初詣


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:54:29.770 ID:A2A1bn4Sd




    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:55:25.165 ID:+2U8YQ3j0

    でもこれは神社が言うことじゃないと思うわ



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:56:01.895 ID:eMk1iRJl0

    神主に儲けさせるために賽銭入れてるわけじゃない定期


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:56:25.332 ID:Ki3UedTpd

    神社の金儲けの為に賽銭してるわけじゃないからな


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:57:15.193 ID:DvbWsqF60

    PayPay使えますか?


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:01:32.261 ID:aSrxpWQo0

    >>6
    最近は使える神社もあるってきいて驚いたわ



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:12:55.454 ID:Yzme6xDCa

    >>17
    最近の神社は電子マネーもありなのか、
    いやぁ、便利になったなあ・・・って、
    いやいや、そういうモンじゃないと思うのだが・・・



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:58:14.143 ID:HA/7Rbrf0

    10円なら許されるって事だな


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:58:26.453 ID:rt8Cs4Yda

    んじゃ賽銭箱なんて廃止しろ


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:59:19.980 ID:tF+vyMrT0

    両替知らないのか?


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 15:59:52.817 ID:acG05m0Pd

    逆に現金じゃないほうがありがたいのか神社的には


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:00:17.874 ID:i3i6DhK2MNEWYEAR

    じゃあいいですぅ~


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:00:25.234 ID:69hmjTyk0NEWYEAR

    なんで無駄なお金を使わないといけないんすか?


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:01:24.905 ID:DdxlCQaW0

    それってあなたの都合ですよね?


    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:01:36.323 ID:4vHYLOAm0

    なんで51枚で計算してるの?


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:01:47.034 ID:K6YSl9OR0

    じゃあしません残念でした


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:03:51.545 ID:Dp0gXOs4M




    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:03:54.863 ID:edglJrTqd

    10円は黒字だしいいんじゃねえか?
    ま、お寺が損するならそれ以下の小銭での投入やめるけど



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:03:57.034 ID:f/3BVC/nd

    この画像切り取りだよな?去年の画像をわざわざ一年後の1月1日に上げる性根が嫌いだわ
    no title



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:08:52.152 ID:npEtX6Pr0

    >>23
    こりゃ来年も立つな



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:03:57.183 ID:yBg1IxlNd

    じゃいいですぅ


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:04:43.293 ID:LXlJJsWGM

    5円入れてた


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:06:32.459 ID:edglJrTqd

    一円玉ばっかり銀行に持って行ったらお金請求されるんだな 知らんかった


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:07:32.949 ID:Hc+a2TUg0

    じゃあ神社で毎日小銭への両替やれよ


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:13:37.691 ID:jCaY85nEd

    >>28
    かしこい!
    仕事できそう
    上司に気に入られてそう
    出世しそう
    お金もってそう



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:07:50.454 ID:J/u9EGLi0

    こんなん見たら一年中一円貯めて翌年全部ぶちこむだろ


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:08:14.358 ID:qZ5PN/gid

    よく大量の小銭を銀行に預けに行くけど手数料取られたこと無いが
    何千枚とかだと取られるのかな



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:29:30.115 ID:wRcMaigYH

    >>30
    両替だと取られるのと、窓口に預けると取られるんだったかな?



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:10:07.029 ID:KELhBpeS0

    うるせぇ黙れ
    スロットのメダルで十分だろ



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:11:57.964 ID:o6JrwuUI0

    賽銭もキャッシュレスにすればええやん


    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:14:16.497 ID:02H/DX7H0

    だいたい賽銭を入金っていうとなんか嫌だな
    そのまま持ってりゃいいだろ



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:19:11.789 ID:1FJEB7P2x

    神社に払ってるんじゃなくて神様に捧げている物だから自由だろ
    嫌なら両替とかしなけりゃいいしそもそも神社閉めりゃじゃん?



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:31:02.522 ID:RiAMt+Ria

    今銀行に入れる時に「1円玉◯枚」って全部書かないといけないからな
    神様は知らん話だろうが、法人の人間はたまったもんじゃない



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:44:30.353 ID:ks/Hps5cd

    まとめて持って行っても枚数に比例して手数料取られるのか?

    そんなん聞いたことない



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:46:05.390 ID:RiAMt+Ria

    >>43
    手数料じゃなく「自分で数えてから持ってこい」って追い返されるんだよ



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:52:22.966 ID:qcZk1q/00

    中には札入れる人も居るんだからプラスにはなってんだろ
    いくら小銭がウザったいからって参拝客萎えさせるのは悪手としか思えんね



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:56:31.229 ID:8fXMB2Sy0

    5円玉が9枚で「合格」だゾ


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:15:06.754 ID:r3vtnXrH0

    いや銀行入れなければいいじゃん


    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:20:58.899 ID:MCLdg9a20

    これからは全部一円玉にするわ


    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:27:55.153 ID:cWgFKFuXa

    110円にしたわ
    消費税分必要だろ



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:51:00.246 ID:4tKjGDQ10

    まあそんな1円でご利益をもらおうなんてケチな客に来られても神様困惑するだろう


    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:55:01.384 ID:jq0ceYq30

    散々出てるがなんで両替するんだろ
    ためときゃいいじゃん



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 17:58:29.800 ID:RiAMt+Ria

    >>65
    金庫代ってかなり高いんだよ
    銀行に預ける方が経済的



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:01:59.666 ID:W+qGn0LS0

    >>66
    経済的とか神職がいうと俗物すぎてあかんだろ



    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:09:40.419 ID:90/4mf/D0

    >>69





    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:06:23.433 ID:4r121sDr0

    膨大な量で赤字って言うならかわいそうだけど丸儲けしてるんだからそれぐらい負担しろよ
    みんな神社じゃなくて神に納めてるんだぞ



    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:06:26.563 ID:3T1F2bgh0

    小銭をゴミか何かの様に投げ捨てる風習だもんな


    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:10:35.298 ID:ZOiqRhMvM

    賽銭箱なくせば解決では?


    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:23:43.778 ID:AFCZ4OjQ0

    こんな張り紙したら、余計1円増えるのに


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:25:33.709 ID:cWV2tBjd0

    正月から一年前の拾い画像でtweetとか悲しくならんのかね


    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 18:30:02.533 ID:qehF9/Hv0

    神社関係なくね
    すべての店が抱える問題じゃん
    お前らだけ抜け駆けしようとするなよ



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/01/02(日) 16:58:18.227 ID:0PK3dV0dd

    お賽銭で大人が百円以下なのはカス
    そんな端金で神様仏様になに頼んでんや





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641106469/