ヒグマ


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:36:34.11 ID:JMzSi7Vk9

     世界有数のヒグマの生息地といわれる世界自然遺産「知床国立公園」(北海道)は10月13日から、利用者に対し、ヒグマへの距離30メートル未満の著しい接近や、距離50メートル未満のつきまといを禁止しました。
    職員の注意に従わない場合には、自然公園法違反となり、30万円以下の罰金が科される可能性があります。国立公園内で具体的な数値基準を設けたのは全国初。

    ■ネット上では「あきれる」「猛獣って知らないの?」

     環境省などではこれまでも、同公園内でのヒグマへの餌付けを禁じた上、接近やつきまといへの注意喚起を続けてきましたが、ヒグマに過度な接近をする観光客や写真愛好家らは後を絶たず、注意に従わない人も少なくなかったといいます。

     今回設定されたヒグマに関する自然公園法第37条第1項第3号の具体的な数値基準は、「著しい接近:ヒグマとの離隔距離が30メートル未満となるまで接近すること」「つきまとい:ヒグマとの離隔距離を50メートル未満に保ち、つきまとうこと」とし、「環境省職員の中止指示に従わず、これらの行為をやめない場合には自然公園法違反となり、30万円以下の罰金が科される場合があります」(環境省釧路自然環境事務所)。

     環境省によると、ヒグマは本来、人を警戒し近づこうとはしない生き物です。
    しかし、観光客らが餌付けや接近をくり返した結果、人慣れした「問題グマ」へと変わってしまった個体も。
    同公園内でも人に対し威嚇行動をしたり、利用者のリュックサックを物色したりすることも。
    また、公園内の道路では車が留まることによる「クマ渋滞」がたびたび発生。
    2022年8月には、ヒグマが停止した乗用車を足で揺するトラブルも起こりました。
    これらの結果、遊歩道が閉鎖されるなど、公園の利用にも支障をきたしています。

     ネット上では、具体的な数値基準が設けられたことに対し、「ヒグマに近づこうとする観光客がいることに驚き」「そんなに近づく人いたの?」「猛獣って知らないのかな」「あきれます」「命知らずな人」「信じられない」「本当に意味がわからん」などの声が上がっています。







    まいどなニュース 2023.11.05(Sun)
    ヒグマへの30m未満の接近、30万円以下の罰金です 知床国立公園の注意に従わない観光客や写真愛好家は自然公園法違反
    https://maidonanews.jp/article/15048920



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:38:57.08 ID:8zsAMCKw0

    本気出して走ってきたら30mなんてあっという間だろ


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:39:02.69 ID:6k+874m20

    突撃 お前が昼ご飯



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:40:51.23 ID:wOC6l1Hx0

    ヒグマ金持ってないけど大丈夫かな…


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:41:32.15 ID:3+eck9Ol0

    50m圏内で害がなければそりゃ寄ってくるようになるかもな
    そいつらは良くても誰かが犠牲になりそう



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:42:11.11 ID:sKon4tVV0

    くだらねえ
    だったら道路つくるなよ



    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:44:21.01 ID:3FRckrZn0

    30m 50mって職員がメジャーで測るのか 命の危険があぶないのは職員の方では?


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:45:33.10 ID:XxDSrkuh0

    公園を潰して釣り堀にしろよ


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:01:38.11 ID:NoU2S+vv0

    >>9
    釣り堀だけにあえて釣られてやるが、街にあるような公園じゃねぇw



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:45:35.71 ID:jjPlaUyT0

    横断道路は作っちゃだめだったんだよ


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:46:30.17 ID:vn0X8ErV0

    今は、レーザー光線みたいなのあてて距離が測れるんじゃね?


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:47:36.56 ID:24G/dUYa0

    こいつら何やってんだよw


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:48:04.48 ID:jDqhSL080

    もしかしてヒグマに対するストーカー禁止法って人類初?w


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:48:51.66 ID:VOgT6udx0

    クマへのつきまといってアホかよ
    死にてぇのか



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:49:25.90 ID:hfjFTXbt0

    餌付けなんてする奴いるのかよ
    そりゃ餌がなくなったら人里降りてくるわ



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:50:16.97 ID:WofagnSJ0

    もしかしてヒグマって収入得てるの?


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:52:01.54 ID:4v3x0+wi0

    ストーカー扱い


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:54:02.73 ID:Hl+hQWY/0

    外国人観光客とかかな?


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:54:46.07 ID:XGSvrw4T0

    大迷惑な非常識人間ばかり…


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:54:55.54 ID:o0ETi1kE0

    食われなきゃ気づかねぇだろカメラオタクは


    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:56:01.18 ID:aIbuiw0i0

    慢性的な不景気で金を浪費しない外出も慢性化した
    土日の大型公園は昭和時代の湘南海岸の様になってる
    ほんと萎えるわ



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:57:56.06 ID:f3AL4MxG0

    羆愛好家(撮影)「大丈夫♪僕は羆の事を良く知ってますか♪襲って来たりしませんよ!」→羆にパクパクされましたとさw


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 07:58:03.84 ID:0aUeY0Oy0

    ヒグマが人慣れしてんのはこいつらのせいか
    頭おかしいな北海道



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:06:22.48 ID:DX31VQxx0

    >>26
    前々から餌付けしてる奴等が原因とは言われてるからな
    食えるもんの匂いがしたらそこにいくのが動物のサガってもんよ



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:22:50.72 ID:TOsZ4x/60

    >>26
    エサやるのは道民じゃない観光客だぞ。



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:01:00.40 ID:f3AL4MxG0

    北海道で野外で犬を飼うのは虐待だと思います


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:01:44.97 ID:Htuzcmw00

    50m未満になれば罰金とのことだが、容疑者が50m以上離れていたと言えば、証拠不十分でどうにもならないのではないのか。
    万一20m未満で近づいていようが監視員が複数同時に確認していたとして、監視員もそんなに近づく危険を侵すわけにいかないので証言能力は低いと思う。

