トイレ (4)


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:05:33.36 ID:zmTAUCIIa

    どうすればええんや?タンクの中でジャージャー水でとる


    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:05:56.72 ID:GWePP5VX0

    暮らし安心


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:05.28 ID:l/YKrsvl0

    元栓止めろ


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:30.65 ID:zmTAUCIIa

    >>3
    ガチガイ〇だからわからん 



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:06.66 ID:zmTAUCIIa

    助けてクレメンス!



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:07.45 ID:SKVW/Vj7d

    水栓レバー引っかかっとるんやろ


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:30.65 ID:zmTAUCIIa

    >>5
    どんなやつや!?



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:02.47 ID:GWePP5VX0

    >>5
    これだろうけど自分で直せるかな



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:24.03 ID:0mlKyHWOM

    レバガチャしろ


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:06:37.86 ID:ynRCntKBr

    大して金かからんから放置でええやろ


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:01.57 ID:zmTAUCIIa

    頭よわよわまんだから元栓とか言われてもわからんのや!


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:10.55 ID:UtvlhRKO0

    ちなみに元栓閉めた場合逆流してくるで


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:11.42 ID:WsGXMMql0

    ここで水道屋のワイが登場


    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:25.99 ID:zmTAUCIIa

    >>12
    助けてください



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:28.92 ID:l/YKrsvl0

    便器の水内のフタが閉まらなくなってないか?ワイのはそれが原因やった


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:34.31 ID:zmTAUCIIa

    >>16
    タンク開けるとジャージャー流れてるけど水かさはあんまない
    便器の中にもそこまで水流れてないけど音がヤバい



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:27.77 ID:1ngRACWi0

    >>27
    水かさないならゴムフロートや



    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:15.07 ID:JBUoAeUQM

    >>27
    ほならタンクの底にある出口の蓋が空いとるんやろ
    手で閉めろ



    84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:13:11.30 ID:zmTAUCIIa

    >>73
    お風呂の栓みたいなの?



    109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:14:47.95 ID:JBUoAeUQM

    >>84
    それや
    画像で銀色?の鎖が付いとるやつや



    113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:14:57.95 ID:zx/RdRiT0

    >>84
    それやそれちゃんと締めな



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:57.35 ID:SkPujIl80

    水栓とめろ 
    で修理屋くるまでバケツに水くんでそれで流せ



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:07:58.52 ID:WsGXMMql0

    便器のタンクの蓋は開くか?


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:55.62 ID:zmTAUCIIa

    >>19
    あく



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:00.55 ID:z3Dl75rZH

    タンク開けて中にあるパーツ少し引け


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:24.50 ID:tibNxG8ta

    タンクの中のツマミまわすか元栓しめて終了


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:26.05 ID:pHGaQak1M

    フローターみたいなのが割れとらん?


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:08:54.29 ID:WsGXMMql0

    今午後6時だから夜間料金入るかもしれん
    業者は呼ぶな



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:07.60 ID:1ngRACWi0

    タンク左下に止水栓あるやろ、それでまず止めろ
    蓋開けたらボールタップが上がってないかゴムフロートがつっかえてないか確認しろ
    レバー金物から出てるチェーンがひっかかってる可能性もあるからよく見ろ



