1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:37:02.93 ID:Ra54aQJM9
マリオ映画、アナ雪超え世界興収2位 世界観にこだわり
2023/6/10 09:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230610-T7VE6ZIWOJKODLU6XPTBNYS7D4/
アニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が空前の大ヒットを記録している。今月1日には世界興行収入が12億8800万ドル(約1800億円)に達し、2013年の「アナと雪の女王」を超え、アニメ映画の世界興行収入歴代2位に浮上。国内でも100億円を突破した。マリオの〝生みの親〟が制作に携わり、原作の世界観を生かした映画作りにこだわったことが、大ヒットへとつながった。
マリオというキャラクターは、約40年前に任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏によって生み出された。1985年の「スーパーマリオブラザーズ」を筆頭に、ファミリーコンピュータから最新のニンテンドースイッチまで、家庭用ゲーム機で数多くの作品が発売され、幅広い世代がマリオに親しんできた。
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、そんなマリオとともに育ってきた子供から大人までをターゲットにしており、同社の担当者は「家族3世代が楽しめる映画を目指した」と話す。実はマリオは93年にハリウッドで実写化されたが、作品の雰囲気はゲームと大きく異なっており、評判は芳しくなかった。そのため今回は徹底的に「マリオらしさ」にこだわっており、宮本氏がプロデューサーの一人として制作に携わり、約6年をかけて完成させた。
2023/6/10 09:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230610-T7VE6ZIWOJKODLU6XPTBNYS7D4/
マリオ映画、アナ雪超え世界興収2位 世界観にこだわりhttps://t.co/qGqBUuVK4R
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 10, 2023
マリオの〝生みの親〟が制作に携わり、原作の世界観を生かした映画作りにこだわったことが、大ヒットへとつながった。
アニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が空前の大ヒットを記録している。今月1日には世界興行収入が12億8800万ドル(約1800億円)に達し、2013年の「アナと雪の女王」を超え、アニメ映画の世界興行収入歴代2位に浮上。国内でも100億円を突破した。マリオの〝生みの親〟が制作に携わり、原作の世界観を生かした映画作りにこだわったことが、大ヒットへとつながった。
マリオというキャラクターは、約40年前に任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏によって生み出された。1985年の「スーパーマリオブラザーズ」を筆頭に、ファミリーコンピュータから最新のニンテンドースイッチまで、家庭用ゲーム機で数多くの作品が発売され、幅広い世代がマリオに親しんできた。
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、そんなマリオとともに育ってきた子供から大人までをターゲットにしており、同社の担当者は「家族3世代が楽しめる映画を目指した」と話す。実はマリオは93年にハリウッドで実写化されたが、作品の雰囲気はゲームと大きく異なっており、評判は芳しくなかった。そのため今回は徹底的に「マリオらしさ」にこだわっており、宮本氏がプロデューサーの一人として制作に携わり、約6年をかけて完成させた。
※全文はリンク先で

- 【マリオ映画】アメリカの批評家「ファンが喜ぶ要素を入れただけ。クリエイティブじゃない」
- 【画像】去年のミスアメリカ、やばい・・・
- 【画像】春麗の太もも、ライザとかいうガキの比ではないwwwww
- 【動画】AIが作ったビールのCM、クオリティが高すぎる
- 【やべぇw】埼玉県川口市民、クルド人に絡まれる
- 【画像】セクシー警察官が見つかるwwwww
- 【画像】彡(゚)(゚)「チキンタツタ?一晩で100個食ったっけなぁ」
- 【画像】やす子、あまりにも共感できるネタを投稿する
- 【画像】広島県民「お好み焼き!うちの県じゃこれがお好み焼きなんじゃ!」
- 【画像】微塵もワクワクしない自動販売機
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:38:22.79 ID:ITRXwXrh0
アホでもわかるもん作った奴が勝つ時代いつまで続くの
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:40:26.52 ID:SFYf8S670
>>3
娯楽って息抜きだからな
考察とかして空想の世界に取り込まれてる奴ほどリアルじゃクソ扱いやぞ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:55:48.15 ID:5ouyJvDJ0
>>3
ずっとだろ
世の中の上位10%しか判らん高尚なもん作ったって上位10%しか楽しくないんだから
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:08:09.50
>>3
ほんまやでぇ
オリラジのあっちゃんの笑いもアホにはわからんからな
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:30:28.55 ID:QOb1lvWf0
>>97
大画面で小難しさとか文学的とか求める人ってもう少数だよね
娯楽なんだからまず呑気に楽しみたい
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:40:58.73 ID:GhvtdlF50
シンプルに面白いし楽しいんだよな
こういうのでいいんだよ
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:41:53.45 ID:USKycq640
頭のいいやつが作るとピーチ姫が黒人になって、ルイージがトランスジェンダーになる
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:32:15.10 ID:S/A0aRgU0
>>5
マリオがアジア人でルイージが黒人になるんだよ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:44:12.36 ID:UjwSmlr90
マリオって、なぜ人気なの?
