4種類のラーメン屋の店主


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:36:52.95 ID:3rwkQR740NIKU

    関東人「(ゴクゴク)うめー」

    引くわ・・・



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:37:22.10 ID:o2YEsWAq0NIKU

    普通


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:37:31.82 ID:m/S5MhL30NIKU

    いかんのか?


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:37:32.93 ID:HB5+3zOYaNIKU

    わからん



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:37:56.87 ID:UWu+UjzAdNIKU

    スープ割のためにつけ麺食うまである


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:59.75 ID:o2YEsWAq0NIKU

    >>5
    わいいつも大盛り(超特盛?)やから
    最後のスープほとんどないンゴね



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:00.77 ID:o2YEsWAq0NIKU

    京都とか印象的には薄味な雰囲気だけど
    めっちゃ濃いんだよなぁ



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:41.10 ID:2DfOXmA80NIKU

    >>6
    色薄いだけで味は濃いからな



    91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:53:14.65 ID:sCcP9YfD0NIKU

    >>6
    京都は物流事情が悪かった時代に大阪から物資を運んできた都市なんだから味濃いめになるのは当たり前



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:19.23 ID:1I4tex+QMNIKU

    まぁ実際いらんよな


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:22.17 ID:AwjWykUF0NIKU

    日本酒のおでん割りみたいなもんか?


    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:37.26 ID:miUaUsssdNIKU

    蕎麦湯飲んだ事無いんか?


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:38.58 ID:tZv0e3FR0NIKU

    つけ麺途中で飽きてスープ割りまでたどり着かんわ


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:53.11 ID:DTIRTixM0NIKU

    関東の文化なん?


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:39:43.94 ID:G5mhMbcspNIKU

    >>14
    意味のない小洒落たことは大体関東やろな



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:38:58.30 ID:c6XloDPp0NIKU

    スープ割りってなんや


    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:39:54.35 ID:0DwjAU5T0NIKU

    >>15
    これ
    ちな大阪人



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:39:06.08 ID:5hDTHjXL0NIKU

    スープ割りすると臭くなるから嫌やわ
    お湯割りがええな



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:39:47.54 ID:fFXU11bC0NIKU

    ワイよく行くつけ麺屋はそれにカレー粉ぶち込めって書いとるわ


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:40:00.07 ID:c6XloDPp0NIKU

    焼酎にスープ入れるんか


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:40:23.92 ID:KWaRANTi0NIKU

    スープ割り毎回頼むけどさすがに体に悪いやろと思って半分ぐらいは残すわ
    もしかしてこれもマナー違反って叩かれるん?



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:42:04.59 ID:o2YEsWAq0NIKU

    >>25
    それでいいと思う
    もしくは割スープの量少なめでお願いすればいい



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:42:38.91 ID:3f3gh7ciaNIKU

    >>25
    そらそうよ
    一番高いスープ追加で頼んで残すとか店からしたら損しかないやん



    98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:54:46.21 ID:nbUyKEIf0NIKU

    >>39
    たいてい適当な和風ダシやろ



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:40:27.70 ID:miUaUsssdNIKU

    まぜそばの残ったタレにご飯プチ込むサービスはええよな?


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:41:07.22 ID:OJraSrqh0NIKU

    もういっぱいつけ足るわ。
    2杯で1300円。具ありならやで



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:41:32.77 ID:m8Q5q+Jd0NIKU

    スープ飲ますのとかご飯最後に入れるのは廃棄の手間減って店側としちゃ嬉しいらしいな


    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:42:26.52 ID:SoM/s+tN0NIKU

    具はできるだけ残して最後残った麺を入れてスープで割って最後に普通のラーメン作るよね?


    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:42:44.81 ID:BcNx9uyp0NIKU

    そもそもつけ麺なんて出す店が周りに少ない


    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:43:59.23 ID:wUm19QwYdNIKU

    >>40
    北海道の原野にでも住んでるんか?



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:44:47.48 ID:BcNx9uyp0NIKU

    >>48
    熊本や
    豚骨ラーメン店だらけや



    96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:54:11.39 ID:kmM9iMEt0NIKU

    >>48
    北海道は多くないだけで全然ある



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:43:17.35 ID:c6XloDPp0NIKU

    調べたわ体に悪そうやな


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:43:18.72 ID:HNFtkbTG0NIKU

    ワイつけ麺の汁スープ割せんと飲んでるけどヤバイんか?


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:45:08.73 ID:3f3gh7ciaNIKU

    >>43
    やばくないけどスープで割った方が飲みやすいぞ
    割る事前提の濃さだから



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:47:47.02 ID:imG+WLdyaNIKU

    >>43
    別にええんちゃう?
    スープ割りの出汁は少し味付けしてるから味変を楽しむって感じやな
    こだわりのお酢とか生七味とか置いてる店だとさらに楽しめる
    兼虎とかいう普通のお湯出してくるクソ店とかもたまにあるけど



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:49:56.17 ID:HNFtkbTG0NIKU

    >>62
    うーん、割る前の濃いのが好きなんやが次は割ってみるかな 関西やからそんな味付け変わるのかは分からんけど



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:43:32.74 ID:vJHgL3IsMNIKU

    そば湯みたいなもんか


    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:44:18.45 ID:ciL06plk0NIKU

    普通ご飯頼んで麺終わったらスープインするよね


    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:44:46.80 ID:YIQlOI8KpNIKU

    つけ麺やと大阪でもやるやろ


    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:44:56.45 ID:saTrIewVaNIKU

    関西人「肉吸いうめぇ~~」

    あれは料理なのか?



