![すき焼き](https://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/b/4/b4056efe.jpg)
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:38:12.618 ID:aXn5Vk+j0
大学で多くの地方の友達と知り合ってからマジで驚いた
シメがうどんだったりおじやだったり、はたまた卵とじにしたり、びっくりしたのだと食べるとき卵すら使わない家庭だったり
牛肉使わず豚肉使うって奴もいたし、日本酒を鍋にそのままぶち込むって奴もいた
何故かすき焼きだけ何故か家庭によって全然違ったりするんだよ
マジでずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと不思議、何で同じ料理なのにこんなに家庭によって違うのか
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:39:04.463 ID:LMkxvwDb0
我が家のすき焼きにしめなんて概念ねえんだが…
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:48:50.327 ID:4WAwpZrl0
>>2
分かりみの深さ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:39:31.639 ID:Z9EtttdGp
うちのすき焼きと呼ばれていた料理は
すき焼き風煮込み鍋だった
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:40:35.074 ID:U/nlDTzCd
>>3これ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:44:41.568 ID:aXn5Vk+j0
>>3
そういう家庭もある
でもお前にとって間違いなくそれは「すき焼き」だろ?
ならそれはすき焼きだよ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:47:58.711 ID:TeCS5eRM0
>>3
これ
しかも豚肉
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:07:12.085 ID:ahPZPSTQ0
>>3
うちもこれだった
一人暮らしして年末にすき焼きのレシピを見ながら作ったすき焼きは目玉飛び出るほど旨かったw
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:39:55.629 ID:EZsqjRrh0
違わないか
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:40:33.185 ID:UA2/YAv30
すき焼きにトマト入れる
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:45:44.342 ID:aXn5Vk+j0
>>5
本当ならマジで意味わからん
あり得ないってレベルじゃないけどすき焼きならそういう家庭もあるんだろうなって思う
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:40:35.304 ID:wWMFRStJ0
白菜入れる家庭があると知って無いわと思った
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:45:44.342 ID:aXn5Vk+j0
>>7
白菜程度ならまだいいわ
エリンギとかニンニク入れる家庭もあるらしいぞ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:40:40.440 ID:jrL36sWZ0
すき焼きは流石に〆ないだろ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:43:13.751 ID:0gveo1AS0
>>8
使った卵で卵かけご飯
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:43:00.345 ID:OoZe8iSR0
牛肉と焼き豆腐としらたきと春菊とクソゴミゲボネギと…
白菜入ってたっけどうだったっけ…入ってても違和感なさそうだけどどうだったかな
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:45:14.753 ID:jrL36sWZ0
>>9
あと椎茸
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:46:23.372 ID:OoZe8iSR0
>>15
あー入ってたわ!
白菜どうだったっけ…でも入ってたら美味しそうだな
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:46:34.093 ID:aXn5Vk+j0
>>9
おい!ネギが一番おいしいだろ
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:50:04.847 ID:OoZe8iSR0
>>18
食感と臭いがやだ!
お鍋も焼き鳥のネギマもオエッてなるからやだ!!!
そういえば地元が九州って同級生の家に泊まり行ったとき鶏肉のすき焼きだったな
あれはあれでとても美味しかった
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:54:50.181 ID:aXn5Vk+j0
>>30
マジかー珍しいな…
ネギってそれこそ明治時代の牛鍋からの初期メンバーだぞ
まあ人間の数だけすき焼きがある、1億6000万のすき焼きがあるから否定はしない
105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:33:56.823 ID:tpOs6RBMd
>>30にある九州出身の家で食べた「鶏すき」は、一般的なすき焼きとは別ものだと思うよ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:43:07.044 ID:opPwRvKa0
鍋とかカレーとかお味噌汁も家庭によって違う
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:44:51.295 ID:0pKhkts9a
好きな物入れるんだから多種多様になるだろ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:46:54.186 ID:rDpVMOn9r
豆腐と春菊とえのきと白滝さえあればいい
豆腐は焼き豆腐可
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:48:47.143 ID:aXn5Vk+j0
>>19
大の主役の牛肉はいらないのか?
牛脂を敷いてる瞬間のワクワク感はこの上ないだろ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:59:00.735 ID:rDpVMOn9r
>>27
お肉は無くてもいい
代わりにだしパック入れてほしい
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:59:51.954 ID:SHW6Y5xO0
>>54
それ醤油味の煮物では
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:03:27.504 ID:rDpVMOn9r
>>58
たしかに
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:07:00.870 ID:SHW6Y5xO0
>>65
牛脂を焼きつけた鉄鍋で豆腐とえのき焼いて割下入れて春菊投入
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:57:08.279 ID:SHW6Y5xO0
>>19
白菜と玉ねぎ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:59:34.708 ID:rDpVMOn9r
>>48
どっちも不要だけど強いていうなら白菜かな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:47:06.604 ID:eRz7jXq60
エリンギ入れてるわ
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:47:24.784 ID:PWeh9ob80
そもそもすき焼きが家の食卓に出た記憶がない
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:47:30.022 ID:342EIwPK0
溶き卵は一人2個までな?
