2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 07:57:13.731 ID:ekgfauuSM
常盤橋のだな
TORCHタワーだっけ?デザインダサいと思う
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 07:58:01.739 ID:NN6dEpoZd
中国か東南アジアかよ
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:20:32.745 ID:7LiLQ1ms0
>>3
先に言われた
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:23:03.539 ID:n6IIOQCE0
>>52
出ると思った
こんなの普通の範囲だろ
立派なビルなだけじゃんイキリすぎてなんでもちょっと一枚噛ませた言い回ししかできないの?影武者がどうとか背後の利権について語り出したり中抜きがとか騒ぎ出したり
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 07:58:29.975 ID:gAorU3YWa
中国かよ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 07:58:45.093 ID:dWH0KKBm0
名古屋のトグロタワー見たら安心しそう
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 07:59:42.675 ID:VA6eykFEr
特撮の一話で世界観醸すためだけに出てくるような建物
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:00:08.311 ID:i7xZcHXs0
いやほんとに中国かよ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:02:32.439 ID:Hav+Bb1fr
実家近くの溜池でよくザリガニ釣りしたなあ
もう埋め立てられたけどザリガニ達はどこいったのな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:03:52.667 ID:NHX0fRm9d
中国なら半年後には完成してるレベル
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:05:44.074 ID:nHCaqT5xa
維持費エグそう
ちゃんと50年後とか考えてんのかな
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:07:07.396 ID:bA65Jirb0
ダッサwww
どこかの国の利権かなにかで建てるのか?
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:13:26.506 ID:3QScHzdG0
駅ビルなの?
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:19:06.938 ID:n6IIOQCE0
ショボい
てかお前らはビルの基礎も知らんのだろうけど構造が違うんだよね
だがデカさでいうとショボい
ニューヨークなんかは300m級のビルが何百本と立ち並んでいるんだが?
93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:33:24.844 ID:ekgfauuSM
>>46
地震無ければね
日本の耐震基準で超々高層ビルはコスト高過ぎる
日本固有の事情がある
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:31:13.541 ID:Ot0GM/0W0
東京への一極集中が止まらない
97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:34:41.917 ID:n6IIOQCE0
>>87
日本は狭いからねw
最近東京も落ちぶれたものだが
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:34:56.617 ID:QMkgBFE9d
2077のメガタワーみたいなの作って欲しいそのビル内で生活のすべてが完結する感じ
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:42:01.278 ID:IfsMTQjg0
実は東京には地下都市があってそこには3000メートル級の建物がある
120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:42:33.698 ID:KrnYWxeXa
煽り抜きに高い建造物って何が良くて建てんの?
経済発展の象徴や建築技術の高さを見せつけたいとしてももっと他に方法ありそうだけど
122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:43:29.561 ID:n6IIOQCE0
>>120
便利だから
125: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:47:03.032 ID:KrnYWxeXa
>>122
どう便利なの?災害時に死ぬ確率上がるし超高層ビル建てまくって上層階から隣のビルの上層階に用事があったらすげー時間かかるじゃん
128: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:47:51.933 ID:n6IIOQCE0
>>125
最近のエレベーターは300mを1分で上がるんだよね
地震で崩れたりすることはまずないし
140: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:55:27.075 ID:KrnYWxeXa
>>128
まずないって油断が大災害や大事故に繋がってきたから建築家は気にするんだけどな
134: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:51:12.126 ID:WJ7mrLxjd
>>1
三菱地所のセンスの悪さを舐めたらあかん
こういうのは森ビルにやらせるべき案件
135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:52:02.730 ID:n6IIOQCE0
>>134
悪くないじゃん
これ以上手を加えたらそれこそお前らのいう変なデザインのイキリビルになるが良いのか?
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:52:19.838 ID:/Z/0+oTC0
911のせいで高いビルってなんか怖い
138: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:53:22.188 ID:QdezHGzxx
ロビンマスクみたい
142: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:56:32.639 ID:L7w3sHHad
PS5みたいなビル作れ
143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 08:56:35.823 ID:nDyzZ/HZr
外観のタイルの感じが最近のような気がする
164: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 09:03:59.489 ID:o1NhkPzm0
なんかマカオみたいな雰囲気のビルだな
174: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 09:11:21.087 ID:8vENbj7Ea
こう言うのって誰が作るの?
自社ビル以外のオフィスビルって大金持ちがテナント料目当てで建てるもの?
それとも協賛金?
176: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 09:11:53.252 ID:+Elp6UFy0
カッコいいやん
190: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 09:37:24.269 ID:CONql+2c0
別にいいじゃん
元々のトーキョーが可笑しい
デザインが殺風景すぎるわロボットの街かよ
200: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 09:52:30.951 ID:T1YuXhhH0
完成予定図みたら、そこまで変態ではなかったw
空いてるように見えるところも、(抉られているが)中に建物あるし、上も飛び出てる訳ではない。
設備が下層とはいえ高いところにあるのは珍しい
206: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 10:31:49.972 ID:FNBS/uZp0
無駄な空間だなぁ
207: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/13(月) 10:49:57.818 ID:1p/yxHdSa
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631487384/
壊すにはデカ過ぎるか、キングギドラが突っ込むかな?
negigasuki
がしました