水漏れ


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:52:51.112 ID:nY+uZ5N/0

    新築のマンションで一切水溢した記憶ないのに下の階から水漏れの訴えがあって、管理会社からは原因不明だけどお前の保険使ってって言われてる


    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:54:15.847 ID:n+cYDUtAM

    給水か排水管が下の階の天井を這ってるからそのどこかから水漏れてる


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:54:53.101 ID:NeyAps8ad

    原因不明のまま終わらせるな


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:57:08.299 ID:nY+uZ5N/0

    >>2 >>3
    管理会社が委託業者呼んで洗面台とか洗濯機とか風呂場をひっくり返して水道管とか調査したけど原因不明だって




    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:55:06.259 ID:ywuMM4HOd

    原因分からんのに何を直すんだ


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:55:35.494 ID:y3WxX2ttd

    調査もしない内から保険使えとか頭おかしい
    お前の過失で水漏れお越して浸水しとるならそうだが



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:56:31.204 ID:ywuMM4HOd

    天井張り替えるとかか?


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:58:49.812 ID:nY+uZ5N/0

    >>6
    壁紙が浮いてきたからその貼り替え



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:01:33.608 ID:pDemFLDzd

    >>10
    天井無事やのに壁紙って結露やろ



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:05:35.363 ID:nY+uZ5N/0

    >>15
    下の階のも8月入居
    初期症状は1ヶ月で電球が切れて、管理会社に連絡したら可能性あるのは水漏れかもねって、それで下の階の人は2ヶ月ぐらい放置して11月半ばに壁紙が浮いてきた?カビみたいなのが生えてきてウチにも調査がきたの



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:11:08.069 ID:pDemFLDzd

    >>19
    電球のとこが水に浸かったらブレーカー落ちる
    単なる電球の初期不良よ
    秋冬に壁紙めくれてカビ生えるのは典型的な結露
    新築マンションやのに24時間換気回してないやろその家
    コンクリからめっちゃ湿気出るから1〜2年は換気切ったらあかんで



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:14:46.235 ID:nY+uZ5N/0

    >>26
    24時間換気ってそんな効果があるのね!だから切っちゃいけないのか!



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:56:41.274 ID:EMYB429Bd

    分譲?


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:00:20.449 ID:nY+uZ5N/0

    >>7
    賃貸
    8月にできて入居も8月



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:57:27.087 ID:XxdYkWYa0

    お前に責任はない
    管理会社に責任があるが
    どうせ無知だろうし上の住人のせいにして修理費用>>1に押し付けちまえ
    って考えてんのかも



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:11:43.856 ID:nY+uZ5N/0

    >>9
    正直来月子供産まれるから泣き声とかで下の階に迷惑かけちゃうから挨拶行きたい。その前に片付くなら実費ないし保険払ってもいいと思うけど、俺のせいにされるのが納得いかない



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:58:59.525 ID:y3WxX2ttd

    原因不明で水漏れの元を放置したまま張り替えてなんか意味あるの?


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:02:07.561 ID:nY+uZ5N/0

    >>11
    だよね
    けど業者としては何も不備ないから考えられるのは上の階の人が水溢したってことで結論付けされてる。洗面所だけど水溢した記憶マジで一個も考えられないのよ



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 14:59:12.185 ID:iqTaTWHn0

    >>1がお漏らししてる


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:00:58.294 ID:n+cYDUtAM

    ガチの原因見つからないなら何度でも再発するから保険の話はお断りしておけ
    下の階の水漏れ箇所の天井を剥がさないと原因なんて分からないから



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:01:47.445 ID:39FBZxsC0

    氷結?


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:03:13.991 ID:JS9P4YLed

    別の理由で壁紙めくれたの1のせいにされてる、とかない?


