
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:28:53.068 ID:GAbyUbHg0
そんなに痛いの?
尿酸値高いから怖いんだけど
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:29:52.946 ID:+7ZTEqlvd
痛風テーブル?
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:30:46.552 ID:DUqIBQ510
最初足首にきたけど足切り落としてくれって思うくらいには痛い
親指とかならそこまでじゃないと思う
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:31:34.989 ID:CvUleDMc0
痛くて靴履けないから出かけられない
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:32:29.683 ID:AV6Q7/P70
昨年 17.1
今年 14.4
健康診断の数値・・なんかフェブリックっての飲む生活になっちまった(´・ω・`)
何も痛くないから飲むの良く忘れる
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:32:32.470 ID:GAbyUbHg0
どんな痛さか想像できない
骨的な痛さ?皮膚的な痛さ?
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:32:54.168 ID:wq0dgmpB0
親指はまだ耐えられる
最悪足の内側浮かすようにして歩けば地面につかないから痛くない
足首にきたときはマジで泣いた
比喩じゃなくてマジで泣いた
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:33:10.757 ID:bbZlP0dX0
ズンッ!ってくる痛みとは聞いた
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:33:15.586 ID:6V/Aul94r
素直に薬飲めよ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:34:07.323 ID:fBIzGkiq0
めちゃめちゃ明太子好きだったけど発作が出て以来怖くて食えなくなった
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:34:34.278 ID:DUqIBQ510
17.1とか死にますやん
14だった俺は医者から「死にたいんですか?」って言われたぞ
もちろんフェブリクは長年飲んでる
その前はアロプリノールだったな
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:36:47.571 ID:AV6Q7/P70
>>11
今は健康なんだが将来危ないかもって医者に言われて食事制限&フェブリック20㎜今飲んでる
年初は1日7700kcalくらい取ってたが今は3500くらいまで落としとる
体調とかは別に悪くないからサボりたいが通風予備軍と腎機能が危ないって言われると流石にビビる
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:35:16.193 ID:BiC8R37Zd
今はフェブリクがあるからな
あれ飲んでれば大抵は大丈夫
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:35:21.036 ID:DUqIBQ510
俺ももう五年は発作がないから痛み忘れちゃった
とにかく泣くレベルで痛いことは確か
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:35:24.449 ID:wq0dgmpB0
17は引くわ…
俺でも12で投薬初めたのに
やっぱフェブリクなんだよなあ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:36:25.378 ID:W5FKgXFG0
地面に足つけない
骨折よりたち悪い
朝大丈夫で仕事行ったら発作が起こってケンケンで帰ったことある
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:36:44.406 ID:hYYWsPnCa
肋骨で痛風来たときは息するのがきつかった
なんでかバファリンが異様に効く
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:38:05.351 ID:GAbyUbHg0
3500でも食いすぎだろ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:38:33.941 ID:4YsZYUQJ0
風が吹かなくても痛い。起き上がる動作すら数分かかる。
左足に来たからなんとか自分でクルマ運転して夜間緊急病院に行った。
30歳くらいからずっと尿酸値12くらいあってほったらかしにしてて
「おれは痛風にならん体質なんだ」と勝手に思い込んでたら40歳でいきなり来た
薬飲んで7以下にしておくことを勧める
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:38:37.817 ID:DUqIBQ510
3500でも十分多いが
せめて2000まで落とそうよ
糖尿も気にしたほうがいいのでは
土方とかなら話は変わるけど
あと水は毎日3リットル飲んだほうがいい
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:38:58.553 ID:GAbyUbHg0
運動はいいみたいだからジョギングはやってる
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:43:55.682 ID:4YsZYUQJ0
>>22
ジョギングは足への刺激が強いからNG
ウォーキングか水泳にしろって言われたぞ
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:41:03.389 ID:kL6bPOhD0
20代なのに尿酸値高くて尿蛋白もそこそこ出てるおれ腎臓いかれてんのかな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:42:21.141 ID:khNTbOdA0
痛くなるまえにギシギシしだすから水を多目に飲む
診断はされてない
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:43:30.167 ID:DUqIBQ510
俺も痛風発症は27のときだよ
要は体に尿酸結晶ってのが溜まってるから
それを溶かして尿で出すしかない
水、お茶、コーヒー、このへんが鉄板だけど
お茶やコーヒーをがぶ飲みすると肝臓に負担かかるから水がいい
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:45:23.364 ID:AV6Q7/P70
医者が言うにはかなり運が左右するみたい
尿酸値高いと通風大当たりを引く確率が高くなるだけで高いから通風になるわけでも無いみたい
当らない奴はずっと無風だし運が悪い人はそこまで数値高く無いのに風が吹いただけで泣く生活を送る事になる
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:45:27.752 ID:GAbyUbHg0
ジョギングだめなのか
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:46:01.898 ID:DUqIBQ510
過度な運動はNGだね
尿酸結晶溜まってる場合剥がれて炎症、無事痛風発作となる
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:46:36.779 ID:f35xUu0C0
同時3か所なったことあるわ
でも同時複数個所の方が痛くないって学んだ
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:47:25.445 ID:fBIzGkiq0
>>30
そうなの?
