
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 14:54:46.014 ID:2u+oH9+Gd
恐ろしく静かな地域でさ
まあ朝早くから午前中いっぱいそこに居たんだけどなんだか雰囲気がおかしかった
新しい家々が立ち並ぶ間にポツポツとバラックみたいな古い粗末な長屋があって
帰り際にその地域から出ようとして車走らせながら何気なく見てたらそんな長屋の5軒に1軒くらいの割合で住民が室内からこっち見てるんだよね
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 14:56:43.136 ID:crIlKjnM0
部落云々関係なしに貧乏長屋の住人はヤバいのしかいない
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:00:58.282 ID:2u+oH9+Gd
>>2
閉められた窓の室内から通りをじっと見てるのよその住人たち
最初は日向ぼっこでもしてんのかと思った

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 14:57:22.370 ID:2u+oH9+Gd
とにかく静かな住宅街でその静かさが不気味だった
時期的に春休みだと思うんだけど子供の声も一切聞かなかったし
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 14:57:24.752 ID:8I+BG9Xja
この関西人特有の意味のわからない思い込みなのか関西は実際そうなのかは知らないが
普通世界中のどこでもという文明国家なら「海沿い」「川沿い」が発展するもんなんだが
ニューヨークがどういう場所にあるか知ってる?
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:08:23.252 ID:2u+oH9+Gd
>>4
俺は関西出身じゃないけどこの今日行った地域はまさに関西
部落っていうのが身近じゃないとこで育ったから関西に移り住んだときに人権啓発センターとかやたらあるのはカルチャーショックだった
たしかに同僚の関西の人に「人権啓発センターってやっぱ部落ってやつが絡んでるんですか?」って聞いたら「確かに川も近いからそうかもしれんな」って言ってたね
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:01:45.029 ID:8I+BG9Xja
バ関西人って自分達があとから来た「在日」のくせに「先に住んでいた」と勘違いしていないか?
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:10:28.564 ID:2u+oH9+Gd
>>8
それはわからない
俺もこっちに来て半年も経ってないし
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:02:14.683 ID:ISKtvC+qa
どこ?矢田?
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:09:08.704 ID:2u+oH9+Gd
>>9
詳細は伏せるけど岡山とだけ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:11:46.047 ID:8I+BG9Xja
たとえば東京(江戸)なら川沿いや海沿いに住んでいるのが都市成立からの本物の住民だからな
真逆なんだよ関西と
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:18:07.455 ID:2u+oH9+Gd
>>13
真逆というと?
ごめん頭悪いんだ俺
都市成立後に移り住んできたってこと?
で、それを「先に住んでた」って主張してるのが関西人
ってことを言いたいのかな?
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:15:04.718 ID:9l330Wfg0
よくわかんないけど
今時バラック小屋??なんか被差別部落にはなさそうやけど。。
たいてい公営住宅が建ってるでしょ??
そこは単なる下町やない??
