
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:14:05.909 ID:Ge98Ac+U0
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:14:42.236 ID:pmBCsLmVd
昔は手が3本あったんだが

5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:16:17.457 ID:1HoY5Ma70
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:17:00.171 ID:eHnWwdB30
>>5
ネジコンは持ってた
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:16:55.098 ID:+LLm8cSy0
ファミコンのでも出してくるかと思ったわ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:17:19.067 ID:4dwdYLV00
アナログの操作性が良い
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:17:58.735 ID:8GRjLoIU0
アラサーほいほい
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:17:59.889 ID:4WlAdEmg0
Zボタンは時代の先を征く背面ボタン
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:18:21.946 ID:HplUuN7/0
これ十字キーほとんど使わなかったな
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:19:16.069 ID:moVqMJaga
おじさんゲーマーのコントローラーにはオマケで紅茶がついてたらしい
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:19:36.214 ID:nr0plWNG0
スティックがすぐに摩耗してガタガタになった思い出
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:20:13.915 ID:aEcY7Auv0
ファミリートレーナーかパワーグローブかと思ったら
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:22:48.649 ID:0dCeWidGM
>>15
それかジョイボールかとw
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:20:31.422 ID:cWEqOmhOa
ガンコン
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:21:36.936 ID:mzH4R0y70
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:23:28.149 ID:uHfHC4g+a
>>19
センターのダイヤル何に使うの?
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:25:57.423 ID:4htjo+EH0
>>25
namcoのジョグコン…真ん中のダイヤルっぽいのは反力機能付きでレースゲーム(とはいっても同社のRidgeRacer type4とRidgeRacerⅤくらいしか対応ソフトが無い)のプレイ時にステアリングのフィードバック(反力)が楽しめます!との触れ込み…しかしどの持ち方でも微妙過ぎる操作性に「なんで反力ネジコン作らんのかい!」と言われたとか言われてないとか(ドチラも所持)…
GranTurismoも2まではネジコン使えてお手軽だったけど、GT3 Aspec 以降のステアリングコントローラは設置が面倒いのと実車には敵わない(楽しさ)故にやり込みもしなくなった思い出。
85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:32:02.728 ID:4IwLL6sM0
>>83
ネジコンいいよな
ハンドルコンより手軽にハンドル感味わえる
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:54:56.031 ID:EXJQu2cvd
>>19
これは今もほしいというか今の技術で再開発してほしい
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:21:51.334 ID:YFkKsSzL0
ライトポジションしか記憶にない
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:22:21.710 ID:U5yr6GGxd
これかと
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:26:45.847 ID:t6oSOFFn
>>21
VRに使えそう
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:40:08.301 ID:E2nMrZTk0
>>21
お前の手を改造するのだってこれだっけ?
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:23:23.668 ID:8GRjLoIU0
お前ら今でも64で遊んでる?
オレはシレン2とカービィをたまにやる
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:25:50.588 ID:l/Yi/ZZda
>>24
シレンとスマブラの為だけに置いてあるぞ
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:23:35.202 ID:nux2wCsU0
ファミコンポジションで十分スティックに指届くだろ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:23:46.943 ID:nm3pINrFd
カービィ64でファミポジ使った以外ライトポジションの記憶
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:24:02.605 ID:SPIbBSwn0
それカセットビジョンのコントローラー使った後でもいえるの?
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:24:08.366 ID:HahvlV0B0
これとかな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:24:39.223 ID:kolWLhRt0
最初に握ったのマジでなんだろう
ゲームキューブか?
