餃子


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:34:57.024 ID:aqHAZLz80

    冷凍庫から取り出して


    賽銭箱にお金を入れる

    なぜ成り立つのか



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:36:49.470 ID:emHwIlC20

    うちの近くにも最近出来たわ
    袋詰め台の所に誰かタレを1瓶忘れて帰ってた




    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:37:57.375 ID:87xEat3a0

    性善説事業だけど成り立つ所が日本人の好きなところ


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:59:01.822 ID:kzfXD8950

    >>3
    結構成り立ってない事多いけどね
    ニュースにまでなってないだけで



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:38:13.769 ID:vqRsNR0L0

    ウチの近くの商店街で冷凍の焼き鳥で同じことしたら窃盗ばっかりで中止になったぞ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:39:37.953 ID:emHwIlC20

    >>4
    監視カメラつけてなかったのか?



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:40:58.564 ID:vqRsNR0L0

    >>6
    付いてたみたいだがそれでもガンガン盗っていく奴が何人もいたらしい



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:52:51.020 ID:emHwIlC20

    >>7
    やべーな
    そいつらどんなメンタルしてるんだろう



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:56:40.744 ID:RnVMI23Qa

    >>4
    焼き鳥の需要が何処なのかを考えたらそりゃあねってなる



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:38:57.153 ID:aqHAZLz80

    大阪とか絶対に成り立たないだろうな


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:42:41.503 ID:2wYEfpsp0

    よくわからない入らなかっけど
    電子決済じゃないのか



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:44:44.660 ID:+mz0199g0

    当然盗まれたこともあるみたいだがまあ監視カメラ付いてるからね
    やる馬鹿もほぼいないんだろ
    ここの餃子中が緑にみえるくらい野菜入っててニンニク効いてて美味いわ常に冷凍庫にストックしてる



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:45:22.100 ID:KhJXIQ1x0

    人件費考えると1時間に900円分は盗まれも採算合うわけだしゴミみたいな地域以外なら成立するだろ


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:48:44.635 ID:9uQkFMkWd

    >>10
    納得できる理由だなぁ



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:46:51.865 ID:Oz/JeeuY0

    逃げきれないとか本気で捕まえにくるって感じが出てると盗まれにくくなる気がする


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:47:52.710 ID:9uQkFMkWd

    別に全然いいけど、コインランドリーみたいにせめて両替機は置け


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:49:57.178 ID:wYx681/t0

    徒歩10分圏内に3店舗あるわ
    それも、十年以上空きテナントだったとこに
    あと、他にも似たような物件に
    わざわざこのコロナ禍で開業した飲食店(殆ど営業してない)が数件あるわ



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:51:16.863 ID:+mz0199g0

    ガラス張りで店内が完全に見えるようになってるからそれも防犯意識してそういう作りにしてんだろう
    見られてるかもと思えばやる奴も減る



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:57:22.757 ID:emHwIlC20

    >>16
    立地もちょっと大きめの道路沿いとか夜遅くでも人通り車通りがあるから万引きする気を起こさせないようになってる感じだな



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:52:15.745 ID:yYle4RBId

    手間考えたらやすいよな
    買ってみようかな



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:53:27.227 ID:9HIQ5MPYa

    自販機みたいなシステムですらないのか
    経費を極限まで削ってくスタイルすごいな



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:54:58.462 ID:1hdJ5Hbj0

    性善説餃子


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:56:33.688 ID:DwZYTpm30

    海外とか一日で冷蔵庫と料金箱の中身空にされそう
    性格悪いくせにこれを律儀に守る日本人はよくわかんねぇよな



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:01:18.709 ID:emHwIlC20

    >>21
    人目が無い時にだけ公園や道路にゴミを放置したりポイ捨てしたりとかとにかく人目を気にするのが日本人だと思う



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:58:27.110 ID:QFv2Nzed0

    トンキンとかすぐ奪い取っていくんだろうねぇ


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:59:23.613 ID:JFl482V90

    そのまま食えるやつならめちゃくちゃ食い逃げされそうだけど
    生餃子はひと手間かけて焼かないといけないから
    ちゃんと自炊するやつじゃないといらないから
    ちゃんとしたやつが買ってくんじゃね



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:59:44.009 ID:4blRJhMn0

    そこそこリスクのある窃盗よりも代金ごまかしの方が起きそうな感じするがそっちは大丈夫なのか?


    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:03:58.047 ID:emHwIlC20

    >>27
    ボケたジジババとか指摘する店員がいないと素で取った商品と支払い金額を間違えそう
    極限まで人件費削る為にそれも織り込み済みで経営してるんだろうけど



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:00:24.118 ID:4zKBJWPc0

    無人販売なんて色んな国にあるぞ


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:01:37.671 ID:kzfXD8950

    日本人はすごいって思い込みたいんだろうな


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:03:00.069 ID:+mz0199g0

    冷凍餃子として見るとスーパーで売ってる物よりかはかなり割高、飲食店と比べると安い
    でも安い冷凍餃子は肉メインでここみたいな野菜餃子は無いからな
    ニンニク効いてて美味いぞ

    代金ごまかしはカメラあっても見破れないと思うけど、賽銭箱みたいにしてるのも悪いことできないように心理的な効果を狙ってるんだろうな



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:06:24.253 ID:emHwIlC20

    >>31
    あの賽銭箱スタイルってお金を入れ間違えたら取り出せないしどうにもならんからかなり慎重になる効果がありそう
    実際初めて餃子とタレを買った時は1200円を入れるのに手元のお金を2回くらい確認したw



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:10:08.028 ID:n3a4Wgt+0

    >>31
    お前はもうニンニク買って食ってた方がコスパいいだろ



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:04:30.433 ID:2wYEfpsp0

    監視カメラホントは無いけど置いてるぜってハッタリも
    ある程度犯罪へのけんせいになるね



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:04:31.503 ID:V7VusMiB0

    餃子は肉々しいのがいいわ
    浜松餃子系はNG



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:04:31.740 ID:QbFcF4wz0

    近所にあるけど客がいるのを見たことがない


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:06:56.931 ID:aqHAZLz80

    ベトナム人が冷蔵庫、賽銭箱ごと盗っていきそうなもんだねどなぁ


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:10:05.854 ID:5a4w0T7lM

    かなり店舗増やしてるから利益出てるんだろう
    美味しいけどもよく冷凍餃子1種類のみで勝負したな
    実際に雪松って店の味そのまま再現してるみたいだが



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:12:35.079 ID:aqHAZLz80

    >>39
    自分で焼かなきゃいけないから再現難しそうじゃね?



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:11:59.158 ID:aqHAZLz80

    野菜と加工品を一緒にするのもどうかと思うけど


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:14:26.310 ID:5a4w0T7lM

    一応まあ焼き方もちゃんと包みに書いてある
    その手順だと熱湯100cc用意するんだけど俺はめんどくさいから水でやっちゃうけど



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:17:30.033 ID:QKABDR28r

    雪松の餃子なんてとにかくニンニクぶち込みましたって味しかしないから焼き加減なんてどうでもいいよ


    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:19:45.261 ID:aqHAZLz80

    もしかしてスーパーに売ってる冷凍餃子の方が美味い?


    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:33:00.203 ID:EMoNS/Uba

    >>49
    そこは完全に好み
    俺はどっちも好きだけどニンニク効いたのが食いたい気分の時は雪松の餃子買う



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 03:43:05.960 ID:0x9ZsWY60

    田舎の野菜売りと似たような発想ね


    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/03/12(土) 02:50:04.263 ID:HlHmduTP0

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647020097/