川沿いっていうか
土地の悪いとこにあるってのは聞いたことあるよ
川沿いでも氾濫しやすい地点とかね
まあ
でも差別なんて大昔のはなしやから
今は関係ないしそっとしとこうよ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:20:33.562 ID:2u+oH9+Gd
>>14
団地か
そう言えば近くにはなかったな
ただの下町で古い住宅だから
住んでるのは高齢者ばっかりで
昼前のテレビ番組もつまらないから
窓から外をぼーっと眺めてたのかな
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:21:14.789 ID:2u+oH9+Gd
>>15
岡山vipper多いから
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:21:17.461 ID:mqzRXzJU0
岡山って関西だったのか
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:23:26.117 ID:2u+oH9+Gd
>>19
ごめん正直に言うと関西って正確にどこからどこまでを言うのかわかってない
岡山が日本のどこかも詳細にはわからない
ただ仕事で来ただけで岡山になんの縁も愛着もない
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:30:22.936 ID:mqzRXzJU0
>>22
畿内→京都を中心に西は神戸市須磨区まで、東は三重県名張市まで、延喜式基準の分類で天皇直轄地のニュアンスがある
近畿地方→二府四県のこと
関西→関ヶ原を超えない程度の意味だが、現在では近畿地方の異名
岡山県は「中国地方」、九州を「西国」とした場合の分類で「やや遠いクソ田舎がごちゃごちゃあるらへん」というニュアンス
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:36:49.524 ID:2u+oH9+Gd
>>30
たしかにやや遠いくそ田舎がごちゃごちゃあるなあ岡山
無駄に広いし
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:21:54.774 ID:ISKtvC+qa
なんだびびりか死ね
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:25:37.353 ID:2u+oH9+Gd
>>20
びびってたわけではないんだけど
不思議な地域だったな
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:22:03.537 ID:8I+BG9Xja
当たり前だが生き物が生きていくのに水は必須であり、海沿いで漁をするのも必須だ
その好立地に一番最初に定住し始めるのは間違いなくその国の「先住民・ネイティブ」=生粋の日本列島の民
関西人はなぜかそれに「悪いイメージを持つ」
あやしい
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:24:58.701 ID:mqzRXzJU0
>>21
川の近くの集落を築くのは農民
いくつかの集落につき一つ、それらを相手にサポート業務を担うエタ村がある
住宅街と繁華街の位置関係に近いぞ
ちなみに地域関係ないからな、コレ
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:31:48.104 ID:2u+oH9+Gd
>>24
なるほど
勉強になる
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:35:25.563 ID:8I+BG9Xja
>>24
そういう関係性は把握しているがこれも何かの本で呼んだがどこぞの婆さんが
「昔は肉が欲しくなったらそういう仕事をしている人のとこに行って買ってきてた。別にそれで差別なんて無かったけど…」というような証言もしている
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:38:54.860 ID:mqzRXzJU0
>>35
関西圏だと未だにそうだよ
「贅沢に焼肉するから○○(エタ村)で肉買うてった!」とか「○○(エタ村)のレザーで一生モノのこだわり財布オーダーしたった」とかそういうポジション
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:27:59.726 ID:2u+oH9+Gd
>>21
ああなるほど
なんとなく言いたいことはわかった
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:24:28.068 ID:rj8AVMvX0
>>1
そりゃ不審者がうろうろしてたら見るだろw
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:29:29.439 ID:2u+oH9+Gd
>>23
呼ばれたから行ったのに不審者扱いか
嫌な地域だ
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:27:43.131 ID:8I+BG9Xja
ある学者が指摘していたのは
「文明国家において先住民の集落が出来ている段階でよそ者が後から来てもその地域のコミュニティには入れない。だから変なところに住み着くしかない」
変なところ=明らかに食料獲得において不利・不便な山の中に築かれた奈良や京
料理文化の研究科も京の立地は本来は食料に乏しい土地と言っていた
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:34:01.852 ID:2u+oH9+Gd
>>26
商業文化が発達してない時代は流通の重要性をわかってないだろうし確かに余所者は邪魔だったろうね
京ってどこ?
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:33:56.818 ID:SXhGVQL+H
部落って普通に集落って意味で使うよね?質問おかしくね?
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:36:52.933 ID:mqzRXzJU0
>>33
「被差別部落」「特殊部落」の略称だからね
お前が職場や教室で「アレ」で通じてた感じ
神戸だと部落じゃなく「ムラ」とか「ジゲ」って呼ぶよ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:38:38.721 ID:2u+oH9+Gd
>>33
でも言ってること通じたんだよね?
