禁酒中の男性


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:51:52.733 ID:kgDUO0UB0

    去年のGWに飲んだきりやめた
    結論としては最高なのでやめてよかった



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:52:29.410 ID:PqE7j5W10

    どう最高なんだ



    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:52:36.346 ID:kgDUO0UB0

    何せ体調が良い
    見た目も良くなったと言われる
    痩せた、白髪減った



    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:53:02.443 ID:r6vxkiD30

    自力でやめたの?😗


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:54:04.246 ID:kgDUO0UB0

    >>4
    そらそうよ



    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:55:16.492 ID:r6vxkiD30

    >>8
    すげー😗
    あらゆる依存の中でも酒はかなり欲求強いと聞くけど



    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:59:14.104 ID:kgDUO0UB0

    >>11
    依存はしていなかったので。
    依存まで行ってる人はシアナミド使ってでも早めに手を打った方がいい
    楽しく飲めなくなるよ



    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:53:02.642 ID:+q7GipkBd

    ビールくそうめえよ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:53:36.700 ID:A11i/7X6a

    今日は祝杯だな!


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:53:44.114 ID:kgDUO0UB0

    飲んでた時間で運動したり本読んだり家族と話したり
    そこから生まれたアイディアで休日も楽しくなった



    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:54:30.093 ID:CL0zOfXqp

    50代くらい?


    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:55:53.573 ID:kgDUO0UB0

    >>9
    40手前



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:55:05.645 ID:Z9yoqcqZ0

    程よく飲むのが良い


    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:57:01.921 ID:kgDUO0UB0

    >>10
    そう思ってたけど医学的にはゼロが正解でしょ
    飲まないでいいなら飲まないのがいいのかなと思う



    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:55:38.235 ID:kgDUO0UB0

    あとご飯が美味しくなった
    これは酒と料理が至高という人もいるだろうが
    料理全般美味しく感じるようになったよ



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:56:15.527 ID:yayYnTUQ0

    白髪って黒く戻るの?


    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:59:57.663 ID:kgDUO0UB0

    >>14
    何だろうね
    明らかに減った



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:56:21.058 ID:0iZiXeKc0

    しばらく辞めたりするんだけど鬱っぽくなると復活してしまう


    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:00:56.827 ID:kgDUO0UB0

    >>15
    別のストレス解消が見つかると良いね
    酒は一時的に麻痺させるだけよ



    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:56:34.103 ID:aaqQ0tOCM

    最近の研究で、酒は一滴も飲まないほうがやはり健康に良いと証明されたりはしたな
    昔は体温上昇効果とか色々とメリットは言われてたけど



    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:57:06.310 ID:0iZiXeKc0

    >>16
    養命酒やべーじゃん



    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:56:36.371 ID:frHPI0E90

    辞めるきっかけは?


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:01:46.797 ID:kgDUO0UB0

    >>17
    健康のことを考えてやめようかなと思った
    コロナで飲み会もなくなるしいい機会だと思って実践した



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:56:44.482 ID:QkxOZfj80

    夜眠れてる?


    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:02:28.721 ID:kgDUO0UB0

    >>18
    それもあった
    睡眠の質は明らかによくなった
    Fitbitの記録見ても断然



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:57:11.029 ID:VXzhO8ZrM

    頑張ったじゃん
    偉いな



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:03:27.231 ID:kgDUO0UB0

    >>21
    ありがとうー
    酒否定はせんけど惰性で飲んでるならやめるのオススメですという趣旨



    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:57:21.872 ID:Z+eYtE82M

    白髪が減るってのは初耳かもしれん


    24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 19:58:25.001 ID:Nne0f2Nwa

