1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:45:45.64 ID:jPfp+0z0d.net
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:46:45.26 ID:m064Ic1J0.net
車の形してる必要あるんかな
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:47:31.84 ID:W99IjYpi0.net
言うほど車か?
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:59:05.06 ID:7AmKM8Nqd.net
>>6
羽が収納できるんやで
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:46:41.03 ID:gnCa547I0.net
20年くらい前と変わらん
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:47:59.84 ID:qvFaw3oZ0.net
そうじゃなくない?
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:48:43.28 ID:k9BuS0gF0.net
免許は?
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:49:10.19 ID:ct2X5vOop.net
ドローンみたいなの想像してた
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:50:34.39 ID:0StADtryM.net
何円かかるんや
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:50:38.15 ID:KdnGUTNx0.net
飛行機では?
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:51:03.27 ID:DJQRd5Y9d.net
ドラゴンボールに出てくるようなタイヤのないやつじゃないんかい
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:51:39.56 ID:KrIlzpie0.net
羽はどこ行くんや?
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:51:48.38 ID:k9BuS0gF0.net
カーボンニュートラルの時代にこんな環境に悪いやつ飛ばしてどうすんや
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:51:52.37 ID:zvbLXexN0.net
空飛ばすよリ先に水で動く車を開発しろよ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:52:47.55 ID:D/n8G9580.net
これを一般人が乗るようになる日が来るんか?
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:53:00.14 ID:zO78PQRJd.net
エアロカー復活か
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:53:30.57 ID:zHxsrccF0.net
飛行機に四輪着いてるだけやん
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:03.05 ID:LkT74/kM0.net
想像していたよりもずっと未来は現実的やね
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:47:44.72 ID:zlBlK1ATa.net
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:19.16 ID:D/n8G9580.net
無理に「車」って言わなくてもよくない?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:40.08 ID:5IlLZ+xG0.net
これ使う所ある?
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:40.17 ID:znNNUIw80.net
こんなん空びゅんびゅん飛んでたらおちおちポケgoもできんわ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:40.35 ID:X5o7PFuf0.net
思ってたんと違う
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:46.66 ID:UQ9RntGJ0.net
空飛ぶ車よりレベル5の自動運転を早く実装してくれや
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:54:52.05 ID:X7/LlUMkp.net
次は空飛ぶ車用のチューブ作らんと
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:55:04.31 ID:/pbk3nZC0.net
そんなのよりワープがいい
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:55:34.37 ID:XO0Tllsq0.net
ホバリングできないと意味ないやろ
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:08.49 ID:MaM/IogW0.net
空飛ぶ車(の形した飛行機)
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:22.15 ID:3NFCDPyj0.net
FFかな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:27.44 ID:1mN8i9WQ0.net
いらんねん
ガス欠した時とか怖いし
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:31.78 ID:ml6I9+dS0.net
ついにドラえもんの世界に追いついたんやな
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:35.34 ID:XeB8Fuusd.net
思ってたのとなんか違う
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:38.27 ID:EsnLZAa40.net
とりあえずバカみてえにスピード出す奴には絶対乗せたくないな
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:39.33 ID:8W2E9f0E0.net
これ変形するから動画で見た方がいい
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:49.33 ID:D/n8G9580.net
家の駐車場の前すぐ道路なんやけどすぐに飛び立てる?
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:56:58.49 ID:xwBznAKM0.net
そうして今日も地下鉄に乗ってくるわ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:57:23.17 ID:BFVrovuZM.net
30年もしたら当たり前やな
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:57:34.55 ID:AjozMF3G0.net
空飛ぶタイヤ?
