
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:28:42.596 ID:oSm2xLkr0
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:04.561 ID:Gcstq4eUd
嫁が正しい
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:30.511 ID:VV9X/ozX0
ああ、1回しか使わないわな
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:31.944 ID:zUYLCwA+0
120%嫁が正しい
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:33.584 ID:vSVzBj7K0
嫁さん、正論
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:43.086 ID:i+3QuvHi0
そもそも2個同時には絶対に作らんから一個だけの奴にしとけ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:29:47.407 ID:6WaEH2ag0
絶対飽きる
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:30:08.926 ID:jwJgPJE70
まだ買ってないのかこのクソ定期野郎
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:30:11.580 ID:VV9X/ozX0
たこ焼き器の方がマシそうだ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:30:36.987 ID:TRfqkW6t0
嫁の言う通り
俺の母ちゃんも2,3回しか使ってない
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:30:43.215 ID:R9rB848/0
タッパーにこれ突っ込むだけで弁当になるからまあまあ使えるけどな
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:31:44.116 ID:i+3QuvHi0
>>12
冷めてうまくなさそう
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:32:50.153 ID:R9rB848/0
>>14
崩れないサンドイッチと思えばまあ…
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:33:24.726 ID:aj9b8Onfr
>>14
熱々だけが美味いと思うなよ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:31:02.801 ID:R5r0/Ad50
焼き芋メーカー買おうぜ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:32:27.457 ID:dyThys+F0
焼きおにぎりにワッフルにたい焼き??????
買いだろ買い
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:32:56.476 ID:cqxMCqcB0
このメーカー使ってこのパンの形になるの?
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:33:32.270 ID:RYm0IqmC0
嫁の常識人ぶり
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:33:50.080 ID:Bgj9QzEQ0
焼きドーナツうまそー アイス乗せて食いたい
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:34:04.638 ID:RYm0IqmC0
ホットサンドなんてランチパック焼けばいいんだよ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:34:18.038 ID:9kdvyYkE0
普通のサンドイッチも作らないのにホットサンドなんて絶対作らんだろ
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:34:31.365 ID:Uf2bR9JQM
普段家事しないのにこんなこと言い出すからキレてんじゃないの
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:35:44.047 ID:QQ38DVtN0
嫁は作らされるの目に見えてるしな
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:35:44.522 ID:ORVCO3HBM
焼きおにぎりなんて作ろうもんならくっつきそう
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:37:10.997 ID:yOg1igFS0
ハムとチーズ入れた奴うまいよな
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:38:14.096 ID:q7k4ATNC0
電気のやつかよ
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:38:31.640 ID:qDb2czMC0
コンロで使うタイプのほうが便利そう
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:39:30.577 ID:DyW+nd5CH
リサイクルショップで山のように売ってそう
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:40:23.976 ID:AO870NeA0
このスレ見るたびにキャンプ用の直火タイプを買えよと思う
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:41:32.585 ID:rdVxKcpr0
そこに挙げられてる例の2倍以上レシピ思いつくならいいと思う
その挙げられてるのも精一杯考えた結果のものだと思う
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:41:32.898 ID:byEy43yX0
下手したら買うことで満足して1回も使わないことがありえるレベル
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:41:48.688 ID:EiNM9rs+0
アルミホイルで包んで焚き火に入れとくだけじゃん
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:41:50.987 ID:qitIssmQa
絶対にコンロタイプにしろ
チーズは普通のスライスチーズより
チェダーがおすすめ
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:45:19.226 ID:kE58qm/Od
買ってみろよ、飛ぶぞ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:46:43.773 ID:rdVxKcpr0
ホットサンド焼きおにぎりワッフルまではわかるけど焼きドーナツって絶対めっちゃ振り絞って考え出したじゃん
たい焼きも自作なんかするやついねーし
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:47:04.515 ID:tg7ZRu8W0
am͜a͉zonで1500円ぐらいで買えるんだからそれでいいだろ
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:48:46.574 ID:stf5NZ/Y0
でもお前嫁いないじゃん
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:48:52.902 ID:LfcONcfh0
重いし邪魔になるんだよな
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:51:48.623 ID:qitIssmQa
一番の欠点だと感じたのは
パンが熱すぎて持てないこと
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:52:37.679 ID:zs3rr/LXr
ガス火OKのやつ買っとけ
分離出来るやつな
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:53:24.598 ID:zZa0bUH10
子供の頃よく母親が作ってくれたな
ウサギちゃんの絵が入るやつ
まだ実家にあるかな
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/03(日) 00:04:36.170 ID:0/48HdaYa
>>1
同じの持ってるけど年5回くらいは使ってるよ
通算12~13回使ってるはず
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/10/02(土) 23:33:43.029 ID:ISsolpUZ0

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633184922/
なおホットサンド作るためには使わずハムチーズ挟んだはんぺん焼くのと味濃いめの惣菜挟んだ餅焼くのにしか使ってない
negigasuki
が
しました