汚いヒゲヅラのオッサンだよ?
全くかわいくないよ?
美形でもないし、愛くるしい動物でもない
オッサンだよ?
おかしいでしょ?
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:47:09.86 ID:lTGxFQxp0
2位はわかったけど、アニメの世界一ってなんだっけ?
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:48:39.86 ID:OabKxyOd0
>>9
ライオンキング
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:03:43.39 ID:wzUrPhHN0
>>9
アナ雪2
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:55:11.51 ID:GhvtdlF50
一位はライオンキングじゃなくてアナ雪2だろ
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:57:25.31 ID:EacQ8j5D0
>>20
アナ雪2とか大コケじゃね?w
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:46:13.58 ID:mz0fBryD0
>>23
中国かねーあんなに数字伸びたのは
あんま話題になった記憶が無い
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:04:11.43 ID:czV4SZha0
2019年版のライオンキングをアニメーション映画とするか実写映画とするかでマリオの順位が違う
アニメーションと分類したらマリオは3位
ライキン(2019)を実写映画に分類したらマリオはアナ雪2に次いで2位
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:07:00.20 ID:R6Fl4wpy0
アナ雪2は前作が好評だったから、観客が期待で観に行って前作を超えた
バイオハザードで4が好評だったから5が一番売れたバイオシリーズになったのと同じ
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:26:34.87 ID:zF0adbv10
>>36
つまりマリオ2作れば勝ち確ってことか
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:28:58.62 ID:QOb1lvWf0
>>36
ジブリもそれだよね
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:47:35.31 ID:OGhrOzvG0
なんか映像が3Dっぽくてイメージ違うんだよな
マリオって言ったらファミコンのイメージなんだから
ファミカセのシールくらいの絵のクオリティでアニメ作ればもっと良かった
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:27:41.73 ID:6Nvs1u8A0
>>10
世代は同じくらいだろうけど
最近のSwitchのマリオとか知ってると逆に
驚くほど忠実だぞ
といってもSwitchのマリオはマリオカートしかプレイしてないけどw
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:49:40.53 ID:BE9IK+/90
マリオ凄い!俺ウンコ!
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:50:52.03 ID:ugu3P7Di0
アホでもわかるようにゲーム作り続けてきた末の映画だからむしろそこに拘ってるんだろ
凡百のアホでもわかるように適当に作ったものと一緒にしてはいけない
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:51:13.00 ID:asXMPj8f0
ディズニーvsUSJみたいな?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:57:11.19 ID:zJMI9WTP0
マーメイドさんは?
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:58:06.43 ID:EacQ8j5D0
>>22
それ実写だろボケ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:57:46.07 ID:kg6LGewZ0
これ面白いけど2回見に行こうとは思わないから
伸びは緩くなると思ったけど結構いったな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 14:59:25.73 ID:4Mrb2PDS0
内容はどういう映画なん?
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:00:54.21 ID:9M9EhFfg0
映画としては、普通も普通で何の驚きも無い。
ただ、マリオが動いているという点だけで評価されてる印象。
やっぱり子供から大人まで知名度が抜群というのが強いのかも。
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:06:32.25 ID:0Hpgo/xA0
ふと思ったんだがアバターとかほとんどCGで実写なのかと?
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:06:47.46 ID:lLXmYjVp0
エンターテインメントはかくあるべきだわな
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:10:12.79 ID:ByPDwPp60
すげえ
日本のキャラでアナ雪を超えることはないと思ってたわ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:12:13.40 ID:QxGafGEb0
マジですげぇな
ただのヒゲ親父だぜマリオ
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:13:38.67 ID:MWP0dxr60
凄いな
2000億行け
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:13:52.31 ID:IqWkm2dp0
不満がひとつ、家族はいらんかったわ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:15:07.88 ID:p6RbTnid0
2時間作品に6年・・
トップレベルのエンタメはすさまじいな
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:16:19.47 ID:gZpSr1Pw0
3D版を家族で見にいった。
悪くはなかったが、観客はわたしらだけだった。
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:16:38.63 ID:/xbqkrs30
リアルなBダッシュかも
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:23:36.28 ID:Lt9ptCMZ0
続編やるなら同時上映用にピクミン映画作ってくれないかな
ショートムービーめっちゃおもろい
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:25:01.15 ID:EI9f8XhR0
マリオを作ったのは白人だろ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:28:35.90 ID:l9ivMHtq0
エキサイトバイク映画化くる?
