将来の夢


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:34:03.380 ID:NeCqw7Ll0

    残念ながら日本人とアメリカ人じゃ中学生の頃には既に決着ついてるんだよな

    no title

    no title



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:34:59.535 ID:UPasjzGZ0

    日本圧倒的に雑魚そう



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:35:10.813 ID:rt0R7LLb0

    こんな事してないでなんかしたら? 世界の事気にしてる場合?


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:36:13.305 ID:5NTgHYxx0

    ゆとりすぎる


    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:36:50.888 ID:vrtXcE8e0

    恥ずかしいから絶対世界に持ち出すなよ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:37:13.383 ID:h46EDwCh0

    社長って


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:37:35.901 ID:JKYKz3/70

    ゆとりが育てた子供なんてそんなもん


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:38:07.582 ID:dioBnzKrM

    まだ女子の方がまともやな


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:40:01.680 ID:DxvFgkz50

    アメリカは自由業じゃなくても楽に稼げるからね
    日本だと搾取されて終わり
    だからYouTuberになるしかない



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:40:20.558 ID:NeCqw7Ll0

    Z世代は血に足ついてる世代というのはなんだったのか
    ただのクソミーハーやんけ


    「"Z世代はバブル崩壊後に生まれ、子ども時代には就職氷河期やリーマンショックを目の当たりにしている世代です。好景気を知らないうえ、華々しい生活や希望に満ちた未来を期待できずにいる人が少なくありません。
    そのため、Z世代の多くはラグジュアリーなものに囲まれた夢のような世界観よりも、身の丈に合った生活を楽しむリアルな世界観を好みます。"」



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:40:23.549 ID:SPR/W1Oha

    アメリカでも医者は高給で弁護士とかよりもITエンジニアの方が儲かるからITエンジニアや技術者になりたいってのは日本でいうサラリーマンになりたいって回答してる感じ
    だから日本で医者やITエンジニアを志して学ぶとアメリカでの食い扶持が出来るという寸法
    両国ともに女の子は更に手堅い職業なのかね



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:40:30.962 ID:PzYyluHV0

    男子馬鹿過ぎるだろ
    小学生レベルかよ



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:41:09.355 ID:lS3hoDL60

    社長とかいうガバガバ回答すき


    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:42:14.397 ID:vAIafho90 BE:464728234-2BP(0)

    起業したいってことか?


    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:42:19.208 ID:SPR/W1Oha

    日本の中学生は将来というか10年後の自分のイメージが出来てないような回答が目立つ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:42:22.344 ID:+SyNaoXga

    公務員って言う奴少ないだけ日本も捨てたもんじゃない
    優秀な人材を含めみんなが公務員になりたがったら国は終わる



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:43:40.005 ID:NeCqw7Ll0

    アメリカ人の中学生はちゃんとなりたい"職業"を選んでるのに、日本人は職業というよりも"自分の好きなもの"の延長を答えてるのは知能の差か


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:52:32.313 ID:P33rHNkv0

    >>17
    違うだろ
    アメリカではこれが儲かるからこれになれって親の言いなりになってにそのまま言ってるだけ
    よっぽど知能がない



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:53:52.531 ID:nQ4BxmXW0

    >>28
    これ



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:44:52.232 ID:rYbqrF+cp

    ゲーマーが2位ならゲームやってるやつがキモオタばっかなのはおかしいやろ


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:46:26.901 ID:/r9n1Z4y0

    YouTuberは職業じゃなくて趣味だろ


    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:48:09.901 ID:P33rHNkv0

    日本の回答、ソニー生命以外の所が出してる結果とは随分違うじゃん
    とはいえこの日本の回答の方が国が安定してそう
    アメリカのこの親に吹き込まれたことをそのまま答えてる感、特に男子5位の軍人とかよっぽど問題だろ



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:49:54.265 ID:M2Ep4q6I0

    これ親が現実逃避してるパターンだな
    夢持たせると子供は苦労するぞー



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:52:18.396 ID:KqoBBpbh0

    >>23
    夢あってする苦労ってなに?
    お前は何かあったのか?



