ワクチン






    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:27:04.779 ID:gxg38Bkz0

    打ちたくないんだが!!


    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:27:21.853 ID:eks+ubgw0

    俺は打たないぞ


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:27:26.741 ID:lJJPftAM0

    なんで?



    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:28:40.825 ID:gxg38Bkz0

    >>3
    会社独自の接種会場作って関連会社も含めて全員に打たせるつもりらしい



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:29:59.181 ID:lJJPftAM0

    >>7


    なんで打ちたくないか聞いたんだが?



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:30:54.343 ID:gxg38Bkz0

    >>11
    こわいから



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:32:41.567 ID:lJJPftAM0

    >>13
    なにがこわいの?



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:38:05.319 ID:gxg38Bkz0

    >>18
    ここ10年副作用のせいで認可されてこなかったワクチンを打つのはこわい



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:27:26.966 ID:nNmncMTi0

    辞めろ


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:29:17.751 ID:+UiNGaNP0

    ファイザーならまだしも、モルデナだったらやだなー


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:30:52.334 ID:rmNTJB+u0

    >>8
    モルデナとかそんな聞いたことない会社のは嫌だな確かに



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:31:26.767 ID:WpHF2uvM0

    >>12
    中国製でありそう



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:29:18.316 ID:WpHF2uvM0

    うちにも職域摂取のお知らせ来たな。強制では無いがモデルナ製が受けられるらしい。

    今回はパスする予定



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:29:54.314 ID:tY+sgcex0

    同調圧力怖いよな


    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:31:30.508 ID:4uLv1A2p0

    打ちたくなければ打たなくていいって言われてるだろ


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:31:45.491 ID:j73yrcHY0

    俺は打たない最後に立っているのは俺だ


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:32:54.275 ID:ZUgz0SpV0

    アストラゼネカは日本では撃たないの?


    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:33:12.667 ID:0x6vBlKx0

    打たない理由がわからないんだが
    感染のほうが怖くね



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:38:26.203 ID:gxg38Bkz0

    >>21
    発症は防ぐが感染は防げない



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:34:54.094 ID:gHgc3Ihi0

    無意味に国産信仰しちゃってバカみたい

    日本の製薬技術はここ10年で激落ちしてるとか言われてたりするのに



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:35:48.851 ID:KQDyPS5e0

    アレルギー持ちは打たないほうがいいと言われているが理解されないだろうなぁ


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:37:29.376 ID:mR5ZYCHLa

    >>1
    嘘でもいいから信仰上の理由で拒否しますって言っとくと良い
    それを理由に不当解雇でもされたら裁判で100%勝てるし解雇も取り消しになる



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:37:46.432 ID:fcH5XEIp0

    オレが作ったワクチンなら打つ?


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:38:23.743 ID:gu6WPIV7M

    打つリスクより打たないリスクの方がデカいのにww
    積極的にリスクを取りに行くって行為が嫌なんだろ



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:38:41.433 ID:gxg38Bkz0

    >>27
    ソースは?



    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:38:41.612 ID:089oZVjo0

    遺伝子組み換え殺人ワクチン
    ミュータント化、ゾンビするもんな



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:39:43.026 ID:fDXbs+L80

    30年研究して承認の降りなかったmRNAよりアストラゼネカの従来型のワクチンのがいいだろ
    血栓なら納豆食べて水いっぱい飲めば何とかなる



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:40:41.453 ID:gHgc3Ihi0

    ワクチンの副反応より、ウイルス感染による発症のほうが圧倒的にリスクがデカいんだけど、
    それすらわからないなら打たなくていいんじゃない?

    自由だし



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:42:39.024 ID:Zs5CUUNX0

    >>32
    ワクチン打たなかったら100%発症する前提で話してるバカいるよな
    普通に暮らしてたらまずかからないから打つ必要ないんだよ



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:44:33.557 ID:gu6WPIV7M

    >>36
    そりゃニートが感染リスク低いもんなww



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:45:24.270 ID:gHgc3Ihi0

    >>36
    そう思うなら打たなきゃいいじゃん

    ずっと今みたいな感染対策しながら、感染に怯えながら生活するの嫌だから打つだけだ
    今の生活になんの苦もないなら打たなくていいと思うよ



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:48:26.840 ID:dn7mD0CJ0

    >>36
    現在の普通だろ?
    元の普通、コンサート行って大声出して居酒屋で酒飲みながら大声で語って
    道場で格闘技やる(俺だけかw)っていう普通の生活なら
    かかる可能性無視できないぜ