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:06:47.437 ID:nY+uZ5N/0

    >>18
    その可能性を信じたい
    けど下の階の人は唯一同じマンションの中で挨拶してくれる良い人だから良好な関係でいきたい



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:08:28.901 ID:NeyAps8ad

    >>21
    表面上いい顔してるだけで本当は管理会社と結託してお前を鴨にしてるんだぞ



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:09:07.546 ID:4B1I8MBW0

    >>24



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:12:43.866 ID:nY+uZ5N/0

    >>24
    怖すぎるwww



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:06:11.991 ID:hmiWMS/fa

    マンションの洗面所って普通コンクリで覆われてね?
    水が伝うってありえんの?



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:08:14.044 ID:nY+uZ5N/0

    >>20
    だよねー管理会社は水は継続的に漏れた訳じゃなくて一回大量の水を零してそれが伝わってきたって説明



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:08:27.885 ID:dA4Tzxs/0

    とりあえず契約書を弁護士頼んで読んでもらって裁判起こすしか無いでしょ


    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:15:05.822 ID:nY+uZ5N/0

    >>23
    裁判沙汰は勘弁



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:13:24.498 ID:8nQZqs4kp

    マジレスすると、その家の配管は床下か天井内を走ってる
    排水管立管は居室内のPS等のスラブを貫通してるだろうから漏水があるとしたらそこの貫通部から伝って下階に水がいってる可能性が高い



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:14:37.836 ID:JS9P4YLed

    伝い漏れで1の両隣の可能性もありそうだけど完全に不利だな


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:17:04.607 ID:mAID4UKA0

    溢れさせてなくても漏れることはある
    新築でも洗面下の配管から漏れてるとか割と聞くよ
    お前のところのキッチントイレ洗面所の下は見たの?



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:24:14.658 ID:nY+uZ5N/0

    >>33
    キッチン、トイレと水があるところは全て点検してもらった。



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:17:45.831 ID:oWdTKjf90

    たぶん屋上の貯水タンクの中で女の子が死んでる
    建物自体が呪われてるよ



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:24:40.575 ID:nY+uZ5N/0

    >>34
    仄暗い。。。



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:20:02.096 ID:8TVpkJnSd

    日常的な使用で漏れてるならただの欠陥じゃないか


    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:23:21.028 ID:nY+uZ5N/0

    ちなみに怪しいのは業者かと思ってる。
    ウチに2回点検きてて、1回目は緊急だったから3人。仕事だっから妻に対応してもらってたから直接聞いたわけじゃないけど、洗面台の床下を調べてるとき「あそこなんか濡れてないですか!?えっ!?」って言ってたみたい。
    2回目は俺も在宅勤務してたけど貫禄ある親方っぽい人連れてきて、親方は終始偉そうにしてたけど「これは本来ここでは使わないよ、誰だよこれやったやつ」って聞こえてきた。その後全員が外で話し合いして帰ってきたら親方がおとなしくなってた。



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:24:20.391 ID:0mSrOjErd

    >>36
    録音しとけよ



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:26:03.447 ID:nY+uZ5N/0

    >>39
    水溢した記憶ないから俺の責任じゃないと思って油断してました。。。



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:26:31.569 ID:pDemFLDzd

    >>36
    それ瑕疵やん
    個人の保険使ったらあかんで



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:28:23.132 ID:nY+uZ5N/0

    >>44
    確証ないし録音とかの証拠もないし、全く別のことに対して言ったセリフかもしれないのよ



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:25:36.166 ID:mAID4UKA0

    気づかず漏れてるパターンでは

    流しっぱなしにしたら配管から滲み出てるんじゃね?
    そういう検証はしたの?



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:27:05.628 ID:nY+uZ5N/0

    >>42
    その検証もしてもらいました!



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:27:56.926 ID:ERwDz8hI0

    >>1に原因があるってわかるまで払う必要ないだろ
    管理会社なんだから管理しろ



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:30:09.764 ID:pj64FRgsd

    自分で頼むか保険会社に調査してもらえば


    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/21(金) 15:35:42.825 ID:1ba5c7u90

    というか、原因不明で保険会社が支払ってくれるとは思えない
    保険会社に交渉してもらったら?





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642744371/