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:50:35.958 ID:+eF9J6+p0

    これは学校と先生が悪い気がする…


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:51:35.479 ID:KqoBBpbh0

    夢あっていいじゃん


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:51:38.440 ID:3/4lDmA30

    金が欲しいだけだろこれ


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:52:38.258 ID:2mMaqCiA0

    女賢すぎワロタ
    男ゲームばっか



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:55:32.266 ID:P33rHNkv0

    >>29
    芸能人、女医、看護婦になりたいとかどこが賢いんだよ
    若くしてテレビ脳、親もテレビ脳の何も知らない終わってる馬鹿だろ



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 13:23:42.838 ID:mDeM6/vTM

    >>34
    YouTuber、ゲーム、社長よりは比較的賢い



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:54:45.592 ID:Cw3MFWanM

    俺なんかニュータイプになりたかったし
    全然まともだろ



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:55:15.106 ID:SPR/W1Oha

    社会構造でも回答は変わる
    ドイツあたりは専門教育がもっと早期からはじまるから“なりたい職業”を決めるのも早いんじゃね
    アメリカはとことんブルーカラー居ないけど日本はブルーカラーも重要視ししてある程度成功してるから保守点検メンテナンス分野で外貨稼ごうともしてるし車検だとか昇降機だとか



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:55:23.807 ID:yVOGO8lN0

    氷河期のゴミは40になっても公務員になりたいとか言ってるからね

    この国終わりだよ



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:55:48.362 ID:SJKrJ3wed

    別に良いだろ
    子供が何になりたいかなんて



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 12:56:11.570 ID:t+CT/x/o0

    アメリカ意外と真面目だな、なんかガッカリ


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 13:11:48.357 ID:Xer6cG4i0

    アメリカ夢がなさすぎる


    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 13:13:29.802 ID:3/4lDmA30

    アメリカは超格差社会で頑張り続けないと底辺に落ちるからな


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 13:34:26.983 ID:YbQbcG5Na

    YouTuberを職業として否定してる政党ねーかな


    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 13:36:02.513 ID:P33rHNkv0

    youtuberだって馬鹿じゃねえ
    バズの取り方、物の伝え方、動画編集技術っていうのは今求められる事なんだよつまりyoutuberになる過程で得られるスキルを他に活かせるんだよ



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 14:46:18.624 ID:mDeM6/vTM

    >>44
    じゃあお前は自分の子供がゲーマーやYouTuber目指しても止めないでね
    社長に至っては中身なんにもないしね



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:07:27.896 ID:P33rHNkv0

    >>48
    当たり前、ゲームは脳の発達に必須、3歳からみっちり叩き込む
    youtuberやりたがったら機材使わなくなっても俺が使えるから全部揃えてやってやるからには徹底的にやれって心折れてyoutuber嫌いになるまでやらせるわ
    社長になりたがったら都がやってるイベントにいっぱい連れてくわ
    でも芸能人には絶対させない



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:22:06.215 ID:LNYkdo4Ia

    >>49
    youtuberといっても何をやるかによるんじゃない?
    演者なのか企画なのか演出家なのか
    媒体がYouTubeなだけでやってることはただのテレビ局か広告代理店のような気がするが



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:33:09.142 ID:P33rHNkv0

    >>54
    担当を絞ってそれ専門の勉強するより先に、まず個人勢として全部1人やるか素人のグループで活動して収益化通るっていう経験してからというか
    そもそもネットリテラシーとか今のツイッターやyoutubeのバズり方を知るところからだろうな
    ちょっとネット触ってるくらいじゃリア厨なんてのは平気でバレる自演するし一線超えた宣伝とかしそうだから厳しそう

    一番いいのはプロゲーマー目指してストリーマー活動して完全に挫折してスキル転用するかそのまま稼げるようになるかだよ
    その活動で得られるスキルってクリエイター系でも役立つから
    クリエイター系はフリーランスでもやっていけるから、会社でパワハラに遭って精神障害者になったり変なコミュニティに関わって悪いこと覚えるリスク少ないからいいし



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 14:11:55.898 ID:vXz9zo1F0

    軍人か入ってるのがすげえな
    絶対なりたくない



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 14:20:11.511 ID:2mMaqCiA0

    中学生にもなってこんな便利な時代になりたいなりたいでなにもしないやつはしれてるわな…
    俺もそうだったし



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:09:53.759 ID:l+6IE7Jg0

    日本はジョーカー流行るわけだわ


    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:15:57.941 ID:LNYkdo4Ia

    アメリカは5位が軍人なのか
    日本では自衛隊は何位なんだろうか



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:23:58.856 ID:Tc698lVR0

    >>52
    軍人があこがれの職業に入らないような
    国なんて日本くらいだろうな



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:18:22.719 ID:WzSTGIuJa

    先進国アメリカ様と比べてるんじゃねーよ


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:24:35.159 ID:Zugz7hCv0

    アメリカはみんなの役に立てる職業が人気で日本では


    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:35:14.781 ID:l9Kv1aeX0

    小6の時の担任がエンジニアになりたいって言った生徒の陰口を言ってたけど異常?


    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/28(日) 15:44:57.029 ID:rPKTpjDD0

    スポーツ選手とか芸能人とかテレビ世代なんだな




    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638070443/