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:45.54 ID:WsGXMMql0

    >>32
    これ



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:27.06 ID:JhvxG1v10

    タンクあけて中の蓋見るか
    横についてるだろう元栓締めれば良いんじゃ・・・



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:30.74 ID:I5CbJS4l0

    フロートがはずれてるんやろ


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:36.29 ID:tCVAGS8sa

    中のペットボトルみたいのが下ったままなんやろ


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:49.71 ID:zmTAUCIIa

    フロートってなんや!調べてるあいだにスレおちそう


    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:51.19 ID:I5CbJS4l0

    >>41
    タンクの中に入ってるウキや
    それが持ち上がったらタンクに入る水止まる



    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:24.62 ID:zmTAUCIIa

    >>53
    そこまで水かさきてないよう



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:09:58.87 ID:qpbrzt2o0

    タンク内のが流れ尽くせばええだけやで
    しばらくすりゃ治る



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:15.49 ID:UyBrTfqP0

    元栓締めたら終わりやろ


    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:21.05 ID:JBUoAeUQM

    タンクの中見れば原因わかるやろ


    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:24.54 ID:Nn8YtbRh0

    タンクの中写真撮れ


    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:27.11 ID:gCifHBom0

    出張代が8000円なだけで修理代は3万掛かる模様


    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:51.38 ID:VDeKdfn90

    >>48
    パーツ代は1000円もしないのにいい商売だわ



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:35.10 ID:GRA/r+5ea

    トイレの写真撮って見せてみたらええやん


    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:38.33 ID:xZ4+bVUPa

    トイレタンクあけろ


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:10:52.46 ID:z0nXTbxla

    手で浮きを持ち上げたら止まるやろ
    針金か何かでとりあえず固定しとけ



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:02.08 ID:1ngRACWi0

    下に水流すためについてる黒いゴム製のもんや
    それが正常に動くように手で動かせ



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:24.50 ID:sYKWP9lB0

    底にゴミ挟まって開いとるんやろ


    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:27.46 ID:qNqv4h8d0

    >>59
    昔タンクinタイプのブルーレット入れとった時それちょいちょいなったわ



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:32.03 ID:cxvrg4nLM

    タンクの蓋をあけてゴム栓みたいのハメれば止まるんじゃ?
    そのタイプじゃなきゃしらんけど



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:46.49 ID:S4TmGX/Ga

    ボールタップ持ち上げとけ


    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:57.66 ID:1ngRACWi0

    ウキちゃう、水かさないならゴム玉が入ってないんや


    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:11:59.67 ID:WKyDzP5cd

    変なプカプカ浮いとる奴が倒れたりしてるんじゃないの?
    わからんかったら大家に連絡して業者呼んでもらえ



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:00.55 ID:L6Ynudlc0

    マイナスドライバー持ってきて元栓閉めるだけのことや


    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:23.28 ID:SYc8X91H0

    止水栓閉めろ


    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:12:46.07 ID:1ngRACWi0

    チェーン張ってるやん…
    繋がってる黒いやつがハマってないんやで



    83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:13:11.15 ID:zL/nJdvEM

    とりあえず水の元栓閉めて落ち着いてからタンク内の確認がええんちゃうか


    89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:13:22.17 ID:rP/4AQ7+K

    タンク内にお風呂の底のふたみたいのがあるんじゃないの?
    それでタンクの水の出口をふさいだらええんちゃうん?



    94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:13:40.71 ID:qpbrzt2o0

    クラシアンより管理人に電話した方がええで
    場合によっては向こうが全部出してくれることがある



    100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:14:02.64 ID:GkAO/VIc0

    とりあえず蛇口のハンドルみたいなの探せ


    107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:14:46.58 ID:m6RswtA60

    黒ゴムが磨耗して隙間できとるんや


    112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:14:57.49 ID:IZp9ivfJa

    元栓とりあえず止めろ
    次にヤカンでタンクへ直接水入れろ
    それで水が減るようなら部品交換や



    115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:15:02.19 ID:yfzqskl60

    先ずは白いの持ち上げて落ち着くことやね


    120: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:15:22.88 ID:WDEeaWGBM

    とりあえずタンクの蓋開けてプラスチック製の白い浮き玉みたいなんを上に引っ張り上げて水止まるか確認するんやで


    122: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:15:34.19 ID:i4nEkLKcd

    タンク内のフロートが馬鹿になってるんだろ


    132: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:13.79 ID:zmTAUCIIa

    あ!!、白いの上げたらとまった!!!


