしました