上司 (6)


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:24:49.074 ID:dcKK4KDm0

    別の日
    ぼく「身内に不幸があったのでお休みください」

    上司「不幸って何?」

    ぼく(マジかこいつ)

    更に別の日
    ぼく「通院のため来月は毎週木曜に早退します」

    上司「何の病気?診断書無いの?」

    ぼく(ええ…)

    そして今日
    ぼく「子供(幼児)が風邪引いちゃったのでお休みください」

    上司「別に佐藤君まで休む必要無いよね?」

    ぼく「病院連れてって面倒見ないといけないので…」

    なんなんこいつ
    休みこそ取れるがこのアホ上司は一から十まで説明しないと納得しないんか



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:25:29.646 ID:iWTx9XvZ0

    でもお前ニートじゃん


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:25:35.123 ID:aboz22530

    まじなら労基行き
    嘘なら死ね




    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:26:08.052 ID:j3Y8hsa80

    有給なら内容は本来説明しなくていいはずなんだがな


    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:17:30.314 ID:G5AgAiQl0

    >>5
    内容によっては拒否できるから聞いてもおかしくないだろ



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:21:47.964 ID:Ug1OfrR5d

    >>44
    内容で拒否は出来ない。会社が言えるのはその日は仕事が忙しいから別の日に変えてくれないか?(時季変更権)
    年中繁忙なのはダメ



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:23:59.086 ID:rg9hHVIdp

    >>47
    繁忙期で1人でも抜けるときついけど葬祭なら仕方ないが私用ならずらしてくれってよくあるパターンだろ



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:29:32.084 ID:Ug1OfrR5d

    >>49
    その辺は人間関係だな
    ズラせる用事ならズラすでしょ



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:26:58.663 ID:qWdS3/2U0

    休み頻度が多すぎだから


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:27:27.747 ID:PMXHbbTRd

    佐藤サボるなよ


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:30:02.143 ID:wqUB5zdt0

    普通は休みの理由聞くより
    仕事の締め切りや引継ぎの確認よな

    自分にだけそこまで聞かれるとしたら、信用されてないって事だな



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:30:18.548 ID:dcKK4KDm0

    忌引以外はちゃんと有給ないし時間給だぞ
    忌引は別枠の休暇が取れる



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:31:24.979 ID:Su0qrhZ3a

    佐藤さぁ。。


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:31:27.226 ID:13zvbNNgd

    >>1
    平成中期にはまだそんな感じあったな
    今でもあるとかうっせえわの上司みたいだな



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:31:37.334 ID:VwlzA+YGd

    毎週木曜早退は流石に事情聴くだろ
    上司の上司から事情聴かれる可能性あるんだし



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:35:44.906 ID:13zvbNNgd

    >>18
    まあこれはあるな
    上司の上司「なんか毎週休んでるけど彼、体調とか悪いの?」
    上司「わかりません」
    上司の上司「(直属の上司のお前が気にかけないとか管理能力あんのかよボケが)」
    みたいなのは軽く想像できるわ



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:32:11.391 ID:CxPzYNWLa

    昭和のおっさん共は一々理由聞かないと気が済まないのよ
    そんで自分の納得いかない理由だったらマウント取る



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:35:41.413 ID:dcKK4KDm0

    上司は30歳くらいだからギリ平成かな


    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:36:55.001 ID:tBOFf0pir

    早退は有給でするの?


    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:37:09.126 ID:HYLN7Y7N0

    アスペだぞっ★
    なるべく距離を取る方向で動くといいぞっ★



    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:40:21.709 ID:ad727hV00

    そういや診断書って書いてもらうのにお金いるけどあれって会社からお金出してもらうことって出来るの?
    よく考えずに自分で払っちゃったけど



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:41:43.449 ID:rg9hHVIdp

    木曜日の早退は扱いどうなってんの?
    半休とかの制度ないところなのに勝手に早退しますとか言ってるならむしろ上司が正しい
    診断書とかなしにどうやってお前の勤怠処理すんだよ



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:44:13.637 ID:qsMsgsxDd

    上司(佐藤君の事が気になってしょうがない…///)


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:47:25.633 ID:dcKK4KDm0

    時間休(有休の時間単位版)って言ったじゃん…
    病欠じゃないしこの段階で診断書要らないだろ



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:52:09.152 ID:e+M07h5C0

    休みすぎて疑われてるんだろ


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 15:52:12.436 ID:rg9hHVIdp

    時間休ってのうちないからわからんけど有給は1日いないからアレだけど出勤はして途中からいなくなるわけだからなんか手続きとかあるんじゃないの?上司独断とかじゃなくて早退は早退だからなんか事由付きの書類作らなきゃいけないとかさ
    未だに管理者は色々めんどうな申請とか紙媒体で作ってる可能性あるし診断書求められたなら出しときゃ穏便に済むんだからだしとけばいいじゃん
    有給の理由だって違反違反言っても結局その会社にいにくくなるのは君なんだから辞めるつもりないなら適当に合わせときなよ



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:02:56.569 ID:dcKK4KDm0

    >>31
    謎の上から目線の長文講釈やめーや
    問題なく休み取れてる時点で察しろや



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:09:50.317 ID:rg9hHVIdp

    >>33
    若いのか知らんがほんと自分中心でしか考えられないんだな
    お前が必要な書類をくれないから仕方なく上司が診断書とかいらないような理由を毎回適当に埋めて上にあげてくれてるだけかもしれないとかは思わないわけ?
    問題なくっていうのはあくまで主観で実際は問題ないように毎回毎回してくれてるだけかもしれないだろ



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:17:49.728 ID:dcKK4KDm0

    >>36
    めんどくせー奴だなよく聞け
    大前提として就業規則で言う病欠じゃなくて有休扱いで取得してるんやぞ
    それに対して理由の詳細は不要だし今までもそうだった
    何なら総務とのやり取りもあるし了解済や
    これが例えばコロナやインフルなんかの別枠の長期休暇を取得するならお前の言う通り診断書が必要だが



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:19:19.911 ID:gL0AfaVOd

    >>45
    毎週木曜に早退してるのに有給扱いなんだ
    ニートくん……



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:25:39.229 ID:dcKK4KDm0

    >>46
    せやで
    クソ田舎の下請けだけど親会社様の意向でそういう制度があるんや



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:22:32.986 ID:rg9hHVIdp

    >>45
    だから俺はその有給扱いなのは理解した上で
    朝から1日いないのと途中からいなくなるのでは手続きの違いがあるんじゃないかなと可能性の話をした
    その総務とのやりとりで1日有給だけじゃなくて時間休でのパターンも過去今までに同じ申請で問題ないと言質取ってるなら上司が悪いな



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:04:38.278 ID:vyjOvXy3d

    診断書要らないでしょって釣りだよな?1万円弱かかるぞ


    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:10:39.509 ID:rg9hHVIdp

    >>34
    一般的に3000円から5000円だ



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:06:25.630 ID:WknBG3b80

    今でも中小ならこんな会社多そう


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:10:01.777 ID:jZq8cL6b0

    田舎者は根掘り葉掘り尋問するのがコミュニケーションって本気で思い込んでるからな


    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:11:54.287 ID:3Lv3tstWa

    何言われても私用ですとしか返したことねーや


    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:13:56.534 ID:WknBG3b80

    普通は私用ですで十分なんだよ
    繁盛期とかだと私用だけだとまわりの事も考えろって言われる可能性あるけど



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:17:06.200 ID:gL0AfaVOd

    サボりかもしれないから聞く方が正しいんだよなあ
    理由特に言わずにサボってる俺が言うんだから間違いない



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:26:21.693 ID:x+pKczE1p

    会社に隠すような病気ってこと?


    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:27:53.514 ID:Znt/9zk50

    何の病気?ってのは聴かれても仕方なくね
    普段の業務に支障出るのかな?って点は必要な情報だし



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:30:33.043 ID:0Monkv4b0

    普通有給申請の書式あるよね


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:30:37.990 ID:4okkOUz70

    休みが代休なら同情するけど
    有給ならお前が悪い



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:34:46.307 ID:5IK5THGg0

    お前陰で他の社員に「あいつ休みすぎ」って言われてんじゃないのか


    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 16:52:39.798 ID:kwkBYuDk0

    あんま休むとパートになれって言ってくるぞ


    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 17:05:14.465 ID:VCPtyFMu0

    まあ上司は労基法知らない奴が多すぎる
    わざわざ労基法の本を購入して、たまに上司に見せて説明していたよ



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 17:11:45.501 ID:VxRoFKWg0

    佐藤が悪いんだよ


    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 17:15:59.289 ID:i6ofBi+60

    そもそも時季変更権の行使ってかなりハードル高いと思うんだけど
    客観的に休まれたら業務に大きく支障をきたすと証明しないとだめなんだし



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 18:12:30.321 ID:/pCkWfdwM

    完全に上司のこと舐めてたから「部屋の模様替えするので」とか言ってたわ
    なーんでてめぇに関係あんだよカスが



    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/07(木) 18:18:24.632 ID:UUvPp0OX0

    そもそも病院に言って欲しくないと言い切った馬鹿社長の会社を辞めたよ




    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633587889/