1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:38:07.494 ID:nKvbvfk90
1ユーロ硬貨
新500円硬貨
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:38:30.081 ID:J6pxjW58M
なんか問題あるの?
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:39:21.245 ID:nKvbvfk90
>>2
恥ずかしくないのか?
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:40:13.317 ID:J6pxjW58M
>>5
紙幣デザインとかも似たのばっかじゃん
人物像入ってて
たまに全然違う変なデザインのもあるけど
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:38:32.241 ID:elW1vWvU0
偽造防止らしい
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:39:03.502 ID:OXAONTUa0
金剛力士像かっこよすぎw
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:39:52.390 ID:nkXjP+kga
>>4
目玉腐ってるでおじいちゃん
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:40:51.987 ID:Qb1SXMz80
いろんなマークあるけど1種類じゃないのか?
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:42:32.111 ID:J8JH61Y50
>>9
記念硬貨じゃないの?
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:40:54.715 ID:Tqk04rKt0
集めたくなるな
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:41:07.145 ID:S8dYcx+C0
でも新しくするって段階でなんでかっこよくしようとか考えないんだろうな?
なぜダサい方ダサい方へと向かおうとするのか
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:41:28.204 ID:nWOXdGf70
どうせ韓国も似たデザインに変えるんだろうな
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:41:36.231 ID:V2WG066N0
雷神風神いいな紙幣も変なおっさんじゃないで浮世絵とか採用すりゃいいのに
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:42:14.930 ID:J6pxjW58M
>>13
二千円札…
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:51:34.963 ID:6+clou1vr
>>16
源氏物語絵巻と守礼門は知ってるけど浮世絵なんてあったか?
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:53:01.722 ID:oBY0X90v0
>>13
偽造防止の観点から写真が残ってる人物でないとダメだそうで
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:41:51.310 ID:p59awazL0
こう見えて偽造防止の最新技術山盛りなんだろうな
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:42:31.128 ID:RFiMcv8B0
各地方ごとに分けて回して1年後くらいに分布調査したら面白そう
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:44:18.085 ID:7o/U8p+wM
金銀のツートン500円硬貨って記念硬貨でめっちゃ出まくってるよな
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:44:33.111 ID:XI2oFSW+0
別に良いと思うんだけどなんで一枚だけ便座が書いてあるの?
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:48:49.513 ID:++vfyWIJ0
紙幣は微妙だけどこれはカッコいいな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:49:40.583 ID:VKetg51v0
コインケース煩わしいから100円からまた紙幣にもどせ
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:51:15.663 ID:7eCJNxnwp
周りのギザギザこれどうなってんの?
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:51:30.554 ID:EP2DLQyo0
流通するほうの硬貨もこの色になるのか
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:52:20.042 ID:IxS7HNc20
風神雷神ホシス
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:52:38.270 ID:HC5Ku30u0
紙幣はプラスチック化しないんやな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:53:03.478 ID:p59awazL0
>>29
5円取られそう
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:52:54.786 ID:dxsmeEsrd
1ユーロお洒落スギィ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:53:17.233 ID:NAdHKx8t0
ツートンなのがパクりって言いたいの?
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:53:34.258 ID:nvhuzOUb0
ペソしかないよ!!!!!
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:56:13.884 ID:6aEZu/EC0
偽造されにくい技術があるなら取り込むのは当然じゃないか
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:57:42.715 ID:EIiCicwM0
パクリもクソもないただのバイメタル硬貨なんだが
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 02:00:22.177 ID:fX3ZkDsr0
ユーロってポンドと似てるんだな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/16(金) 01:43:29.329 ID:S8dYcx+C0
2000円札は使い勝手の面で広まらなかっただけで基本デザインは現代的な要素入れつつあの路線で統一すればいいのに
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626367087/
negigasuki
がしました