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:47:48.999 ID:eRz7jXq60
麩も入れるよな?
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:48:11.951 ID:VM23csuJp
牛と豚どっちも用意する
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:50:29.727 ID:4iyts/Pv0
嫁の家では締めに黒くて丸いやつ入れてたわ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:56:40.022 ID:aXn5Vk+j0
>>31
なんだそれ!コーヒーゼリー?
それはちょっと信じがたいな
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:57:02.397 ID:4/pQBZzNp
世にも奇妙な物語を思い出す…
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:50:34.097 ID:CihMUyGS0
ガチ底辺僕は鳥肉使ってました
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:51:42.149 ID:RwxY2p5t0
好きなもん入れて食うのがすき焼きだろ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:52:05.626 ID:jrL36sWZ0
うちは糸こんじゃなくくずきりだったな
茶色くなったころが頃合いなんだよな
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:59:41.963 ID:aXn5Vk+j0
>>36
試したことないけど絶対うまい
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:00:34.731 ID:jrL36sWZ0
>>57
1回試してみて、お気に入り
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:52:24.109 ID:+wQuNFYy0
牛肉と白菜と白滝と豆腐と玉ねぎ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:56:40.022 ID:aXn5Vk+j0
>>37
俺的には玉ねぎ除いてネギ入れれば完璧
最強の理想のすき焼きだわ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:53:34.545 ID:r/6i5um60
〆ない家庭は残った汁どうしてたの?
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:54:09.658 ID:r+sOkq59d
>>39
普通捨てるよね
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:35:12.918 ID:tpOs6RBMd
>>40
すき焼きに限らず、鍋の残りは次の日アレンジして違う料理に使うよ
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:57:38.493 ID:Z9EtttdGp
>>39
次の日残った具材に卵落として煮て食べる
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:54:50.393 ID:9hzPalev0
そんな高級なもん食ったことない
そもそも鍋を家で食べたことない
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:57:02.975 ID:ILE83GWXr
関東の割り下使うしょっぺーすき焼き苦手
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:57:31.173 ID:qsGJeK5Q0
各地方の食材をドンドン入れていくと最後にはおでんになる
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:58:23.153 ID:SHW6Y5xO0
白菜入れないの変じゃない?普通入るよね。
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:58:23.975 ID:X3oIfhbV0
普通鶏肉だよな
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:58:52.529 ID:SHW6Y5xO0
牛肉 生卵 ねぎ しいたけ はくさい しらたき 豆腐
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 01:59:14.609 ID:SHW6Y5xO0
あと春菊
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:00:46.624 ID:aXn5Vk+j0
春菊は同意だわ
確かにすき焼きにおいて牛肉と同格の主役かもしれない
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:01:12.582 ID:SHW6Y5xO0
玉ねぎ美味しいよ。牛丼みたいになるけど。
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:03:27.114 ID:Q2R/9fwyd
>>61
玉ねぎって
普通長ネギだろ
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:05:32.380 ID:SHW6Y5xO0
>>64
両方いれる
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:03:03.262 ID:noUHTdFn0
いやー白菜は入れないだろ
マジで言ってるのか?
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:05:19.844 ID:SHW6Y5xO0
>>63
白菜入れないとかないわ
むしろ主役
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:05:06.674 ID:UA2/YAv30
すき焼きには下仁田ネギ入れろよ
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:05:24.673 ID:MVwVDhM2a
お麩好き
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:07:20.608 ID:SHW6Y5xO0
>>69
おふ!?
113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:37:57.220 ID:tpOs6RBMd
>>76
家は入れないけど、麩もまあよくある具の1つだと思う
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:39:22.287 ID:GukiJd530
>>113
関西は焼き豆腐とか入れずに麩入れるの多い
水に戻したやつを用意しとく
119: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:40:34.340 ID:QZreZFAk0
>>116
豆腐も麩も入れる
麩は味がめっちゃ染みて美味しい
123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:42:58.551 ID:tpOs6RBMd
>>116
汁吸っておいしくなるよねお麩は
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:44:38.250 ID:GukiJd530
>>123
うちの妹小さい頃麩ばっか食ってたわ
隣で見ながらこいつ金魚みたいだなって思ってた
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:05:59.567 ID:dQIMklkz0
関西の作り方の方が美味いけど面倒ではある
一気にグツグツ似た方が家庭では楽だわな
店なら関西風一択
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:06:21.633 ID:uApVFr1bd
「はーい、皆お椀の汁を鍋にもどしてー!」バシャバシャバシャ
「うどんいれーまーすw」ドボォ
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:07:16.225 ID:ETFU1HjV0
いや、うちは普通にすき焼きのタレで材料煮て溶き卵でディップして食って余った卵は捨てるが?どんな野蛮人だよ
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:10:15.231 ID:aXn5Vk+j0
関東人だけど関西風の方が俺はうまいと思う
でもその関西風にも様々な作り方があるわけで・・・・すき焼きは奥深い
