停電


    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:32:02.603 ID:oMqpRiZ7p

    漏電ブレーカー?が上がらん
    外めっちゃ吹雪いてるのが原因か



    2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:32:26.985 ID:Kw6aEQ3dM

    ちゃんと払えよ


    3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:32:30.308 ID:vU+9h2LV0

    電気代払い忘れてそう


    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:32:39.372 ID:hWDBIYCaa

    漏電ってやべーじゃん




    5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:32:39.444 ID:5C8qOzEx0

    すまんブレーカーのスイッチを重りに代えといたわ


    6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:33:21.117 ID:oMqpRiZ7p

    上げれば一瞬付くから電気代ではないはず


    7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:34:00.823 ID:oMqpRiZ7p

    メインブレーカーは上がるんだがなあ


    8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:34:18.284 ID:oMqpRiZ7p

    土曜も働いて帰って来たらこれだよ


    9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:34:18.568 ID:FW+q2Ol1p

    ないはずっていうのがもう怖いわ
    自動引き落としにしてないのかそんだけ貯金枯渇してんのか
    普通電気代払えてないなんて事態起きないだろ



    10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:34:23.870 ID:rApJENwXH

    なおった?


    11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:35:03.124 ID:oMqpRiZ7p

    アホかお前普通に払ってるよ


    12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:35:47.596 ID:r72f2AZz0

    小さいブレーカー全部切ってからメインのブレーカー入れて

    小さいブレーカー一個一個いれてけ
    そんで落ちた回路が原因



    15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:37:01.449 ID:9JtPmwPIa

    >>12
    原因わかっても意味なくて草

    解決案



    18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:38:27.058 ID:r72f2AZz0

    >>15
    馬鹿がレスつけんな

    原因回路わかればそれに繋がってる何かが原因だろ

    もう一度言うぞ
    死ねバカが



    58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:01:06.896 ID:CT55EZba0

    >>18
    ワロタ



    13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:35:52.323 ID:wRSvqGR/0

    漏電はやべーぞ
    俺はメインのブレーカーが壊れた



    14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:36:17.076 ID:r72f2AZz0

    どうせ延長コート千切れてるとかじゃね


    16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:37:58.419 ID:oMqpRiZ7p

    あれっ直った


    17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:38:19.094 ID:9JtPmwPIa

    >>16
    つまんねーな
    よかったな



    19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:39:14.463 ID:oMqpRiZ7p

    と思ったら落ちたーなんなのよもう


    20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:39:54.812 ID:mIie7lrFM

    なんか漏電してんぞ
    火事になる前にちゃんと調べろ



    21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:41:11.846 ID:6WiYu1cm0

    これは漏電


    22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:41:12.720 ID:oMqpRiZ7p

    漏電って文字通り電気が漏れてんのよね?
    目に見えないのにどこから調べれば良いのだろう



    26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:42:13.199 ID:r72f2AZz0

    >>22
    説明してんだろ
    とりあえずやれよ



    28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:43:10.524 ID:nWf3Z9G50

    >>26
    バッテリーのコピペみたくなる予感



    33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:47:11.455

    >>22
    IHクッキングヒーター



    23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:41:29.496 ID:31oKBeFO0

    何かがいるね


    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:42:09.614 ID:AJfou+Y10

    あーん漏電死するしん!


    27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:42:35.214 ID:oMqpRiZ7p

    ちょっと良いお布団だからでぇじょうぶだ


    29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:44:17.583 ID:84tcNCqYM

    真冬で凍死する…そう、漏電ならね


    30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:45:10.018 ID:VvytXyAFa

    凍死するなよ


    31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:46:24.700 ID:oMqpRiZ7p

    全切りからのメイン上げて漏電上げたら即落ちなんだが大丈夫これ


    34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:47:42.717 ID:r72f2AZz0

    >>31
    終わったな
    ブレーカーの故障だわ



    39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:49:18.765 ID:oMqpRiZ7p

    >>34
    まじで
    とりあえず布団くるまって寝て大家さんに相談しとこ



    46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:52:31.794 ID:vB9WmCgX0

    >>39
    とりあえず深夜でも大家に電話しておけ
    履歴残しておくことが重要
    後日家賃減免交渉の材料に使える



    50: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:54:25.962 ID:oMqpRiZ7p

    >>46
    ちょっと気が引けるけど了解



    38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:49:05.308 ID:r72f2AZz0

    >>31
    漏電上げてからメイン上げてみろ



    43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:51:11.405 ID:oMqpRiZ7p

    >>38
    とりあえず漏電→メインだと即落ちしてないぽい



    45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:52:25.839 ID:r72f2AZz0

    >>43
    小ブレーカーは落とした状態で試してるよな?



