
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:23:29.296 ID:Pdk7/4jE0
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:24:04.182 ID:gPqlZW/q0
どっちが前なん

4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:25:07.870 ID:DlJBHtu6a
>>2
右
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:29:55.630 ID:2K1uFnklr
>>4
飛べないだろそれ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:31:12.386 ID:DlJBHtu6a
>>17
日本語は難しいな
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:24:16.289 ID:f+wkmtiO0
お前の脳脆弱すぎないか
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:25:08.840 ID:+Ati8lYx0
垂直離陸できたらしいなこれ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:25:31.285 ID:DlJBHtu6a
できねーよ
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:25:44.265 ID:Rh+MxhNr0
確かに子供の頃混乱した
右が前のはず
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:25:58.920 ID:gPqlZW/q0
機関銃とか撃つときプロペラ邪魔にならないなら便利なのでは
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:26:11.505 ID:aUHD+A1F0
飛べんのこれ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:27:00.902 ID:+Ati8lYx0
>>9
飛ばねえ豚はただの豚だ
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:28:49.400 ID:DlJBHtu6a
>>9
試験飛行は成功してる
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:31:18.002 ID:1U2DI85T0
>>15
で墜落した
で終戦
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:44:33.435 ID:UTkeiB4u0
>>20
墜落はしてないよ
あとアメリカに1機現存してるよ
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:47:40.326 ID:OvlVzoDq0
震電カッコいい
>>25
前の方だけ残ってるんじゃなかったっけ?
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:26:25.118 ID:th0fAvWr0
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:26:58.661 ID:gbLXEdMVd
>>10
前後につけちゃったかー
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:26:39.208 ID:RIuyxahG0
出来た時には時代遅れだった戦闘機
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:27:47.689 ID:+w8BbagQd
なんか左右非対称だしバランス悪そう
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:29:22.442 ID:7HilKDIK0
B-29絶対殺すマン
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:30:50.639 ID:gPqlZW/q0
失敗したら頭から落ちそう
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:32:08.026 ID:1U2DI85T0
なおこの戦闘機を製造した企業は現存している模様
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:34:53.286 ID:GhOiaYYsr
震電ね
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:35:03.173 ID:6stXxhbl0
紫電改だっけ?
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:35:25.655 ID:GhOiaYYsr
やっててよかったコトブキ飛行隊
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:50:31.542 ID:BZhMqjLq0
これ機首起こせるのか
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:51:27.225 ID:6OA7ONqCM
異形なほどかっこいい
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:59:47.615 ID:W/p5vxcT0
バックできるんだっけ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 22:06:11.723 ID:Ym8AF2jr0
ほんとは強い
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 22:12:21.551 ID:5WvK9bvr0
推進式自体がマイナー感
牽引式の方が飛行機の性能は良くなるんだっけ?
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 22:27:20.158 ID:UTkeiB4u0
>>34
機銃の中心化とか重たいエンジンを翼の上に置けるとかメリットはあるんだけど
問題は足が長くなったりプロペラを地面に擦ってしまったり一番は冷却かな
アセンダーってアメリカのは液冷のV型だったけど震電は空冷の星型だから冷やすのが大変
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 22:30:44.651 ID:gbLXEdMVd
スカイクロラにこういう変な飛行機おったな
意味不明なアニメだったが…
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/22(土) 21:58:32.908 ID:brZgwRbK0
ジェットエンジン積む計画もあったらしいねこれ
ゲームやアニメでよく登場する中2病御用達の幻の名機

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621686209/
negigasuki
が
しました