
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:10:42.687 ID:WORsK5XFd.net
http://imgur.com/V0vM9Oa.jpg
冷凍じゃコロナやノロウィルスは死なない
中国でアイスクリームからコロナも出だし
ましてやどこで採ったか分からない業務スーパーの牡蠣とかヤバすぎるwww
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:12:15.606 ID:wPvQKQfJ0.net
牡蠣って水綺麗にしてくれるんだっけ?

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:12:31.597 ID:dGoTHb4dd.net
こういうのは国産だから安心しろ
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:12:47.857 ID:BXcqEFdw0.net
定期
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:13:27.157 ID:pD1XJ3hW0.net
火を通せば大丈夫
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:13:34.178 ID:GngdZL7wa.net
加熱前提だからその辺のは平気じゃね
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:13:41.440 ID:abPbFDsqd.net
熱加えたら問題ないだろ
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:13:56.282 ID:SpltuFfQ0.net
火通すなら大丈夫やろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:15:21.880 ID:z292opqPd.net
生で食うの?
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:14:05.036 ID:fwMwk3/j0.net
なんで生食前提なんだよ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:15:40.984 ID:fbkJvo2/M.net
生食しないと牡蠣本来の素材の味楽しめねえじゃんお前らにわかか?
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:16:26.725 ID:GngdZL7wa.net
牡蠣本来の味とか気にする奴は業務スーパーの食わない
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:16:15.358 ID:d1wgBdrP0.net
加熱用だろ…
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:16:46.226 ID:w86w0iIxM.net
牡蠣ってなんかしゃりじゃりしてて嫌い
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:51:43.057 ID:ZhNfx6xSM.net
>>17
それ中身を食べるんだぞ
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:17:22.220 ID:dhvR1sU1a.net
ウイルスは冷凍でも死なんぞ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:17:38.971 ID:maO08Gojp.net
解凍して育てようぜ
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:17:42.504 ID:tkiWwM1e0.net
生食用と加熱用の違い知ってる?生食用は生きてる牡蠣な
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:00:24.940 ID:EZFX8trgd.net
>>20
ちげーよ
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:17:54.324 ID:OY38l/Un0.net
冷凍牡蠣生食とかねえよ
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:23:21.961 ID:raTlxhxZa.net
牡蠣ってどれだけ煮れば安全なのかわからなくていつも縮みきってしまう
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:28:24.021 ID:tkiWwM1e0.net
>>24
いつも半額生で食ってるけど当たらないよ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:31:01.197 ID:VHrtmU290.net
生で食うつもりなのかよ
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:46:09.325 ID:DTc6jRsc0.net
毎日ガチャできるぞ
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:51:15.363 ID:KXzo0g3N0.net
何コロナって茹でられても死なんと言いたいの?
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:15:47.529 ID:0P0VMsJ1d.net
東京湾の水綺麗にする為にわざと牡蠣を放流してる。
間違っても東京湾の牡蠣を食べるなよ
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:40:17.635 ID:02sgXjJN0.net
生食用は特別な処理をしてある
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:44:13.740 ID:Viiu9ggaM.net
広島か岡山か韓国産かのほぼ三択
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:46:50.789 ID:abPbFDsqd.net
生食用は沖の方で養殖して細菌が少ないんだろ
その代わり栄養が少ないから小さい
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:47:10.797 ID:AWVaXFsh0.net
牡蠣フライや鍋用だろ
問題ないわ
大体日本って食品衛生に関してメチャクチャうるさいから下手な事どっちにしろできんし
海外なんてこの比じゃないほど怪しげなの売ってるからな
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:49:42.065 ID:YeoCM4apd.net
ガッツリ加熱すればウイルスは死ぬ
毒素あったら無理だけど
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:49:48.498 ID:5KM3EXb5d.net
生食するなら加熱用の方が美味いというジレンマ
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:53:42.814 ID:AWVaXFsh0.net
>>40
生食に限らんでしょ
加熱調理にしても加熱用の方が濃厚で美味い
生食用のは痩せてて水っぽいから加熱しても不味い
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:51:13.444 ID:ug4RwdrL0.net
業務スーパーと800gってヤバさに関係あるの?
たくさん食べると感染すると思ってる?
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:54:18.277 ID:BCDEiPVC0.net
加熱用のカキを生で食べるヤツはすでに頭が何かに感染してるから問題ない
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 14:54:54.341 ID:coXEwPkW0.net
ヤッス
カキフライが安いわけか
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:15:34.301 ID:pk3QfUTEp.net
さすがに冷凍牡蠣生で食うやつおらんだろ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1611115842/
冷凍されてる時点で 生食用じゃないの分かるだろ
頭イカレてんのか?