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:49:37.737 ID:f35xUu0C0
>>31
連続してなると1回1回は比較的軽くなるらしいよ
慣れただけかもしれんけど
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:50:39.356 ID:fBIzGkiq0
>>34
マジか
1回発作が出て以来怖くてフェブリクは欠かせないし魚卵好きだったのに一切食わなくなったわ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:53:25.148 ID:f35xUu0C0
>>35
何度もなった時期があってほとんど慣れたわ
フェブリック飲んでるけど食生活もスポーツも完全に普通に戻した
食事とかじゃまったく好転しないって研究結果もあるみたいだし
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:48:47.388 ID:4YsZYUQJ0
幹部に痛み止めの注射打ってもらって1分も経たずに痛みが引くの快感やわ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:49:25.246 ID:GAbyUbHg0
恐なってきた
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:51:43.538 ID:AV6Q7/P70
17.1は地味に高いから気をつけようって言われた時に生活改善してればな
でも通風はなってから後悔する事のが多いみたいね・・症状出てないと実感わかないみたい
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:52:10.199 ID:GAbyUbHg0
ブロッコリーとか納豆もダメなんだろ?
好きなモン食えねぇ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:53:09.651 ID:DUqIBQ510
フェブリク飲んで毎日3リットル水飲んで適当に散歩してれば7くらいまでは落ちる
魚卵も食うしビールも飲む全盛期の1/20だけど
フェブリク副作用とか初耳だヤフるか
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:58:40.355 ID:fBIzGkiq0
>>39
今は多分フェブリク処方されないんじゃないかな?
俺も実際は別の薬飲んでるし
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:54:12.976 ID:DUqIBQ510
干物とかもプリン体高いけど普通に食ってるわ
とにかく水飲んで尿酸結晶をションベンで出す
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:55:41.400 ID:xatX7DU+0
>>42
これが1番大事だよな
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:57:48.225 ID:ojV0hg6Wa
だいたい前兆あるからロキソニンとかで飲んでおさえりゃ余裕。
俺の場合はジワジワ痛くなってから、最終的に折れた!って思うような痛みやったなぁ
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:00:08.069 ID:Tb/UWJ4+0
最初は前兆わからんけど2週間後に職場復帰してからは前兆わかるから水めっちゃ飲んでロキソニン飲んでる
野菜大事
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:01:10.447 ID:AV6Q7/P70
実は人類が見つけた痛み止めって一種類しかないんだよな
それがロキソニンこれ以外は名前変えてるだけで成分も全部一緒
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:02:40.399 ID:/gg/nx+90
家庭で尿酸値調べるキットとかってある?
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:28:58.586 ID:xatX7DU+0
>>50
ある
尿酸値測定キット
で調べたら良い
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:19:15.902 ID:bpjCSp810
足に来たときは歩行出来なくなったわ
痛みは当たり外れあるけど期間はおおむね2週間くらいでケロッと治る
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 22:35:36.878 ID:ucJxt0IW0
痛風にエビはあんまり良くないって聞いたけど桜エビ一個と大きい海老天一個ってプリン体一緒なのかな
鶏の卵一個といくら一粒のプリン体は一緒って聞いたような気がするが
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/31(火) 21:54:42.607 ID:xatX7DU+0

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630412933/
negigasuki
が
しました