    139: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:40.57 ID:IZp9ivfJa

    >>132
    それはある一定の水位まで浮かんだら水止まるやつだからそら止まるよ



    148: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:53.21 ID:JBUoAeUQM

    >>132
    よかったな
    そこで一生白いの上げてるんやで



    151: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:05.92 ID:swV8vqwDM

    >>148



    155: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:31.03 ID:UnXxiKDDM

    >>132
    止まったら黒いゴムの栓を元の位置に戻せばええで



    165: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:07.30 ID:WDEeaWGBM

    >>132
    そら上に来る事で蛇口閉まるようになっとるんやから止まるわ
    となると下の黒いゴム栓にゴミでも挟まってちゃんと栓が閉まらないから水が溜まらんのか破損してるのかどっちかやな
    手を突っ込んでゴム栓触って掃除してみ



    135: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:25.52 ID:E/DQPOp10

    ボールタップ浮かせろ


    137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:32.48 ID:Tw0KcUYhd

    部品てどこで売ってるんだ


    153: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:23.43 ID:qNqv4h8d0

    >>137
    ホームセンターの水道コーナーとかにある程度のもんなら置いとるで



    145: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:49.38 ID:6QxZ7IcB0

    はよコーナン行って来い


    146: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:49.75 ID:WKyDzP5cd

    まともな大家なら全部タダで直してくれる


    147: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:16:52.57 ID:f0mXBvrE0

    とりあえずトイレの中にこんなのないか
    https://imgur.com/a/GXqOSSd

    マイナスドライバーで時計回しに閉めたらとまるで



    158: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:41.60 ID:Hsu2sjcC0

    >>147
    限界まで逆回ししたらどうなるんや?



    190: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:19:55.58 ID:qNqv4h8d0

    >>158
    蛇口みたいに普通に回らんくなるだけやで



    196: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:20:30.13 ID:I5CbJS4l0

    >>158
    別にどうにもならんぞ



    214: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:13.18 ID:Hsu2sjcC0

    >>196
    ネジが外れて穴から水がドバドバ出てくるんかと思ったわ
    そらそうやな



    154: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:29.74 ID:zmTAUCIIa

    アカン誰か白いのおさえててくれや🤣


    162: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:04.26 ID:UyBrTfqP0

    >>154
    とりあえずヒモで縛っとけよ



    167: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:12.91 ID:IZp9ivfJa

    >>154
    輪ゴムか何かで引っかければ?



    156: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:17:31.34 ID:RvKDNsQTd

    優しくて草


    168: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:15.37 ID:zmTAUCIIa

    ちょっと右手も手袋ハメて黒いのさわってみるね


    172: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:26.78 ID:2z8+MxMz0

    元栓締めてホームセンター行け
    賃貸なら大家か管理会社呼べばええよ



    177: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:43.99 ID:zmTAUCIIa

    おちたら言えないから、ありがとう!


    188: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:19:51.75 ID:69czIvF5d

    >>177
    ええんやで



    179: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:49.76 ID:w5ZFLBu0d

    まあ硬貨でも回るやろ


    180: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:55.00 ID:m4I98Fzg0

    ワイも水止まらんからいちいち元栓止めてるぞ


    182: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:59.33 ID:E/DQPOp10

    白いのがたまたまどっかに引っかかって
    水流れっぱなしになったんやろ
    稀にあるわ。引っかからないように調整したら大丈夫や



    192: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:20:01.64 ID:qQXTblSzd

    水が勢いよく出っ放し→鎖切れ、部品の破損

    水がちょろちょろ出っ放し→ゴムフロートの劣化



    195: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:20:23.45 ID:cxvrg4nLM

    レバーを引く→鎖で繋がったゴム栓がずれる→水が流れる→水位が下がった分を白い球が上がりきるまで水を補充する

    こんな仕組みやで



    207: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:21.11 ID:c/+qbPxo0

    >>195
    考えたやつ天才じゃね?