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:13:07.775 ID:GukiJd530
関西では白菜みたいに水分出る野菜入れないと水気でないからな
>>79
関西でも作り方知らずに家ではグツグツ煮てるすき焼き煮みたいなの食ってる奴結構多いからビビるよ
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:11:29.336 ID:q4LWOp9q0
家ではないけど京都で食べたすき焼きザラメ使ってて見た目のインパクトも味も凄く良かった思い出
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:12:51.195 ID:GiNmbeLj0
すき焼き自体あまりしないし特にこだわりないな
そもそも、実家では牛肉は滅多に買わない
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:16:37.405 ID:GiNmbeLj0
岐阜だけど鶏肉ばっかだぞ
焼き肉もカレーも
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:21:17.670 ID:GukiJd530
>>90
岐阜って鶏文化なんだな
飛騨牛とかあるなら牛も食うのかと思ってた
鶏は四国と九州の一部でよく食べられてる印象
97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:22:01.215 ID:SHW6Y5xO0
>>95
けいちゃん
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:28:15.338 ID:GukiJd530
>>97のけいちゃんてそういう意味だったんだな
142: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:40:06.930 ID:GiNmbeLj0
>>139
鶏肉とモヤシを味噌風味で炒めたやつ
マジでうまいから食べてみて
143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:42:22.610 ID:GukiJd530
>>142
岐阜あんま行くことないんだけど、今度いったら必ず食うリストに入れといた
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:27:04.539 ID:GiNmbeLj0
>>95
ブランドものは地元民は食べんよ
むしろ鶏肉のケイちゃんってのが名物だし
139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:28:15.338 ID:GukiJd530
>>138知らなかったわ勉強になった有難う
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:19:39.409 ID:/naE0ypB0
すき焼き鍋なんて物があるの知ったの大人になってから
うちじゃ土鍋だった
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:21:48.480 ID:SHW6Y5xO0
豚しゃぶ好き
101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:29:56.651 ID:PE2bE1W90
シャブスキーです
104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:33:36.314 ID:nNGiGv/E0
すき焼きは道中でうどん投入するから締めは無い
107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:35:16.425 ID:QZreZFAk0
松茸が良い
108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:36:27.185 ID:RrpmMz+yd
砂糖直接掛けて醤油掛けてってやったら変な目で見られたわ
112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:37:51.288 ID:/ULkT3An0
>>108
むしろずっとそれが正しい作り方と思ってた
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:39:22.287 ID:GukiJd530
>>112
正しいよ
123: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:42:58.551 ID:tpOs6RBMd
>>116
汁吸っておいしくなるよねお麩は
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:40:46.481 ID:fGTwf3/l0
>>108
それが1番うまい
好みで少し料理酒入れて調整する
109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:36:31.730 ID:Lb22VNVn0
牛以外のすき焼きがあると聞いたときは驚いた
そんなのすき焼きじゃねーよって
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:36:54.123 ID:tpOs6RBMd
好みはともかく白菜はごく一般的な具だよ
111: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:37:24.252 ID:zDadik6q0
鍋で豚肉
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:39:00.378 ID:VAY3VzHDd
すき焼きにお麩は割と美味しい
割り下で作る時かつくどすぎない時だけ
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:42:38.935 ID:SHW6Y5xO0
みんなスキヤキが好きなんだなあ
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:46:04.836 ID:tpOs6RBMd
>>122
好きな鍋料理ランキングとかでもだいたい上位に来るしね
128: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:53:49.192 ID:KdKcPY8M0
>>122
「すき焼き」だからな
好きなものを鍋にすればそれはもう日本人にとってはすき焼きなのだ
これはこうだからこうと、何かに囚われることはない
家庭料理のご馳走なんだから、家庭それぞれ好きなような作ればいい
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:46:27.165 ID:fGTwf3/l0
すき焼きの麩って旨味の良いとこ取りつうか総取りだもんな
129: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:55:04.656 ID:YyJGx/nVd
すまんけど豚肉だけはマジで理解できない
それ以外はわかる
134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:04:12.257 ID:lA8BKZw+0
すき焼きはどう作って旨いのだ
135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:05:05.332 ID:QzEg7x8CM
母ちゃんの作るすき焼きは春菊大量で草の味がする
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 03:06:49.166 ID:GukiJd530
>>135
春菊はサッと入れてすぐ食えよおじさん「…。」
144: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 04:27:19.420 ID:VKDY4XxbM
すき焼きは牛肉
しゃぶしゃぶは豚
145: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 04:28:46.099 ID:skkpL+L40
すき焼きでおじやとかありえんだろ
146: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 04:37:07.735 ID:6f+ppcMS0
牛肉焼き豆腐春菊ネギ麩突きこんにゃくうどん
自己流でミニトマト
具材全部ぶちこんで大量の砂糖いれて濃縮めんつゆいれて日本酒入れて煮込む
水は一切入れない
100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/11/17(水) 02:24:46.108 ID:SHW6Y5xO0
![ネギ速のおすすめ記事](http://www.negisoku.com/img/nf.png)
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637080692/
砂糖と醤油と酒だけで味付けしてるわ。
関東住まいなんだけどな。
negigasuki
が
しました