じゃあ意味合ってるじゃん
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:36:41.538 ID:8I+BG9Xja
部落差別の源泉は関西人の気質
間違いない
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:45:43.326 ID:9l330Wfg0
>>36
部落差別をきちんと形にしたのは徳川家なんやけど。。
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:41:16.456 ID:8I+BG9Xja
部落利権のほとんどはいまのアイヌと一緒で朝鮮人の成り済ましだと思う
社会が発展して日本人がやりたがらなくなった仕事を外国人労働者にやらせるのは自然な流れだ
そいつらが騒いだと考えるのがもっとも合点が行く
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:43:16.075 ID:2u+oH9+Gd
>>41
沖縄の辺野古基地建設反対を地元民以外の人間が騒いでるのに似てるね
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:50:06.894 ID:9l330Wfg0
>>42
そのひと
ちょっと偏ってるから信じないほうがいいよ
まあ自由やけど
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:54:37.943 ID:2u+oH9+Gd
>>45
やっぱり
なんだか言ってることがだんだんおかしくなってきてるなってのは感じてた
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:52:48.722 ID:8I+BG9Xja
いまだに関西だけが騒いでいるのだから原因は関西人の気質そのものにある
反論どうぞ
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:59:25.348 ID:9l330Wfg0
>>46
関西で盛んなのは
部落解放運動が奈良の水平社運動ってのが起源やからやないかな
橋のない川って有名な本があるから読んでみて
たしかに
朝鮮人も当時土地の安い被差別部落に住んでたり
その近くに朝鮮部落を作ったりしてたみたいやけど
部落民の利権と在日朝鮮人の利権なら後者のほうが得やし
前記の水平社運動の時代は朝鮮人は給金面でも部落民より差別されてなかったよ
なので部落解放運動と朝鮮人を結びつけるのは無理があるよ
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:02:31.220 ID:mqzRXzJU0
>>54
年寄りにはエタムラと朝鮮人部落の区別が曖昧な人が多くてな、そいつらの話を真に受けてごっちゃになってる奴も出てくるんだ
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:38:53.300 ID:mqzRXzJU0
東京も京阪神も団地ができた当時は最新のオシャレ建築だったんよ
「部落なんて関西にしかない」って言ってる奴は同和対策法全盛期に集落のやつを立ち退かせて生活改良住宅(カイジュウ)に押し込めた地域のやつだと思った方がいい
一緒に遊んじゃダメよ
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:41:48.937 ID:2u+oH9+Gd
>>77
気を付ける
公営住宅は全部団地って思ってた
一緒に遊ばないようにする
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:11:33.093 ID:2u+oH9+Gd
真に受けてごっちゃになってる人が今まさに居るね
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:20:03.769 ID:sqS+xtTQa
>>62
団地もUR分譲、UR賃貸、県住、市住、雇用促進、怪獣の序列があることをわからずダンチダンチいう奴とかね
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:53:47.623 ID:IPMvu0Y20
川沿いって昔なら一等地だろ
むしろ金持の子孫たちだろ
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:57:22.126 ID:2u+oH9+Gd
>>47
デカい家ってのはなかったかな
普通の新しめの住宅が多かった
そのなかにポツポツと古い粗末な長屋があった
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:53:51.942 ID:eAxwB+4I0
ガチのB地区は人権がどうとか書いてる妙な看板がある
田舎でもそのへんだけやたらキレイな家が多かったり商店あったりする
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 15:59:19.704 ID:2u+oH9+Gd
>>48
四国にはけっこう人権啓発センターとか多かったな
最初見たときは大きめの公民館か市民ホールかと思った
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:04:04.236 ID:IdzZ6sQZa
岡山出身だから大体どこか分かったわ
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:05:47.432 ID:2u+oH9+Gd
>>57
そこは部落じゃなくて
単純に静かで新しい家々があって
ポツポツと古い粗末な長屋がある
子供の声もしない静かな地域
ってことでいいの?