    212: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:59.99 ID:cxvrg4nLM

    >>207
    図工とか得意なんだろね
    でも、よくある方式だよ



    218: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:37.93 ID:69czIvF5d

    >>207
    ほんこれ小遣いあげたい



    222: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:45.06 ID:1mcgXd0n0

    >>195
    こういう電気使わない機構すこ



    236: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:17.61 ID:vVjPeLJkd

    >>222
    わかる



    197: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:20:36.33 ID:RnZ/j7JU0

    元栓って大体は昔タイプの蛇口やないか?


    198: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:20:41.71 ID:3+rxEcA00

    というかトイレの水ならタンクの横にバルブついてないか?


    202: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:02.74 ID:upOqmwrA0

    これ部品の損傷やから交換してもらわんとどうにもならんで
    管理会社かお水のトラブルに電話しろ



    203: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:06.06 ID:a1JCt7uVM

    ダイヤフラムかボールタップの交換やな


    204: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:17.25 ID:GYoyupVrd

    業者呼ぶなら自治体に連絡して斡旋してもろたほうがええで


    205: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:17.59 ID:vVjPeLJkd

    水洗タンクの中に水詰めたペットボトル数本ぶち込んで水代節約しようとしたら水流したときに栓に引っかかって止まらんくなって流れっぱなしなるみたいなね?


    213: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:11.26 ID:RvKDNsQTd

    >>205
    それいくらくらい変わるんや…?



    230: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:42.30 ID:vVjPeLJkd

    >>213
    わからん
    ワオは一度それなって水流すたびに心配なるの嫌やったからもうやっとらん



    237: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:19.57 ID:JBUoAeUQM

    >>230
    それで正解やで
    それで流れる水の量が設計よりも少なくなってうんこと紙が詰まったりするからな



    252: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:25:41.25 ID:aV0FMQ/VM

    >>230
    今のトイレは洗浄水量設定できるからペットボトルとか使わずに設定すればええのにな



    211: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:21:58.26 ID:zmTAUCIIa

    アカン!黒いせんがはいらん!


    220: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:40.96 ID:IZp9ivfJa

    >>211
    パンドラの箱開けちゃってて草



    225: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:16.81 ID:cxvrg4nLM

    >>211
    適当な沈むものにクソでかサランラップ丸めたやつとかでもええで?

    間違っても流れないくらい巨大なやつでな



    243: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:52.38 ID:vASXmqvTd

    >>211
    水を流す時に使うレバーは真下に向いてるんか? ズレてたらガチャガチャ動かして真下に向けるんや



    253: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:25:53.62 ID:zmTAUCIIa

    >>243
    ちょっとナナメだったから真下にしてみたでも見た感じ栓はゆるそうだけどこれ開放してええんかな?



    266: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:27:27.13 ID:vASXmqvTd

    >>253
    斜めになってる時は何かが引っ掛かってるんや それを戻せば直るわ



    219: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:39.52 ID:1ngRACWi0

    こういうのは管理会社に言えば管理会社専属の業者が来てくれる
    意図的に壊したとかない限り入居者への請求はないから絶対に個人で業者呼んだらアカンよ



    224: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:22:59.50 ID:NrA5/vilM

    もしマンションならまずは管理会社に連絡やな
    経年劣化なら普通に無料で修理交換や



    227: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:31.55 ID:zmTAUCIIa

    とりあえず白いのガムテープでとめたわ!あとはしらん!


