豪雨


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:02.35 ID:XFZ4zHk0r

    前回
    no title


    今回
    no title



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:23.74 ID:EL85iwXO0

    保険は?


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:44.15 ID:XFZ4zHk0r

    >>2
    家庭裁判所やから無いぞ




    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:49.18 ID:m5l52ASz0

    >>5
    これどういうこと?



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:23:04.82 ID:VA//ejBA0

    >>15
    家庭菜園やろなぁ



    102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:49.30 ID:mLHCj5FH0

    >>5



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:24.72 ID:SydCQzE50

    もう腐るやろ


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:53.91 ID:XFZ4zHk0r

    >>3
    ンゴ…



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:21:30.11 ID:dU0rvLEBM

    くそみてえな土壌なんやな


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:18.57 ID:XFZ4zHk0r

    >>4
    水捌け最悪



    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:02.56 ID:RWa1dCFi0

    水に浸かったら栄養満点になったりせんのか?


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:45.53 ID:geDxUQ2Da

    >>8
    栄養を何だと思ってるんや?



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:24:19.54 ID:RWa1dCFi0

    >>14
    天からの恵み



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:52.14 ID:XFZ4zHk0r

    >>8
    サトイモだけやな
    他は根腐れの危機



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:08.17 ID:IVVlzRwB0

    悲しい


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:23:08.06 ID:XFZ4zHk0r

    >>9
    笑いながら酒飲んでるで



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:20.72 ID:SydCQzE50

    何育ててるんや


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:26:25.32 ID:XFZ4zHk0r

    >>11
    サトイモ、ニラ、かつお菜、チンゲン菜、べんり菜、春菊、からし菜、葉だいこんとかやで



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:39.46 ID:9nyh0Jmw0

    >>41
    あの馬鹿でかい葉っぱのやつって里芋か



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:28:07.04 ID:XFZ4zHk0r

    >>49
    せやで
    サトイモは水没して大喜びや



    175: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:52:10.83 ID:uDww1o8h0

    >>53
    良かったやん



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:22:29.24 ID:kAxUl6Do0

    福岡か?


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:23:16.49 ID:XFZ4zHk0r

    >>13
    せや



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:25:27.13 ID:kAxUl6Do0

    >>19
    前にも建ててたな
    今日雨めちゃくちゃ降ったな



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:10.98 ID:XFZ4zHk0r

    >>35
    せやで
    しばらく降るから越水するのが楽しみなんや



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:24:07.94 ID:nC7IQUXHa

    可哀想
    はじめてか?



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:24:47.57 ID:XFZ4zHk0r

    >>22
    実は今季三度目の水没



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:24:50.73 ID:kRzuL0Wo0

    洪水のあとは肥沃な土壌になるって言うしワンチャンあるで


    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:57.46 ID:4Od5XzsJ0

    >>28
    エジプトはナイルの賜やね



    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:34:06.15 ID:MnMmw5bka

    >>28
    あんなモンロクな肥料がなかった時代にしてはのハナシやろ



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:11.96 ID:onHrwiIBM

    >>28
    泥水と一緒にバイ菌流れてくる定期

    しかも普段接触しない葉がひたるんでホモのサル痘パーティー状態や



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:25:08.12 ID:ivGcsu2gM

    俺の河川敷の畑は台風来たら4mは水つくよ

    水がつくというより川の一部になる感じ



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:25:45.05 ID:7P56p19U0

    どうせ補償金で焼け太りやろ


    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:27.27 ID:XFZ4zHk0r

    >>37
    家庭菜園やで



    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:44.60 ID:HmeSkUp/a

    こんな狭い畑で本職のわけねーだろw
    保険とか言ってるやつ頭おかしすぎない? 
    こんな面積じゃ保険あったとしても数千円もおりないぞ



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:25:54.16 ID:F/ZVYn6y0

    ワイの庭に植えてる野菜が台風で半壊してたわ😭


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:26:18.59 ID:QCW0bj3R0

    もうあかんやろこの場所


    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:26:20.24 ID:bBx+T7Dzp

    水捌け悪そう
    ちゃんと水が流れるように整備した方がええんちゃう



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:34.07 ID:+pz6HbFWM

    意味のない畑だよ


    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:27:59.80 ID:M7WOc/V20

    家庭菜園って用水路とか使えんの?


