1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:26:39.37 ID:DX8tF7010● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
山開きを迎え、静岡県側の富士山須走口五合目では登山客が利用できる案内所がオープンしました。
富士山須走口五合目にオープンした案内所。
<案内所での会話>
「明日登るでしょ?」
「そうです」
「ここお鉢巡りといって、ここをぐるっと回れます」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/56c3c032806c41f775407ab1e46f6fb83c348268&preview=auto

2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:27:19.59 ID:O45MN6SY0
これでいいのだ
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:52:26.19 ID:RPUe6nHg0
須走口は帰りが砂走で歩きにくいのに…
それに富士山は影が殆どないから日に焼けまくりで大変なのに…アホどもw
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:29:16.67 ID:Er6eJtu10
あっ滑る
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:29:36.73 ID:h3sTk9tu0
脇にペットボトルつけてるしいけるか
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:33:27.59 ID:nMcUUsK30
おいおい、真夏でも山頂は真冬だぞ、
ダウン、ベースレイヤー、アウター、サングラス、登山靴、手袋は必須。
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:37:11.01 ID:DhGDWgT20
Tシャツ短パンにビーサンと麦わら帽で犬連れて登る
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:40:04.25 ID:9QL/WRqn0
今どきの富士山頂上昼は15度くらいらしい
ノルウェーより若干涼しい程度なので白人なら軽装で大丈夫なんだろう
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:44:17.24 ID:fv6fymxo0
十年前だが
たぶん、米兵
Tシャツ半ズボンスニーカーで
大砂走りを
駆け抜けて行きやがった
案外、頂上は寒いぞ
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:45:52.20 ID:3e0dXTF/0
>>1
涼しそうでなにより
まぁ暴風雨になると気温1桁風速20m以上になるけど 気合いな
低体温症なんかにビビッってんなよ 行動不能になったらコースからそれて人目に付かない所で体育座りな そのうち楽になる
迷惑だから救助要請だけは絶対にするなよ!!
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:46:22.87 ID:thCz9jmX0
ワークマンで揃う
オサレしたいならオススメはできないが
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:47:40.30 ID:R1MqLKnL0
玄人はだいたい長靴やね
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:54:02.75 ID:hs5qmWss0
富士山にはなんども登ったが軽装の外国人って全然平気そうにしてるんだよな
日本人の体とは違うんだろうな
まあさすがに頂上にはいないけど
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 18:55:49.29 ID:5+ffl1fD0
天気さえ良ければ夏富士は超余裕だから
天気さえ良ければな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:06:51.19 ID:PdZeEmHn0
夏ならフンドシ一丁でおk
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:07:33.30 ID:L/9rRXus0
スーツ革靴で登るってイベントで登ったことある
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 21:24:12.09 ID:4AKsqSoO0
>>33
昭和30年ごろの写真だと普通にスーツで登ってる奴が居たりする
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:09:26.15 ID:AAHhzYoz0
足元はジャングルブーツ
米軍払下げのズボンに自衛隊売店で買った迷彩Tシャツに自衛隊キャップ
リュックに防寒用MA-1という演習場から迷いました風コスで登ったわ
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:11:40.59 ID:SRdk/b9H0
ご来光拝むために22時頃から新5合目を登り始めて
少し登ったところで会ったおっさんがビーチサンダルと短パンだった
先に行かせてのんびり登ってたら8合目でおっさんに会った時は凍えてメンタル折れててもう下山しますとか言ってた
太陽が出てないと上は寒いんよね
最低でも平地の真冬に耐える装備しないと…
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:14:12.64 ID:SRdk/b9H0
白人は富士山から駅へ戻るバスでマナー悪いよな
疲れてるのは皆同じなのにパーソナルスペースを確保しようとして揉めてる人がいた
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:14:46.66 ID:EA23AF1l0
上下ポリの服に、上下別のレインウェア、あとダウン
山頂3℃ぐらいだから全部着る感じだよな