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:57:49.86 ID:3Bae1qm10.net
空飛ぶ車は多分区分が車にならへんと思うんや
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:04.75 ID:/pbk3nZC0.net
ていうか交通整理もまともにできなさそうだよな
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:14.74 ID:VM58DPNI0.net
空で渋滞したら車飛ばす意味なくなるやん
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:01:17.26 ID:GK9g1tp+0.net
>>44
空には上下があるやん
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:03:23.93 ID:5y4wtEv/0.net
>>59
だから実質管理できなくて実現不可能だよ
人間には地上がお似合いだ
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:19.91 ID:UHbzaWOKp.net
冷静に考えたら別に車を名乗る必要あるのか
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:52.89 ID:F6o93JKqa.net
滑走路必要だから結局車である必要がない
完全自動運転、駐車場から垂直離陸可じゃないとな
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:26.09 ID:BT1unwQ3r.net
コレジャナイ感
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:31.44 ID:O1gOl5mE0.net
スピード出してそのまま飛べるってやってみたいわ
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:58:58.76 ID:HzqJNsqi0.net
人が乗れるドローンよな
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:59:06.05 ID:8dpMgrsN0.net
羽折り畳めるのは偉い
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:59:10.25 ID:h0pe4ugq0.net
こういうのじゃないんだよ
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/04(日) 23:59:57.18 ID:h0pe4ugq0.net
揺電みたいなプロペラはおもろいかも
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:00:08.50 ID:6jyaGGe80.net
はえーこれって
FF15じゃん!
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:00:18.98 ID:t359TZcC0.net
突然家に車が降ってくる時代の到来
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:00:34.58 ID:ZmZSU3d00.net
普通に飛行機やん
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:00:44.24 ID:HLaGWGuvd.net
今の時速100キロ台でも凄いけど300キロ出せたら絶対車より便利やん
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:01:14.32 ID:uhPQfol1d.net
Youtubeコメントでは羽根を折り畳んで公道を走れるってのが絶賛されてたが、ここは非難轟々か
相変わらずの逆張り集団だな
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:03:28.77 ID:va3wLfWz0.net
ヘビーやな
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:03:52.42 ID:ZNvip+q90.net
思ってたのと違う
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:04:02.59 ID:GK9g1tp+0.net
バーチャルで交通整理するんやろ?
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:04:55.61 ID:GK9g1tp+0.net
せめて早く地上の自動運転普及させろよ
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:04:56.34 ID:MQv/HIq30.net
空に飛ばすならそれこそ自動運転にしろ
事故ったらシャレにならん
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:54.23 ID:TIja/EfM0.net
>>68
今デモやってるようなのは自動やろ
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:05:09.75 ID:vuSFVzcc0.net
空の事故って洒落にならんから車みたいに一般人が乗れるようになるのは100年後とかなんやろな
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:06:09.31 ID:OAgg09/s0.net
車もしばらく空を走る予定は無さそうなんやが
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:06:13.25 ID:6JEPjFU8a.net
FF15の着陸難易度高いやつやん
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:06:16.40 ID:4jaaLK0wa.net
結局離着陸は空港でしなくちゃいけないから超金持ちしか持てないな
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:06:36.14 ID:ZmZSU3d00.net
ヘリの安全基準無くすだけで安くできるやん
正直適当に作ったヘリの方が天才が作った空飛ぶ車より安全やろ
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:05.95 ID:TIja/EfM0.net
>>74
ほぼ自動運転にするのが前提やろ空飛ぶ車は
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:07:11.08 ID:/sZk7pQE0.net
そして今日も地下鉄に乗るしかねえか
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:20.05 ID:zihlUFXSr.net
ワイらは無口な他人と街に置き去りね
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:07:42.54 ID:KUQ0r3aW0.net
ヒトリノ夜の歌詞修正せんとな
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:10:27.68 ID:tLItaivh0.net
>>76
実はこの手の車は昔からあるんや
ポルノが曲を出すずっと前にはもう
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:08:30.23 ID:TIja/EfM0.net
滑走路必要な車は要らない
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:08:46.85 ID:MQv/HIq30.net
移動距離と人数に対する燃料消費の効率が悪そう
長距離なんて素直に飛行機か電車使え
まぁ燃料電池で動くなら別にええけど
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:33.43 ID:Je8pvkA3a.net
空陸両用車って感じやね
これで水面も走れるようになれば最強や
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:51.25 ID:blmn4F260.net
こういう単体で飛行試験成功とか色んな奇想天外な乗り物で成功しとるやん今更やな
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:11:33.02 ID:hFUuyaGH0.net
こういうのを待ってるんですが
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:11:45.26 ID:FIKfTews0.net
大阪万博で走らせてほしい
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/05(月) 00:09:00.07 ID:AEGqix6l0.net
ええやん
写真見て思ったけど空飛ぶ車って見方を変えるとむしろ走る飛行機やな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625409945/
進化したもんやな
negigasuki
がしました