    228: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:38.26 ID:upOqmwrA0

    トイレ系統なんて基本経年劣化なんやから
    さっさと管理会社に連絡せー



    231: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:43.49 ID:TH862kOuH

    タンクの中の蓋する機構がずれてるんやない


    234: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:23:49.13 ID:c/+qbPxo0

    むしろなんでこういうの詳しくなるんや
    仕事ならわかるけどそうじゃないのに知ってるのはなんでや



    244: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:55.30 ID:I5CbJS4l0

    >>234
    とりあえず一回開けて見るやろ男なら



    254: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:25:55.85 ID:c/+qbPxo0

    >>244
    まじか
    技術家庭とか図工とか苦手やからなその発想はなかった



    275: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:28:30.46 ID:6auSLtZwa

    >>234
    一回でも同じことになったら覚えるで
    トイレのタンクの中ってわりと分かりやすい構造になっとるし



    241: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:35.33 ID:Tw0KcUYhd

    それで直ったのか


    245: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:57.34 ID:zmTAUCIIa

    >>241
    とりあえず水は止まった あとはまあなんとかなるやろ



    242: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:37.24 ID:JBUoAeUQM

    レバー動かしたらゴム栓動くやろ?
    レバーを正常位にしたらどうなる



    246: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:24:58.09 ID:+sZVXucS0

    時代はフラッシュタンクなんだよね


    251: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:25:32.66 ID:1ngRACWi0

    夜10時に同じような症状で行かされたときはほんま疲れたわ
    水はほんと怖いからね、下の階とか行ったらほんま終わりやし
    さっさと管理会社へ連絡して直してもらい



    256: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:26:12.41 ID:6IPZgVB+a

    縦長の棒が折れてたりしてないんか


    257: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:26:20.56 ID:LmF2fWkb0

    まあ後は連絡するしかないな


    261: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:27:04.56 ID:k+lN/I5wr

    止水してフラッシュバルブ交換しろ
    大体はこれで止まる



    262: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:27:04.91 ID:n4bIb95s0

    元栓みたいなやつがトイレの脇にあるやろ
    そいつを10円玉でひねれ



    263: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:27:13.03 ID:GRA/r+5ea

    トイレぶっ壊れた実況はワクワクする


    270: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:27:49.85 ID:zmTAUCIIa

    なんJ民って普段は親の敵みたいに女の子嫌うけどホントは優しいのよね~


    271: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:28:01.93 ID:+sZVXucS0

    ワイ家もゴムフロートバカになってるけどレバガチャで無理やり閉じてるわ


    274: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:28:20.54 ID:OuACRDcTa

    タンク開ければどういう原理で水が止まったり流れたりしてるのかすぐわかるやろ
    大抵のトイレは浮き輪と栓が繋がっててついてて水位が上がったら締まるようになってんだよ
    それさえわかればすぐ直せるだろ



    279: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:29:01.15 ID:vxwF58mf0

    ワイのアパートのも>>1のと似たようなタイプなんやがタンクに水が1/3も貯まらないんよ だから2回流さんといかん 原因わかるニキおる?


    295: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:31:21.01 ID:1ngRACWi0

    >>279
    ボールタップがイカれてるね
    ホームセンターで3000円で売っとるから交換しなよ、小学生でも理解できる説明書付きや



    286: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:30:06.51 ID:SYc8X91H0

    こういうのってTOTOとかLIXILに依頼したら直してくれるんか?


    290: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:30:27.90 ID:cxvrg4nLM

    >>286
    直してくれるぞ



    297: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:31:33.99 ID:Tco0IaMi0

    >>286
    便器のフタに電話番号書いてあるやろ
    そこに電話するのがベスト



    289: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:30:27.65 ID:WNT40STRd

    ワイも去年くらいにトイレの水止まらんなったわ
    フロートのゴムが劣化してちぎれとった



    299: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:32:19.61 ID:Tw0KcUYhd

    これくらいなら自分で直せるが業者頼まないと無理て時ボッタクリに遭わないようにするにはどうすればいいんだ


    304: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:32:54.81 ID:RvKDNsQTd

    >>299
    大家に聞け



    310: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:33:29.62 ID:+sZVXucS0

    >>299
    水道局に連絡して市の指定業者紹介してもらうか家の管理会社の紹介なら間違いないやろ



    312: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:34:00.35 ID:1ngRACWi0

    >>299
    管理会社に連絡
    持ち家ならメーカーに連絡



    320: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:34:43.32 ID:zL/nJdvEM

    >>312
    これやな



    300: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:32:25.04 ID:hJB6eG390

    うちもたまになる
    何度かレバー回すと中でもゴトンて音がして水止まる
    大家に電話して見に来てもらったけど水が止まらん状況確認できんと直せんとか抜かしてなんもしてくれん