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:18:56.74 ID:qFkvSm/r0
外人は半袖短パンで余裕
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:20:20.48 ID:Fb7LRHqy0
>>1
富士山つーか山自体を舐めてるってレベルじゃねーだろw
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:21:58.95 ID:0JFtNZnT0
好きな格好させればいい
推奨の格好しか救助しないとすれば良い
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:23:56.35 ID:Uxe384+S0
ニッカポッカ地下足袋ハンチングまたはベレー帽
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:27:22.01 ID:t4IOAQnQ0
会社の人パーティで登ったとき、
学生時代はサッカーやってたし体力にはちょっとは自信あるんだぜ、と言ってた30代の人は
前泊で高山病でダウンしちゃってたな。
他の人も頂上手前でヘロヘロ状態
いきなり富士山ってのはやばいので、他の山をいくつか登るなどして慣れたほうが良いと思っている…かくいう自分もそう沢山のぼってるわけじゃないが
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:29:10.52 ID:YEAb9UIw0
標高が100mあがると0.6℃気温が下がるらしいな
単純計算で麓が30℃でも山頂は8℃くらいだぞ
真冬の昼間じゃん
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:29:58.02 ID:VUiK8FAn0
軽装の外国人が御殿場ルートで登ろうとしてたのに遭遇したことある、さすがに無理だから止めとけって言っといた
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:38:30.63 ID:0B8mNKuV0
白人はマジで寒さ耐性高いから、みんなめちゃくちゃ薄着で平気にしてるよ
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:46:51.13 ID:eCT2s6Ci0
YouTubeで富士山登山の動画を見ると、お奨めが富士山だらけになる。
マジウゼーツーの
勿論、履歴を削除するけどさ
たまたま見たのにお奨めに出る機能って止めてもらいたいわ
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:49:47.02 ID:glRJfT0a0
7月末から8月初めはビーサンに半パンTシャツで行けるぞ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:52:25.05 ID:eCT2s6Ci0
YouTubeで富士山頂からパラグライダーで飛び立ち、沼津当たりの砂浜に着地する動画を見たけど
俺もやりたいと思ったわ
でも登るのが面倒
ロープウエイ作ってくれ
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 19:52:55.14 ID:pMOHy8dr0
日帰りならテキトーな格好でいいよ
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 20:58:39.62 ID:pPuGBS/r0
地下足袋の爺さんがいてかっこよかったな
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 21:22:02.53 ID:hq+jsXkM0
テレビ局の人がTシャツサンダルレジ袋の軽装で富士山登って遭難してなかったっけ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 21:27:44.44 ID:XRgLnZ0i0
富士山は軽装マウントもウザい
一回や二回天気のいい日に登るならスーツ革靴なんて重装備なら誰だって登れるわ
軽装アピールするなら海パン1枚で登ってみろよw
サンオイルは塗っていいぞ!
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 21:55:01.08 ID:EIdQXM4e0
>>1
めっちゃ日焼けするぞ
バカかこいつら
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 22:56:54.45 ID:NIGuDsN40
ジャパンセイフク
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/16(日) 23:59:54.43 ID:MvbJjaCr0
中国人が白人の真似して軽装で行くのがやばいだろう
88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/17(月) 02:15:39.84 ID:U/C4Ab7A0
富士山頂で一番カッコイイのは
Tシャツ 短パン レジ袋のみ だから
あと救助要請は絶対するな!!
とにかく迷惑だから
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/17(月) 02:33:27.96 ID:tMrBC36e0
ヘリで山頂に行って下山だけ体験したいな
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/17(月) 04:23:25.67 ID:D2EInUkG0
>>89
下山なめるなよ
膝やられて日常生活に支障でるなんて人もいるんだからな
登山家は普段上りは積極的に階段つかうが下りは極力エスカレーターかエレベーター使う
減った膝は元にもどらんから
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/07/17(月) 03:04:14.07 ID:WI2/uMBd0
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689499599/
negigasuki
が
しました