    でも 打ちたくないなら打ちたくないでいいと思うよ 個人の自由は尊重されるべきだし
    集団免疫が得られるなら少々免疫なしの人間がいても封じ込められるだろうと思う
    そいつはフリーライダーだろうが 俺としてはかまわん



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:44:51.372 ID:gxg38Bkz0

    >>32
    どこの情報に踊らされてるか知らないけど
    打つくらいならもう半年自制した生活送っ
    て様子みるほうが賢明だと判断した



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:45:39.620 ID:k0Cji89p0

    いいじゃんワクチン打たなくて
    ただコロナ感染しても会社や病院行くなよ



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:48:18.056 ID:gxg38Bkz0

    普通に2年暮らしてて健康体だったのに打つ理由もないしな


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:48:43.070 ID:gx6PiOGV0

    問診でアレルギー体質なことにしとけば弾かれるだろ
    若しくは持病がある事にして、主治医に止められたって言っとけ



    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:50:25.766 ID:gxg38Bkz0

    認可されなかったワクチンって時点で怖くないの?
    コロナで緊急的に承認されたまだ治験も終わってないようなワクチンだよ?



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:56:59.610 ID:dn7mD0CJ0

    >>44
    今までの医療技術に対する信用かなあ
    認可されてなくても この状況で切り札的存在であるワクチンなんだから
    理論上の安全性は確認してると思ってる ワクチン打った人全員に重大な健康被害があるとは思ってない
    運悪く俺が重大な健康被害にあったとしても「あの時点ではリスクとベネフィットを勘案したらベストの選択だったんだから」
    と納得する(諦める?)つもりだ

    でも怖いってのもよく分かるから 打ちたくなきゃ打たない権利も確保されてなきゃ
    いかんと思うよ



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:59:05.307 ID:gx6PiOGV0

    >>49
    人類初のmRNAワクチンなのにこれまでの信頼も何もないだろ
    大体薬害なんて過去に何度も起こってるわけで



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:04:11.577 ID:dn7mD0CJ0

    >>52
    mRNAワクチンがどんなものかに対する知識は無知だが
    (新聞読んだけどわからんかった)
    医療技術全体に対しての信用って感じかな

    薬害エイズとかあるのは知ってるけど 医療技術は基本的に信用できると思ってる
    医療が「mRNAワクチンは人類初だが 大規模接種に踏み切るだけの価値がある」と考えたなら
    俺俺は無知だから 俺より知識のある人間たち(医療技術者)に従うのはしょうがないだろうと



    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:10:53.168 ID:gx6PiOGV0

    >>58
    ファイザーが早々に自社株売却した時点で信用できんだろ
    「医療」なんて一口に言っても関係者だって末端と上とでは性質が違うし、今回の様に事が重大だと、他国に先んじてワクチンを開発することは国の威信に関わってくるので製薬会社にだって圧力が掛かる



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:15:43.536 ID:dn7mD0CJ0

    >>61
    了解したよ(と言えるかどうかわからんが)
    そういう考えなら打たなきゃいい

    自分が打たないだけでは満足しないで打つのが社会的に損失だと思うなら
    2ちゃんもしくは2ちゃん以外でも「打つな」運動をやればいいよ

    俺も本当は 俺以外の人間が多数打って集団免疫を獲得しつつ 俺自身は打たないで感染リスクを下げながら副反応も避ける
    つまりフリーライダーになるのが最も賢い選択だと思ってるし



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:52:51.560 ID:089oZVjo0

    寧ろワクワク打った人間に近づくのが怖い
    物凄く有害な5G電波で管理されてるからな
    5G推してきてるのもその為だよ
    マイクロチップで



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:58:21.308 ID:4uLv1A2p0

    >>45
    むしろ5Gとか接続できるならSAOの世界だから楽しみだわ



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:53:31.601 ID:gHgc3Ihi0

    コロナに感染するほうがリスクだから

    コロナの後遺症は確実にあると言われているけど、ワクチンの後遺症はあるかどうかすら不明


    ワクチン打たなくても100%感染しない前提の人とは認識が刷り会わないけど



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:54:35.972 ID:tv7lC+Nq0

    会社が金出すなら受けとけばいいじゃん


    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:55:57.932 ID:gx6PiOGV0

    コロナはまだ感染対策が取れるが、ワクチンは身体に入れてしまったら終わり
    人類初のmRNAワクチンで、長期的な影響について明確に分かっている人間は誰もいない、未知数過ぎる
    ワクチンはデータが出揃うまで打たずにしっかり感染対策をして、治療薬が出るのを待つのが正解