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:25:20.917 ID:8oFiUD3H0
これだけど
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:42:09.643 ID:oyjb+viA0
>>35
スーパーカセットビジョンはこれさえ無かったらなあ
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:26:20.423 ID:kolWLhRt0
幼稚園のころスマブラxでウィーリモコンの横持ち操作しにくすぎでしょってイライラしたわ俺
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:28:12.078 ID:ct1ZVmHu0
鉄騎かと思ったら64か3Dスティックをサンディースティックって公式で言ってた時代
懐かしなぁ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:28:13.632 ID:oAnPLoxod
でも神ハードだったよね
マリオカートにスマブラに……
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:28:55.330 ID:EILwIfy5r
サターンのアケコン
鉄騎コン
xbox360のツインスティック
ロマンセットだなぁ
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:29:15.130 ID:RYpzyOZPd
釣りコン持ってた
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:30:07.791 ID:nux2wCsU0
後半はパーフェクトダークとカスタムロボの専用機
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:30:11.132 ID:XVTwGRyzd
麻雀ゲーだけファミコンポジションでやってたな
レフトポジションはみたことない
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:33:33.641 ID:J/MfaJ4ap
ようするにL5が最強ってことだよな
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:45:23.805 ID:RiTs6TWw0
>>46
これ愛用してたわ
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:37:02.813 ID:XxF1ZEgod
爆ボンバーマン2でグリグリやりすぎて親指の皮むけた
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:40:44.785 ID:MSakhQk00
ジョイボールなら実家にまだある
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:45:31.218 ID:fa7BOUqh0
バーチャロンのコントローラーが最強
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:47:00.608 ID:LVIwTBgHd
鬼武者のアレかと思った
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:49:31.533 ID:8e8W6+l40
64は持ってなかったから分からないなー
59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:50:42.941 ID:jQmOX2l00
ボタンを叩く強さで強弱が反映される。
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:59:52.711 ID:oyjb+viA0
>>59
これで昇龍拳だせる奴は神だったな
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:51:30.335 ID:H1ihwk2o0
今主流のパッドってPSからあんま変わってないけど
ホントに最適なコントローラーなのか?
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:59:01.297 ID:4WlAdEmg0
>>60
主流はセガ系統やぞ
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:52:59.435 ID:jAZu+KP/p
スーファミのガンコンかと思った
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:58:56.496 ID:MzYn3NnU0
当時の任天堂って押し付けがましかったよな
スマブラのメニュー画面やどう森の移動画面にすら十字使わせてくれないんだもの
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:00:01.739 ID:0OBwaea60
でも意外とフィット感良かったよな
慣れただけか?
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:00:15.611 ID:mBoDUWKMa
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:24:16.752 ID:mM0xCUVf0
>>69
ボール部分が非常に良かったんだけどなんで消えてしまったのか
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:00:19.743 ID:Jptsuoqvr
デュアルショックとGCコン混ぜたような箱○コンが最強でいい?
十字キーはクソだけど
72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:03:30.038 ID:gSbkTEl40
十字キーとAボタンBボタンしかなかったが?
あとマイクのボリュームのスライドスイッチ
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:13:39.614 ID:iIGQPWlV0
DDRのマットでやってるやつおったな
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:35:54.151 ID:8ihtWRE20
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:38:24.403 ID:G/nEySag0
64コンはマジで異様に握り心地がいい
今でも握り心地で勝てるコントローラーはない
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:40:13.298 ID:RmtdwwXx0
64コンは結構なごみ
すぐスティックだめになる
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 19:57:36.894 ID:YJdO335r0
ドリキャスのアケコンが当時としては最強だったな
KOFやカプエス、サードストライクとかも全部ドリキャスのやつが良かったし
79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:14:44.746 ID:4IwLL6sM0
64コンは十字キー側持つゲームが少ないからほぼ普通にアナログコン
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:25:52.520 ID:17IV/4l/a
マルコンって何のためにあったの?
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 20:29:20.731 ID:z7z8TaZRa
ダビスタ用片手パッドなかったっけ
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 21:18:36.773 ID:bE5GbNn00
ツインスティックがまだない
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/23(水) 18:22:29.630 ID:Q3FSptTxa
Wiiのリモコンって発想よかったんじゃないか?
わざわざ両手で前にかまえてコントローラー持つ必要ない
分割でそれぞれの手で分けて持てるコントローラーはマジで便利

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624439645/
あのシリーズのPCもイロモノ多かったよね?
特にソウルハッカーズのPCは意味不明。銃とPCでガンコンプ。メリケンサック型PC。サックス型PC等々
negigasuki
が
しました