    48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:54:06.220 ID:oMqpRiZ7p

    >>45
    落としてるよ全落としからの漏電→メインで即落ちせず数分経過
    全落としメイン→漏電は即落ちかちょっと落ちしてた



    32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:46:41.505 ID:oMqpRiZ7p

    即落ちする時としない時がある


    37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:48:53.656 ID:8EPEm9nX0

    >>32
    1番危ないパターンじゃん…



    35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:47:46.705 ID:mIie7lrFM

    もういいやバカはしんどけ


    36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:48:49.244 ID:oMqpRiZ7p

    >>35
    そんな言い方ってない(´・ω・`)



    40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:50:01.287 ID:Jh96U8iO0

    うちは凍結で断水中だ


    41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:50:34.863 ID:lUf42UjG0

    電気代すごいことになりそうだな
    下手すると10万超えるんじゃね



    42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:50:42.621 ID:wiGI5QZY0

    大自然に翻弄されすぎだろ


    44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:52:24.870 ID:8EPEm9nX0

    則落ちしないって何かがジワジワ破壊されていくやつだよ
    火事になりやすいから気を付けて



    47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:53:06.869 ID:oMqpRiZ7p

    >>44
    まじで?気を付ける



    49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:54:10.262 ID:r72f2AZz0

    小ブレーカ全落としなら漏電要素ないから安心しろ

    ブレーカー故障だ



    52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:55:43.137 ID:oMqpRiZ7p

    >>49
    このレス見た瞬間漏電→メイン試してたのが漏電落ちしたわ



    53: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:57:38.256 ID:r72f2AZz0

    >>52
    じゃあ真っ暗な中でレスしてんのか?



    51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:55:12.361 ID:r72f2AZz0

    管理会社入ってないのか?


    54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:58:27.385 ID:oMqpRiZ7p

    スレ立てからスマホの明かりだけだが


    56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:00:07.024 ID:r72f2AZz0

    >>54
    残念だかどうにもならんな
    最悪火曜日までそのまま



    55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 22:59:40.814 ID:dqAxfLgU0

    漏電ブレーカーは横に漏電試験スイッチがあるぞ


    57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:00:49.300 ID:oMqpRiZ7p

    >>55
    あるが試験スイッチ押してみて良いのか



    59: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:01:38.302 ID:r72f2AZz0

    >>57
    いいぞ
    もともと漏電ブレーカーが作動するか試験するものだがな
    つまり落とすスイッチ



    60: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:02:06.841 ID:QSXgopPP0

    コンセント全部抜いてからブレーカー上げよう


    62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:04:25.275 ID:Gl4lpxuc0

    とりあえず凍死はなさそうなのかな
    今回の大雪はちょっと怖いから
    そっちのほうのみなさんは無事でいてほしい



    64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:05:44.135 ID:oMqpRiZ7p

    >>62
    普段寝る時も暖房無しエアリズム1枚だけだから寝るだけなら余裕よ



    65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:06:20.783 ID:IXV7kcKp0

    漏電してたら最悪火事になる


    68: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:07:37.254 ID:OkCqB1Lz0

    ブレーカーの2次側は問題なくてブレーカー内部の問題なら
    太い電線(数十アンペアに耐える)をうまく繋げれば使えるんじゃないか



    71: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:09:28.814 ID:oMqpRiZ7p

    >>68
    なんか難しいこと言ってるが俺にそんなん出来るか



    74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:10:32.228 ID:r72f2AZz0

    >>71
    無理



    69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:08:18.886 ID:1gCMHGjp0

    漏電のついてない子ブレーカーを全部落として
    漏電付を入れてから各子ブレーカーを個々にオンして特定しろ



    70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:09:02.629 ID:oMqpRiZ7p

    >>69
    それ教えてくれた人いたけどメイン入れて漏電上げた時点で落ちてしまうのだ



    79: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:12:02.116 ID:hVJRMirl0

    >>70
    子ブレーカーのON/OFF間違ってるんじゃね?
    ブレーカー写真撮って見せてよ



    84: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:15:43.064 ID:oMqpRiZ7p

    >>79
    心配してくれてるとこ本当に申し訳ないが布団入っちゃったので勘弁して欲しい
    上に上がってればオンだよねバチィンって言って下に下がるし



    89: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:17:55.867 ID:hVJRMirl0

    >>84
    上下2段で上段のは↓するとON、下段は↑にするとONみたいになってる場合も
    というか漏電ブレーカーそのものか配線異常じゃないのか
    どうせ物凄い古いアパートでブレーカーも超古いやつじゃねーの



    91: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:18:11.126 ID:dqAxfLgU0

    >>84
    子ブレーカーの配置がトリッキーなんだよ
    上下二段に配列されている場合は上段は下で下段は上に向けるとONなんてふざけた配列になっていることがある



    96: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:21:18.574 ID:hVJRMirl0

    >>91
    それなwww
    素人は↑がON、↓がOFFみたいなイメージ持ってるから
    しかもトリッキーパターンのはON/OFFがO/I表示で色も赤/緑とか素人には分かりづらくなってて草

    家族がブレーカー全部上げたんだけど・・・って言ってて、上段は下げなければいけないのにっていう



    72: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:10:15.703 ID:hVJRMirl0

    エアコンの室外機かなあ


    77: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:11:40.212 ID:dqAxfLgU0

    子ブレーカーを全部落としても漏電ブレーカーが落ちるのならプラグ以下の接続機器や配線は関係ない
    内部配線の支障だから



    81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:14:32.871 ID:oMqpRiZ7p

    >>77
    つまり専門家に頼んでブレーカー直すしかないってこと?