    302: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:32:29.86 ID:I5TiwmHE0

    止水弁ね
    勉強になるわ



    314: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:34:07.43 ID:VddBD0oix

    マイナスドライバー
    なきゃ10円玉でクイ



    315: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:34:19.39 ID:Qor8dx6Ya

    いったん浮き袋持ち上げて固定しておけば水止まるのに


    321: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:34:48.52 ID:UZG7fluF0

    めっちゃいい人多くてよかったやんなあイッチ


    323: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:35:11.62 ID:zmTAUCIIa

    >>321
    ほんまやで!こんなに心が温かくなるのは久しぶりや!



    346: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:37:31.93 ID:zsCwMYC9a

    >>323
    とりあえず止水栓閉めろや



    355: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:38:08.14 ID:zmTAUCIIa

    >>346
    それがどれなのかもわからん程度には頭ゆるふわだからね



    363: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:39:17.37 ID:zsCwMYC9a

    >>355
    なんJやる暇があるなら検索しろ
    何も解決してないんやぞ



    325: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:35:21.56 ID:sE8AsXvb0

    部屋の床が濡れてから騒げよ😡


    329: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:36:05.12 ID:xZ4+bVUPa

    >>325
    これビビるよな



    340: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:37:01.75 ID:Lvg1d0rex

    >>325
    これほんま焦る



    332: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:36:20.07 ID:NWOxu6hK0

    ワイの部屋便器で水が流れる跡だけやたら赤く汚れるんやが中のタンクで水が錆びてるんかな


    336: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:36:47.46 ID:Nn8YtbRh0

    >>332
    水垢や



    339: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:36:51.59 ID:zmTAUCIIa

    爪真っ黒やん あの黒い玉って溶けるん?


    353: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:37:56.02 ID:cxvrg4nLM

    >>339
    ゴムが劣化するとそうなる
    大家さんに連絡して取り替えてもらえ



    361: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:39:13.92 ID:zmTAUCIIa

    >>353,356
    明日になったら聞いてみるわ!



    356: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:38:14.17 ID:N4IJMOfQ0

    >>339
    劣化して溶けるな



    359: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:38:54.74 ID:cxvrg4nLM

    ちなゴム栓くらいホームセンターでも売ってる


    360: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:38:58.68 ID:bt2cbjnw0

    タンク洗ったときに開けたらめっちゃ原始的で楽しかったわ


    362: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:39:16.47 ID:CX/pohBM0

    大体フローターのズレやな


    369: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:40:24.73 ID:4l+2gdn10

    フロートが外れたか可動部が引っかかってるんやな
    フタ開けてみれば素人でも元に戻せるはずや



    374: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:41:44.04 ID:cxvrg4nLM

    これマイナスドライバーで回せそうやん!って形のやつが止水栓
    水の元栓やな
    トイレタンクから出てる銀色の配管のどこかにあるはずや



    388: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:44:45.70 ID:zmTAUCIIa

    >>374
    3点ユニット?だからお風呂の湯船に続いてる管はある でも細めのマイナスドライバーだと回らないくらいには硬かった
    全力でやって今度あけられなかったらこわいから…



    375: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:41:52.08 ID:CPSVEnGWd

    今月の水道代覚悟せなアカンぞ


    376: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:41:53.80 ID:HCC6RgyV0

    ゴム玉交換しないと水道代高くなるで


    382: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:43:20.60 ID:GwHixEo5M

    煽ったりマウントする姿勢見せなければおまえら割となんでも教えてくれるよな


    171: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:24.02 ID:5NMbPW7HM

    はぇー、勉強になったわ


    164: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/01(水) 18:18:04.76 ID:yRqiigwpd

    みんなタンク内に詳しいんやなワイも同じ状況になったらどうしていいかわからん




    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630487133/