
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:43:03.855 ID:LKiU0Ezd0
お笑い芸人よりも過酷で残酷
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:44:01.011 ID:v9pfplvI0
厚生年金じゃないから貯めてないと老後死ぬわな
ちな漫画家
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:07:40.261 ID:x0VDgBZE0
>>2
国民年金基金も積み増しするんだ
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:09:59.989 ID:v9pfplvI0
>>25
ついでにnisaと売れたら法人化して5年は厚生年金とかな
その辺の準備できてないと死ねる
個人的には漫画家に限らず非正規の人は厚生年金と国民年金の差額、後退職金分の5000万貯めてから会社員とやっと同じスタートラインだと思ってる

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:44:13.735 ID:El5QcCeP0
そもそも週間連載って人のやる仕事じゃねーわ
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:46:41.849 ID:LKiU0Ezd0
死亡記事とか自殺記事とか、救えない
ドラクエ四コマ劇場の人たちのその後とか…
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:53:20.029 ID:LKiU0Ezd0
花とゆめで好きだった『忘却の首と姫』が急に休載となり、
その後に紙面で作者(20代)が胃癌で死にました、という告知が。
切なかった
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:56:48.878 ID:VSY7xjTb0
貧乏なだけならまだしも徳田ザウルスとか早死に過ぎて悲しい
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:58:13.003 ID:v9pfplvI0
>>10
健康は害すよほんと
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:00:38.510 ID:VSY7xjTb0
>>13
元々は些細な持病だったのに漫画家生活のせいで悪化するやつとかいて怖いわ
燃えるお兄さんは学生時代の悪ふざけで痛めた腰が連載中に生活に支障及ぼすレベルになるし
かおす寒鰤屋はもともと皮膚炎持ちだったのがストレスで髪どころか眉毛睫毛まで無くなったし
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:02:18.227 ID:v9pfplvI0
>>15
顔面腫瘍で顔の半分ない大先生とか
徹夜続きのまま引越ししたら頭打って死んだ看板作家とかな
公表できないレベルでも割といる
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:04:03.648 ID:1R9D3pp3d
>>17
ワートリの作者もぶっ壊れたしな
連載辞めたとしてももう社会人にはなれないじゃんあんなん
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:05:11.553 ID:v9pfplvI0
>>19
ワートリレベルになったらもうゆっくりしてもいいと思うけどなw
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:55:24.462 ID:BLsGINdna
WEB漫画系で使い捨てられた人とかが時々SNSでブチ切れてるよね
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:56:03.204 ID:aSNm8HCX0
昔好きだった漫画の作者が
個人のHPで自分の作品CDROMに入れて売ってた
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:57:00.172 ID:aIwLoxuq0
今って生きるレベルの金稼ぐならハードル下がってると思うけどな~
わざわざ連載狙いに行かなくても一回知名度得たらファンに向けて漫画書けば良い
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 11:57:55.701 ID:v9pfplvI0
>>11
これはあると思う
手に職あるなら自分でなんとかできる時代
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:00:26.772 ID:5P4H1pMda
ザウルスは元々の偏食もあるよな
牛丼の玉ねぎも食べないくらい野菜タベナカッタらしいし
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:01:42.013 ID:K20ZfNMEH
社会不適合者が群を抜いて多いんじゃね
自己管理能力があまりにも低すぎる
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:07:52.052 ID:QySpAfNda
ギャンブルに人生全ツッパして負けた結果なんだから悔いはないでしょ
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:07:53.880 ID:Ryqs8afUr
24h仕事できちゃうから睡眠不足で死ぬ
下位層はまともな食事取れるほど稼いでないし袋麺生活とかになって不健康死ぬ
健康診断とかも自分で判断して行かないとだから忙しいっていってサボってると進行してる
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:08:52.164 ID:1R9D3pp3d
秋田書店は今のチャンピオンぐらいの規模が丁度いいわ
これで現在でもブイブイ言わせてたら過労死続出&編集がTwitterでイキって炎上のコンボかましてそう
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:09:11.622 ID:GfrIKWRt0
友人に単行本5冊出した漫画家いるけど
連載終わってから最近まで5年くらいずっとニートだったな、連載なる前はコミケも毎回参加してたのに、打ち切られてからは何もやってなかった
今は色々吹っ切って介護やってる
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:09:22.595 ID:El5QcCeP0
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:12:53.215 ID:K20ZfNMEH
>>31
連載中の漫画だけで時間潰れてる奴はともかくとして久保帯人くらいのスケジューリングは必要だろ
尾田とかは多分働く事が生活そのものになってるから別だろうけど常人ならそんなカラーイラストとか断って仕事量の調整しないとそりゃ死ぬわって話だし
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:15:05.370 ID:El5QcCeP0
>>35
このスケジュールのヤベェところがジャンプの看板で仕事なんか慣れに慣れてる奴がこの配分だからな
新人は相当なことになる
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:15:48.171 ID:K20ZfNMEH
>>40
ていうか多分漫画家をやりたがる奴がそもそも自己管理能力必須のフリーランスに向いてねえ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:11:20.422 ID:s8G9g8Iw0
鬼滅とかはもう勝ち組で一生遊べるんじゃないん?
