
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:12:03.03 ID:TdoaJMDq0
水ゲンゴロウなんて言わせんで
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:12:05.37 ID:CUKUeFRD0
絶滅危惧種定期
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:13:32.59 ID:TdoaJMDq0
>>3
ゲンゴロウなんてほぼ全部危惧種や
種によるで
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:19:54.79 ID:CUKUeFRD0
>>8
はぇ~
ガムシはどうなんや?
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:26:04.67 ID:CUKUeFRD0
>>31
えええええ!!!どんだけ綺麗な場所なんや
絶対に教えたらあかんで
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:28:53.39 ID:TdoaJMDq0
>>37
これでもナミゲン0は当たり前
タガメも1匹取れたら御の字や
絶対に教えんわ
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:12:49.84 ID:0+w8Qzx+d
死んじゃったの?
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:14:15.22 ID:TdoaJMDq0
>>5
7匹ピンピンや
2匹はナミゲンちゃうけど
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:16:15.75 ID:byCiukFv0
>>10
>>5は何故「ダメになった」のか質問してるんだと思うぞ…
販売禁止になったんだっけ?
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:18:40.38 ID:TdoaJMDq0
>>15
すまん販売禁止になったことなんて常識やという解釈で話進めてたわ
希少性のあまり第二種に登録されたけど正直そこまでするレベルかと言われたらうーん…
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:15:55.49 ID:0+w8Qzx+d
>>10
ダメになったって何かと思ってググったら販売が禁止されたんやな😨
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:12:55.25 ID:byCiukFv0
田亀源五郎で我慢しろ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:13:06.14 ID:sP4kWVhA0
体液吸われるぞ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:14:39.65 ID:TdoaJMDq0
>>7
成虫は肉そのまま食うぞ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:14:35.86 ID:oBm8tj470
ゲンゴロウまじでかわいいよな
ポケモンだと思ってる
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:16:28.40 ID:TdoaJMDq0
>>11
分かってるな
残酷さと可愛さを兼ね備えてて昨今のペットブームに一矢報いる存在や
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:17:34.58 ID:oBm8tj470
>>17
そこまでの存在ではないと思う
ただこのまま絶滅の道を辿るのは可哀想ではある
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:20:13.94 ID:TdoaJMDq0
>>18
ワイ的にはそういう存在なんな
余り物のイカナゴ子も喜んで食べてくれるからな
こんな昆虫を絶滅寸前にまで追い込んだ人間ほんま凄いわ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:16:25.60 ID:MX61NK7p0
カナブンやん
オケラちゃんのほうがかわいい
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:17:47.85 ID:eH7q0Ono0
ハマタの親父
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:19:27.29 ID:FA8CzId6M
肉食って水槽の掃除大変そう
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:20:14.43 ID:oBm8tj470
水生昆虫飼育の大変なところって餌だよな
みんな肉食ばっかやし
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:20:46.20 ID:CqZP94sA0
昔捕まえたミズスマシに血を吸われてから水棲昆虫は無理になった
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:21:17.85 ID:FD6ug7WB0
ゴキブリやん
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:23:49.60 ID:TdoaJMDq0
>>30
だまれ
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:33:55.67 ID:TdoaJMDq0
ペットゴキブリも昨今かなり売ってるやろ
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:25:16.21 ID:uoUlRSDj0
かわいいねえ
綺麗なところにしかいないんでしょ?タガメもそうだけどもうそんなところも減ってきたよな
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:27:50.83 ID:TdoaJMDq0
>>35
ワイの付近の地域ではタガメはそこまでレアじゃない
ナミゲンって南方系と言われつつほんまは北方系で南、西日本では壊滅的なんよ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:29:13.48 ID:uoUlRSDj0
>>38
そうなんだー
死ぬ前に1回リアルで見て触ってみたいなあ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:25:51.33 ID:TdoaJMDq0
ゲンゴロウはほんま貴重や
なのに何でみたいに食う流れになってるんや
はっきり言ってクッッッソ臭いで
唾乾いた匂いや
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:29:38.21 ID:IbN6hxLx0
ケツで呼吸するやつけ?
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:30:30.00 ID:TdoaJMDq0
>>42
そうや
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:29:45.61 ID:nSsHuKjq0
コオロギとか食べるの好きなん?
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:35:56.45 ID:TdoaJMDq0
>>43
コオロギはハッキリ言ってワイは現状反対やで
鶏食えるならそれで十分や
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:29:58.46 ID:2HZh5whb0
ワイの天使がいただきます
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:31:06.02 ID:TdoaJMDq0
>>44
ワイも中学生までナガレヒキガエル飼ってたで
ヒキガエルはほんま他のカエルと違うよな
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:30:17.36 ID:/Pikir7u0
ゲンゴロウは流麗なフォルムが美しいけどワイは水棲昆虫やとメカメカしいタイコウチとタガメが好きやな
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:32:20.64 ID:TdoaJMDq0
>>45
カメムシの仲間は混泳にかなり難しいんよな
ゲンゴロウやとエビやメダカも平気や
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:30:31.42 ID:N8GMfZeL0
幼虫から育ててるやつか?
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:35:02.25 ID:TdoaJMDq0
>>47
幼虫からは流石にワイは…
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:31:24.58 ID:uoUlRSDj0
でも一番好きなのはミズスマシ!
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:32:08.18 ID:6nR/CXU9a
東北の田舎やとゲンゴロウ普通におるけど絶滅危惧種なんやな
地域差ありそうや
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:33:07.88 ID:TdoaJMDq0
>>50
東北の田園地帯はほんま一回行ってみたいわ
長野ですらワイからしたら聖地やからな
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2023/03/18(土) 01:18:55.00 ID:bKQ+dtCB0
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679069465/
negigasuki
が
しました