地面に空いた大きな穴


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:02:14.100 ID:hlX/W+LQ0

    雨ひどくなってきたwww家崩れたら明日の朝刊乗るわwww



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:02:38.165 ID:tQAneLgld

    ニス塗った?


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:04:54.252 ID:hlX/W+LQ0

    >>2
    ニス塗るといいのか?




    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:03:13.970 ID:mP89a8OB0

    >>1
    地面乾いてる!



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:04:54.252 ID:hlX/W+LQ0

    >>3
    昼間撮ったやつw
    今雨が激しくなってきたwww



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:05:32.860 ID:RfsiUDIR0

    お前も雨恐怖症になるがいい


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:05:59.583 ID:hlX/W+LQ0

    >>5
    もうすでに怖いおwww



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:07:04.897 ID:RfsiUDIR0

    >>7
    wwww一度水害にあうとマジで怖いんだよなwwww俺も明日生きてるか不安で仕方ない



    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:05:37.554 ID:nuaycU7V0

    隣見ると嵩上げ造成っぽいから家傾くんじゃね?


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:09:18.909 ID:hlX/W+LQ0

    >>6
    一応、道路沿いの駐車場
    車ごと潰されるおw



    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:06:37.023 ID:dxvJIzija

    (*・ω・)掘ってみよう
    欠陥かもよ



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:09:18.909 ID:hlX/W+LQ0

    >>8
    いやじゃあああw



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:07:12.473 ID:IM2WDnuf0

    ゴミ捨て場にすれば穴も埋まって一石二鳥じゃん


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:12:05.233 ID:hlX/W+LQ0

    >>10
    脇に置いてある取り替えた古い側溝の蓋砕いて埋めてみようか考えたわw



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:10:30.954 ID:GX2ab6um0

    排水管の蓋って最初からそれぐらい浮いてたん?何か全体的に沈下しているような・・・気のせいかね


    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:14:52.752 ID:hlX/W+LQ0

    >>12
    1年前に住んでた時からこんな感じ、地面は土固めるやつやってあったよ
    朝家出たらそれが破れてて穴が空いてたw



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:18:15.624 ID:GX2ab6um0

    >>15
    表面だけ固まってるのか・・・これ他の場所も下が空洞化してんじゃねーの



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:21:53.685 ID:hlX/W+LQ0

    >>18
    庭も地面こんな感じだからなってそうで怖いwww



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:13:35.918 ID:+/aYgByua

    もっと掘ってそこで金魚を飼うんだよ!


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:18:55.647 ID:hlX/W+LQ0

    >>14
    金魚は臭くなるからダメw



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:15:48.219 ID:CFeBHgEt0

    明日家ごと崩れるんじゃね?


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:18:55.647 ID:hlX/W+LQ0

    >>16
    寝てる時に崩れたらクソ笑えるwww



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:17:02.144 ID:pThogYZi0

    土固めるやつって何か撒いて水かけるやつか
    実は雨の前から少しずつ陥没してたんじゃね?



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:21:53.685 ID:hlX/W+LQ0

    >>17
    ありえるw



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:20:26.270 ID:r6jDTNvSM

    その白いジャガー右前壁にぶつかってね?


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:24:49.365 ID:hlX/W+LQ0

    >>20
    ぎりぎりで駐車してあるおw



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:20:36.941 ID:nNIpkLF+0

    地面の下は何メートルもの空洞があるかもしれんから市とか自治体に相談した方が良い


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:24:49.365 ID:hlX/W+LQ0

    >>21
    一応、不動産屋に電話したw
    写真も送ってびっくりしてたが、お盆だから業者が来るの後日って言われたw
    早く来てくほしいwww



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:22:45.393 ID:pGC2pkm/0

    前の道路より一段上がってるし土の流出やね
    奥のブロック塀同士の隙間から外に土流れた形跡ありそう



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:25:27.730 ID:hlX/W+LQ0

    >>23
    それが無いんだわ、何処に流れてんだろかw



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:28:34.663 ID:pGC2pkm/0

    >>25
    じゃあ雨水枡の接続から水染み出して固めた表層の土の下で締め固められたのかもね
    枡の近くは設置するときに締め固め緩いから雨で沈んだりするのはよくあるよ



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:37:00.412 ID:hlX/W+LQ0

    >>27
    まじかー、埋めるだけで収まるんならそれに越した事ないけど調べて貰うまでは不安ですんw



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:28:14.449 ID:pThogYZi0

    表に流出が確認できないなら下水に流れるルートがあるってことになる
    大ピンチじゃね?



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:37:00.412 ID:hlX/W+LQ0

    >>26
    家ごとボッシュート怖いおw



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:29:10.344 ID:3XKN1vto0

    あーでも業者には連絡したのか―
    うちの親なら
    「あー分かった分かった連絡するよ」「うるさいなーそんなに心配なら出て行けば?」
    なーんて感じになっていたのは目に見えてるな



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:37:00.412 ID:hlX/W+LQ0

    >>28
    親御さん男前やねw



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:29:27.556 ID:dxvJIzija

    (*・ω・)家傾くね


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:37:00.412 ID:hlX/W+LQ0

    >>29
    ドリフみたいでウケるよねw



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:31:55.429 ID:f6GxdRhZ0

    家の基礎が盛り土の上に乗ってるとか無いよね


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:42:00.229 ID:hlX/W+LQ0

    >>30
    賃貸だから分かんないけど道路より高い所に建ててあるわたしかにw



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:35:59.784 ID:pFQrpU8S0

    擁壁造成の経験ある人間だけど擁壁の隅のコンクリ打ちが甘くて土が流れ出て
    地面が陥没する現象だね
    わりとよくある
    家がベタ基礎ならそうそう傾かないけど古い家なら基礎せん断って致命傷になる
    場合もある
    責任取ってもらえる相手がいるなら早々に弁護士に相談して損害賠償訴訟の準備しろ

    なお修復方法はそのあたりの土全部はつって無圧縮コンクリート流し込んで固めて
    埋め戻しするしかない



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:42:00.229 ID:hlX/W+LQ0

    >>31
    専門家さんきたー、大家と不動産屋と話に参考にさせてもらいます



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:36:16.485 ID:sbkasACc0

    (´・ω・`)おまえ・・・死ぬのか?


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:42:00.229 ID:hlX/W+LQ0

    >>32
    (´・ω・`)この先生キノコるお



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:48:55.183 ID:hlX/W+LQ0

    雨降る前に気休め程度に養生しといたけど溜まった雨水で金魚飼えそうw



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:51:02.166 ID:pThogYZi0

    >>38
    水逃がすルート作っとかんとやばくね?



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:57:34.275 ID:hlX/W+LQ0

    >>39
    オーバーフローした分は勝手に四方に流れてくから多分大丈夫w



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:53:00.313 ID:nuaycU7V0

    中の土砂が漏れるルートも塞がないとドンドンスカスカになるぞ


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/08/12(木) 20:57:34.275 ID:hlX/W+LQ0

    >>40
    何処に流れてくのか不明なのでどうしようもないですw





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628766134/