    要ははったりだけの罰金条例だろうし、万一熊に観光客が殺されても町にこれ以上の安全義務責任は無いとの意味合いが強いのだろう。



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:12:34.56 ID:mqpi9VIW0

    >>30
    「は?熊の写真撮って何が悪いんだよ!」って開き直るお馬鹿さん対策だろ



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:22:29.36 ID:Z5hXzvPF0

    >>30
    測距機器を持ってるだろ?
    ゴルフなんかでも使うヤツ。
    カメラと同じメーカーが発売してるよ



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:02:31.90 ID:dNmEVlnD0

    深夜のNHKでやってたな、知床で観光客が餌やったり、どっかのテレビクルーが撮影でヒグマに接近して管理者が注意したらそのテレビクルーがゴネてたな


    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:06:13.12 ID:B9luCVZL0

    ヒグマストーカー


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:06:23.40 ID:QxWix0B10

    クマの実物大写真と食われた遺体写真掲示が一番効果あるんやろけどさ
    人の写真は流石に冒涜が過ぎるから
    せめて鹿の写真かね…



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:06:54.53 ID:XGSvrw4T0

    >人なれした結果、
    >問題グマとして
    >最終的に捕殺され
    >たヒグマ

    人間につきまとわれた挙句補殺ですよ、ヒグマ




    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:09:22.19 ID:u6kMzYx20

    ヒグマ「俺はいいのかよ」


    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:10:32.68 ID:8O624s8K0

    撮影禁止しろよ


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:13:36.07 ID:8KTrTX9S0

    ヒグマに科金すると思ってる奴多過ぎ


    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:15:18.82 ID:mqpi9VIW0

    >>43
    スパチャか?



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:14:41.31 ID:/rYb9jA30

    >>1
    さあ、ヒグマ・ライブズ・マターの出番だ。



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:15:23.89 ID:x0km4y4G0

    そんなバカ共は放置し、クマの餌にすりゃいいのに。


    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:17:29.58 ID:Z7k40EwX0

    >>48
    そいつらが無事でも近付こうとすらしていない他の人が襲われる可能性もあるから



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:19:34.11 ID:EcRgBgY00

    なにこれ
    ヒグマストーカー禁止法?



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:23:37.06 ID:BSUo0EuK0

    1000万くらいでよい
    公園の管理費に充ててくれ



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:24:16.52 ID:euPGkl7f0

    エサになるだけ


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:25:35.02 ID:O6sxrluq0

    ヒグマが悪い


    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:28:10.97 ID:1By8OckZ0

    ヒグマから寄ってきても罰金かね


    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:30:12.52 ID:B9luCVZL0

    >>57
    ヒグマに対して罰金とります



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:30:26.51 ID:fd/4iKhB0

    人の肉の味覚えられると後が大変だからな


    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:32:05.24 ID:o4VrPxo80

    リラックマとかちいかわと勘違いしているんだろ。


    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:32:19.40 ID:Wopo9O6R0

    そんなことやって立件に向けて面倒増やすより、ここから先ではクマに食べられますよ。でも地元も国もなんにもしませんよ。それでよければ入ってください。
    と書いとくだけでいいと思う。常識ないひとはほっとけよ



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:33:27.03 ID:o4VrPxo80

    >>61

    人慣れした結果、地元民を襲うリスクも増えるだろアホ



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:33:42.16 ID:XGSvrw4T0

    童謡の森のくまさんとか聞くと
    クマって優しい動物って感じだから
    みんなクマにつきまとうんだな



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:34:05.87 ID:81KDTMSP0

    係り員が見張ってるわけじゃないから、あんまり意味ないね
    入場禁止にすればいい



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:34:36.57 ID:nbPOj2cA0

    撮り熊や餌付けするのはほとんど高齢者

    爺婆になっても常識がない社会のゴミ



    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:46:01.39 ID:VDHC1Fo70

    ヒグマ専門のストーカーか?
    マニアックだな⋯



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:49:43.89 ID:J6WnCnAO0

    余計なことするなよ、ヒグマがいらんやつ駆逐してくれるだろ


    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:55:02.08 ID:deAl5RKD0

    そもそも人を入れるなよ
    金儲けのために自然を利用するのはもう止めろ



    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:57:51.32 ID:kxgGiord0

    ヒグマにつきまとい、そんな人がいるのかw


    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 08:59:40.17 ID:/AELnS3B0

    知床を車で走ってたら熊が道路を横断してきてびびった
    すぐに森に入っていったが



    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 09:04:59.63 ID:2SZdcxhC0

    教育が足りないんだよ
    学校で生きたままヒグマに食われる映像を見せてトラウマを植え付けるくらいしとかないと



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 09:10:42.34 ID:TSbs1axS0

    餌付けたら罰金も追加してくれ
    そっちのほうが確実に悪意がある



    80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/11/06(月) 09:12:21.59 ID:yVRgoviJ0

    違反したらヒグマの餌にするでいいだろ




引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699223794/