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:59:14.519 ID:gHgc3Ihi0

    >>48
    出たばかりの治療薬なんかリスクだろ
    出てから20年待て



    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:00:31.900 ID:gx6PiOGV0

    >>53
    もちろん治療薬だってデータは追うよ
    ただ、従来型の治療薬なら新型ワクチンよりはリスク低いだろ



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 22:58:48.367 ID:cpj/Es7m0

    零細ブラックだから社員にワクチンを打たせようなんて考えはない
    副業でやってるコンビニバイトはバイトにも希望者に打たせてくれるて言うニュースを今朝見た
    打たせてくれるんなら打ちたい



    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:02:53.707 ID:ov1v14MC0

    >>1
    運も実力の内だろ?副反応の起こしたら運なしだと思って死ねや



    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:03:30.660 ID:089oZVjo0

    ここの人達は比較的まともで良かった
    ワクワク否定派の方が多いみたいだし
    本気で早く打ちたいなんて思ってるのは
    マスゴミメディアTVの大嘘情報だけを鵜呑みにしてる老人や情報勢弱者だけだろ



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:06:22.493 ID:gHgc3Ihi0

    ワクチン接種により、自らの行動制限が大幅に緩和されるメリットが遥かに大きいからな
    逆に言うと現状の生活に何も困ってなければ打つメリットは無いと言える



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:09:41.337 ID:gHgc3Ihi0

    風邪薬にしろ頭痛薬にしろなんにせよ、薬には副作用というリスクがある
    だから風邪引いてもないのに風邪薬をのむやつはいない

    自分が罹ってもない病気の治療薬を服薬するのはリスクしかないから


    ワクチンによりメリットを得られない人達(そもそも感染リスクに曝されてない人や、現在の行動制限に困ってない人達)は、ワクチンを打つ意味がないと言える



    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:11:49.236 ID:KQDyPS5e0

    接種率が上がってくると打ってない人への差別や偏見は必ず起きる
    ワクチンの効果はウィルスだけとは限らないところはある



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:12:32.124 ID:gHgc3Ihi0

    >>62
    首からワクチン接種証明書ぶらさげてるわけでもあるまいし、「打ちました」と嘘ついとけば良い



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:16:10.999 ID:gx6PiOGV0

    >>62
    言うほど差別なんて起きるかね?
    俺の周りは数年は打たない派ばっかだからよく分からんわ
    俺自身はフリーランスだがクライアントの経営者も従業員も打たない派ばっかり
    皆「治験も終わってないし、数年は様子見ないと怖いよね」と言ってる
    子持ちの人とか特に慎重になってるわ
    接種を促進するためなのか、ワクチン賛成派が主流だみたいなニュースが散見されるが、一体どこの世界の話なんだ?って感じ



    67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:24:54.579 ID:gHgc3Ihi0

    様子見してる間に感染して重症化、後遺症が残るリスクをものすごく低く見てるか、そう思えるだけの環境にいるんだろうな

    極端な話、他者との交流がほとんどない孤島で生活してるなら俺も打たないよ



    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/16(水) 23:34:22.263 ID:dxmPuuhs0

    お前が死んでも代わりはいる
    ワクチンで死んでもそんな人生なんだよ



    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/17(木) 00:12:30.656 ID:/P2hlaHj0

    わかんないよどっちが正しいかなんて
    ネットで調べた程度の知識じゃ評価できない



    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/17(木) 00:13:34.232 ID:WyZoYXgB0

    俺にはわからない ずっとそうだ…
    自分の力を信じても…信頼に足る仲間の判断を信じても…
    結果は誰にもわからなかった… だから…まぁせいぜい…後悔のない方を自分で選べ



    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/17(木) 01:04:36.040 ID:mwB0gWfZ0

    >>1
    退職すればいいのにw



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/06/17(木) 00:06:24.891 ID:A7fjUby90

    結局酒飲む人がワクチン打てば済むはず


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623850024/