77ed3541


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:31:55.630 ID:V8CGnl890

    no title



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:33:21.762 ID:F2wGFOuaM

    マイナンバーカードの説明すら河野に丸投げでワロタ



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:33:42.814 ID:V8CGnl890

    首相IT関連弱そうだろ


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:34:01.763 ID:2ve1nUzo0

    誰かがやるだろうの精神


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:34:25.776 ID:0v/JR6Ez0

    ニート「何をやっても叩かれるなら何もやらなければいい」


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:34:26.683 ID:V8CGnl890

    首相が日本の舵取りしないといけないんだがw


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:36:20.270 ID:qJciXpzCr

    アンチ乙いち早く国葬を決定して実施したから


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:36:42.702 ID:V8CGnl890

    >>7
    麻生「理屈じゃねえんだよ」
    岸田「はい」

    麻生に脅されてやってる



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:38:51.874 ID:dfVMpIVh0

    >>7
    ウキウキで計画してたらしいな



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:39:27.345 ID:V8CGnl890

    >>11
    統一教会ネタの報道されまくって相談できる人いなくて
    息子をコネ採用してひはんをうける



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:38:25.585 ID:vSj0hFFO0

    アンケート取ったからヨシ!


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:38:45.468 ID:V8CGnl890

    息子コネ採用した以外なにもない


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:50:25.850 ID:YCgAd88g0

    >>10
    子供のための政治だから



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:38:55.520 ID:vpUSCC4J0

    日本の総理大臣って基本これで良いんだけどな
    やってる感を出すことが重要なのであって実際ワンマンプレーされたら周りがやりづらい



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:49:35.792 ID:F+J82Hzxa

    >>12
    ロクでもないニートが岸田で自己正当化しててワロタ



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:38:57.308 ID:y7BBa1Db0

    船頭多くして船山に登るってやつだな


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:39:14.154 ID:hQtCB0L9r

    親にしか迷惑と恥かけてないだけニートのが余程マシだぞ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:40:12.630 ID:vkEL85Vid

    岸田はアホだろ


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:41:28.522 ID:K07BB36Z0

    自民党員(国民)「次の総理は臆さず挑める河野さんがいいよ」

    自民党議員「やだ、自由に操り人形できる岸田がいい」



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:41:56.703 ID:y7BBa1Db0

    >>17
    河野「えーーヤーダー」



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:41:46.885 ID:E4UqeWkvr

    的確過ぎるwwwww


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:43:25.601 ID:V8CGnl890

    >>18
    ちゃんと首相の声で再生されるw



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:43:02.317 ID:p96Y8EiZ0

    岸田も総理大臣やってる気がしないだろうなぁ
    トップに立ったと思っても上から言われるんだから
    こんなんやる気出るわけがないよ



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:44:54.329 ID:V8CGnl890

    >>20
    息子を総理秘書官筆頭にした時点で政治家は
    ああやるきないんだ、もうって判断したらしい

    本来金庫番の秘書筆頭とか優秀な人がやらないといけないし
    公務員扱いで年収1000万以上で重要な要職

    同じ秘書官には事務次官候補がずらりと並んでるし



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:46:51.707 ID:p96Y8EiZ0

    >>24
    ほーなるほどねえ

    つーか国会議員も定年設けた方がいいんじゃねーかな
    65歳まででよくね



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:50:40.861 ID:V8CGnl890

    >>27
    官僚とかは省庁背負ってきてるから扱う内容によっては信頼できないケースが有る
    国家機密を首相秘書官筆頭と首相で検討して対立する省庁と交渉する役目もある
    政界、官僚に顔売れてない実績0のガキが数万人の省庁の出世頭達と戦えるわけもなく
    というのがあって政治からはああもうやる気ねえなと

    二階元幹事長の記者会見みると定年制はやったほうがいい
    年々ささやき役が増えて側近4人が真後ろにくっついてたからなw
    https://www.youtube.com/watch?v=QexXQq35Xlk


    もうこれ介護だろ



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:03:43.010 ID:p96Y8EiZ0

    >>35
    ワロタ



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:06:41.660 ID:V8CGnl890

    >>52
    当時82歳だからな
    今は83歳
    老獪で幹事長職を外されそうだったから菅を担ぎ上げて
    幹事長職を延命したけど会見すらまともにできない有様で

    2016年当時側近のお手伝いは1人だっただが最終的に4人になったw



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:44:21.574 ID:hQtCB0L9r

    まあもう本人も人生の「繋ぎ」気分なんやろ?