    俺は辞めて6年目だわ
    辛かったのは最初の1ヶ月だけ
    それまではビール2本にウイスキー100ml位は毎日飲んでた



    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:04:31.741 ID:kgDUO0UB0

    >>24
    同士いたか
    健康と時間が手に入るメリットが大きいよな



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:07:44.611 ID:DIYiIV+Ua

    >>37
    まさにそれ
    健康はまだ影響なかったが時間は大きい



    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:00:38.379 ID:a2EVc7ard

    酒臭い息が生理的に無理だから飲まないわ
    飲んだことは何度かあるが美味いと思ったことは一度もないな



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:05:29.233 ID:kgDUO0UB0

    >>27
    今の時代そういう人は勝ちでしょ
    酒しか楽しみがないみたいなオッサンは気の毒すぎる



    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:01:39.488 ID:aaqQ0tOCM

    嗜好品で唯一「いい面もある」って言われてた酒がこれなので…

    タバコは「ハンチントン舞踏症の発症率を下げる」とかいう微妙なメリットはあるけど、有害さがね
    最近騒ぐ界隈がいる大麻もデメリットの指摘は結構あるし



    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:06:22.418 ID:kgDUO0UB0

    >>29
    大麻は悪くなさそうだけどなあ



    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:02:16.329 ID:KWaSBUzo0

    割と酒は好きだけど元々家で飲まないのでコロナで酒量ほぼ0になったわ


    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:07:54.335 ID:kgDUO0UB0

    >>31
    ええやん
    理想的



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:11:12.130 ID:KWaSBUzo0

    >>43
    そうは言っても誘われれば飲むし深酒しちゃうんだけどね



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:02:20.818 ID:1JVj/zY80

    普通飲まないよね


    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:08:17.533 ID:kgDUO0UB0

    >>32
    そういう世の中に向かうと思う
    タバコと思う同じ



    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:03:02.334 ID:mCRqrnrY0

    すげえな
    何より断酒出来たっていう事から自己肯定感が高まりそう



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:09:38.290 ID:kgDUO0UB0

    >>34
    そういう考え方もあるのか
    まあ大変な思いはしないでもできたよ



    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:04:08.324 ID:YARCzuMR0

    酒の代わりに何飲んでんの?


    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:09:59.148 ID:kgDUO0UB0

    >>36
    お茶!



    91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 21:19:22.881 ID:YARCzuMR0

    >>48
    偉い



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:04:49.114 ID:aaqQ0tOCM

    こいつ末尾Mスルーか、つまらん


    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:11:45.447 ID:kgDUO0UB0

    >>38
    IDとか見ないわ
    レスついてるからいいかと

    医学的に酒が完悪になったのはもっと広まるべきだね
    いまだに百薬の長とかいう人はどうだろう
    万病の元とまでは言わないけど害悪だろう



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:06:08.046 ID:RrHQwpOmM

    日本酒飲め日本酒
    醸造アルコール入ってないやつな



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:12:08.801 ID:kgDUO0UB0

    >>40
    ノンアルコール日本酒つくれ



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:09:21.149 ID:frHPI0E90

    いっその事タバコ同様に徐々に税金まみれの金額に上げてくれた方が辞めやすいのに
    タバコやめたのも節約のためだったし



    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:14:00.118 ID:kgDUO0UB0

    >>46
    酒税安すぎだよね
    アルコールのせいでかかる医療費すごいだろう



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:10:23.051 ID:3AcS4m3J0

    酒は疲れるよね
    ノンアルコールでいい



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:15:01.505 ID:kgDUO0UB0

    >>49
    そういう体質の人はラッキーかもね
    ノンアルで十分ならそれがいいよ



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:11:08.583 ID:u2/xfaFqH

    俺は今年から週2休肝&深酒しないくらいだけど確かに体調良くなったな
    ただ俺の仕事は酒類業界なんで完全断酒は無理



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:17:11.998 ID:kgDUO0UB0

    >>50
    業界も頑張っているなと思うよ
    統合レポートとか読むと健康加害の自覚を持って取り組んでいるしね
    これからアルコール事業の縮小を目指すポートフォリオに向かうんだろうなあ