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:29:35.19 ID:whDV7tJZ0
なんでこれを日本が作らないんだよ
クールジャパンはどうした
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:37:35.36 ID:xVqSXs6A0
>>55
STAND BY MEドラえもん2か
ドラゴンクエストユアストーリーみたいに成り果てるぞ
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:58:21.89 ID:5ouyJvDJ0
>>55
クールジャパンはもともとアニメとかゲームとかに力を入れるという話じゃない
既に有名なそのイメージを利用して他のモノを売り込むという話だ
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:11:04.47 ID:EuAR2iiM0
>>55
むこうと組まないと日本以外の劇場確保とか大変なんじゃねえの?
109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:36:25.91 ID:6DwXhn1w0
>>55
ユニバーサルスタジオとの協力関係の一環だから
イルミネーションも系列会社
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:30:14.96 ID:E7ZEbdac0
まさに映画なんてこういうのでいいんだよって感じ
全世代楽しめる
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:30:51.96 ID:Sjx4T+3D0
宮本も衰えねえな
CG制作力はアメリカを利用して日本人が指揮を執って世界観とエンタメ性を確保
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:42:37.37 ID:da9L62jO0
こういうのって続編やった方がいいかは難しいところだなw
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:45:54.45 ID:V2y15ADA0
たしかにどんなアホでもわかる映画だったな
だからこの映画について語るのもむずかしい
89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:15:03.71 ID:59fliNRc0
>>68
ちびっ子に楽しんでもらう映画だからな
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:21:02.66 ID:kvgYVxPL0
>>68
映画、エンタメって
語る為にあるんじゃなく
楽しむ為にあるんだぜ?
日本の殆どのエンタメ、エンタメファンは
これをすっかり忘れてる
日本人はエンタメファンより
評論家ファンが多いんだよな
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:47:56.37 ID:FOXwAWpQ0
すげー
ほんとニンテンドーはなんつーかすげー
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 15:52:00.47 ID:Cc6EtLig0
息子と見に行ったけど面白かったわ
客の半分くらい子供で、おもろいシーンで笑ったりアクションシーンで拍手したり楽しんでるようで和んだ
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:01:16.80 ID:IFrhjUCM0
観たけど毒にも薬にもならない人畜無害な映画
作品に色々な背景やメッセージを求める評論家連中の評価が低い理由も分かった
でもマリオはこれでいいんだと思った作った側もそれを目指して作ったと思う
全人類が何も考えずただただスーパーマリオの世界を堪能出来る映画
映画は誰に為にあるのかを問うた作品だった当然評論家の為じゃなく観客の為にある
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:06:24.59 ID:X/QPx/BJ0
こういうのでいいんだよ
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:13:08.56 ID:GeUyvG8E0
シンプルにゲームの世界で活躍するだけの内容でいいのに、
現実世界でうだつの上がらない人物で底辺そうなファミリーの一員でという設定はいらなかった
せっかく素材がいいのにやたらとドラマ仕立てのストーリーにこだわって台無しにしたAV作品みたいな微妙な映画だった
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:15:08.16 ID:m4C/P1ih0
まだ観に行けてないが予習兼ねてマリオオデッセイをプレイしてもっと裏までクリアした
なわとびとバレーが凶悪なのと一部ジョイコン操作必須なところ以外は楽しかった
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:26:03.10 ID:36Dj06GC0
エンタメに徹して
頭空っぽで関わらず楽しめる映画でいいわ。邦画は見習えよ
99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:29:21.43 ID:xOdfte960
ドラえもん観に行ったけどマリオの予告の方が面白かった
100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:30:17.80 ID:8SQj2c+r0
すごいと思うけど、邦画じゃないんだもんなあこれ
結局ハリウッド作じゃないとあかんのな
102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:31:11.08 ID:QOb1lvWf0
>>100
ポリコレハリウッドですごいよね
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:35:58.18 ID:vDdAHcA/0
>>100
これイギリスの会社がCG作成
シナルオの7割は任天堂の宮本さん
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:48:24.64 ID:hYaR+lwt0
>>108
7割って
脚本家が何人もおるのか
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:33:00.27 ID:hSP4/ALz0
すげえな。観ないけど。
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:34:32.24 ID:HQVc7xkN0
実写版マリオの設定を流用してるのは良かったと思う
112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:39:02.16 ID:z3gnoCVT0
客しか満足しない映画
113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/06/10(土) 16:40:03.98 ID:NOJIbdtJ0
>>112
最高の褒め言葉やんw
★よく読まれている記事
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686375422/
negigasuki
が
しました