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:45:22.111 ID:V8CGnl890

    >>22
    もう辞める感じみたいだね



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:44:47.477 ID:HLHzb+GT0

    長男の秘書官採用や安倍の国葬はしたけど


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:46:02.430 ID:UXJPlnjP0

    注視と拳闘は何が違うんだ


    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:51:43.863 ID:V8CGnl890

    >>26
    注視
    注意してよく見ること。注目。「群衆の動きを―する」「―を浴びる

    検討
    物事を詳しく調べ考えること。よいかどうかを調べ考えること。「善後策を―する」

    よく見るのか、よく調べて考えるの違いがある



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:46:56.893 ID:UXJPlnjP0

    国葬と原発再稼働と息子の就職先だけは素早く決断できるんだよなぁ


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:49:33.130 ID:hQtCB0L9r

    >>29
    まんま自分の好きなことだけフットワーク軽いニートでワロタ



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:48:06.922 ID:5LS/OzrI0

    本人も人事やりたいだけって言ってるみたいだし
    まーね
    近年稀に見る無能説あるで



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:51:10.254 ID:VDSxhue+0

    注視もしない
    民主よりまし



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:51:13.169 ID:2ve1nUzo0

    来年の統一地方選の結果によっては解散の可能性もあるかもな


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:52:35.116 ID:V8CGnl890

    >>37
    内閣支持率が25%切ると解散だか
    来年まで持たない可能性もある

    今まで沈黙してたマスコミが統一教会の話つついてるから持たないかもしれない



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:53:33.474 ID:FvbYvIrua

    注視(傍観)


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:53:39.190 ID:kC+Aj3v90

    適切に対応する高すぎね?


    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:54:36.849 ID:0+/Z0G/a0

    でももう一回10万配ったらおまえら尻尾ふるじゃん


    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:56:48.446 ID:cXa3Kz3JM

    >>42
    配るなら次の内閣の頭に配ったほうがいいだろうしもうないだろうな



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:54:38.010 ID:V8CGnl890

    対応
    ④ 相手や状況に応じて物事をすること。「事態に―して方針を変える」「―策」「容貌,進退―に至るまで」〈経国美談•竜渓〉

    基本なにもしないではなく
    対応は行動するってことだから高めになる



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:54:52.714 ID:60Q1jpJI0

    これで二次元規制に乗り気だったら暴動が起きてる
    既に○○業界も潰してるし要らない事だけ本当に早い
    消費税も増税するし



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:56:19.443 ID:V8CGnl890

    ○○業界つぶしゃ野党議員が原因じゃなかったっけ
    現場の人の話全然きかないで勝手にやった的な



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:57:57.134 ID:nncLnPvY0

    それに比べて短期間で仕事しすぎだったガースー


    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:58:52.705 ID:wLxtxbEP0

    大国の総理大臣になってやりたいことが無いって何なの?


    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:01:21.668 ID:V8CGnl890

    >>48
    世襲政治家だからなりたくて政治家になったわけでもないんじゃないの
    家業としての政治家だし

    豪雨災害の時も地元選挙区が洪水だ土砂崩れだ大変なのに
    赤坂自民亭だっけ、二次会までやって酒飲んでたし



    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:11:15.519 ID:GcnWbeG6M

    >>50
    政治家職はそうだとしても、総裁選≒総理就任は岸田派の首領当人がよほど嫌なら辞退できただろ



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 15:59:56.127 ID:V8CGnl890

    ガースーは壊れたボットみたいだったな
    元々党の裏方を長年やってて警察官僚手駒に使って気に食わないのを潰すとかだったから
    答弁とか討論がとにかく苦手



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:02:58.409 ID:V8CGnl890

    外相のときも別に実績がなかった
    無難な受け答えができるってだけで最近の政治家では珍しいので
    優秀ってマスコミに好かれた



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:04:08.061 ID:5LS/OzrI0

    >>51
    彼の発言、すげー長いけど良く聞いたらなーんも中身ないよな



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/10/13(木) 16:07:46.900 ID:V8CGnl890

    >>53
    理路整然と話してるけど論旨は大体

    特になにもしません
    これから考えます
    これから考えるのを検討します

    ここらに収束する



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665642715/