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:13:46.783 ID:dTd4XJ9Nr

    飲まないで体調イマイチな俺は飲んだら更に酷くなるんだろうな


    61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:18:09.406 ID:kgDUO0UB0

    >>55
    休養と心身のリフレッシュが大事だよね



    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:14:53.430 ID:/mkkxP1fH

    飲まなくなって余った酒は調理酒用途で有効活用しような
    赤ワイン蒸しのハンバーグはほんと美味い



    63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:18:37.904 ID:kgDUO0UB0

    >>57
    それはエチルアルコール飛んでるからいいんじゃないの



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:15:30.786 ID:kD6wKvsXd

    ( ;∀;)偉いな


    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:19:35.864 ID:kgDUO0UB0

    >>59
    誰でもできるぞ
    手っ取り早く金と健康と時間が手に入るぞ



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:18:54.640 ID:cXx2vNw7M

    タバコもやってそう


    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:21:16.777 ID:kgDUO0UB0

    >>64
    タバコは生まれてから咥えたこともないなあ
    善悪を考える余地もない



    66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:20:22.533 ID:8TrB0NwNM

    酒とかこの世からなくなってもなんも困らんわ


    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:22:00.156 ID:kgDUO0UB0

    >>66
    そう思うけどね
    そこまで言うとアル中脳に刺される



    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:23:09.859 ID:7vKvJ0xm0

    おれも酒辞めたい
    酔っ払ってる時間が勿体ないしシラフで飯食った方が旨いよな



    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:24:27.034 ID:kgDUO0UB0

    >>70
    そのマインドがあるなら外来で薬もらってやめちゃうのもアリでしょ
    習慣なくしちゃえば楽勝



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:24:06.664 ID:aoMPaq3pa

    1日どれ位飲んでた?


    73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:25:22.993 ID:kgDUO0UB0

    >>71
    日によるけど缶数本に焼酎ダラダラ



    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:26:29.182 ID:kD6wKvsXd

    ( ;∀;)薬・通院・断酒会でもダメなのに


    75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:28:30.809 ID:kgDUO0UB0

    >>74
    ほな鉄の意志しかないね
    減らさずにピタっとな
    がんばってー



    76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:29:08.824 ID:lCDHKazw0

    一緒に辞めるのを手伝ってくれる人がいればなぁ
    時間も金も無駄だけどすることもないし



    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:38:57.351 ID:kgDUO0UB0

    >>76
    俺たちがいるじゃないか



    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:32:13.086 ID:VIWd6+ACd

    俺も依存症になりそうやったから一念発起して半年くらいやめたらそれから飲まんでもいけるようになった


    83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:40:23.183 ID:kgDUO0UB0

    >>77
    立派ですね
    その暮らし方がいいよね



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:33:48.008 ID:VIWd6+ACd

    飲んどるときは気づかんかったけど酒はかなり危ない
    犯罪リスク貧困リスクがグッと上がる
    できれば飲まんほうがいいわ



    85: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:42:23.497 ID:kgDUO0UB0

    >>79
    その正しいジャッジができなくなるから酒は怖い



    80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:37:47.443 ID:zYefaXaea

    酔いによってじゃないと、仕事やらの不満を本音で誰かに言えない方が本当はおかしい気がしてしょうがない、酒飲まないとそこに蓋をして一見は真面目に見えるんだろうな


    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:43:21.146 ID:kgDUO0UB0

    >>80
    うん、酔うってめちゃくちゃ危険な状態だと思うわ



    82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:39:22.402 ID:dTd4XJ9Nr

    麦茶おいしいです


    87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:44:13.060 ID:kgDUO0UB0

    >>82
    美味いよな
    あったかい麦茶もなかなかいいぞ



    88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:49:56.257 ID:YR9LU8sn0

    ノンアル日本酒あるけどアルコール無い日本酒なんて飲みたいか?

    https://i.imgur.com/MSqoGow.jpg



    89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 20:56:04.166 ID:kgDUO0UB0

    >>88
    飲みたい
    宴会再開したらこれでしのぎたい



    90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/04(火) 21:02:28.951 ID:kD6wKvsXd

    >>89
    ( ;∀;)なんか元依存症っぽい





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620125512/