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:45:13.45 ID:o2YEsWAq0NIKU

    つけ麺のスープ割して飲み干すことは稀によくあるけど
    ラーメンの汁を全部飲むことはほとんどない



    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:46:12.54 ID:UzqBQ4d5MNIKU

    関西でも蕎麦湯つゆで割って飲むからわからんでもない


    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:47:29.56 ID:o2YEsWAq0NIKU

    蕎麦屋の蕎麦つゆと
    つけ麺やのスープ割は
    似て非なるものと思ってる



    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:49:36.78 ID:vJHgL3IsMNIKU

    >>60
    システムは同じやん



    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:47:32.52 ID:Wim6JCTf0NIKU

    ワイは割らずに飲むけどな


    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:47:59.50 ID:o2YEsWAq0NIKU

    蕎麦屋の蕎麦湯と
    つけ麺やのスープ割は
    似て非なるものと思ってる



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:48:02.48 ID:IUp8sjh4MNIKU

    追い飯とかは無いんか?


    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:50:00.91 ID:qTHkl3A2aNIKU

    蕎麦湯は身体に良さそうなのになんでやろなぁ


    106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:56:30.92 ID:Mory+rfHdNIKU

    >>72
    そば湯はつゆよりそば湯の方が主役やろ
    スープ割りの主役は言うなればつゆの方や

    スープ割りとかいうの今日初めて知ったわマジで
    上の理解で合ってるかな



    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:51:05.55 ID:auVIlw5e0NIKU

    そのまま原液のスープ飲むのとスープ割りで飲むのってどっちが身体に悪いんや


    82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:51:56.72 ID:+zxsi/s60NIKU

    >>77
    全部飲むぶんには塩の摂取量は同じなんじゃね?



    105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:56:20.66 ID:e394jTdR0NIKU

    >>82
    スープ割の割出汁に塩分入ってたらスープ割りする方が塩分多い



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:51:17.94 ID:F5OLVjVY0NIKU

    蕎麦湯とおなじやろ


    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:51:37.60 ID:YIQlOI8KpNIKU

    まあ割らんとちょっと飲んでまうけどな
    ガブ飲みしたい



    85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:52:23.14 ID:dG7eZTBQaNIKU

    そば湯が好きなんや


    99: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:54:57.91 ID:sCcP9YfD0NIKU

    >>85
    通は昼前には行かないらしいな



    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:52:26.39 ID:KQWnltQ80NIKU

    通はつけ汁そのまま飲む


    94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:53:52.87 ID:Q+uQ5ZkTrNIKU

    蕎麦湯をわざわざ別に作って葛だか片栗だかで粘度強めにしてくれてる店はちょっと嬉しい


    95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:54:03.88 ID:nbUyKEIf0NIKU

    汁なし坦々麺のスープ割りだけは辞められん
    美味すぎやあれ



    100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:55:00.52 ID:yokhXVgL0NIKU

    せっかく濃厚なスープを割っちゃうの勿体ない


    102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:55:42.93 ID:kKZBiVY/0NIKU

    スープで割ると薄くなるからいつもそのままゴクゴク飲んでるわ


    103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:56:09.38 ID:tzNdpnVGaNIKU

    スープ割りの時に具を足してくれる店は評価高い


    104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:56:12.99 ID:JSfDw48f0NIKU

    サービスで麺の量増やすと割るほどつけ汁が残らなくて悲しい


    118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:58:40.53 ID:o2YEsWAq0NIKU

    >>104
    麺の量増やしてもスープ増やしてくれないで最後汁少なくてメインの麺が汁ほとんどなしで食わなきゃならない店はうんこ



    109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:56:58.35 ID:TkbIoB4SdNIKU

    スープ割り
    おい飯
    みたいなの他にもあるの?



    117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:58:37.16 ID:T7zn01sf0NIKU

    >>109
    おでんの出汁割り



    112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/29(火) 23:57:58.71 ID:0ERRg5X90NIKU

    そのまま飲めよ


    127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/30(水) 00:01:02.24 ID:GMzHEVUI0

    蕎麦湯にちょっと七味入れると美味いよな


    130: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/30(水) 00:01:31.61 ID:tOJMwAfvx

    蕎麦湯も飲まない地域あって飲んでる人を貧乏臭いと馬鹿にするらしいな


    131: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/30(水) 00:02:03.31 ID:5t2w47uC0

    普通のラーメン方がうまいし
    かけそばの方がうまい



    133: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/30(水) 00:03:23.27 ID:TSv2dom4M

    つけ麺食った時点で腹一杯や
    スープ割りとか注文してるの横で見ててすげえなと思う



    134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/12/30(水) 00:03:25.16 ID:MHBNXK1J0

    スープ割りとかいらん
    原液をそのまま飲んでこそつけ麺の醍醐味よ





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609252612/