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:11:18.295 ID:IdzZ6sQZa
>>58
どうせ旭川沿いだろ?旭川沿いなら何箇所かあるから何処か分からんが
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:15:37.259 ID:2u+oH9+Gd
>>61
本当にごめん
岡山に来て3ヶ月以上経つけど
ほとんど地名とか河川名覚えてない…
ちょっと待ってねカーナビ見てくる
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:17:51.466 ID:2u+oH9+Gd
>>61
笹ヶ瀬川って書いてあった
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:19:47.432 ID:9l330Wfg0
>>65
笹ケ瀬川ってももたろさんが流れてきた川やなかったっけ??
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:21:12.657 ID:2u+oH9+Gd
>>68
そうなの!?
すごいな
そう言えば桃太郎って岡山だったね
吉備団子ってきび団子のことか!
今日一番勉強になったありがとう!
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:21:20.609 ID:8I+BG9Xja
俺が以前探訪しに行った元部落地区のGoogle Mapの航空地図を見せてやりたい(住んでる人に迷惑なので出来ないが)
部落解放同盟というところに指定されている本物らしいが(ネットに載ってた)
まったく川沿いじゃないぞ
川はあるがそこからだいぶ離れている
関西人の言う川沿い理論がいかに適当かわかる
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:31:25.570 ID:eAxwB+4I0
川沿いっても昔はよく氾濫してましたって感じの場所のことでしょ
治水工事されてるようなとこじゃなくて
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:34:23.851 ID:2u+oH9+Gd
>>74
治水工事されてる場所とそうじゃない場所の違いがよくわからない
頭が悪くて申し訳ない
土手が整備されてたら治水工事されてるようなとこって言っていいの?
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:48:02.822 ID:9l330Wfg0
>>75
治水工事は現代ではどこでもされてるけど
むかしは全部は無理やし
できても技術的にも金銭的にも完璧とはいかなかったのよね。。
江戸とかの城下町やと
川っていっても物流につかうための用水路みたいな人工河川やから
そら川沿いには大きな商人やらが住んだとおもうよ
お堀の近くは身分高い旗本さんが住むやろしね
だから関西だから!!とかの問題やなくて
城下町かどうかの違いとおもうよ笑
86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:53:19.840 ID:2u+oH9+Gd
>>82
ああなるほど
川沿いって言っても地域によって川の用途が違うもんね
84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:52:26.066 ID:eAxwB+4I0
>>75
石垣がずーっと連なってるとこがそうだよ
昭和期にコンクリ化されまくってるはずだけど最初から石垣だった部分は結構残ってんじゃね
川の底面だけコンクリにしてサイドそのままだろうから
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:57:39.821 ID:2u+oH9+Gd
>>84
石垣あったかな…
今日行ったとこではないけど
古い石垣で川縁作ってるとこは
みたことあるけどそういうところのことだろうね
勉強になったありがとう!
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:36:11.384 ID:8I+BG9Xja
>>74
それならわかる
いまでも東京のホームレスが川沿いに小屋立てて台風の度に流されたとか言ってるからな
87: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:53:44.921 ID:FZzm9o3Sr
部落探したいなら旧国鉄の駅の先が大体そうだぞ
部落地域までは駅や線路が来なかったから街の規模の割に線路が伸びてない地域は大体元部落
88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:54:50.013 ID:2u+oH9+Gd
>>87
終着駅の向こう側ってこと?
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:57:03.285 ID:FZzm9o3Sr
>>88
そう
92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 17:01:51.905 ID:2u+oH9+Gd
>>90
でも言われてみれば、利権絡みで騒ぎそうな地域に土地収用が必要な工事の話持ってったら大変そうだもんね
98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 17:12:54.076 ID:2u+oH9+Gd
大輪田泊ググったらすげえなこれ
俺なら途中で見放す
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/04/07(水) 16:00:09.666 ID:8I+BG9Xja
そこに住んでる人に「ここ川沿いだから元被差別部落ですよね?」なんて言ったらハナで笑われるぞ
「この人、頭おかしいのかな?」と

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617774886/
東京も江戸以降やってる。
大都市に関しては川の近く云々は当てにならん。