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:13:00.323 ID:VSY7xjTb0
>>33
鬼滅の作者はその辺堅実そうだけど
大ヒットかましても節制できなかったり変な事業に手を出して素寒貧になるのも珍しくない
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:12:50.744 ID:v9pfplvI0
30回ぐらい一生遊べるわな
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:13:40.437 ID:v9pfplvI0
もっとか
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:13:42.268 ID:qj18rV9a0
メガヒットした漫画なら印税で死ぬまで平気そうだけどね 仕事来るだろうし
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:14:26.996 ID:v9pfplvI0
そもそもずっと印税って入り続けるからね
今はデジタルもあって資産すら減らんだろ
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:15:46.036 ID:LR8dgj2Aa
副業で商業TVアニメ化を果たした俺は勝ち組
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:17:25.781 ID:v9pfplvI0
>>41
かしこい
俺は副業同人誌で生活は最低限確保できるようにしてスタートしたわ
53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:19:26.098 ID:TfO03n+H0
>>41
あれってローカル局の枠買い取ったやつだろ?
あれ結局いくら稼げるの?
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:25:10.023 ID:LR8dgj2Aa
>>53
1シーズン目はもうアニメ化すればそれでいいかなと思って
自己投資でコーナー枠買い取ってまあ趣味的な感じでやったけど
ランキングとかでなろう系抜いたりして思いのほか反響があったので2シーズン目以降は
制作持ちでやってもらった
そんでまぁ3シーズン目まで趣味だから報酬いらんわってこっちからいらんって言ってたけど
4シーズンはまあ形として報酬を受ける予定ではある
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:16:54.158 ID:mmKrWCw2r
やっぱ悲惨なんだなぁ
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:17:11.453 ID:LR8dgj2Aa
円盤出して終わっても
死ぬことはない
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:18:31.233 ID:v9pfplvI0
>>44
かかわってるアニメ爆死すると重版期待してたぶんめっちゃ凹むけどね!
アニメ期間こなせただけで職歴にはなるからセフセフ
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:17:34.131 ID:IyzG9oih0
漫画家と声優は早死にな人多すぎるわ
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:17:38.954 ID:ppFVoIy40
漫画家ってそんなに悲惨なんか
まぁ不健康なイメージはあるよな
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:17:52.869 ID:hMuq3Z3n0
今は電子もあるから出版コストなしでも販売できるしな
50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:19:05.478 ID:3x3cCbsqp
最近はTwitterで元気に趣味漫画描いてる様を見れる奴も多い
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:19:20.497 ID:v9pfplvI0
電子の印税率もだいぶ上がってきたしね
去年とか電子の売り上げの方がいい人も多そう
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:22:56.469 ID:u3ndSVngx
ギャグ漫画がキツいらしいな
ギャグってのはつまり既存の常識をひっくり返していく事だから
連載終わる頃にはスッカラカンになってるらしい
61: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:24:34.071 ID:v9pfplvI0
>>58
自殺率はギャグが高いらしいね
無理矢理楽しいこと考えんといかんのはきついだろなあと思うわ
80: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:06:14.332 ID:OtOeZ1nzd
>>58
久米田がどんどん病んでったのはそれか
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:26:01.229 ID:v9pfplvI0
最近コロナで昔の思い出漫画読み返すシニア層が多いらしいから
デジタル掲載の分のお金を4コマの人とかに払ってあげられたらいいのにな
68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:30:23.519 ID:pXnjIZ020
ボーボボ作者には幸せになってほしい
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:31:44.338 ID:El5QcCeP0
なんかジャンププラスで新作読み切り書いてたし
そこそこ元気なはずだ
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:31:54.188 ID:LR8dgj2Aa
やっぱつらい思いはしたくないしセーフティネットはいると思う
75: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:40:28.741 ID:4lIA2Uttd
ほぼ体壊すからな
76: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:41:53.254 ID:CD5Ucagjd
テラさんとかトキワ壮メンバーは世話になってるから悪く描けないだろうけど
漫画黎明期に進歩せず勝手に終わっただけの人だよね
77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:52:01.373 ID:8kf7hv1va
>>76
トキワ荘の青春て映画みろ
78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:53:47.283 ID:abPbFDsqd
のむらしんぼとか
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 13:33:49.569 ID:6KBeunK00
コロコロでカービィ描いてた人も別の意味でヤバかったな
なんか今は復帰してるらしいけど
67: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/20(水) 12:29:33.013 ID:CD5Ucagjd
即打ち切り食らった漫画家が他のところで活躍してるの見るとほっこりする
話作るのは下手だったけど絵は認められてたりその逆だったり
あるいは全然違う仕事で活躍してたり

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611110583/
才能が潰れないでいられるのは良い時代になったもんだと思う