
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:26:27.54 ID:W8Y/2J880
ヒェッ
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:26:33.90 ID:nnibFfio0
イカしとる
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:26:38.02 ID:d3pQ2Vpu0
旧地名って大事やね

7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:26:53.30 ID:oTtvIvfHp
これ地震起きたらやばいやろ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:27:46.59 ID:VILlhHDa0
先人の知恵を大切にしろ
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:28:50.85 ID:BFAK+EE00
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃんも先人を大切にしろ」
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:32:09.32 ID:lN+zMZxjd
>>16
原住民見つけたぞ~
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:29:07.93 ID:twe4I6Wd0
RPGでも終盤のダンジョン感あるわ
ボスはヤマタノオロチや
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:29:16.51 ID:8+DE9MoHd
ワイの地元に高津波町ってあるんやど
津波がこの上まで来たんかこの下まで来たんかどっちなんや
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:29:59.17 ID:d0C8il8xa
今も人住んどるん?
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:30:29.99 ID:1ByV99W1M
地名関係なく地形がもう絶対水害起きますよって感じやん
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:31:28.89 ID:C98i1baHd
〇〇ヶ丘の怪しさ
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:35:39.80 ID:yFzUdeFmd
>>31
こう見ると水害のど真ん中やな
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:33:26.58 ID:BZ8OHrHY0
俺の屍を越えてゆけのダンジョン名みたい
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:33:56.73 ID:PlJSm9gWp
石碑「これより下に住むなな」
現代人「そんなもん無視無視家建てたろ!」
現代人「グエー津波で死んだンゴ」
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:34:43.27 ID:Xr8jqX4cd
こういうのニュースで毎日聞くから縁もゆかりもない地名やけど音で覚えるよな
アサミナミ地区とかめっちゃ連呼されてた
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:35:08.75 ID:8pDOKiV30
八木蛇落地悪谷って予測変換ででるんやな
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:37:29.27 ID:kBKcI/OIM
>>42
そもそも地名変わって言うほど経っとらんしな
現地民には当たり前すぎやからWikipediaやテレビ見て最近知った奴の白々しいネタ振り以外では言及されへん
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:35:09.08 ID:xHNhnrp6a
民話伝承って平気でバカみたいに大きな蛇を出してくるけど
話を作ったやつはもうちょい信じられる内容にしようとは思わんかったんか
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:40:53.35 ID:hAlOqKRC0
>>43
大体は蛇=川の氾濫やからサイズ感はあってるんやないか
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:41:27.52 ID:hwFSoWoua
>>43 蛇は水害の例えとかで良く出てくるで
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:43:52.64 ID:xHNhnrp6a
>>67
大蛇の首を落としただの射抜いただのなんで脚色してまうんやって疑問なんやけど
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:38:13.35 ID:X0HDBSBe0
若者「意味は分からんけどかっこいい地名だ」
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:39:22.25 ID:wkZ+t+Ci0
山の斜面とかに平気で家建ててるからな
45度位の坂道もあるし
人が住むところやないぞ
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:40:27.54 ID:X0HDBSBe0
>>58
さすがに45度はないだろう
人が転げ落ちるような角度じゃないか
151: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:15:03.17 ID:vtqrC01l0
>>58
45度の坂ってどんだけだと思ってんだよ
60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:39:50.30 ID:hkqxHGfZ0
上九一色村みたいな消えた地名いっぱいあるんやろな
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:40:01.95 ID:08g5/x0Ad
先祖「さすがにこんなクソみたいな名前にしたら住まへんやろなあ...」
73: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:43:18.06 ID:D9EEwyz3M
>>61
最近ネットで不気味な地名はみんなそういう意図で付けられてるって風評(民俗学的には完全にデマ、信じてる奴は漏れなくアフィチルのクソガキだから死ね)が広まってて不動産屋は大変らしいな
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:47:41.75 ID:QeFLZugf0
>>73
志く志くっていう地名はどういう意味があるんや
91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:50:59.50 ID:93SxXAkZp
>>83
談志の後継者として志しを受け継いだという事や
119: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:58:57.32 ID:QcbHLCHAD
>>91
ろくでもない土地やな
132: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:03:09.59 ID:Xbcz6S+80
>>73自体がデマなんやけどな
148: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:13:10.05 ID:GG8eXcsl0
>>73
不動産屋なんてみんな嘘つきなんやからお互い様やね
162: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:18:42.45 ID:rYZ7y8+Pa
>>73
事実なんだよなあ
ワイの地元も水害で水没した地域は
地元民だけほんまの地名知ってて誰もそこにはすまなくて
引っ越してきた奴は遠くからの人間ばかりってパターンやったわ
今はその地域は川の底や
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:40:29.21 ID:P84yftkQ0
横浜の何とかが丘も昔は刑場があっていかにもヤバそうな地名やったんよな
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:42:30.35 ID:hwFSoWoua
わいの家の近く処刑場だわ
それにまつわる幽霊話聞いた事ないけど
71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:43:13.57 ID:uDRgEv1A0
>>70
成仏しろ
95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:51:41.73 ID:TTr9Aeht0
96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:52:11.16 ID:/yFFiFpaa
>>95
明らかに氾濫するんだよなぁ
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:53:36.38 ID:w6aUby5A0
>>95
これどこなの
106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:54:34.00 ID:g7+u8sIr0
>>95
場所教えて
140: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:09:14.32 ID:NRLWRVwwa
>>106
山梨の大月
中央線沿いだから電車から見られる
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:55:38.99 ID:nehIdutqa
昔の地名を調べるような奴がその前に引っ越すなよ
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:56:53.46 ID:Ab2wX6pz0
特攻服に刺繍したらカッコよさそう
115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:57:03.36 ID:McxoLRtc0
目黒の蛇崩も絶対まずいよな
118: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 10:58:28.46 ID:NZMyYmeea
鹿児島にある「竜ヶ水」ってところも"竜が駆けるに水が流れる"っていう由来がある
そんでもって20数年前の水害で大規模土石流が起きとる
136: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:06:49.04 ID:Kj+B7M7QM
お?梅林小、八木小、城山北中の集合スレか?
137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:07:58.72 ID:7hAQ5kBP0
>>136
住民層からしてJ民少なそうやけどな
150: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:13:42.53 ID:rYZ7y8+Pa
これ心霊現象にあったあとに
やはりでましたかとか言ってくる地元の人やん
163: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:19:05.95 ID:rs4VWBfl0
八岐の大蛇退治も治水に成功した統治者の伝承うんぬんカンヌン
164: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:19:24.65 ID:98EMKXv5M
うちの近くに吉田ってあるけど昔は悪田って地名だったって高校の時地域史研究してる社会の先生が言ってた
161: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/02/23(火) 11:18:08.55 ID:o99qclV1p
そこらじゅうにある竜王山とかも水由来だから地名はバカにならんやで

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614043571/
地鎮祭イベで集客や
negigasuki
が
しました