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:28:19.14 ID:XFZ4zHk0r

    >>51
    井戸水やぞ



    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:32:18.08 ID:HmeSkUp/a

    >>51
    利用料払えば使える。



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:28:02.88 ID:NwQa3Sar0

    池の水みたいにポンプで抜けんのか?


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:28:07.92 ID:hnIgs7Sk0

    土壌改善せな無理やな
    粘土質なんやろ



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:00.62 ID:XFZ4zHk0r

    >>54
    昔、家畜の死骸埋めまくってるから粘土質なんや



    95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:36:44.44 ID:Te/gZYYk0

    >>60
    ひぇ😱



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:28:11.87 ID:cmSgMsBp0

    サトイモは大喜びじゃん


    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:00.05 ID:gn91vnAn0

    いっそ釣り堀にせーや


    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:07.76 ID:1pQ9F9C80

    2枚目雑草だらけやん
    まともに手入れしてないやろ



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:38.81 ID:XFZ4zHk0r

    >>61
    暑すぎて除草間に合わないんや



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:10.10 ID:MhzfJ2Fx0

    土地が低いのがあかんねん


    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:28.95 ID:fRilW90V0

    可哀想


    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:29:36.93 ID:QioIuIbGd

    水やりしなくていいからラッキー


    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:12.30 ID:mQ19WlMC0

    草生えてる


    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:32.08 ID:Cgul6JrB0

    水なくなるまで飲めば


    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:32.48 ID:D8ZnyA0m0

    勝手に用水路作るわけにも行かんし
    大量の土持ってきて土地ごと高くするしかないよね



    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:49.16 ID:yAoSSm6n0

    水草育てればええ


    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:30:58.83 ID:dsrJiQj70

    サトイモは傘さしてるからセーフ


    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:31:54.92 ID:jffjUC940

    暗渠!硬盤破砕!水中ポンプ!
    やってないのは甘えや



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:32:01.40 ID:P66Z3bEIr

    今回は大丈夫そうやけど前の豪雨で川沿いの田の川側の面えぐれて草枯れた🥺


    84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:33:07.80 ID:M7WOc/V20

    粘土槽にU字溝埋めてどっか流せるようにできる?


    88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:34:41.36 ID:qfrsxTawF

    収穫不可やろ


    90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:35:52.68 ID:WCnUIwuY0

    育てた農作物一瞬で死ぬのきついのう


    96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:36:50.01 ID:MhzfJ2Fx0

    ガチで困ってるなら一番低いところに穴掘ってそこに排水ポンプの管ぶち込んで外に水流したらええねん
    間に合うかどうかはしらん



    97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:04.73 ID:9ZuYMZ+30

    今年クソ暑いから里芋は喜んでそうやな


    98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:10.29 ID:vAakAbnIM

    この程度ならセーフやろ


    99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:18.57 ID:dFkV9Q0g0

    ワイの家は半畳くらいの花壇しかないから羨ましい


    100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:20.81 ID:G4esgPEt0

    サトイモよさそうやな
    こっち全くふらんから用水路まで水くみに行かなあかんわ



    104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:37:57.05 ID:Hg5cqIZUM

    前回なかった手前の緑一列は大丈夫そうか?なんの野菜だ?


    160: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:48:27.56 ID:XFZ4zHk0r

    >>104
    かつお菜や



    106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:38:02.48 ID:IOa4S7/Xr

    いい写真だな!田んぼだろ?


    206: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:13:30.33 ID:ibwlqiKX0

    >>106
    田んぼです…



    ※本当は畑でした



    107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:38:26.83 ID:pnhj/cGM0

    土嚢でなんとかならんの?


    110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:39:21.35 ID:eE4ryiBWd

    YouTube見て水捌け改善しろ


    112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:39:38.56 ID:G6pMTWl90

    くさそう
    周りの家に誤っとけよ



    114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:40:24.24 ID:xCn6LqTK0

    >>1
    これ水没なんか
    稲作でよくみる光景に見えるけど…



    115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:40:50.18 ID:NXYzKNVda

    ビニールハウスにしろよ


    117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:41:02.18 ID:HoFznn6g0

    前に聞いたけど管理出来てない畑は周りに病気広めるから村八分されるってマジ?