    78: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:11:54.728 ID:oMqpRiZ7p

    たまに数分耐えるのはなんなんだろうなあ


    82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:14:57.824 ID:1DcTVDU7M

    漏電ブレーカーって物によってはボタン押してから上げたり、レバーを一旦下げてから上げるとか、そう言う特殊な上げ方あるよね


    83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:15:27.754 ID:6PBByk/00

    とりあえず写真撮ってうpしてみたら?
    わかる人が出てくるかもよ
    業者に頼むと高いぞ



    86: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:16:20.774 ID:oMqpRiZ7p

    >>83
    まじか起きるわちょっと待って



    90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:18:03.895 ID:r72f2AZz0

    >>86
    ブレーカーを入居者が払うってまずないから安心しろ

    大家もち



    88: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:17:08.700 ID:heUT90On0

    あーこれは明日の朝>>1が死体になって見つかるやつだな


    92: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:18:36.590 ID:+Pwk5k+L0

    素人が何もするなよ
    死ぬぞ

    洗濯機とか外置き?



    93: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:19:11.417 ID:jY4KPfXi0

    うちもこの間全く同じ状況になったわ
    単純に漏電ブレーカーの故障だったから早めに修理したほうがいいよ



    94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:20:26.154 ID:oMqpRiZ7p

    いまこんな
    no title



    97: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:21:37.431 ID:+Pwk5k+L0

    >>94
    上のパターンやった?



    102: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:24:58.445 ID:oMqpRiZ7p

    >>97
    上のパターンはメイン入れた時点で落ちる



    106: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:27:30.226 ID:+Pwk5k+L0

    >>102
    じゃー完全にブレーカーがお逝きになられたね
    寒くて死ぬなよ!

    明日の朝、管理会社にTELです



    100: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:22:41.802 ID:5nv7DECVM

    >>94
    テストボタン押してみたら?



    95: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:21:04.719 ID:oMqpRiZ7p

    問い合わせろって書いてあったの今気付いてワロス


    98: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:22:09.478 ID:hVJRMirl0

    製造年月wwwwww


    101: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:22:44.830 ID:r72f2AZz0

    ブレーカー88年製品じゃん
    くっそワロン

    32年使ってれば壊れる
    大往生だよ



    103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:25:32.538 ID:6PBByk/00

    88年製か!
    そりゃ壊れるだろうな
    明日管理会社に連絡すれば交換してくれるやろ



    104: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:25:43.311 ID:oMqpRiZ7p

    そんなオンボロだったのか
    寿命とは言えもう少し過ごし易い季節にして欲しかったぜ



    107: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:27:36.879 ID:hVJRMirl0

    >>104
    冬に壊れる給湯器とか夏に壊れるエアコンとかなwww



    105: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:26:57.075 ID:oMqpRiZ7p

    しかしお前ら詳しいな助かったわ助かってないけど
    ありがとう明日連絡してみるが雪でいろいろ遅くなるかもな



    108: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:30:30.400 ID:r72f2AZz0

    >>105
    管理会社に電話しても実際動くのは町の電気屋だからな

    日祝なんてみんな休んでるからよほど優秀な管理会社じゃないと治るの早くて火曜日だな



    109: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:32:44.492 ID:1DcTVDU7M

    大家か管理会社に言えば明日やってくれるだろ
    月曜とかふざけた事言い出したら洗濯、銭湯、ネカフェ代とか要求しろよ



    110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:39:26.938 ID:yQcca685d

    車で暖房たいて過ごせ


    111: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/09(土) 23:48:19.456 ID:Eh9Xw7LG0

    漏電してるよ
    冷蔵庫のコンセント抜け



    113: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/10(日) 00:04:11.130 ID:1F3DN5ON0

    多分ブレーカの故障だけじゃね?
    寒さに耐えられなかったらブレーカになんか噛ませて無理やりあげといてもいいぞ

    2次側のブレーカ全部落として漏電ブレーカだけのテストで落ちる→2次側の配線が壊れてるか漏電ブレーカが壊れてる
    特に何もして無いなら、いきなりケーブルが漏電するのは変



    114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/10(日) 00:04:57.488 ID:1F3DN5ON0

    どこ住み?場合によっては漏電ブレーカ取り替えるぞ


    115: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/10(日) 00:06:09.674 ID:S2U6nICy0

    以前夜に突然ブレーカー落ちて戻らなくなった時あったんだけど24時間対応の電力会社の電話番号がブレーカー板に書いてあったからそこに電話かけたら10時過ぎにも関わらず訪問してきて治してくれたぞ
    何処でもやってくれると思ってたけど場所によっては次の日まで待たなければいけなかったりすんのか?



    116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/10(日) 00:08:56.701 ID:S2CfhMEj0

    致命的なレベルの漏電ならアパートの外の一発目の漏電ブレーカが落ちるし発火するような短絡したらブレーカ落ちるから上げても支障ないだろ


    112: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/10(日) 00:00:06.271 ID:BNKTx2vD0

    こういうの見ると灯油ストーブって居るよなぁって思う





    ネギ速のおすすめ記事


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610199122/