    123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:42:05.35 ID:IbFqrUol0

    >>117
    村八分で済めばええな😁



    141: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:45:30.38 ID:hnIgs7Sk0

    >>117
    隣の畑が草ボーボーだったら雑草軍が攻めてくんねん



    118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:41:09.85 ID:IbFqrUol0

    里芋は水浸かってても育つからええな


    125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:42:23.55 ID:H/qVDwV80

    no title


    ええ勝負できそうや



    126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:42:42.37 ID:vUwainGm0

    もう諦めて里芋専になったらええんちゃう
    イッチをみとると完全に裏目になりそうやけど



    138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:44:43.46 ID:IbFqrUol0

    >>126
    センチュウ「呼んだ?」



    131: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:43:44.72 ID:WtJ4PQK/0

    もう終わりだよこの田んぼ


    132: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:43:45.82 ID:IfAD+bO/0

    家庭菜園でかくて草


    134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:44:00.32 ID:ECYkBHdq0

    花に酒やると長持ちするらしいし野菜も育てるとき酒撒けばええんちゃうか?


    135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:44:05.34 ID:mrE8I+sT0

    家庭菜園なのに里芋専になってもしゃあないやろ
    毎日煮っころがし食うつもりなんか



    136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:44:12.15 ID:utPwgphka

    ワイがよく走ってる土手沿いにある畑は大雨の時完全に沈んでるわ
    3mくらい



    137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:44:40.64 ID:lwVJh+ZA0

    田んぼ見に行くなってあれほど


    142: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:45:30.43 ID:KxfisahRM

    今からでも遅くない水田にするんや


    143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:45:32.09 ID:2Vl+CvXfa

    畑ええなぁ
    ワイマンション住みやからベランダで細々とプランターでしかやれへんわ



    145: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:45:38.95 ID:hqv0MtkV0

    ワイも夏野菜育ててたけどもう収穫しきったわ
    夏も終わりやな🍅



    148: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:46:22.90 ID:Jusa8eiAa

    凶作の百姓顔


    150: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:46:33.14 ID:kEPrejlA0

    なにわろてんねん


    153: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:47:37.29 ID:2R2+hglA0

    野菜さん窒息死待ったなし
    これもう水田やろ



    156: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:48:02.39 ID:zJqjRLXNM

    そこ植えるのやめたら?


    157: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:48:12.02 ID:9XxgVaxWa

    水田か蓮畑にした方がええんちゃうか


    170: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:50:30.71 ID:1CWxWRf9d

    前回のシナシナ状態から頑張ってちょっと成長してて草


    177: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:53:02.49 ID:hK+jiqUk0

    やはり里芋は最強


    183: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:55:11.89 ID:Gi7bb6vr0

    駐車場にすればええやろ


    187: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:57:14.80 ID:7we1cQSw0

    もうこの国で農業するのってかなりリスクあるよな
    不遇すぎる



    191: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:59:32.86 ID:eN0eNnQI0

    >>187
    元々訳の分からない土地やぞ



    188: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:58:19.85 ID:9masJRg5H

    水はけ良くしたけりゃ穴掘るとええで


    192: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 13:59:39.62 ID:Is5cDfMT0

    里芋の葉っぱジブリ感あっていいな


    199: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:08:28.01 ID:wpN11nAA0

    6月から9月ごろまでは水没しても大丈夫な作物を植えるしかないね


    200: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:09:25.35 ID:HmeSkUp/a

    用土には鹿沼の他に、赤玉土とか日向土ってのがよく売っとるが
    鹿沼は酸性気味の水捌けの良い黄色いつぶつぶ
    赤玉土は水持ちの良い赤茶色の重いつぶつぶ
    日向土は軽石や。

    育てる植物によって好みがあるから、花椰菜用培養土を基本に植物に合った用土をブレンドするとええで。



    210: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:17:54.94 ID:g1BToXQj0

    畑に溝掘って畝上げせい


    209: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:17:16.70 ID:O9NZ/7Qc0

    家庭菜園程度ならまあ沈んでもええんちゃう?どうせこれから毎年なるだろうし


    211: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:20:41.17 ID:p3xjsv3Va

    里芋すくすくで草


    195: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/08/17(水) 14:05:05.59 ID:XDzpx0w9a


    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660710062/